メインカテゴリーを選択しなおす
『シャーマンキング』ってどんな漫画? その魅力をご説明します!!【おすすめ漫画】
この記事は『シャーマンキング』がどんな漫画なのか? 『あらすじ』『登場人物』『主要用語』『感想』『おすすめの読み方』などの魅力をプレゼンさせていただきます!!
最近、一昔前の漫画のリメイクや続編などが人気ですね。 25年続いているワンピースとは対照に、あの頃の輝かしい思い出を今の技術でアニメ化されています。 その中でも特に私の好きな作品は「シャーマンキング」「ダイの大冒険」の2つです。 最近の「鬼滅の刃」や「呪術迴戦」などは、現代の社会に訴えかける作品でしたが、過去の作品は現代の作品とはまた違った想いが詰まった作品となっていますね。 大きな違いとして、主人公のキャラ・性格等です。 シャーマンキングの主人公・麻倉葉はとにかくユルい。ユルいが大きな器の持ち主で、ブレない信念と他を許容する受け止める心が素晴らしいです。決め台詞は「なんとかなる」です。 ダイ…
心にささる名言を…あぁ…アニメイゲン「なんとかなるって。なんでもやってみなきゃ、はじまんねえだろ?」
アニメ作品の中にも心に刻みたい名言、笑える名言、アツイ名言、泣ける名言、フカイ名言など数々ありますよね。そんな名言に何かしらの感銘をうけ、ブログに書き綴る。 名言も深堀、改めてそのアニメ作品も深堀。 そんな深堀ブログ。
なんかこう自分の頭の中に行きたい国ストックがあって、例えば本とかネットでその国の話題が出たり、知り合いがその国に行ったと聞くごとに、旅欲ポイントが溜まっていくの。 で、それがふとした拍子に溢れ出した時に「もう行くしかないやな!行くわ!行こ!」ってなる。 このパラオは、丁度ビーチリゾート島国にハマっていたタイミングで、大好きなシャーマンキングって漫画のシリーズで、パラオで散った日本海軍の話が出た事...
マンキンこと『シャーマンキング』がダイ大に続いて新作アニメ化するというニュースに大喜びのワシ、黄金期以降も隆盛を誇っていたジャンプを支えた作品のひとつですからね。霊を相棒にすることや、腕力よりもむしろ魂、精神力で戦うといった設定が斬新でした。 当時は『テニプリ』『ヒカ碁』と並行でアニメ放映していたから録画するのに忙しかったわ。 『SHAMAN KING』2021年4月TVアニメ化決定しました。https://t.co/KqW72MXY66— SHAMAN KING20th公式 (@skg20th) 2020年6月12日 それにしても最近のジャンプ、過去作「レジェンド漫画」のリバイバルにやたらと…
www.xifuren.work この四月からマンキンの新作の放映が始まりました。 マンキン放映開始 一ヶ月ちょい、五話分の放送が終わったところ(もうすぐ六話目が始まる時間だけどね)なんですけど「あれ、こんな話だったかな?」と思う場面がしばしば。ラスボスのハオが主人公・麻倉葉の双子の兄であるという、いわばネタバレを第1話の初っ端に持ってくる脚本には「?!」だったのですが、そもそも原作の連載が終わって何十年と経っているわけだし、皆様周知で今さら後出しするネタじゃない、物語の序盤から兄弟二人の背負うものをはっきりさせた方がいいだろうという方針なんだなと納得。 その後もこういう内容だったのかどうかわ…
二ヶ月ぶりに取り上げるマンキンの記事です。 www.xifuren.work チョコラブ(CVくまいもとこ氏)が出てきてから書こうかと思っていたのですが、登場はまだまだ先のようなので、ここらで②を。 シャーマンファイト・イン・トーキョー、最初は都内で予選だった。ここで葉と対戦したホロホロや蓮が仲間になり、木刀の竜もシャーマン認定されるんだわ。現在はシャーマンファイト本戦に入り、アメリカにてパッチの村を探す旅の途中です。そうだ、こういう話だったの連続。記憶がアテにならないこと甚だしい。 そうそう、アメリカへ行く前に、みんなで蓮の実家(中国)へ乗り込んで蓮の親父(道円)と戦うんだったな。そもそも…
土曜日にワクチン接種2回目を終えまして、巷の噂どおり発熱しました。37°ちょいで高熱という程ではなかったのですが、日曜日はさすがにだるくて使い物にはならなかったですね。未視聴だったダイ大やマンキンをまとめて視て終わったよ。 夫と子供二人がインフルエンザにかかった時も何ともなかったほど、健康には自信がある、滅多に病気をしないオラでも結構なダメージになったので、これから受ける方はそういう心づもりでいた方がいいと思います。 www.xifuren.work ☝先の記事で、コロッケのアナログイラストを描いたカセットテープのインデックスについて触れましたが、この時、同時に出土したトンデモな品がこちら☟ …
またしても間があいたマンキンの記事です。 www.xifuren.work ついにチョコラブが登場。その記念に、下記の比較画像を作成してみました。 チョコラブとタカオ(CVくまいもとこ氏) 蓮とルイ(CV朴璐美氏) ファウストとファイ(CV子安武人氏) そういえば先日、400億の日野聡氏がメタベイのキョウヤについてコメしていたな。売れっ子になった声優さんが昔演じたキャラのことを忘れずにいてくださるのって何か嬉しいですよね。この、日野氏のツイには足立先生がリプしていました。原作者とキャストの交流もいいよな~。 『#メタルファイトベイブレード爆 』これまた懐かしい‼️【#盾神キョウヤ 】との出会い…
現在、マンキンの新作アニメを視ております。くまいもとこ氏CVのチョコラブも登場済。 www.xifuren.work しかしながら前作のアニメも原作の内容もすっかり忘れているため、先日のエアコン取り付けの際(下記記事参照。業者さんが作業している間、何を訊かれるかわからんので近くに待機。故にまとまった用事は出来ないので、対応のためにサッと切り替えられる暇潰しといったら本を読むぐらいしかない)この機会にと、いにしえに購入したマンキンのコミックスを読んで過去の復習且つ、これから先のアニメに備えて予習していたわけですよ。 www.xifuren.work さて、読み進めること第19巻(全部で32巻)。…
どぇ~、間があいたなんてもんじゃないぞ。前回の記事は8月だった。今は……11月ですね、はい。 www.xifuren.work その後のマンキン本編☞「トウキョーの無人島の闘技場で続くシャーマンファイト。そんな折、死者の魂を取り込むことでパワーアップを図ろうとするハオの手下たちが場外乱闘として、闘技場の外で参加者たちを襲う。蓮・ホロホロ・チョコラブもターゲットにされ、ついに蓮が命を落とすことに。それを知った葉は蓮を生き返らせようと、X_LAWSのアイアンメイデンに頼み込むが、葉とハオが双子の兄弟だと知ったメイデンは葉がシャーマンファイトへのこれ以上の参加を辞退することを交換条件として突きつけ、…
ついに最終回を迎えたマンキン。 www.xifuren.work とうとうシャーマンキングとなったハオ、死して彼のコミューンであるグレートスピリッツ内に入った葉たち。彼らとハオの最終対決からの、じつは「さびしんぼう」だったハオがある意味降参して、死んだ人々を生き返らせ世界を元通りにするというくだり、まあ、こういう感じに決着をつけるのが最良だとは思いますが、最後の最後で「生ぬるく」なった感が歪めませんでした。あれだけ非道な殺戮シーンが続いたのに、マザコンのハオを見せつけられた上、みんな生き返って良かったねっつーのはなんじゃらほい。めでたしめでたしが基本、バッドエンドにできないのはわかりますよ。で…
【アニメ】『SHAMAN KING』の続編制作が決定!葉とアンナの息子・花が登場するSPOT映像や2種類の“ありがとう”ビジュアル公開!
4月21日の放送で最終回を迎えたTVアニメ『SHAMAN KING』の続編制作が決定しました。これに伴い、続編制作決定SPOTと、2種類の“ありがとう”ビジュアルが公開されています。 『SHAMAN KING』は、霊能力者(シャーマン)の少年・麻倉葉(あさくら よう)が、シャーマンの頂点を決める戦い「シャーマンファイト」に参加し、全知全能の力を持つという「シャーマンマンキング」を目指すというストーリー。原作はシリーズ累計発行部数3...
ボタン押していただけますと励みになります♪にほんブログ村左手のための二重奏嘘つきユリコの栄光シャーマンキング マルコスシャーマンキング ファウストコウガさんの噛みぐせ濁る瞳で何を願う ハイセルク戦記総括左手のための二重奏 28話 小さな炎新
シャーマンキング アニメ リメイク 50話 感想 “フォーリンダム子”
ホロホロの本来の名前 ホロケウが明るみになったとき、ホロホロの過去が初めて明かされる。持ち霊であるコロロの正体も・・・
タイトーくじ本舗 シャーマンキング 3回結果 (他 アニメグッズ関連)
今回の記事ではアニメ趣味関連の購入物の話題として、下記3点について記載致します!・タイトーくじ本舗 シャーマンキング・虹ヶ咲×ココイチ 応募ポイント集め・アニメジャパン ガラポンくじ(1200円)結果・タイトーくじ本舗 シャーマンキング数日前まで把握できていなかったのですが、「タイトーくじ本舗 シャーマンキング」が本日発売とのことで、景品が下位賞も含めて満遍なく良い感じだったので、引いてみました!------------...
またしても間があきました。前回の記事は11月。 www.xifuren.work その後のマンキン本編ですが、シャーマンファイトではなく場外乱闘が続く上にキャラが増えすぎて簡潔に表現できない、どうまとめていいのかわからなくなってしまいました。申し訳ありませんがアニメを視聴してください。 ④の時点では正直、そこから先の展開に思うところはあまりなかった。動く、しかもカラーの『タカオのパチモン』が拝見できて、単に浮かれていた状態だったのですが、恐山の過去話が終わり現在に戻ってからの展開は、こう言っては何だが、ごちゃごちゃしていてわかりづらい。コミックスを読んだ時もピンときていなかったけど、アニメにな…
こんばんは。マガジンエッジ4月号の感想です。あまり読んでいるのは少ないのですが、シャーマンキングがあるのでつい読んじゃいます。ブレスシャーマンキング-マルコス-シャーマンキング-ファウスト-コウガさんの噛みくせ濁る瞳で何を願う ハイセルク戦