メインカテゴリーを選択しなおす
みなさんのブログやInstagramなどでよく拝見していたメタセコイヤ並木初めて訪れましたがとても美しい並木道ですねセンスがなさすぎてこの美しさを伝えきれずご…
ねんどろいど 志摩リン ツーリングVer. 「ゆるキャン△」 志摩リン FUJIFILM X-T2 深夜のねんどろ撮影60分一本勝負 5/25【のりもの】
ねんどろいど 志摩リン ツーリングVer.「ゆるキャン△」志摩リン深夜のねんどろ撮影60分一本勝負5/25【のりもの】バイクでコーナーを攻める、リンちゃん。意外とアグレッシブな運転するのね。でも、安全運転でね!にほんブログ村...
林道金ヶ岳線でvストローム250sx のダート林道走行力をレビュー❗️
本日ご案内する、林道金ヶ岳線は山梨県西部にある林道です。一見たくさんの山々が連なり、八ヶ岳にそっくりに見えるので、「にせ八つ」と呼ばれる金ヶ岳と茅ヶ岳の西側を…
久しぶりに ラリーさんを描いてみる。 制作60分。 ラリーさんの エクステンションシールド! 2023年の末くらいに購入した。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="honeyhornet-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widg…
さわやかな新緑のシーズンの後に待っているのは暑い夏。 そんな時のバイクでのツーリングはエンジンやエキパイ、マフラーからの熱との闘いですね。 私のハーレーも納車からまもなく、ディーラーでマフラーを左右出しにカスタムしてもらっていま
今日は、3週間ぶりの土曜練習会。 先週・先々週は雨でお休みだったため、久しぶりの練習となった。(笑)おまけに、昨日まで暑かったのに今日は涼しい。 練習終了時には汗冷えして寒いくらいだった。(-_-;)今日はタテトラに挑戦するメンバーがいなかったため、少人数での練習会。 しかし、内容はいつも通り濃いものとなった。
昨日からゆっくりと近畿地方に接近してきていた低気圧。 その温暖前線の雲が上空にかかり始める予想時刻は8時30分頃になる・・・ そう雨雲ズームレーダーの予想画像から読み取りました。 5月後半にさしかかり
15キロ離れたお店までちょっと返品交換しなければならないものがあり、帰宅後に白かぶを納屋から3ヶ月ぶりに引っ張り出してきました。 なかなか乗ってやるチャンスがなかったので、こういう時にこそ任務を与えて
GWに実家に帰省してたのでそのときのツーリング記です。エンジントラブルは復路のほうで後半です。5月1日に出発予定だったが、二日ほど前にクライアントが「連休明けにトップページを見たい」とか勝手なこと言ってきやがってクソムカつく事態に突入。このジジイは素材準備も数カ月単位で放置するクセに、いざ素材を提供したらすぐにサイトが出来上がると勘違いしてる節がある。連休入ってから言うなよ。連休明けってことは、連休...
【グロム】迷ったらコレ!高品質な「OVER製バックステップ」を装着!
今回はOVERのバックステップを取り付けていきます。モリワキマフラーなのでステーが合うか心配していましたが、問題なく取付ができました。
【バイク】スプロケットはショートかロングどっちがいい?選び方と交換時の注意点!
バイクでギア比をショートにするかロングにするか?それぞれのメリット・デメリットをご紹介いたします!
【スーパーカブ】分厚いケースでも使える「joyroomスマホホルダー」が意外と便利!
今回は「スーパーカブにスマホホルダーを取付ける方法」をご紹介いたします! バーハンドルやスクーターでも簡単に取り付けが可能ですので、ぜひ迷っている方は参考にしてください! それでは、どうぞ! ...
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 昨日の日曜日、アンティーク喫茶「ラビット」のマスターが教えてくれた「笹目旧車ミーティング」に行ってみましたが~😓 あとホンダが中国で新しいタイプの150のスクーターを発表。 あと、またこ
4月は旅行へ行く緊張感もあったからか、比較的膀胱の方は落ち着いてたが、 流石に交換週ぐらいになると、若干ですが不調っぽくなってきたので、 交換の痛みは慣れないけども、交換してリセットする方の希望が大きい。 だが、旅行の疲労残りや、胃腸の不調から余り食べれてない事もあったりして、 中々体力が持たない事もあり、疲れてる実感のあるまま、泌尿器の受診日に。
【バイク】ギア比とは?スプロケット丁数を減らすとなぜ「フロント:加速アップ」「リア:加速ダウン」になるのか?
バイクのギア比とは?ギア比の計算方法を理解するとスプロケット交換がはかどります!
『部活ツーリング①』ツーリングネタが渋滞してます~しばしお付き合いくださいませ5月11日(日)自宅出発5:54めっちゃ濃霧🌥️でどうなることかと思いましたが…
昨日は気温が高くて、思わず「暑かった~~」と叫びたくなるほどだった。(~_~;) 今日も暑いけれど、特に湿度の高さが気になるところ。もう本格的な夏到来!?…とはいえ、暑くなるのがちょっと早すぎるよね。そんな昨日の朝、疲労回復を目的に軽めのジョグをしてみた。
ツーリングネタが渋滞してます~しばしお付き合いくださいませ5月11日(日)自宅出発5:54めっちゃ濃霧🌥️でどうなることかと思いましたがこれから向かう奥多摩方…
先日、岡山の実家に帰りました。母の一周忌に、墓じまいのために帰ったのです。遺骨を町営の墓地から永代供養の墓地に移転しまいた。今後は、8月過ぎに町営墓地の墓...
ダイナ・ローライダーで行く、「桜」お花見ツーリング in 2025
ここ数年のお花見ツーリングの目的地で毎年訪問する「戸田記念墓地公園」。 今年は桜の開花が例年よりも遅めの為、事前情報だといつもの散り際じゃなく、 今が一番良さそうな感じなんだが、混雑してるのかが毎年の懸念材料。。。 翌日が泌尿器受診の為、暫く不調も続くだろうからと、桜の見納めで出発。 厚田方面に向かう道中は、GWなので確かに週末並みの車列が続いてたが、 明らかに花見に向かう車は、5台中1台…
基本的にはGW中の混雑に同調するのは、混雑嫌いだから嫌なんだけど、 取り敢えずは、冬期保管から引き取ったままなので、やっとマフラー交換作業。
【セール情報!】欲しい人は急げ!楽天にてTHE NORTH FACEのリュックが最大35%ポイント還元!
今回は「楽天でのセール情報」をご紹介いたします! 実は「ビックショット」を個人的に買ってしまいました!(笑) ちなみに、売り切れが増えてきているので、購入希望の方は早めが良いかもです。 キャッシュバック率が最大35%と凄 ...
6月下旬から7月上旬の夏日になる・・・そう言われていた日曜日。 曇り空の影響でそこまで近畿地方は上がりませんでしたが、それでも蒸し蒸しとした異様な暑さとなりました。 今年から新たな試みでメッシュジャケ
今年初の藤倉ブリック練。予報ではもっと熱くなるかと思ったが、山はいい感じだった。 本日は、大勢のメンバーが参加した。レースが近いので皆真剣モード!! 自分は、9月が佐渡なのでまだ頑張らなくてもいいのだが、皆につられて頑張りすぎてしまった。(^_^;)
#07.【W800で行く‼︎】絶景スポットで美味いスイーツを食べる
もう3月中旬そろそろ暖かくなってきたんで、天気もいいし久々にKawasaki W800でツーリング🛵 今日の目的地はニライカナイ橋と知念岬に決めましたぁ😆ついでに大好きなあのスイーツも頂いちゃお♪(๑ᴖ◡ᴖ๑
破産で行われる財産の没収司法書士の山口です。 20万円を超える価値のあるモノ。例えば、車や高価な時計、宝石類など。 破産では、こうしたモノは生活必需品を除い…
今日は、朝から雨…。土曜日は、2週続けての雨になった・・・。(T_T)なので、練習会の予定が自主練になった。 雨が降ると体育館のジムに行くか、スイムに行くか?くらいしかない。だが今日は、久しぶりにローラーをやってみた。 急に思い立って始めたので準備不足のスタートになった。漕ぎ始めは良かったのだが、10分を過ぎると汗が滝のように噴き…
林道水ヶ森線と林道乾徳線 山梨の高地を走って絶景を楽しめる2林道をご紹介
林道水ヶ森線は私がよく行く、山梨県のクリスタルラインを構成する一部の林道です。甲府市と山梨市をつなぐ太良峠という渋い林道の途中から北に向かって伸びる林道です。…
スクタってどんなサービス? 料金やサービス内容、利用エリアを知りたい という人に向けて、 スクタのバイクサブスクを解説! 記事を読めば、スクタの良し悪しを把握でき、利用するかどうかを判断できますよ。 スクタとは? スクタの料金 料金に含まれているのは? スクタの保険・補償内容は? スクタの支払い方法は? スクタの対応エリア 関東エリア 関西エリア スクタの利用方法 スクタの契約時に必要なものは? スクタのよくある質問 配達・デリバリー業務に使用できますか? 未成年でも利用できますか? 車両の交換は可能ですか? ヘルメットなどのレンタルはありますか? キャンセルは可能ですか? 料金に車両保険代は…
雨の日のバイクは本当に滑る?意外と知らない「グリップの真実」
雨の日でも意外とグリップする!? 実体験をもとに「雨天走行のグリップの仕組み」と「安心して走るためのコツ」をわかりやすく解説。
【バイク】年末休みだからこそチェックしたい!自分で出来るメンテナンス5選!
年末年始のツーリングを安全に楽しむために!バイクの重要なメンテナンス箇所を5つ厳選してご紹介。ブレーキ、タイヤ、オイルなど、自分でできる点検方法をチェックして、安心して新年を迎えましょう。
気付いたらもう5月そしてSSTRも目前となりました先日もツーリング中オットからのLINEであわててシステムの確認しました🤣今のところ不具合なく使えています🙆そ…
Everygoデリバリーは怪しい?実際の口コミ・評判を徹底調査
Everygoデリバリーは怪しいの? 利用するなら失敗したくない トラブルがあるなら知っておきたい という人に向けて、 Everygoデリバリーの口コミ・評判を解説! 記事目を通せば、 Everygoデリバリーがあなたにとってメリットのあるサービスかどうかを把握できますよ。 Everygoデリバリーは怪しい?実際の口コミ・評判を徹底調査 悪い口コミ・評判 ①料金は高いと感じる ②無料走行距離を超えると負担が大きい ③利用にはクレジットカードが必要 良い口コミ・評判 ①EV車なら走行距離の制限がない ②目当てのバイクを借りられなかった ③実用性を考えれば購入よりもレンタル ④お試し利用でバイクに…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 今日はウルフ2号で一寸出掛けてみました🏍💨 あと、昨日から不思議な現象に見舞われてます❗😨💦
スーパーカブのキックのオイルシールの交換手順をご紹介いたします!古いモデルだとゴムの劣化で漏れる場合があるので要チェックです!
【防サビ】進行中のサビ対策には「錆転換剤」がおススメ!実際に使ってレビュー!
今回は、錆転換剤を使用して進行中のサビを修復する方法をご紹介します。錆転換剤の効果や注意点なども解説しています。初心者の方でも簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてください!
【便利アイテム】オイル交換の救世主!地面に垂らすリスクが減る「フルキシブルファンネル」のレビュー!
オイル交換時に地面に垂れるリスクを減らせる「デイトナ フレキシブルファンネル」のレビューをします!自由に変形が可能で持っていると非常に便利です!