メインカテゴリーを選択しなおす
【グロム】チェーンが掛けられる「チェーンハンガー(ドライカーボン製)」がリア作業に便利!
グロムでリアタイヤを外す作業時にチェーンを垂らしている方は必見!チェーンハンガーを使えば引っ掛けておけます!
【グロム】取付時のイライラが軽減!リアキャリパーを仮止めできる「サポートツール」のレビュー!
グロムのリアホイール装着に便利な「リアキャリパーの仮止めツール」が便利なので紹介いたします!
今回は「バイクの慣らし走行」についてのご紹介です! 実際私もグロムの慣らし走行中になります! 今のエンジンパーツは高精度で作られていて、普通の走行であれば気にする必要が無いなど耳にしますが、実際はどうなのでしょうか? 今 ...
デリバリーの仕事に合ったバイクを探している 通勤・通学用のバイクが欲しい けれど、高くてなかなか手が出ない という人のために、 月額費用の支払いでレンタルできるバイクのサブスクを紹介! 記事に目を通すと、初期費用を抑えながら、デリバリー・通学・通勤に使えるレンタルバイクのサービスを見つけられますよ。 おすすめのバイクサブスク7選! EveryGoデリバリーの特徴 スクタの特徴 カウリルの特徴 レンタルバイクジャパンの特徴 モトオークレンタルバイクの特徴 バイスクの特徴 ケーズバイクの特徴 バイクサブスクの比較 料金プランの比較 車種の比較 保険・補償内容の比較 対人・対物賠償 車両保険 ロード…
今年のGW期間は、天気も悪けりゃ気温も低いし、降雪まであったりして、 そのまま冷夏になるのか、逆に反動で猛暑になるのかは判らないけども、 GWが寒いんだから、このまま余り暑くはならないと予想・・・と願望w 通院日前日は一日雨予報通りで、疲労残りもあったとは思うんだけど、 雨で湿度が高かった影響なのが、嫌にフローリングがベタベタするのもあり、 元気もあったので、じゃあクイックルワイパーでもやる…
気が付くと5月も半ば。 桜の季節からあっという間に梅雨の前の季節。 ま、だいたい昔々、今から35年くらい前だとですね、 こういう季節はバイクに乗りたくてたまらない、っていうか 毎日バイクには乗っ
歳を重ねるにしたがって、サイクリングよりもバイクーツーリングに出かける回数が増えてきたような気がする。つまり歳を取ると、汗を流しながらペダルを回すよりも、ア…
先日のツーリング中てらさんに聞かれたんですオイル交換ってどれくらいでしてます?3,000kmくらいかなー?そんな話をしたものの最後にオイル交換をしたのはいつだ…
バイクのクラッチがギクシャクする?久しぶりの乗車前に試したい簡単な対策
久しぶりにバイクに乗ったらクラッチがギクシャクする?湿式クラッチの仕組みと、スムーズに発進するための簡単な対策を解説。乗車前のひと工夫で快適なライディングを!
今日は復活したHilts250でモーニングへ やはりカッコイイよ、このバイク。 約半年は乗れなかったからしばらくはこっちメインかな笑 朝食を調達 前から気になっていた浜松にあるBaguetteさんで朝食を購入していきます!赤で統一された外観がオシャレでバイクも映える。 店内も美味しそうなパンがズラリ、開店と同時に行ったけど続々とお客さん来てたから人気なんですね。 いろいろ美味しそうなパンあったけど名前が見慣れないもの多いから覚えれない笑 再びバイクに跨り野営地に到着。バイクからトランクを下ろし良さげな場所を見つけてマイスペースを作っていく。 LESOVIK DRAKA olive green …
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 今朝ヤフオクのフォーク延長アダプターが来ました❗😃 仕事帰りに突貫工事で取り付けました~😆💦
午後から天気が回復する・・・そんな予報だった大阪でしたが、どうも暗雲立ちこめる妙なお天気でした。 でもそのおかげで日射しがない分、外にいても暑くはありませんでした。 おまけに外出しようとは到底思いたく
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 当初ウルフ2号のハンドルアップパーツを自作する予定でしたが~、変更しました。 あと暫く乗ってなかったバイク達。オイル回しの為エンジンを始動させました。
フロントブレーキが怖いあなたへ──安心して握れるようになる練習法
先日、鈴鹿サーキット交通教育センターでのレッスンに参加してきました。最近の課題は、「ターン時の失速をなくすこと」。そのために、ターン侵入のブレーキ操作をあれこれ試しているうち、ふと昔のことを思い出しました。「ちゃんと効かせる」って、どういう...
SHOEIヘルメットキーホルダーコレクションがようやく手に入った話。
ご訪問ありがとうございます…皆ぁぁぁぁぁぁぁ!聞いてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!Switch2の抽選販売が当たったぁぁぁぁぁぁぁぁ!あ、間違えちゃった。でへへ。…などと白々しい小芝居を挟みつつ、本日の更新を。尚、今回の記事は、バイクやヘルメットに興味の無い方は置き去りになってしまうことをご了承下さい。一応、お人形さんによるモデル撮影もありますので、ご容赦を。因みに、Switch2の抽選販売に当選したのはマジです。素直に嬉しいです。~~~~~~~~~~~~~~~カプセルトイメーカー、TOYSCABIN様より2024年に発売された、SHOEIヘルメットキーホルダーvol.1あまりにも超絶技巧なその完成度に、「これは回す!何が何でも回す!!筐体と財布が燃え尽きるまで回す!!!」と息巻いていたものの、メーカー様からの“発...SHOEIヘルメットキーホルダーコレクションがようやく手に入った話。
【スーパーカブ】地球に還る寸前!ホイールのさび落としをやってみた
今回はスーパーカブのホイールのさび落としを行いました。かなり状態が悪いがブラシとメタルコンパウンドでかなり綺麗になりました!
【バイクカバー補修】捨てる前に!ホームセンターで買える500円の防水テープで補修してみた
破れたバイクカバーを放置していませんか?実は500円の防水テープで補修が可能です。
こんにちは、お久しぶりです スクーター楽しくて毎日用事ないのに乗り回してます さて今回は林道デビューです 足回りフルノーマル、駆動系を少しローギアに弄っただけですが楽しめました
NMAX155のインプレッション動画発見&また詐欺に遭う😓💧
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 NMAXの試乗インプレ動画を見つけたので紹介します。 あと多分○○詐欺だと思う不審なメールも来ました❗😓💧
5/3(土曜日)旦那は、仕事関係の方たちとツーリングの約束が入ってました。私も金魚のフンで着いてきました。今回は旦那おススメの滋賀県の鯖街道へ行こう!との事で…
素晴らしい晴天に恵まれたこどもの日。 もちろん、走ってきました。(笑) 「う〜ん、いい天気だぁ〜・・・」 何度もそうつぶやきながら、暖かな日射しとキリリと引き締まるやや冷ための風に、最高のバイクシ
皆さ〜ん、GW楽しんでますか〜😆えっ、わたし?昨日は、メダカ三昧まず朝一、マロの散歩が終わったらさあ出発だ向かった先は、メダカイベントいや〜、遠かったな。けど、ついでにツーリングを楽しむにはええ距離。1時間半ほどで到着いろいろなメダカを生で...
突然ですが草かんむりに無、さあなんて読むでしょう?。。。。答えは「蕪(かぶ)」でーす。。。いい年してこの漢字をaiに聞くまで読めませんでした。。。。。。。1月…
ひっそりとした神社(避暑地)発見! 〜GWの人混みを避けて〜
昨日の岡山・鯉のぼり揚げ日帰り帰省の疲れが出て、午前中は起きられずダウン。 午後からようやく気力と体力が復活しました。(苦笑) 銀ちゃんを操るだけのパワーが戻ったものの、今日はGW後半2日目です。 車
muttmotorcycles Hilts250 エンジントラブル
Hilts250ですが去年の末あたりからエンジンの不調で入庫を繰り返し… Mutt自体まだあんまり情報なくて「X」や「Instagram」の方から情報収集、投稿するとコメントでいろいろ教えてくれました。 僕のは一例ですので、備忘録。 症状について まず症状として ・セルが回るがエンジンが掛からない ・エンジンがかかってもすぐエンスト ・アクセル開けても速度がでない SNS見てると同じ症状の方がちらほら、お店の人に聞くと同じ症状で3台入庫してるって言ってたからなりやすいのかも。 うちは3年乗ってからいろいろ不具合出始めたけど他の人は納車すぐや半年でとか、逆に全然故障しないって人もいるし。 原因は…
6:00起床。7:30出発。途中、10kmぐらいの渋滞が2箇所あった。GWやから仕方ない。9:00渋滞を抜けて最初のPAで休憩。9:55多賀SAで給油。10:50竹鼻別院到着。お祭りも行われてるようで、あちこち通行止めになってたので、やむなくダイソーに停めさせてもらう。11:00過ぎてたので、昼の混雑を避けるため、先に昼食にした。マクドかインド料理のどっちにしようかさまよっていると、どこからか蒲焼きを焼く匂いが立ち込めてきた。マクド...
4月最後の日曜日4月27日自宅出発5:30あの交差点辺りを通過する時実は、探していたんです逆に、私たちを見付けてくださったんですね 『さよならコストコ、おはよ…
曲がるって、こういうことか!?『鈴鹿サーキット交通教育センター』#50
ターン中の失速をなくしたい!そんな思いで参加したライディングレッスン。今回は「イン側を意識する」で大きな変化が…!気づき多めの1日をレポート!
「空燃比」って何?空燃比・理想空燃比を知ることでエンジンの状態を知ることが出来ます。ワイドバンド・ナローバンドの2パターンを例にご紹介いたします。
グロムにスプロケットカバー(1,200円)を取付!【ちょっとしたアクセントに最適】
グロムにスプロケットカバーを取り付けました。1200円ながらアルミ製でエッジが効いたデザインなのでおススメです。
【グロム】ブローバイガスが綺麗に!キタコ「オイルキャッチタンク(カーボン)」を取付け!【画像解説】
グロムに「キタコ製オイルキャッチタンク(カーボン)」を取付方法をご紹介いたします!
【グロム】え、1,000km毎にメンテ?武川パワーフィルターのメンテナンス方法の紹介!
グロムで定番カスタムの「武川パワーフィルター」ですが、1,000km毎にメンテが必要なのはご存知だろうか?今回はメンテナンス方法をご紹介いたします!
最近通い始めた整体昨日で通院三回目となりましたおかげさまで、症状は改善傾向朝晩やるようにと、指示された体操をサボる始末←ダメじゃんwまーそれだけ良くなってきた…
今日はリードくんの話をさせてください二台目リードくんが我が家に来たのは3年前のこと 『二代目!ようこそ我が家へ』我が家に新しい仲間が増えましたその名も二代目リ…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 今日は通勤チャリプレシジョンのメンテナンスをしました。 あとウルフ2号のハンドルアップの件で閃きましたのでご報告します🤩
4月25日といえばなんの日でしょう?4月25日といえば、山梨県民が心待ちにしている日❗️クリスタルラインが冬季閉鎖から解禁される日です‼️。。。。。ウソですね…
本日一枚もバイクは写して無いんですが。笑いつもお世話になってるバイク屋さんに車検出していて、出来上がったから今日お迎えに旦那とヘルメット持参でJRに乗って伊賀…