メインカテゴリーを選択しなおす
2022.10.21地元の大きな公園で、お散歩をした後この週末にお祭りになる場所へ♪またまたコスモス畑!埼玉県鴻巣市にある【コスモスアリーナふきあげ傍コスモス畑】週末のコスモス祭りになると凄い渋滞になるし見頃ピッタリのコスモスだから人出も相当多くなり
鬼怒グリーンパークのコスモスを夕日モードで撮影してきました!
栃木県の鬼怒グリーンパークで夕陽を狙って秋のコスモスを撮ってきました!オリンパスペンのSCNモードの夕日を使うだけでオシャレな写真が撮れます!逆光のコスモスのシルエットがかっこいいです!
菊 キバナコスモス 火曜日の早朝 ローカル番組に投稿した DIYカボチャがとりあげられた 時季外れでない限り ほゞ放送されます 午後、柿のお裾分けで出かける 帰りに 久しぶりの
長い間、公園で目を楽しませてくれたキバナコスモス。今回はオレンジではなく、黄色いキバナコスモスをご紹介します。光を浴びると、花びらが輝きますね^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
2022.10.14 続編【コスモスアリーナふきあげ傍コスモス畑】なかなか夕焼け空にならなくて雲も厚いし、難しいかなぁ。。。まっ、夕焼けになったらいいなくらいの気持ちで8日に行った時より咲いていたピンクのコスモスの咲いてる場所で♪雲の隙間から若干の夕焼け
凄い勘違い。。。というか記憶違い。。。昨日までのお話、10月10日は普通にお休みでこの日10月14日が午前中、人間ドック。で、午後休み。。。お天気の記憶は合ってたけど(;´∀`)で、帰宅後、雨が大丈夫だったから約1週間前に行った場所へ♪広い河川敷にコスモスがいっぱ
今日は、朝から文化祭のリハーサルに参加。本番は、明日のステージ部門のプログラム3番目。備品の準備不足も発覚し、リハーサルの大切さを認識させられた。朝は寒く、昼は暑いという極端な気温変化の季節に服装にも頭を悩ます。さて、文化の日が近づくと菊などがチラホラ咲き始める。(咲き始めた小菊)仏壇用に買ってきた花を、カットして残りの部分を挿し芽にしたのは何年も前のこと。毎年場所を少しずつ変えながら勢力範囲を広げ、花壇の縁の竜の髭の中が現在地。手入れ不要というところが、私向きの花。(キバナコスモス)菜園にするため、一時引っ越して植え替えたが、引っ越し先でも頑張って咲いている。(百日草)ネットのゴーヤに覆われて、ヒョロヒョロと1本だけ背が伸びて、花は1~3輪だった百日草。幹がヒョロヒョロなのでゴーヤ撤収後のネットに括り付...秋の庭の花
にほんブログ村今日ご紹介するのは、お散歩中に出会ったお花たち・・・ジニアとキバナコスモスです。かわいいお花たちに元気を貰えました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
2022.10.8 最終話【コスモスアリーナふきあげ傍コスモス畑】キバナコスモスとピンクのコスモスを行ったり来たりしながらそろそろ戻る方向で♪キバナコスモスのトコ行ったら通路を使ってお写真撮ってる女の人がいたから外側でパチリ☆彡こちらも充分モリモリ咲い
2022.10.8 第4話【コスモスアリーナふきあげ傍コスモス畑】入ってきたキバナコスモスと逆側まで行って狭い通路を使って撮った後高さを出してキバナコスモスの中で(*´艸`)キバナコスモスがあちこちに舞って可愛い場所だったなぁ♪そこからまた入ってきた方まで行
2022.10.8 第3話【コスモスアリーナふきあげ傍コスモス畑】思いのほか咲いていたピンクのコスモスとどこで撮れるかな~?ってウロウロしながら場所を探して下の方に咲いてる場所があれば「ここー」って。。。コスモス少ないけど。。。可愛すぎるわー(≧▽≦)何度も書
自転車(ママチャリですが)に乗って、撮影に出かけました(^-^)青い空にうろこ雲がきれい。公園の金木犀もきれいでした。キバナコスモスも咲いていました。少し足を延ばしてコスモス畑へ。開花が遅れていたので、見頃でした。(10月21日撮影)このあと、河川敷に行って撮影しました。その時の様子はまた後日ご紹介します。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
2022.10.8 第2話【コスモスアリーナふきあげ傍コスモス畑】情報通りのキバナコスモスが見頃と思いのほか咲いていたピンクのコスモスそうなると、ついピンクのコスモスと撮るのが楽しくてなるべく咲いているのが多い場所を見つけてウロウロ移動しながら~青空バ
普通のコスモスから受ける印象とは違い キバナコスモスからは野性的な雰囲気を感じます。 でも寒さには弱いので楽しめるのは今のうちでしょうか。 ブログランキングに参加しています。
2022.10.8前日深夜から明け方まで弱い雨。。。乾いたころを見計らって近くの公園で軽くお散歩をして~今年初のあの場所へ♪この時は、キバナコスモスが見頃って情報で♪埼玉県鴻巣市(旧吹上町)にあるコスモスアリーナふきあげ傍のコスモス畑♪毎年、ここは絶対
2022.10.2 最終話【加須未来館傍コスモス畑】カラフルmixのコスモス畑からキバナコスモスの方へ戻って通路で撮ったりした後外側へ出て、撮れるかな?隣のピンクメインのコスモス畑を見るとだいぶ人が減ってたので移動して~ちょっと奥まった場所で♪って、ほぼ
毎年見に行く近所の内牧のコスモスのさんぽ路に行ってみたら今が見頃でした!!でも入り口にでかでかとワンコNGの表示が去年まではなかったのに誰かでっかいウンコしてそのまんまにしたんか!!(´-ω-`)なんかさみしい!でも気を取りなおして近くの内
9月25日、大原野の藤袴園の次に向かいましたのは、一山越えて大阪府豊能町にあります豊能コスモスの里です。1.開園待ち。ちょっと早く着いたので、周辺をブラブ...
今朝は久しぶりで、雲一つ無いようなすっきりとした気持ち良い秋晴れに恵まれたので朝散歩に出かけてきた。近所の公園の丘からは美しい富士山を望むことができた。雲一つないスッキリとした秋晴れの下で観る霊峰富士。山頂の雪化粧はまだ見られないが・・もう少しすると、紅葉した木々の葉と雪化粧した美しい富士山のコラボが見られる。足下には、色付いて落葉した桜の葉が朝日に輝いていた。秋晴れの空の下、今季二度咲きして咲き香る金木犀。キバナコスモスはそろそろ終盤。爽やかに晴れわたった青空のもと霊峰富士を望む、なんとも気持ちの良い朝散歩だった。爽やかな秋晴れの朝散歩
花のまちとして知られる埼玉県鴻巣市にあるコスモス畑の紹介です。川幅日本一と呼ばれる河川敷で秋の季節感たっぷりに咲き乱れる、見頃のコスモスの開花の様子をお届します。
2022.10.3秋と言えば!のお花そろそろかな~?お友達のインスタを見ても見頃になってるようだし行ってきました(・∀・)あー(;´∀`)いきなり明るすぎる。。。ここは、埼玉県加須市にある加須未来館傍のコスモス畑♪ピンクがメインのトコとキバナコスモスのト
こんばんは 前回のブログが、先々週の木曜日(6日)の出来事で終わりましたが 翌日の金曜日、メギー週2回の点滴へ その日、朝フードをあまり食べなかったにもかかわ…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園で、 キバナコスモスと、コスモスを撮影しました。 【特…
秋麗(あきうらら)のお花畑で。。昭和記念公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングpleas...
ハナミズキ(花水木)の実とキバナコスモスとツマグロヒョウモン
ハナミズキ(花水木)の葉が紅葉し、赤い実がなっていました。季節は確実に進んでいるのですね。キバナコスモスにはツマグロヒョウモンの♂が来ていました。秋はよく蝶に出会います。ハナミズキを漢字変換したら、「花見好き」と出てきました。ちょっと面白かったです^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
みちのく公園の花たち、、、コスモス、ソバ、コキア、ミニシクラメン
曇り空の日、、、みちのく公園南区の花たちレモン色のコスモス晴れていれば爽やかなレモン色だったでしょう赤いソバの花コキアミニシクラメンヒマラヤシーダーの球果ドイツトウヒの球果写真(植物・花)ランキング...
222.9.17 最終話【鼻高展望花の丘】キバナコスモスとピンクのコスモスコスモスをメインに楽しんだ後これも楽しみにしているお花の1つ千日紅♪赤くて丸いポンポンのお花ちょっと距離があったけどお友達が、あちら側にいてくれてバックにコスモス入れて♪順番
青い空にうかぶ白い雲と。。黄色のコスモスたち。。爽やかな秋の日の花散歩~♪7年ぶりに訪ねた昭和記念公園・・花の丘一面がコスモスの黄色に染まっていました・・花畑を彩るのは・・400万本のレモンブライト(キバナコスモス)・・心地よく吹く風に・・花たちも楽し気に揺れていました・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラと...
里山ガーデン。行けるかなー。Copyright(C) 2022 miruhana. All rights reserved.↓ぽちっとお願いします↓にほん...
2022.9.17 第2話【鼻高展望花の丘】ピンクのコスモスがまだこれから見頃~な感じだったからやっぱりキバナコスモスと♪涼しそうな顔してるけどハイ(・∀・)暑い顔ーー湿度は確かにあったけどそれだけじゃなくみゅうのテンションも高かったのよね~ちょっと
病院の付き添いの帰りに行田公園に行ってきました。 とても広くて気持ちいい。この青空! 思いっきり伸びた後は大声を出したい!実際は出してません~*^_^* 千葉県立行田公園です。 地図上でわかりますが円形の道路に囲まれて変わった形をしていますね。 公園は道路をはさんで扇形がふ...
2022.9.17他より早く秋のお花が見頃になる場所♪ブブーンと行ってきましたー(≧▽≦)曇り空だったけどジットリ感が。。。で、暑い顔(;´∀`)じゃなくてーコスモス!ピンクのコスモスはまだ、これから見頃を迎える感じ♪群馬県高崎市にある【鼻高展望花の丘】何
2022年9月29日 国営昭和記念公園 今年もキバナコスモスを見に行くことができました。 満開には少し早かったような気もしますが・・・ ...
土曜練習会をアップし忘れていたので遅ればせながらアップすることにした。今回の練習会は、ニュージーランドから奥さんの里帰りで一緒に来日しているSさんが初参加となった。 英語が得意なメンバーがいなかったので皆ブロークンイングリッシュで何とか会話していた。どこまで意志が通じていたかわからないが、楽しく練習できたのでそこそこ通じていてた、と言う事にしておこう。(笑)<…
キバナコスモスが見ごろを迎えています。キバナコスモスも色々な色があってこれは一般的なオレンジです。高崎では、鼻高展望台でまっ黄色なキバナコスモスが咲いています。ここへ星を撮りに行きたいが、お天気がままなりませんね。黄色と言えば菊芋の花です。どこから流れ着いたのかキクイモの黄色い花も一緒に咲いています。川の中でこんな風に混在しています。コスモスやヒガンバナも混在して咲いています。秋が来たんですね~!...
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんで…
清流 立谷川天高く馬肥ゆる秋・・・そんな中、昨日もまたたったひとりで立谷川周辺の環境整備。葛に覆われた通路まずはじめに、重機を使って至る所にはびこっている葛の…
金沢 晴れ、今日から10月で、絶好の行楽日和になりそうです。台風の影響はそれほどなく、再度「コスモスロード」撮ってきました、キバナコスモス今回はそれなりに満開でした(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 玉鉾公園から上流の若宮大橋に向かい約200mに渡って、堤防の上の遊歩道両側にコスモスが咲き乱れます。コスモスは住民の方が16年も前から、自主的に植えておられ、毎年楽しませていただいてます。kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場…
いつもの散歩道を少し外れて歩いてみると、キバナコスモスの群生に出会いましたこの日は夏の日差しを感じさせる暑い日でしたが、オレンジ色の花に元気をもらいました...
3連休の最終日9月25日(日)の昭和記念公園花の丘の様子。この日は台風が通り過ぎたあとカラットした空気のいい天気になった。花の丘の約400万本のキバナコスモス レモンブライトは、見頃直前という感じになっていた。
くも膜下出血で記憶障害の妻頭に入っているカレンダーは週に三回位日曜日が有るみたいです今日も日曜日だからどこかに行こうとしばらくあけぼの公園に行ってないので行っ…
9月13日、そろそろムツバセイボウが姿を見せる頃だろうと期待しながらK自然観察公園へ!毎年姿を見せるハチ宿を覗いてみるも、ムツバセイボウどころか、宿主のドロバチの仲間の姿も見えません。仕方なく諦めて、いつもの通り園内散策です。今やこの公園の名物(?)になったワタラセツリフネソウ(渡良瀬釣船草)もまだわずかですが咲き始めたようです。全国的に有名なツリフネソウとワタラセツリフネソウの違いについては、何度か取り上げてますので今回は省きますが、初めての方は、下記に記載してある「こちら」をクリックしてみてください。公園を少し奥に入った木道脇にはキツリフネ(黄釣船)が見頃になってました。キツリフネ(黄釣船)日本全国で見られる黄色い色のツリフネソウの仲間です。ツリフネソウより少し早く咲くようです。ツリフネソウとの違いは...ワタラセツリフネソウが咲き始めました。
~広報誌[ふれあい] 60号完成!~ 皆様今晩は~KOHOでする今日は用事→仕事→用事と、てんこ盛りでした [ハロウィンワールド]第18弾…
*sakura cafe____ 知る人ぞ知る横浜の桜の名所『幸ヶ谷公園』のとなりに佇む、小さな自家焙煎の喫茶店、その店名も『sakura cafe』。アクセス=京急「神奈川駅」から歩いて5分ほど。 朝焼きのブラジルとヨーグルト・ケーキをいただきました。コーヒーの味に疎い...
コスモスまつり2022開催中、シルバーウィーク前半の3連休初日の昭和記念公園の様子。前回の花の丘のすぐ北側にある北花畑の様子。花の丘はキバナコスモスのレモンブライトの爽やかな黄色で埋まっていたが、こちら北花畑はキバナコスモスのオレンジ色で埋まる。花の丘北花畑はコスモス パレードミックスと名付けられた、コスモスとキバナコスモスのミックス花畑。