メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございますちょーっとどんよりしたお天気今日運動会のところ多いのかな走る方みる方も楽なお天気ですね紫外線は凄そうなので対策必須ですよやった〜 今日のトマ…
昨日は最高16℃、最低8℃、曇りの寒い日でした。ちょっぴり雨もちらついたりして…。 だけど、予定通り中玉トマトとサトイモを植えました。 中玉トマトは先日購入したシンディースイートとフルティカ各2ポットの4本だけなので、簡単です…w 去年はニラだったと思うけど、今年はネギと一緒…。 あとは隙間に去年の落花生(おおまさり)の残りも少し、埋めておきました。 もみ殻と草マルチをして終了。植えたのは、トマトスペ...
こんにちは、どりーです。 日曜の午後、曇りで庭仕事にちょうどよかったのでバラ活をしました。 普段はほぼ、ほったらかし~なのですが、雨が続いてせっかく咲いたバラがヨレヨレになってたのが気になったのでバラの手入れをしました。 モーティマー・サックラーの花がらつみました 切った枝を差し芽しました トマトとバジル植えました これからの楽しみ♪ モーティマー・サックラーの花がらつみました いま一番咲いているモーティマー・サックラーは、我が家で一番の古株です。 ほったらかされてばかりですが、最小の手入れで最大に咲いてくれる良い子です(笑)。 トゲが少なく、しなやかな枝でありながら、芯がしっかりした自立する…
おはようございます。 今日は曇りのようです。 昨日、トマトの苗を植えました! 何年も前にチューリップなどベランダで咲かせたくて 頑張りましたが、ほとんど花を咲かせずに終わってしまい、 諦めて
5月6日(金)作業トマトたちの植え付けをしました(*゚▽゚)ノ【てしまの苗屋】さんから購入しておきました( ´艸`) 『予約していた夏野菜苗が届きました☆』5…
我が家の家庭菜園トマトの花が咲き始めたんだけど…悩むところなんだよね。この花をそのままにしておくべきか、摘むべきか。。。ネットを見ると、一番花は取っちゃうべき、一番花には実をつけさせるべきの両方が…それも、意見が分かれてるって言うか、同じ人が両方の意見を載せてる。。。で、どっちなんだ?昨年も同じことで悩んだんだけど…昨年は、放置!花はそのまま。結果はバッチリだったから、今年も放置で行ってみましょうか...
2022/04/29から2022/05/08に行なった主な畑作業1 トマトの植え付け 2 ナスの植え付け 3 ピーマンの植え付け 4 シシトウの植え付け 5 ジャガイモの追肥、土寄せ 6 長ネギの追肥、土寄せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 トマトの植え付け 2 ナスの植え付け 3 ピーマンの植え付け 4 シシトウの植え付け 5 ジャガイモの追肥、土寄せ 6 長ネギの追肥、土寄せ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 トマトの植え付け…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年5月11日からは七十二候の一つ 『蚯蚓出(みみずいずる)』です。 蚯蚓出(みみずいずる)とは、冬眠していた
ども。3HAHAです。 お越し頂きありがとうございます♬ 毎日が仕事に家事に育児とバッタバタ過ぎていきます(´⊙ω⊙`)ブログ書きたいことがいっぱいあるのに書けない〜そして書きたいことを忘れていく〜産後の脳ってどうなっちゃってるのでしょう。3歩歩くとマジで忘れる…笑 GWも2・6・7日は仕事です。。 有給使って休むことも出来ますが、保育園児が2人いるので有給は貴重。ここで使ってはいけない気がする。。ので働きます。。 と、日々の愚痴は以上で 本日は家庭菜園3年目の畑の報告です。 毎年きゅうりとトマトを基本に色々な野菜に手を出してみているのですが、今年はこちら ↑畑の周り土まみれでスミマセン。本当…
2022/05/10 種取って育苗したトマトを植えてみる&少しだけいちごの様子見
なんか天気下り坂みたいな予報になってたし、育苗中のトマトが一部いい感じになってきたのでそれだけ取り急ぎ植えに行ってきた。 種取って育苗したトマトを植えてみる おまけ(いちごの様子見) 種取って育苗したトマトを植えてみる 昨年夏に採種したトマトさん。。。 参考)種取った時の様子ブログ m-nekoe-greengreen.hatenablog.com 3月頃から超絶悪戦苦闘して育苗して。。。 <育苗の様子は別途記録中。。。> やっとフルティカの苗が3株分出来た ので植えに行ってきた。(画像は植える前準備として水に浸けてる所)。植え付けの目安は1番花が咲く頃。。微かに花が見えてきたので多分大丈夫と…
GW突入いたしましたーー!!私、今年のGWに仕事がないwwコロナ禍で営業をしなくなったもんで、仕事が激減りしております。やばいので、GW前には東京へ営業に行ってまいりました。おかげで、大きな仕事が一個もらえたので一安心です。GW明けから忙しくなる様です。(旦那じゃない方の仕事の相方が)私が忙しくなるんじゃないんかい~~ww というわけで、暇をしているもんだから、いろいろやりたいことがありまして。G...
おはようございます雨降るのかしら?ちょっとの晴れ間に...また?ぷりぷりのしいたけ見ると干したくなっちゃう産地とか気にしたことなかったけどふとみたら今回のは秋…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 私事ではございますが・・5月9日は、当ブログ開設記念日です! そして・・2022年は、 ブログを開設して 満13年 と
おはようございます超大型連休ではないけれど良い感じに休みが続く明けの仕事が怖いわ〜とりあえず考えないで休もう今日のトマト袋よりちょっと背が伸びたかなお世話って…
さぁ、今年も家庭菜園が始まりましたぞ(^^)苗を買ったり、貰ったり、植えてみましたわ。家庭菜園を始めて、4年目になるのかなぁ?始めたばっかりの頃を思い出すと、いろんなちゃんと意味で成長してるな〜って感じがしますわ♡畑も畑らしくなってきたし,野菜の種類も増えて、年々収穫量も出来も良くなってる!今年も楽しみでっせ!今年は…トマトがメインだね。ワシ以外は家族みんなトマトが大好き。ワシはずっとトマトが大っ嫌いで...
おはようございます今日はどんより曇り空でも紫外線きっつー年々じわじわとシミ濃度が濃くなっていて恐怖今日もかぶって出勤です↑クーポン利用で【1,500円 40…
2022/03/25 金曜日に行なった畑作業1 大玉トマト(CF桃太郎ファイト)の鉢上げ 2 大玉トマト(麗夏)の鉢上げ 3 中玉トマト(フルティカ)の鉢上げ 4 ミニトマト(プリンセスアイコ)の鉢上げ 5 ミニトマト(千果)の鉢上げ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 大玉トマト(CF桃太郎ファイト)の鉢上げ 2 大玉トマト(麗夏)の鉢上げ 3 中玉トマト(フルティカ)の鉢上げ 4 ミニトマト(プリンセスアイコ)の鉢上げ 5 ミニトマト(千果…
今年5月に、ほんの軽い気持ちで植えたミニトマトが大豊作で止まりません。最初はホムセンで苗4本買ってきただけだったのですが、、、 ここでトマト栽培歴20年のぱー様 登場! 彼女が、枝の分かれ目に生えた小さなわき芽を大切に育て、、、 この写真の
ランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2022/03/05 土曜日に行なった畑作業1 各種トマトの種まきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1 トマトの種まき 【大玉トマト】 CF桃太郎ファイトと麗夏の種まきをしました。それぞれ、セルボックス(36穴)に18セル、1セルに1粒ずつ播種種まき後はビニールハウスへ、夜間は物置に移動して、温度が上がりすぎないようトレーに乗せたまま、ホットカーペットで加温 【中玉トマト】 フルティカの種まきをしました。セルボックス(36穴)に17セル、1セルに1粒ず…