メインカテゴリーを選択しなおす
自家製酵母(またはドライイースト)【パンレシピ】「ブラウンシュガー香るショコラ珈琲ロール」の作り方
自家製酵母、レーズン酵母を使ってつくるパンレシピ「ブラウンシュガー香るショコラ珈琲ロール」の作り方を紹介します!
夏は!ミント酵母のパン。「チョコミントベーグル」「チョコミント食パン」「ころころミニ角食」
今年も、ミント酵母を起こしたので、 せっせとパンを焼いていました。 まずは、チョコベーグルから。 「チョコミントベーグル」 てっかてか。ベーグルらしく焼き上がりました。 いつもの、...
自家製酵母はじめてレッスン♪自家製酵母は、初めてじゃないけどまた初めからお勉強(*^^*)レーズンしゅわしゅわ❤ふくすけブログ、ぽちっと応援していただける...
ホエー酵母のパン「トマトハーブブレッド」「平焼きいちごあんパン」
ホエー酵母で焼いたパンをいくつか。 「トマトハーブブレッド」 トマトジュースを配合したパン生地に、 オレガノとバジルをそれぞれほんの少しずつ入れています。 昔からよく...
酒種酵母の 「イングリッシュマフィン」レッスン後のバリエーション
4月レッスンの 酒種酵母「イングリッシュマフィン」 その後のアレンジをまとめています。 レッスンのときにも、 応用方法をいろいろお伝えしたり、 アイデアを皆で共有した...
ホエー酵母で「雑穀パン」マルチシリアルを使った食パンとカンパーニュ
最近使っている、基本の自家製酵母は、 レーズン酵母よりもホエー酵母のほうが優勢。 そんなホエー酵母で、 マルチシリアルを配合したパンを焼きました。 雑穀くるみ食パン ...
今年も「夏特レッスン」開催します。 ホシノ・酒種・自家製酵母 それぞれの単発講座を準備しました。 はじめてご参加の方にも受講しやすい一回完結型レッスンです。 夏のひととき、天然酵母...
ブルーベリー酵母で「ブルーベリーベーグル」さらに捨て種利用の「ブルーベリーマフィン」
夏特レッスン、受付がはじまりました。 早々にお申し込みのみなさま、ありがとうございます。 夏のパン作りの一日を、ご一緒に楽しく過ごしましょう。 受付は継続中です。 みなさまのお申し...
酒種酵母の「シナモンロール」「カルダモンロール」わかば工房レッスンレポ
5月の酒種酵母コースレッスン メニューは、 「シナモンロール」 「カルダモンロール」 でした。 今年の5月は、目まぐるしく過ぎた月だったので ブログもほとんど休眠状態。 思い出しな...
酒種酵母の 「イングリッシュマフィン」「ミニマフィン」レッスンレポ
2023年度のパン教室。 4月の分から順次レポートいたします。 今期は、コースレッスンは酒種クラスのみにしました。 これまで複数のコースを並行して開催していましたが、...
最近のHB(ホームベーカリー)おまかせ焼きのパン。 自家製酵母バージョンです。 レーズン酵母の「黒ごまフランス食パン」 中には黒ごま・トッピングに白ごま...
ホームベーカリーのパンつづき「びわ酵母のチョコパン」「ホエー酵母のパンオレ」
ホームベーカリーで自家製酵母のパン。 一度作ると、なんとなく続けて焼いてしまう傾向があります。 枇杷酵母 今年は、枇杷酵母を起こしました。 何かと実家へ行く機会が多く...
生クリーム入りの「生食パン」 色々な酵母で焼いた記録です。 ホエー酵母の「生食パン」 この春から使い始めているホエー酵母。 長所がとても多く、 ・発酵力が強い ・水切...
自家製酵母の、旬の素材があれこれ目につく季節。 ついつい、起こしたくなってしまいます。 ブルーベリー酵母 ブルーベリーがたくさん出回っているのを 直売所で見て、早速酵...
近くの週1営業のパン屋さん「シナモン」の所に、土日営業の七飯町のパン屋さん「pannoma」の移動カフェが来ていたので、お昼ご飯に行き詰まっている私は、喜んで買いに行って来ました 風はビュ~ビュ~だし、雨が降ったり止んだりと忙しいお天気で大変そうでしたイングリッシュマフィンサンド サラダチキンとアイスソイラテ(氷抜き)美味しかった~ リモートのダンナには、ピタサンド 発酵ベジカレー。 「シナモン」のパン...
ミモザのシャンプーをする前にパン生地でも捏ねようかな~。 ところで日本ではスイートポテトって言うとサツマイモにバターやクリームを混ぜて焼いたお菓子のことを言…
今日も、パッカーン日和(*>∇<)ノ自家製酵母のカンパーニュ🎵ふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとうれしいです(^O^)/にほんブログ村
もちもちきな粉と海苔バターフランス~天然酵母パン教室le blé-vie Lesson 17~
前回のパン教室のメニューはコチラクラフィンと甘夏トースト~天然酵母パン教室le-ble-vie/今回のパン教室のメニューは・もちもちきな粉・海苔バターフランスもう今回は試食のお写真からですよ😄色合いが春らしくかわいらしい...
手捏ねのロデヴ、バシナージュの方法は? スポンサーリンク // 以前、ライ麦ルヴァン種(ルヴァンリキッド)を使って 加水90%のロデヴを紹介しましたが、バシナージュは行いませんでした。 今回は超高加水、バシナージュを行ったロデブです。 引き続きレモン酵母使用です。 前回のカンパーニュも、前々回のリュスティックも、 なかなかレモンの苦味が残る仕上がりでした。 今回は苦味を抑えたい!という事で超高加水パンに。 これだけの加水を上げたら、レモン酵母の苦味は抑えられるはず?! 手捏ねのロデヴ、バシナージュの方法は? パン・ド・ロデヴ バシナージュとは 材料 作り方 捏ね バシナージュ パンチ 成形 焼…
【クルミ&無花果】と【チョコチップ&カカオニブ】発酵籠なしのカンパーニュ スポンサーリンク // 発酵籠を使わないカンパーニュ。 籠を使うのが面倒な人です。 手入れが簡単な『洗える発酵籠』を買ったのに、最近は出番がありません。 過去に↓ルヴァンリキッド使用の、発酵籠を使わないカンパーニュを焼いてました。 www.da-chiara-pan.com 今回は、レモン酵母エキスで作った元種を使用しています。 【クルミ&無花果】と【チョコチップ&カカオニブ】発酵籠なしのカンパーニュ レモン酵母・元種 元種はどのくらい使う? 2種類のカンパーニュ 材料 作り方 焼き上がり まとめ レモン酵母・元種 ↑完…
ソーセージチーズフランスとソーセージチーズエピ??成形が違うだけ(*^O^*)ふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとうれしいです(^O^)/にほんブログ村
国産無農薬レモンを使った自家製酵母 スポンサーリンク // 国内産の無農薬レモンを頂いたので、酵母を起こしました。 久しぶりの自家製酵母、やっぱりワクワクします(´艸`*) …失敗というか、やらかした部分もありますが、一応完成(苦笑) 国産無農薬レモンを使った自家製酵母 国産無農薬レモン レモン酵母の起こし方 スターターとは? 準備 材料 起こし方 まとめ 国産無農薬レモン レモンに限らず、輸入もののオレンジやグレープフルーツには ポストハーベスト(防カビ剤)が塗られています。 これは、皮の中にまで浸透するので、 酵母を起こすだけとはいえ、出来れば避けたいです。 ポストハーベストは国産ものであ…
遅くなりましたが、今年の初パンです🎵さてさて今年も、頑張るぞぉ~(*^^*)ふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとうれしいです(^O...
キャストアイロンって知ってます?日本語で言うと鋳鉄(ちゅうてつ)です。 スキレットはすでに持っててとっても気に入ってます。 これで目玉焼き焼くととても美味しい…
クリスマス前に購入した発酵カゴとダッチオーブンを早速使用。 自家製の酵母液を使ってカンパーニュを焼いてみました。 まずは酵母液から酵母種を起こします。 水と粉…
メリッと焼き納め🎵みなさま、今年もお世話になりました。どうもありがとうございました💕どうぞ、よいお年をお迎えください(*^...
クリスマスですね。全然クリスマスぽくないですけど(* ̄ー ̄)明太チーズエピ(明太子、見えない)ふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとうれしいです(^...
今日はリュスティックです🎵(* >ω<)ふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとうれしいです(^O^)/にほんブログ村
昨日焼いたパンフォンデュ 全粒粉とライ麦を配合した素朴なパンです酵母はレーズン酵母 私こんなパン、大好き 早速、日曜日のブランチに カットして〜 かリリと…
クルミとレーズンのハード系🎵美味しく焼けました( ≧∀≦)ノふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとうれしいです(^O^)/にほんブログ村
今日はオレンジ酵母🍊のカンパーニュです🎵パッカーン、割れました(* >ω<)ふくすけブログ、ぽちっと応援してい...
娘の部活弁当 くるくるおにぎり卵焼きさつまいものハニーバター豚肉のすき焼きブロッコリーとプチトマト 炊き立てのご飯、おにぎりにするのを躊躇して、くるくる巻きま…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございます寒い1日でした師走並みの気温だそうです 今日は自家製酵母…