メインカテゴリーを選択しなおす
咳と痰が出る以外熱も下がったし、インフルエンザはほぼ完治したと思うのだが、体力がなくて寝てばかりだ。ブログも更新できなかった。石破茂は大規模減税に反対のようだが、国民民主党がキャスティングボートを握っている以上賛成せざるを得まい。大連立なり、維新と組むなり牽制してはいるが、これといって決め手がないのだ。国民民主党が維新と組んで教育無償化まで実現させるかもしれない。そもそも財政赤字は当然で歳出を税収で賄わなければならない道理がないのだ。基礎的財政収支の黒字化はただ単純に途轍もない不景気を招き経済が破綻するだけだ。財務省の犬にはそれが理解できないようだが。財務省の犬のプロパガンダを批判して正しい経済財政の知識を持つ国民を一人でも増やしたい。~~引用ここから~~(社説)政府予算案楽観排し健全化の道を:朝日新聞デ...財政は健全だ財務省の犬朝日新聞社説
令和6年11月の石破茂内閣の支持率比較-面白く、そして下らないの続きになる。あけましておめでとうございます。本当は昨日の大晦日に書きたかったのだが、インフルエンザで疲れてできなかった。インフルエンザそのものは咳と痰が出る以外熱も治まったのだが、失った体力だけは如何ともしがたい。もともとうつで体力がないところにインフルエンザで体力を持っていかれたので、寝てばかりだ。国民民主党と自民党・財務省の年収の壁引き上げのプロパガンダ合戦がし烈になってきた。もちろん私は国民民主党の側だし、減税を支持している。キャスティングボートを握っているのだ。国民民主党が有利に違いない。また国民世論も減税を支持している。自民党・財務省にできるのは財政破綻の恐怖プロパガンダだけだ。だが生活が苦しいから財政破綻しようが減税を求めるのが国...令和6年12月の石破茂内閣の支持率比較
予算案について全国紙五紙が全て財務省の犬の立場から膨張しすぎだの、財政再建にはまだまだ税収が足りないだのどうかしている社説を書いていたので批判するつもりだったのだが、インフルエンザで頭が働かずできなかった。税収が過去最高の78兆円まで上がったというのに何が足りないというのか。歳出115兆円を税収で全て賄わなければならないというのか。どれだけ国民から税を搾り取り、どれだけ支出を減らせば実現するのかわかっているのか。しかも途轍もない不景気を招くことがわからないのか。財務省の犬には徹底した批判をしなければならない。たとえ一石に過ぎなくともだ。~~引用ここから~~来年度予算案税収増も険しい財政再建の道【読売新聞】安心して暮らせる社会の実現に、国の予算はどうあるべきか。日本経済の成長と財政健全化を両立させ、未来への...国債は将来へのつけ回しではないぞ読売新聞社説
【元旦報道】新情報解禁期待!キハ75形・315系・特急しなの385系など車両更新
年の瀬を迎え、元旦には、JR東海の新型車両に関する報道記事が2020年頃から毎年報じられています。恒例になりつつある新情報の公表ですが、どのような事柄が言及されるのか、今年も過去例を基に考えていきたいと思います。(※この記事においては新情報公表があることを確約
現代の就活は、筆者が大学生の頃とあまりに様変わりしていて、参考になるようなことは、ないかもしれない。 何しろ当時は、大学の学部に会社から「○名募集」という応募が来て、大学の推薦状を持っていけば、大抵、採用された時代である。 しかしながら、運転免許と同様に、大学生の間にやっておかなくて後悔していることがあるので、それだけ書き留めておこうと思う。 chotiku.hatenablog.com それは、新聞を読むことである。 最低でも、就活を始める前の1年間、できれば大学に入ってからずっと続けるべきだと思う。 筆者は下宿生活で、あまりお金もなかったので、新聞代は痛かったのと、テレビがあればニュースに…
今年は、トランプさんの大統領選と兵庫県知事選のふたつで、" SNSでの話のほうが正確 "との認識がひろまった。😘というより、大手マスコミがいかに偏向していたか…
令和5年(10月の)新聞部数-面白く、そして下らないの続きになる。188万部減少というところだ。順調に減っている。新聞を紙で読む人は毎年激減しているのだ。新聞が財務省の犬だからではなくネットの普及効果だろうが。~~引用ここから~~新聞の発行部数と世帯数の推移|調査データ|日本新聞協会合計種類別発行形態別1世帯当たり部数世帯数一般紙スポーツ紙セット部数朝刊単独部数夕刊単独部数2024年26,616,57824,938,7561,677,8223,916,50522,297,326402,7470.4558,738,888(略)朝夕刊セットを1部として計算セット紙を朝・夕刊別に数えた場合は、30,533,083部(2024年10月現在)世帯数は2014年から1月1日現在、13年までは3月31日現在の住民基本台...令和6年(10月)の新聞部数
経済が没落してもGDPを増やそうとしない財務省の犬産経新聞社説
宮沢洋一が今日の税調会長の3党協議から逃げたので、年収の壁引き上げは年内は動きはないだろう。来年の通常国会で予算案の採決の日が近づくにつれて自民党と国民民主党の厳しい交渉になるだろう。自民党は年収の壁を123万円にまでしか引き上げないと東京都議選、参院選で惨敗するのだが、わかっているのだろうか。また今日も年収の壁引き上げに関する産経新聞社説批判だが、全国紙は日本経済が没落していることに懸念はないのか。円安のせいとはいえ1人当たりのGDPは韓国にさえ抜かれた。財務省の緊縮財政のせいでGDPはこの30年ろくに増えていない。増やすには減税しろ財政出動にしろ国債を増発するしかないのだが、財務省の主張そのまま利払いが増えるから国債発行を抑制すべきとしか書かない。どうかしている。~~引用ここから~~<主張>与党税制改...経済が没落してもGDPを増やそうとしない財務省の犬産経新聞社説
財政ばかり気にして大規模減税に反対する財務省の犬毎日新聞社説
自民党が年収の壁引き上げで国民民主党の178万円まで引き上げをのまなければ予算も法律も成立しない。自公で衆議院過半数割れしているからだ。維新と組めば国民民主党に譲歩する必要は確かになくなる。しかし年収の壁を123万円にまでしか引き上げないと来夏の参院選で惨敗する。それを自民党は理解しているのだろうか。田崎史郎は財務省と自民党の犬で、国民民主党が3党協議で席を立ったのは悪手だと言っているが、参院選はどうするつもりなのだ。123万円にまでしか引き上げないと自民党は参院選で惨敗する。年収の壁引き上げはそれからゆっくり引き上げれば良いだけだ。まあ今日も財務省の犬毎日新聞社説批判なのだが。~~引用ここから~~社説:103万円の壁と税制大綱責任ある政策論を国会で 毎日新聞物価高に苦しむ国民の税負担を和らげる必要はある...財政ばかり気にして大規模減税に反対する財務省の犬毎日新聞社説
年収の壁を103万円から178万円に引き上げると7~8兆円の減税になるといわれている。それだけ国民の負担が軽くなって助かるわけだが、減税だから当然税収も7~8兆円減る。その財源はどうするのかかが情報戦の主題になっているようだ。7~8兆円の税減収には国債を財源にして増発すれば良いだけなのだが、それは国民民主党にも言えない禁句のようだ。永年の財政破綻プロパガンダが効いているからだ。国債の増発をしても何の問題もないこと。国債の増発をしなければ経済は成長しないし、国民の生活も良くならないことを財政破綻プロパガンダに染まってしまった国民の洗脳を解く必要があるようだ。昨日に続いて財務省の犬の朝日新聞社説批判になる。税は財源ではないし、日本の財政は問題ないのだ。~~引用ここから~~(社説)税制の改正負担の公平議論深めよ...大規模減税には反対する財務省の犬朝日新聞社説
ライターなんて誰でもなれる?そんなわけない/取材 執筆 推敲
本書は「ライターの教科書」というコンセプトの下、執筆された。より正確に言うなら「もしもぼくが『ライターの学校』をつくるとしたら、こんな教科書がほしい」を出発点とする本である。「取材」「執筆」「推敲」の全三部、ガイダンスま ...
貧乏人から搾り取る税制改正大綱を支持する財務省の犬読売新聞社説
年収の壁引き上げについて情報戦、プロパガンダ合戦が加熱している。私はワイドショーというかテレビが嫌いなので見れない。見れないと批判もできない。だから読者は少ないだろうが、テレビ局のグループ企業である全国紙の社説を批判して財務省のプロパガンダを少しでも弱めたい。ナベツネが死んでも読売新聞の貧乏人から搾り取る反ポピュリズム路線は健在のようだ。国債は将来世代へのつけ回しではないのにそのプロパガンダも繰り返す。部数は減ってはいるのだが、やはりグループ企業であるテレビ局を通じて財務省の犬のプロパガンダを繰り返すから論破して騙される人を減らしたいし、情報戦、プロパガンダ合戦にも勝ちたい。~~引用ここから~~税制改正大綱無責任な楽観論は慎むべきだ【読売新聞】税制を改めれば、恩恵を受ける人と負担が増える人が出てくる。一人...貧乏人から搾り取る税制改正大綱を支持する財務省の犬読売新聞社説
平成の終わりに考える外伝5:メディアのラスボスの死が告げる苦く険しい新しい時代
渡辺恒雄さん死去 98歳 球界や政界などから悼む声@NHK2024/12/20より読売新聞グループ本社の代表取締役主筆で、政界やプロスポーツ界にも影響を与えた渡辺恒雄さんが19日未明、都内の病院で亡くなりました。98歳でした。いわゆるナベツネと言われプロ野球好きには様々な
令和6年9月のABC部数-面白く、そして下らないの続きになる。~~引用ここから~~0053文責・名無しさん2024/12/19(木)08:56:54.212024.10部前月比Y5,753,618-28,382A3,339,438-10,342M1,365,309-62,052N1,354,917-45S834,847-4,372C1,706,760-41,069H746,225-2,342ID:TffpCLSy0(1/2)~~引用ここまで~~令和6年10月の全国紙のABC部数の合計は1262万部(千の桁を切り捨てた後に合計する)。先月より10万部減った。毎日新聞が6万部も減らした。反面日経新聞は部数ロックでもしたのは全然減っていない。45部しか減らさないなんてあり得ないと思うのだが、まあ月によっては増え...令和6年10月のABC部数
自公国3党合意で決まった年収の壁引き上げだが、自民党はわずか123万円の引き上げで済まそうとしている。新聞、テレビ、ネットを巻き込んで情報戦を繰り広げているから少しでも国民民主党の178万円にまで引き上げに賛成する国民を増やすために毎日ブログを更新くらいはしなくてはいけないのだが、どうにも不調でできなかった。新聞社説よりワイドショー批判の方が見ている人が多くて効果的かもしれないが、私がテレビを見ていられない。ましてワイドショーなど不快で堪らない。それでもネットでワイドショーでコメンテーターがこう言っていたなどの記事を見たり、両親がテレビを見ているので少し目に入ることがある。財務省の犬の田崎史郎が酷いようだ。だがまあ今日は毎日新聞社説批判をする。10月の新聞部数を待っているのだが、なかなかでない。~~引用こ...自公国3党合意に難癖をつける財務省の犬毎日新聞社説
3日ほど不調だった。ブログもろくに書けなかった。自公国の3党合意で年収の壁を178万円を「目指す」と明記したのに宮沢洋一自民党税調会長は123万円を提示するシワさだ。国民民主党は即座に拒否したが、もう補正予算は衆議院を通過してしまっている。どこまで上げられるか。新聞は財務省の犬で年収の壁引き上げにもガソリン税の暫定税率廃止にも反対なのだ。有害に過ぎよう。~~引用ここから~~(社説)3党減税合意政策論置き去りの野合:朝日新聞デジタル本格的な政策論議の前に、理屈抜きで「合意」を固める。引き換えに、水膨れの補正予算成立で手を握る。政権維持になりふり構わぬ自民・公明両党と、「成果」をアピールし...朝日新聞デジタル本格的な政策論議の前に、理屈抜きで「合意」を固める。引き換えに、水膨れの補正予算成立で手を握る。政権...自公国3党合意に難癖をつける財務省の犬朝日新聞社説
自公国で年収の壁引き上げとガソリン税の壁暫定税率廃止で合意したのだが、その合意文書が時期を明記していないなど解釈の余地が大きすぎることを心配していた。案の定補正予算が衆議院通過した後に自民党は年収の壁を123万円にまで上げたいと提案してきた。178万円を「目指す」のではなかったのか。今日はその解釈の余地がありすぎる3党合意についても財務省の犬読売新聞社説が難癖をつけてきていることを批判したい。他の全国紙も社説を書いているのでまた日を改めて批判したい。~~引用ここから~~税制改正議論公平な負担のあり方直視せよ【読売新聞】税制の改正を進める上で、国民に対し、どのように負担を求めていくのか。経済や社会のあるべき姿を念頭に置いて、公平感を損なわないような税制にしなければ...読売新聞オンライン 税制の改正を進める...自公国の3党合意に難癖をつける財務省の犬読売新聞社説
おはようございます。昨日コロちゃんは、今年最後の「整形外科病院」への通院へ行ってきましたよ。コロちゃんは、現在3ヶ月に1回この「整形外科病院」へと通院しているのです。通院手段は、車を使って「20分」くらいですね。だけど、もし車通院ができなく
新聞などの電子化が進んでいる。 今、取っている日経も電子版併用にして1年以上は経つ。しかし、今までの習慣で実際の新聞を見る方が多く、電子版を見るのはたまに。 今朝の日経朝刊に電子版の登録者が2
にほんブログ村にほんブログ村 樹齢600年超え、浄善寺の大イチョウ見ごろ 黄金のじゅうたん、参拝客ひっきりなし 山陰中央新報デジタル大田市三瓶町の浄善寺で…
アサド大統領が辞任の上出国し、アサド政権が崩壊していた。ロシアウクライナ戦争が始まってシリアに無関心だったが、アサド政権は追い詰められていたのだな。新聞は補正予算が水膨れだのバラマキだのすぐケチをつけるが、13.9兆円程度の補正予算では景気が回復しない。国民民主党の年収の壁引き上げにガソリン税の暫定税率廃止を自民党が受け入れなければ補正予算は否決されてしまうが。~~引用ここから~~(社説)補正予算審議水膨れ正す責任国会に:朝日新聞デジタル補正予算案の国会審議が週明けに始まる。今年度も「経済対策」の名の下で規模が水膨れし、支出の中身や財源も疑問だらけだ。各党には議論を尽くし、問題点を正す責任があ...朝日新聞デジタル補正予算案の国会審議が週明けに始まる。今年度も「経済対策」の名の下で規模が水膨れし、支出の中...すぐバラマキと批判する財務省の犬朝日新聞社説
年収103万円の壁引き上げの駆け引きが激しくなってきた。大政党に議席を与えてもろくなことにはならない。自民党の小泉純一郎、安倍晋三の両政権。民主党の野田阪神政権。財務省の言いなりで経済は低迷し国民は苦しんだ。安倍晋三信者は未だに安倍晋三を崇めているが。自公で衆議院過半数割れを起こし、国民民主党がキャスティングボートを握る方がよほど国民のための政治になりそうだ。年収の壁引き上げに自民党が応じなければ国民民主党は補正予算を否決してしまえば良いのだ。財務省の犬の日経新聞社説は、日経新聞に限らないが、補正予算の規模が大きすぎると批判しているが、経済を成長させるにはある程度の規模の歳出が必要なのだ。~~引用ここから~~[社説]財政健全化への努力を止める余裕はない-日本経済新聞今年こそ、財政を平時に戻すはずではなかっ...財政健全化こそ経済を悪化させるのだ財務省の犬日経新聞社説
【当然】タイの大手テレビ局もリストラ!知能が低いコロ脳しか見ないテレビ!
タイの大手テレビ局「チャンネル3」もリストラするらしい。テレビや新聞は知能が低いコロ脳しか見なくなったから、タ
産経新聞は保守派の良い社説や記事を書くから応援したい気持ちはある。しかし結局は財務省の犬なのだ。積極財政に賛成ではないのである。古くは消費税導入後に賛成していた国民の敵というしかない。PV稼ぎくらいは支援するが買い支える気にはなれない。読売新聞が月400円値上げして月4800円眠い57600円になる。値上げを我慢してきたが、他社から流入はなくなぜか読売新聞が一番部数を減らすことになった。新聞が好きで、あるいは惰性で購読している高齢者は新聞の価格など気にしないということだ。~~引用ここから~~<主張>総合経済対策成長に資する効果みえぬ社説中身よりも規模優先なのだろう。政府が閣議決定した総合経済対策は、これを裏付ける令和6年度補正予算案が13・9兆円程度、民間支出分などを含む事業規模が39兆円…産経新聞:産経...少し規模の大きい補正予算に反対する財務省の犬産経新聞社説
財務省の犬の財政危機プロパガンダに騙される人を少しでも減らすために新聞社説批判をしているのだが、効果はあるだろうか。新聞社説など読む人はかなりの少数派だからだ。しかし新聞コラムを批判したくてもコラムは有料なのだ。無料の社説にならざるを得ない。批判のために購読するのは本末転倒だ。読売新聞を父が好きで講読しているのだが。大衆を操作するプロパガンダはやはりワイドショーが強力だ。しかしワイドショーをわざわざ見てそれを批判するのも面倒なのだ。動画を見るのがどうにも苦痛だからだ。新聞社説批判が経済財政の正しい知識を身に付けることの一助になると良いのだが。~~引用ここから~~[社説]これほど巨額の経済対策は必要なのか-日本経済新聞今回も「まず規模ありき」だった。22日に閣議決定した巨額の経済対策は、財源を国債の増発に頼...財政出動を妨害する財務省の犬日経新聞社説
令和6年10月の石破茂内閣の支持率比較-面白く、そして下らないの続きになる。2日ほど不調で書けなかった。社説批判が2つほどあったので11月いっぱいでちょうど終わる区切りが良いはずだったのだが、書けなかった。うつがどんどん悪化している気がする。石破茂は自分で決めた自公で過半数という勝敗ラインを割っても居座っているが長くはあるまい。石破茂では来夏の参院選戦えないからだ。自民党は上層部が財務省の犬の緊縮財政派に占められているようだ。総理総裁が代わり執行部が入れ替わってもそれは変わらないようだ。自民党は政権交代の緊張感がないから腐敗が取り返しのつかないところまで来たのだろう。10年は下野させるしかない。NHK(15~17日実施)支持率41%(プラスマイナスゼロ)不支持率37%(2ポイントプラス)読売新聞(11、1...令和6年11月の石破茂内閣の支持率比較
【見つかる⁉】大分合同新聞社で親方を探せ!|大分学検定4回目の優勝表彰式の記事
”大分のtakatch親方が、新聞に載っている!? 指名手配じゃねーぞ!(笑) よーく探せ! …お祝いごと、ありがとうございます✨” おごめ~ん、大分のtak…
国民民主党の年収の壁引き上げによる大規模減税に財務省は猛烈に反対しているようだ。自民党の有力議員に熱心に税収が減りすぎると熱心にレクしているそうだ。しかし財務省は分かっているのだろうか。自公で衆議院過半数割れしているということを。自民党議員を説得しても過半数割れしているから国民民主党の賛成なしには予算も法律も通らないのだ。それなのに自民党議員にいくらご説明してもそれだけでは足りないことくらいわかりそうなものだが。玉木雄一郎が財務省出身議員だからご説明するのは財務省のプライドが許さないのだろうか。マスコミも財務省の犬だから年収の壁引き上げで税収が減りすぎると反対なのだ。だからそれを批判することで少しでも減税が実現する可能性を高めたい。黙っていては駄目なのだ。~~引用ここから~~社説:22兆円規模の経済対策生...すぐバラマキと批判する財務省の犬毎日新聞社説
少し規模の大きい補正予算にさえ反対する財務省の犬の朝日新聞社説
今日はやる気が出なかったので、休もうかと思ったが、休むくらいなら財務省の犬の朝日新聞社説批判をする方が良いと考えた。新聞社説批判はいまひとつ人気がないような気もするのだが、それでも財務省の犬を繰り返し批判しなければならないと考えるのだ。補正予算には財源批判はしないのに国民民主党の年収の壁引き上げによる大規模減税には財源を持ち出すのはおかしいと森永卓郎が述べていた。その通りだろう。~~引用ここから~~(社説)経済対策決定またも「規模ありき」か:朝日新聞デジタル政治的アピールを優先して公金の支出を水膨れさせ、莫大(ばくだい)な借金を残す。こんな放漫財政をいつまで続けるのか。石破首相は「節度ある積み上げで、バラマキはし...朝日新聞デジタル政治的アピールを優先して公金の支出を水膨れさせ、莫大(ばくだい)な借金を...少し規模の大きい補正予算にさえ反対する財務省の犬の朝日新聞社説
産経新聞以外の全国紙が補正予算の規模にケチをつけている。「バラマキ」だと。産経新聞もおそらく明日非難の社説を書くだろう。一般会計会計からの支出が13.9兆円に過ぎない補正予算を巨額だのバラマキだの批判できる感覚が異常だ。今の経済が良いと思っているのだろうか。読売新聞は社説で景気が緩やかに回復していると考えているようだ。物価高と実質賃金の下落で国民生活は苦しいというのにだ。財務省の犬は感覚が国民から解離している。新聞社説を読む人は少数派だからプロパガンダとしては弱いかもしれないが、紙面が社説を基に作られ、ネットで配信される。だから根元を批判する必要がある。~~引用ここから~~経済対策決定惰性でバラマキを続けるのか【読売新聞】政策効果を吟味せず、規模ありきで歳出を膨らませたと言わざるを得ない。日本の成長力を高...財政出動にも反対する財務省の犬読売新聞社説
今朝は珍しく“構ってちゃん”のまる子。いつもより長い時間「にゃ〜!にゃ〜!」とうるせぇそしてダイニングテーブルの上に上がり、得意の新聞読み邪魔し。からの、得意顔。女子ってやつは…(笑)にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。と
みなさん、こんにちは! 今日は自分が利用している証券会社、楽天証券のメリットの一つ、「日本経済新聞購読」について、お話ししたいと思います。 楽天証券の口座を持つだけで、なんと「日本経済新聞(朝刊・夕刊)」、「日経産業新聞」、「日経MJ」といった新聞の記事を無料で読むことができます...
兵庫県議会で全会一致の不信任可決を受けて自動失職した斎藤元彦が兵庫県知事に返り咲いた。正直興味がなくまた兵庫県政に自分の体力、精神力のリソースを費やしてしまうと他のことができなくなるからあまり注意を払っていなかった。しかし少しでも斎藤元彦について書くのであればせめて百条委員会の質疑についてもう少し読んでおくべきだった。あるいは三橋貴明のように全く口を挟まないかだ。斎藤元彦がマスコミと県議会、県庁の幹部職員に袋叩きされているから同情的な見方をしていたくらいだ。それはそれで間違いとも言えない。斎藤元彦兵庫県知事に関する報道-面白く、そして下らないしかしネットやSNSで虚実織り混ぜた擁護論が広がるにつれて斎藤元彦の勢いが増した。これも危うい大衆煽動なのではないか。~~引用ここから~~兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝...斎藤元彦が兵庫県知事に返り咲いたが
玉木雄一郎の不倫が発覚したのは残念なことだ。だが誤解を招くかもしれないが、政治家の女性問題と金銭スキャンダルは仕方のないことだと考えている。子供の教育に悪いかもしれないが、女性や金銭にだらしないとしても国益を守り、国民の利益を守ってくれる政治家がありがたいからだ。まあそんな政治家がいればだが。フランスはそんな感じで女性問題は個人のプライバシーとして批判しないのである。日本は女性問題と金銭スキャンダルは叩きやすいから叩いて政策論争にならないのは問題だ。玉木雄一郎の不倫発覚で大規模減税の要求が弱まらねば良いのだが。毎日新聞社説は玉木雄一郎の不倫発覚以前のそれだが、大規模減税をバラマキとしか見れない財務省の犬なのだ。~~引用ここから~~社説:「103万円の壁」自公国協議効果と財源の見極め必要 毎日新聞物価高に苦...減税をバラマキとしか見れない財務省の犬の毎日新聞社説
令和6年8月のABC部数-面白く、そして下らないの続きになる。~~引用ここから~~0367文責・名無しさん2024/11/11(月)09:14:13.642024.9ABC社万部前月比Y578.2(▲2.3)A334.9(▲1.4)M142.7(▲1.2)N135.4(▲0.6)S83.9(▲0.5)1ID:sKZIwKH50~~引用ここまで~~令和6年9月の全国紙のABC部数の合計は1272万部(千の桁を切り捨てた後に合計する)。先月より7万部減った。足踏みするようになってしまった。押し紙で維持しているんだろうか。読売新聞は2万部減少。朝日新聞は1万部減少。毎日新聞は1万部減少。産経新聞は1万部減少。日経新聞は1万部減少。読売新聞と朝日新聞は毎月3万部は減らして欲しいのだが、どうにも減らなくなった。毎日...令和6年9月のABC部数
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今日は早朝から仕事でした。 明日もです 。 今日はたまたまお昼にお弁当が支給されて (もらっといてナンですが、あまりたいしたことない) 食べるとき…
国民民主党の要求である大規模減税を批判する向きが強まってきた。財務省が大規模減税を嫌うからだ。財務省の犬も財務省に指示されずとも率先して批判するわけだ。財務省はその体制を既に作り上げている。財源は国債で大規模減税を行うしかないのだ。それ以外経済の長期低迷を立て直す術はない。国民民主党を批判するマスコミを批判して大規模減税を実現に近づけよう。~~引用ここから~~経済対策予算のバラマキに陥らないか【読売新聞】自民、公明の与党と国民民主党の政策協議は、予算のバラマキに陥ることはないのか。国民民主は、財源対策にも責任を持つ覚悟はあるのか。与党と国民民主は、...読売新聞オンライン 自民、公明の与党と国民民主党の政策協議は、予算のバラマキに陥ることはないのか。国民民主は、財源対策にも責任を持つ覚悟はあるのか。与党と...国民民主党の大規模減税をバラマキと批判する読売新聞社説
みなさん、こんにちは。 ここ4週間、子どもの咳が続いていました。一度は「マイコプラズマ肺炎」と診断され、薬を飲み始めたものの、改善が見られず・・・。そこで別の病院を受診したところ、「もしマイコプラズマなら抗生剤が効くはずなので、違う可能性が
今朝の新聞の一面に愛知・豊橋の「手筒花火」が一斉に火柱を噴き上げる写真が載っていました。観光イベントの一場面のようですが「噴き上がる情熱」という見出しも夜空にたなびく火花の壮大さも一瞬、目を奪われる光景です。でも、紙面のその上方には「スーダン紛争 国内避
国民民主党の大規模減税への財務省のネガティブキャンペーンに負けるな
国民民主党の年収103万円の壁引き上げに、ガソリン税のトリガー条項の凍結解除。そして消費税減税。玉木雄一郎も消費税減税は難しいと考えているのか消費税減税への言及は少ないが。これらを実現すれば大規模減税になり国民は手取りが増え生活もラクになる。しかし減税が大嫌いな財務省が早くも息のかかった政治家やマスコミ、御用学者に税収減だとネガティブキャンペーンを行わせている。~~引用ここから~~財務省は国民民主の「年収の壁」引き上げに後ろ向き…旧民主党政権時と同じ“ネガキャン”展開に国民うんざり|日刊ゲンダイDIGITAL政策協議を進めることで合意した自民党と国民民主党。自民党は11月中旬にもまとめる総合経済対策に、国民民主が主張す...日刊ゲンダイDIGITAL政策協議を進めることで合意した自民党と国民民主党。自民党...国民民主党の大規模減税への財務省のネガティブキャンペーンに負けるな
今日、なぜかしらバイト先で一緒に働いている人に、聞かれたことがあります。 新聞、とっている? 私はつい笑ってしまいましたよ。 ゲンゾー 新聞? とっているわけないじゃん。 慌ただしい中で聞かれたので、なぜそんなことを問って来たのか聞くことは
国民民主党の大規模減税は国民にとっては有益だが、財務省にはとんでもない話だ。「減税は負け」の文化の財務省には「死んでも飲めない」減税だ。早速財務省の犬の朝日新聞が国民民主党の大規模減税を批判している。しかし他の全国紙も批判するかと思っていたので朝日新聞だけだと拍子抜けだ。だが財務省の犬のマスコミの論理による減税批判を読み逆に批判することで、国民民主党を支援して大規模減税を実現させたい。~~引用ここから~~(社説)3党政策協議妥当性の吟味を怠るな:朝日新聞デジタル自民・公明両党と国民民主党が政策協議に入る。開かれた場で幅広い合意を目指すこと自体は理解できるが、政権運営の安定を優先し「結論ありき」になれば本末転倒だ。国民...朝日新聞デジタル自民・公明両党と国民民主党が政策協議に入る。開かれた場で幅広い合意を...国民民主党の大規模減税を批判する朝日新聞社説
物心ついた時から、我が家に毎朝届いていたG新聞。今の家に住むようになったときも、同級生の親が営んでいた新聞の販売店から、同じ新聞を取っていた。それが、1年ほど…
令和6年9月の岸田文雄内閣の支持率比較-面白く、そして下らないの続きになる。岸田文雄から石破茂に内閣総理大臣が交代した。また10月は総選挙があったのでマスコミによっては2回以上世論調査をしている。2つも書くのは面倒だし、何より引用記事がブログの文字数に収まるのか心配だ。正直マスコミ各社の内閣支持率を転載しても意味がない気もしてきた。でもせっかく続けているのを止めるのはもったいないしな。NHK(12~15日実施)支持率44%(24ポイントプラス)不支持率32%(28ポイントマイナス)(18~21日実施)支持率41%(3ポイントマイナス)不支持率35%(3ポイントプラス)読売新聞(1、2日実施)支持率51%(26ポイントプラス)不支持率32%(31ポイントマイナス)(28、29日実施)支持率34%(17ポイン...令和6年10月の石破茂内閣の支持率比較
財政ばかり気にして国民生活を犠牲にする財務省の犬朝日新聞社説
昨日は頭が回っていなかったので文章がぐちゃぐちゃになってしまった。評価も低くなってしまった。財源や財政ばかり主張する財務省の犬はどうしようもない。財源は国債だ。国債を財源にして消費税減税と財政出動をするしかない。それ以外に経済再生はできないのだ。~~引用ここから~~(社説)衆院選財政健全化将来の責任忘れるな:朝日新聞デジタル日本の財政は、巨額の借金を重ね、持続性が危ぶまれている。衆院選では与野党が歳出増や減税の大盤振る舞いを競い合うが、将来への責任を忘れてはいないか。目先の人気取...朝日新聞デジタル日本の財政は、巨額の借金を重ね、持続性が危ぶまれている。衆院選では与野党が歳出増や減税の大盤振る舞いを競い合うが、将来への責任を忘れてはいないか。目先の人気取りに終始せず、財政健全化の道筋を示すべきだ。コロナ...財政ばかり気にして国民生活を犠牲にする財務省の犬朝日新聞社説
総選挙は自公で過半数割れが見えてきた。過半数割れすれば恐らく自民党は維新か国民民主党を連立に加えて政権維持を図るだろう。石破茂は総辞職に追い込まれるかもしれないが。そこで維新か国民民主党が連立の条件に消費税減税の実現を自民党に飲ませることができれば最善なのだが、そこまで上手くいくのは難しいだろう。国民は消費税減税・廃止を望んでいるし、物価高対策にも実質賃金を上げるにも消費税減税・廃止が最善だ。しかし日経新聞は社会保障のためにさらに消費税増税をしろと社説で主張するのだ。狂気としか言いようがないではないか。~~引用ここから~~[社説]社会保障の改革は負担論から逃げるな衆議院選挙2024-日本経済新聞今後の日本社会の変化を見据えれば衆院選でもっと骨太の議論がされるべきだ。超高齢社会を支える社会保障制度のことであ...さらなる消費税増税を主張する狂気の財務省の犬日経新聞社説
司法書士の山口です。 過払い金の請求は、どんなタイミングでもできます。・カードの返済途中・完済(カード使ってない)このいずれの状況でも、過払い金は請求できると…
新聞に入って来る裏面が白紙のチラシをメモ用紙代わりに時々使いますが、その際今まではハサミを使い切っていました。ハサミだと切る時に真っ直ぐ切れないことが多く、紙が揃いません。今回コクヨのペーパーナイフを購入し使ってみました。持ちやすくチラシを指で折った部分でよく切れます。しっかりした製品だと思います。
みなさん、こんにちは。 子どもの風邪が3週間も続いています…。どうやら今流行の「マイコプラズマ」を貰ってきたようです。検査は陰性だったのですが、咳の症状からマイコプラズマでしょうと言われました。終わりが見えずつらい日々です( ノД`)。夜中