メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 今日は快晴です。 今日は○梅シロップ○です。 △梅の収穫△ 庭の2本の梅樹から収穫しました。 花梅は15kg、白加賀は4kgの収穫でした。 今年は梅酒は作らないと決めていたので 梅シロ
私が思うにラズベリーが枯れる原因は以下の4つです。 水のやりすぎ コガネムシ幼虫の食害 間違った施肥 特に暑い日の植え替え 中でもラズベリーは根腐れで枯らしてる人がいちばん多い!...
そろそろラズベリーの収穫ですわね。 2022年は6月2週目くらいから、収穫が始まったみたいです。 だから、2023年もあと2週間くらいしたら収穫が始まります。 トゥラミーンのシュ...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ブドウ○です。 △ブドウ デラウエア△ 車庫の屋根に沿わせているブドウです。 大分ブドウの実がおおきくなっているものもあります。 まだブドウは小さいものや
今朝の朝活。ワンコと菜園パトロール。 3日間放置していたが、雑草だらけでキュウリ、トマト、茄、少し発育。 大根は花満開(;^_^A。週末整備できれば良いが、体調次第だなぁ。 今日はワンコ病院の日。お注射やで(*^^*)
セダムに紛れて全然気づかんかったけど、2本追加で出てました。 これはシュートじゃなくてサッカー? まあ、どちらでもよい。 けいふんがよく効いたかな? セダムと同じ色だから全然気づ...
今日も天候は曇り、蒸し暑い朝 朝は河川敷でまったりお散歩。 早朝より、あまり野菜でみそ汁(茄子、玉ねぎ、大根) 牛丼、あまり野菜の浅漬けなど。 だいぶ片付きました。
オセージのシュート出てこないな……って思ってたら、いつの間にか出てました。 近くに置いてるトゥラミーンにもシュート1本出てたー!! 昨日は全然気づかなかった。 株元にセダムを生や...
パイナップル ホワイトパイナップル ハニークリームパイン 冬場に最低気温が15度を下回る頃には屋内に取り込んでいたパイナップルですが、ようやく5月中旬になって最低気温がまぁ12~15度くらいに予報を見ると
暑さのせいかな? 1つだけ咲いてました! 植え替えから2週間たったので、液肥を。 固形肥料は、けいふんにするかマグァンプにするか悩むけど、バットグアノあげたからマグァンプだと強す...
ファンタジーレッドは今年も生きています。 ファンタジーレッド出てきました! 12,000円もしたからね!!枯れなくてよかったです! 去年もちょっぴり味見はできたけど、完全な状態で...
ネイティブブルーベリーのプリティの花後の様子 ↘️一瞬害虫が付いてる え~ (◎﹏◎) ‼ と思ったら、枯れた花びらや葉っぱだったみたい 花の後って実がなるはず🤔でも枯れてるのか、それとも花びらが枯れて茶色く成っているだけで、緑色っぽい先のところが実に成るのか、もう実に成りかけているのかよく分かりません😓 焦茶色のところを取ろうかと思ったけれど、そのせいで実が成らなかったらいけないので、このままで様子を見ようかな🙄 自然界ではそのままのはず😅 もし花びらが取れた後の緑色っぽいところが全部実に成ったら凄い数の実が出来ちゃう(((o(*゚▽゚*)o)))♡ どうなるか分からないけれど、このネイティ…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○サツキ○です。 △サツキ △ 花数が増えてきましたが たくさんというほどではありません。 温州ミカンの下になるので 仕方ないですね。 △スナップエンド
こんにちは。 今日は曇り時々晴れ雨です。 今日は○オモト○です。 △オモト△ 20年以上育てているオモトです。 塗鉢に入れて育てているのですが ほとんど成長していません。 でも花だけは咲きます。
暖かくなってきたからなのか、芽が出始めると早いです。 ラズベリーは下の方から成長していくんですね。上の方は全然芽が出てません。(……単に枯れてるだけかも?) バラは上から芽が出て...
「シュートの森じゃん……。10本くらい出てるかも!?」 グレンアンプルに見たことない数のシュート、サッカーが出ていたので、整理することにしました。 ラズベリーの本によると、4月が...
比べたらボリューム出てきてるかな? 4月7日にグレンアンプルのシュートを整理したので、ついでにファンタジーレッドも整理しました。 ファンタジーレッドはグレンアンプルほどシュートは...
防寒しないからだよ!!(自覚あり) おそらくここよりも寒いところに住んでいる人から自家製レモンを大量にもらったことがあるんですよね。 だから「レモンの大木がある(?)」=「ここで...
超大王栽培は昨年で終了しましたが、ラズベリーの時期なので改めて念を押しておこうと思います。 ラズベリーを食べたいなら超大王(レッドドリーム)は買うな。 ラズベリーが好きな人って、...
この前、39本も整理したのにシュートの出が止まらん。また追加で10本以上は出てきてます。 まだ小さいから、もう少し様子を見て、わさわさしてきたら整理しよう……。 グレンアンプルの...
他の記事を上げて、この記事を上げてませんでした。 先週はスカスカしていた下の部分が少し充実してきたように見えますが、明らかな変化はないですね。 4月10日 4月11日 4月12日...
4月になったので、ベリー類にけいふんをあげてみた。 なるほど……やっぱりにおいますね。アンモニア臭? 開けたまま風上に置いておくと漂ってくるわ。 味噌とか醤油とかのにおいがすると、よく発酵してるいい肥料らしいです。 う~ […]
グレンアンプルとファンタジーレッドが急に育ったような気がする~~! グレンアンプルはもさっと茂った感じします。 ファンタジーレッドは昨日の朝は見えなかったはずのシュート出てきてる! なんか急にぐんと育ったような?けいふん […]
2020年にアロニアの挿し木について、書いてたみたいなんだけども放置してましたね! 思い出したので、その後を書いておきます。 挿し木は見事に全て発根しました。 発根しましたが、特に植えるところもないため、そのまま破棄。 […]
グレンアンプルのシュートが茂ってきたので、もったいないけど4本残して切りました。 2022年の今頃は最初のシュート整理がすんでいたようなので……。 「全部伸ばしてみようかな」って思っていたけど、最終的に切ってしまうなら養 […]
どんよりした曇り空。 始まりましたニャ。オイラが、偵察に行って参りますニャ。 連休初日ではありますが、働く人たち。 昨日の火事場の現場検証、ご苦労様ですニャ。
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○みかんの花○です。 △ミカンの花 品種名温州早生△ ミカンの蕾が見えてきました。 豆粒より小さいのでなかなか気づきません。 今年は当たり年なのでい
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○藤○です。 △山藤△ 山藤の短い花蕾がいっぱいついています。 今年も綺麗に咲くと思います。 これは、農業センターの藤棚の藤ですが 我が家の藤と同じく幹に枯
こんにちは、音音です。 日曜月曜と、家族に連れていかれて小さい頃ぶりに名古屋港水族館へ行ってきました。前に行った時のことは全く覚えていないので、よっぽど興味がなかったのでしょう。この歳になってから行くと、めちゃくちゃ楽しいんですねぇ。 シャチ、イルカ、ペンギンはもちろん可愛かったんですが、私の推しはウミガメです。あと深海魚。 さて、今回は庭のキンカンなのですが…… 去年の夏頃お迎えした大玉キンカン。お迎え時点で1年目の苗だったか2年目の苗だったか。いまいち覚えてないのですが、適当に植え付けて、それっきり放置。伸び放題で育てておりました。 すると、植え付けてすぐ、6月ごろからすごい勢いで花が咲き…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○花桃です。 △花桃△ 花桃が満開になりました。 △ボケ 東洋錦△ こちらも満開です。 今日は鶯(ウグイス)が来ました。 あさ鶯独特のホーホケキョの鳴