メインカテゴリーを選択しなおす
ブルーベリーは同系の他品種同士で受粉したほうが 良く実が付くと言われています。 (↓この本の受け売りです)(汗)ブルーベリー (NHK趣味の園芸ーよくわかる栽…
今日ハチミツの日♡ 残念ながらうちのミツバチさんたちは 居心地が悪くなったのか、この冬逃避行へ旅立たれました。 まだハチミツはちょっとだけ残ってます …
こんにちは。 梅雨明けの発表はまだですが、もわっとした空気もなく、梅雨明け後のように早朝は少し涼しく感じます。 ただその分、日中はめちゃくちゃ暑いですね。 一昨日頃からついにクマゼミの鳴き声が聴こえだしました。 梅雨明けして夏本番になったらブルーベリーも着々と熟れだします。...
こんにちは。 今年は開花が早かった影響か、ラビットアイ系の収穫時期も少し早くなりました。 いつもなら7月半ば頃から早く熟れだした実を味見程度に試しにもいで、下旬頃から収穫スタートという感じだったのですが… 今年は十日~二週間くらい早いです。 ラビットアイ系は味が良い...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○藤○です。 △山藤△ 山藤の短い花蕾がいっぱいついています。 今年も綺麗に咲くと思います。 これは、農業センターの藤棚の藤ですが 我が家の藤と同じく幹に枯
わが家は3種類のブルーベリーを植えてます 日当たりの良いところに地植えするのが理想ですが、 お花も植えたいし・・・となると場所を確保できなくて、鉢植えになりました 大きな鉢(直径約55㎝)にはラビットアイ系を3本植えてます 2本で良かった・・・かな? 今更ですが これがね、どれがどれかわからない事態になってます💦 取り敢えず挿してはみましたが、合ってるかどうかわから~ん💧 左からブライトウェル・フェスティバル・ブルーシャワー (大実・中実・大実)と思ってたのですが・・・ 左ーブライトウェル・大実 真ん中ーフェスティバル・中実 右ーブルーシャワー・大実 現在植えてる順は 大実が同系色ならば、真ん…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ブルーベリー○です。 △ブルーベリー△ 庭のラビットアイ系のブルーベリーです。 花蕾が大きくなってきました。 30年以上育てています。 いつものことですが写真
朝からスカッと良い天気!明日からまた天気は下り坂の様子なので屋外の行動は今日の内に済ますことに。(午前中の空)午後の16時を過ぎても、室内温度は19度で勿論暖房など不要。午前中に歩きを終えて、午後は植木市に出かけた。前回ブルーベリーを買うつもりで出かけたものの、品種名を忘れて目的を達成出来なかった。品名の札が強風に煽られて行方不明だったが、本日相方によってツツジの下から発見された。暖地向きの「ラビットアイ種」は、品名の違う物を2本植えないと駄目らしい。(ブルーベリー:品種名ウッタード)一本2500円也・・だったのだが、相方のさりげない「で、お幾らまでサービスするの?」の一言で1割引に。なるほど!市なのだから値段交渉の駆け引きがあってしかるべきだったのだ。300円値切るとは恐れ入ったり尊敬したり・・・ただ者...植木市でブルーベリーの苗を購入
ブルーベリー🫐の実が色づいてきたので 収穫しました。 550gほどありました♪ 一斉に色づくわけではないので、 まだまだこれから熟す実があります。 昨年のブログ記事を観たら、 300g程度の収穫でしたね。 jinjinchang.hatenablog.com 今年は、全体の半分も収穫してないから 昨年より大幅に収穫が増えました♪ ヤッター(^^♪ ブルーベリーを育てて何年かな? ティフブルーとパウダーブルー。 5年はきてると思いますが、 今年は豊作だと思います。 去年は、 実が大きくなる前に、 落ちてしまったので、 たぶん、水が切れたからかなと、 水やりを忘れないように心がけました。 ブルーベ…
こんにちは。 今日は曇りのち晴れです。 今日は○木立性ベコニア○です。 △木立性ベゴニア プリンセスマサコ△ 20年以上育てています。 この花だけは枯れないで残っています。 面倒な花で、強光はダ
【初めてでも安心】ラビットアイ系ブルーベリーおすすめ5選+1品種
こんにちは。人気の果樹の一つにブルーベリーがありますね。果実をそのまま食べれることや、ジャムとして加工できること、比較的簡単に苗木が手に入ること等が人気の要因ではないでしょうか。でも、初めて育てるし品種が多くてどれを選べばいいのか、わからな