メインカテゴリーを選択しなおす
件名:思い出した! --- ドコモのメールアドレス wrote: > 中学時代タラコって呼ばれた子!もしかして覚えてない? タラコって呼ばれてた子がいたのは中学時代じゃなくて高校時代だよ! 孝子屋 塩タラコ 500g とれたて!美味いもの市
こんにちはふぁそらです♪ 全粒粉アンバサダーの活動 8月のテーマは全粒粉で作る麺レシピ ということで先日パスタマシンを使ったうどんをUPしましたが、 月1回送られてくるアンバサダー通信を読んでいたら、なんとニョッキやラビオリも麺料理と言うことで、これなら簡単! と挑戦してみました。 じゃがいもはポテトフレークで簡単に。 ソースも全粒粉の味わいを堪能するために生クリームではなく牛乳を使いました。 優しい味わいの中にも全粒粉の旨味みたいなものを感じながら美味しくいただきました。 これ食欲がない時でもスルンと食べられちゃいますね。 では作り方です。 日清製粉グループ様×レシピブログ様のモニターコラボ…
今週は1日少ないのでもう木曜日今日のお弁当。・たらこおにぎり、小さいおかず、味噌汁お味噌汁はわかめに最終行き着きます豚ロース薄切りで少し集めの生姜焼き用を4枚のこしておいたのを、薄いカツにしました衣はバッター液として薄力粉と水バッター液を絡めてからパン粉卵なしでもできました( ̄▽ ̄)揚げ物は控えてるんだけど、時々はいいよねさてさて、午後も頑張りましょう。☆.。.:*ご訪問どうもありがとうございます( ´ ▽ ` ...
連休2日目いかがお過ごしですか?私は午前中買い物に出たのみで、午後はのんびりしてました。午前中から降り出した雨が今も降り続いています。大雨になっている地域もあるようですが、大きな被害が出ないといいですね。そんなのどかな連休。
ウーバー実家飯!麻婆春雨、もつ煮、鰯の酢〆、たらこ、胡桃入り菜の花の辛子和え、サバみりん干し〜ダイパリメイク〜
どうも!暑すぎて溶けそうな小生です🫠 先日、仕事から帰ってきたらクーラー付けっぱなしだった事に気がついて絶望しましたね。。 さて、皆さーんそろそろ見飽きた人も居ると思いますが、ウーバー実家飯の時間でーす📢 早速食べてまーーーーす!!!! 良い感じのキムチを貰いました🙋♂️ 麻婆春雨 おかんのレシピ!ご飯が止まらない麻婆春雨〜実家飯!サーモンフライ、自家製タルタルソース、栗ごはん〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である もつ煮 鰯の酢〆、たらこ どんだけ白米を食べさせるつもりなんだろう…😂 胡桃入り菜の花の辛子和え このツンとくる…
にほんブログ村今日は朝から練習日曜日から練習ができるなんて最高の幸せ今日の朝ご飯は簡単パスタかけて混ぜてまたかけるだけ出来上がり〜ルフィ可愛いケツの嵐~春BE…
金曜日~今日のお弁当。・たらこおにぎり・ひじき煮(自家冷食)エビ寄せフライ(冷食)ミニトマトミニトマトは、黄色と赤を植えてた初収穫ものです( ̄▽ ̄)たらこは、ビッグエーで値引きだったものを小分けに切ってラップ、冷凍室で迷子にならないようにトレーにのせてから保存袋にいれました。にほんブログ村今期アニメで見ていたパリピ孔明 2期もやるんでしょうかね?諸葛孔明がなんで?渋谷?パリピ?wwww みたいな(以下...
【北海道の温泉】アヨロ温泉(日帰り温泉)*源泉かけ流し【白老町虎杖浜】
北海道(道央)虎杖浜のアヨロ温泉で日帰り入浴してきました。源泉かけ流しで泉質も最高です!温泉銭湯って感じで入浴…
ほぐしてあるのでとっても使いやすいです!明太子大好き!ごはんが進みすぎて困ってます… 子供たちが、明太子やたらこの皮が嫌いでいつもほぐしていたのですが、ものすごく手間! ふるさと納税でとっても良い商品見つけました。 【ふるさと納税】ほぐした
【無添加・無着色カットたらこ】安全安心!添加物が気になる方にオススメです!
息子(5歳)、最近何か大変な事が起こると「オーマイゴッシュ!」って言うんだけどだいたい日本だと「オーマイガー!」が一般的じゃないの??(笑)むしろ「オーマイゴッシュ」って聞き馴染みがなさすぎて言いまつがいかと思ったわ。どこで覚えたんだろう…(-公-;)めちゃくちゃ
4/27の朝食 海鮮丼・手作りだし巻き玉子・樺太ししゃも・アスパラベーコンコーンバター焼き・アスパラとポテトのグラタン・サーモンマリネ・たらこ・エビチリ・茶碗蒸し・サラダ盛り合わせ・お味噌汁・雑穀米カレー・牛乳・ヨーグルトプディング。 母はカレーを大層気に入ったらしく、何度も美味しかったと言っていた(*⁰▿⁰*) 確かに、ここのカレーは美味しいのでおススメだから嬉しい(๑>◡いつも有難う御座いますm(_ _)m...
日本からスーパー便利な物を持って来ました。 「チンしてパスタ茹で器」 ケースに水を入れ、パスタを入れた籠をセット、そのままレンジで温めると茹で上がります。 こんな感じ 今まで1人分茹でるのにも鍋と大量の水を使っていたのが、これだけでOKです。超便利!考えた人天才! 料理の何が面倒かって、後片付けなんですよね。鍋洗わなきゃいけないとかもうその時点で無理、てなります。 はい。で、たらこパスタのソースが沢山あるので、これを使います。 た〜らこ〜、た〜らこ〜(S&Bが多いけど) 完成 湯切りが甘かったのか少しベチャってましたが、美味しくできました。 この容器とパスタソースさえあればどんなパスタでも作れ…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!