メインカテゴリーを選択しなおす
目次 1.サンセイさんに煽られた 2.ジューシーハニーハーレム 3.結果 4.NISA 5.総資産 1.サンセイさんに煽られた今日本当にパチンコ行く予定なかったんよ。土曜日行こうとしてたんよ。したらさ、ジューシーハニーを作ってる会社がこんなのポストしてきてさ 本日
「S&P500とは?」「オルカンとは?」新NISAで買うならどっち? 『ガールズバンドクライ』で例えてみた
「S&P500って何?」「オルカンって?」「オルカン一択って何のこと?」…と悩んでいませんか? そんな人のために、ガールズバンドクライのあの2つのバンドに例えて説明します!
SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF(SPYD) 分配金をいただきました
SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF(SPYD) 分配金をいただきました
○○○○万も夢じゃない!?[2025年最新版] 新NISAの始め方徹底攻略
はじめまして!スロプロNISAです! 私は兼業スロプロとして活動しながら投資を行っています この記事を読むだけで2025年の新NISAを攻略することが出来ます 是非最後まで読んで下さい 現状のNISA制度(現行NISA) NISAにはつみたてNISAと一般NISAがあるがここでは、つみたてNISAについて説明します 一応つみたてNISAと一般NISAの比較表だけ出しておきます つみたてNISAは年間40万の投資額を20年間非課税で運用出来る制度だが、2024年以降の新規受付を終了します なので今から始めると新NISAの枠+実質40万円の枠が使えます ※2024年から新N
昨日書いた記事の通り、2025年のNISA口座におけるオルカンスポット購入(まとめ買いとも言う)については、今月のうちに120万円分を購入(実態としては特定口…
こんにちは、気温の差が激しく、疲れがたまりやすいです。肩や腰などの凝りもひどく出ることもあります。本業も業務量が多くなってきて、株価変動や為替変動を気にかけている余裕がありません。「長期分散低コスト」の原理原則に基づく時価総額加重平均型の全...
来週、30日の月曜日は大納会! そして、大発会は1月6日の月曜日です。 はれ?ほれ?はぁ~(*´Д`) それにしても、持ち株さえない。。。。 掉尾の一振は??? 大納会に向かって掉尾の一振は? (
NISAを始めようと思っているのですが、もし間違えて上限以上購入してしまったらどうなるのでしょう?証券会社のサイトにも書いてなくてわからなくて相談しました
来年のNISA枠は残り1200円。新NISAでは年初一括投資が常に正解?!
ごましお(@okowa1215)です。来年2025年の新NISAの投資枠ですが、12月25日現在で残り1200円となりました。昨年に引き続き(ほぼ)年初一括で投資枠を使い切ります。新NISAでは年初一括投資が常に正解なんです!積立投資vs年...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日も1銘柄、新たに約定しました。 ジェイエイシーリクルートメント 早速含み損です(/ω\) ジグザグしながら右肩あがりのチャート。 更に上がることを期待しています☆ こちらも新NISAの枠で購入。 240万円の成長投資枠もほぼ使い切り 残りは37,700円です。 何か追加購入するか・・・?! そういえば、2021年の旧NISAの時も 最後に余っていた枠で ライザップグループを購入しました。 この旧NISAの分は含み益が出ていますが 特定口座と新NISAの枠で持っている ライザップグループの株はマイナスです・・・ ライザップグループなら 新NISAで追加…
目次 1.ジューシーハニー極嬢 2.NISA 3.総資産 1.ジューシーハニー極嬢1月に出る台。おそらくこれが来年のメインになると思うのですがラッキートリガーの台って低貸にあんまないよね。めっちゃ人気で10何台とか置かれるのがあったら低貸にも回ってくると思うんだけ
2024年ももうあと数日かと思う今日この頃 昨年は、旧NISAの5年経過に伴う特定口座への移行に対し 何...
【監視】四季報冬号でおすすめ!注目株主優待ベスト35【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【監視】四季報冬号でおすすめ!注目株主優待ベスト35【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
新NISAの上限額とは?制度改正後の非課税枠と活用方法を解説
2024年からスタートする新しいNISA(少額投資非課税制度)は、これまでのNISA制度と比べて大幅に非課税投資枠が拡充され、個人投資家にとってさらに魅力的な制度となりました。本記事では、新NISAの上限額や具体的な活用方法について詳しく解説します。 新NISAの概要 新NISAでは、以下のように制度が変更されます - 非課税期間:無期限
FIREしないという選択。総資産1億円超えでも会社を辞めない理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 楽天証券のメディア「トウシル」に掲載されたFIREに関する記事です。 FIREと言っても早期リタイ...
こんにちは、ちょっとした理由が重なってまとまったお金が必要になり、少し前に課税口座にあるインデックスファンドや上場投資信託(ETF)を売却しました。一部のインカム信者(笑)の間で言い伝えがあるそうですが、売ることが不安になったり、売却を発注...
2024年新NISAで満額投資した人の成績が気になるそこのあなた!ここでご覧になれます!〇〇万円もお金が増えるとは…
「インデックス・ファンドが純資産額の上位独占」の予言は外れました。でも…
1年10ヶ月前の2023/2月、スリムS&P500が純資産額トップになった日に、うれしくて記事を書きました。 純資産総額トップに! eMAXIS slim S&P500 - 最速億り人の「誰でもできる投資で最大利益」 その記事の最後に、「来年末までに、インデックス・ファンド四天王が、純資産総額1~4位を独占します。」という予言を書きました。 インデックス・ファンド四天王とは、スリムS&P500、スリムオルカン、SBI・V・S&P500、楽天全米株式の4つです。 そして、今がまさにその「来年末」です。 さて、結果はどうなったか? 以下は日経電子版の切抜きです。 残念! A・バーンスタイン・米国成…
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です ブログでの資産運用サポートのご案内は今年いっぱいで終了となります。ご希望の方はこちらをご覧ください…
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です ブログでの資産運用サポートのご案内は今年いっぱいで終了となります。ご希望の方はこちらをご覧ください…
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です ブログでの資産運用サポートのご案内は今年いっぱいで終了となります。ご希望の方はこちらをご覧ください…
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です ブログでの資産運用サポートのご案内は今年いっぱいで終了となります。ご希望の方はこちらをご覧ください…
NISA成長投資枠の2025年分としてオルカンの買付注文をしました
先週末に書いた記事で、来年のNISA枠を今年のうちに使ってしまうスケジュールを確認しました。 『NISAの来年分の枠を今年のうちに使う』さて、いよいよ今年の残…
【雑記】メリークリスマス!40代独身一人暮らしの私は、今年も自分にプレゼントを捧げる!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 独身一人暮らしには肩身の狭い想いがする日…
世界最大の機関投資家『ブラックロック』が今年大量に購入した6つの高配当株
外国人投資家の代表格であるアメリカの資産運用会社ブラックロックが今年大量に購入した6つの高配当株を検証しています。
ヨコモです。来年度のNISAをできるだけ年始に投資する方法で計画を立てています。NISAはつみたて投資でボーナス設定を使おう!基本は毎月のつみたて投資ですが、今回は生命保険解約の返戻金があったのでそれをボーナス設定で一気に投資してしまいます...
今回の記事は非リアの僻み成分が多いです。目次 1.ホワイトクリスマス 2.NISA 3.総資産 1.ホワイトクリスマス朝起きたら雪降ってました。クリスマスってだけで嫌なのにホワイトクリスマスですよ。今日の勤務終了が18:30に終了予定18:30にシングルを帰らせるって
こんにちは、昨今の日本のインデックス投資を取り巻く環境はものすごくいい環境にあると思います。「長期分散低コスト」の原則に合致した時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドに、金融投資の本場米国のミューチュアル・ファンド(投資信託)ど...
私は旧NISAの投資信託をもっているので どうしたらよいか、迷っていたのですが 良い記事が出ていました。 旧NISA、どうするべき?非課税期間終了で 「売却→新NISA」か「課税口座」で運用か… https://news.yahoo.co.jp/articles/d784d6f5c7dd4de87288e72fc791778baa12d532?page=1 放っておいて、 課税口座にしておこうと思っていましたが、 税金関係で面倒になるのが嫌なので、 年明け、頃合いの良い時に全て売却しよ...
ホンダさん!自社株買いありがとう 損切りしようかどうしようかず~~っと 悩んでいたが本日売った。 高配当だし!もっともっと 上げていくんだろうな~ ということで、外人さんもお休みモードだし
【50代主婦 はじめての株式投資】イオン系カードユーザーにSBI証券をおすすめする理由
2024年に新NISAが始まるということで、2023年のおわりにSBI証券で証券口座を開設し、NISAで取引を始め1年が経ちました。 今回は、イオンカードユーザーでもある私が、SBI証券のおすすめポイントを紹介したいと思います。 証券口座を
【含み損公開】SOXLを株価天井付近で購入し、数年間大爆損を受けている素人はわたしです😂
今日も皆さまお疲れ様です、マルクです🦌 投資の世界では、誰もが一度は「これは絶対うまくいくはず
FOMC後に大暴落が起きました 皆さんは、今どう考えていますか? 不安になっている人もいるでしょう 逆にチャンスと感じている人もいるかもしれません ただ、私の感覚ですと 不安になるほど下がっていない
特定口座で投資していた株を売却して2025年度のつみたてNISAへ移行する
ヨコモです。ここの所、ずっと母の介護ネタばかりでしたが、もともとは自分の老後のための資金繰りはじめ終活に向けての発信ブログです。まあ、母の介護もいづれ来る自分の老後の姿がイメージ出来るので、とても勉強になってるんですけどね。今日はようやく老...
目次 1.アドセンスって 2.NISA 3.iDeCo 4.総資産 1.アドセンスってもしかして土日稼げないとかあったりする?なんかさ、土日めっちゃ安いんよね。※いままでと比べたら高いけどやっぱ低いんよ。ずーっと低かったから気にもしなかったけどやっぱ土日は他のブログ
【チャート】買いトレンドでおすすめ!陽転株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【チャート】買いトレンドでおすすめ!陽転株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
【SBI証券NISA】資金が少ない主婦の知恵!WAON POINTをVポイントに交換し、ポイント投資
主婦の皆さん、NISAしてますか?投資に回せる資金が少ないからとお悩みの方がいらしたら、この記事がちょっとだけお役に立てるかもしれません。 NISAとは [jinr_
12月に入ってから怒涛の下落相場と化していた関西電力ですが、ここにきてようやく下げ止まりそうな雰囲気が出てきました。しかし、今年の相場は今日を入れてあと4日しかありません。もちろん、取引自体は30日まであるものの、今年度の取引となるのは26日が最終日です。2020年に購入した旧NISA口座の株式は、26日中に売却しなければ自動的に特定口座に移行されてしまい、非課税のメリットを失ってしまうというわけです。残り4日で多...
【推し活中の人必見‼】『将来の不安を減らす資産作り 』 つみたてNISAの超優しい解説
「つみたてNISAって何?」「積み立ては大変そう」…と悩んでいませんか? そんな人のために、つみたてNISAとは何かをとってもかんたんに解説します
旧NISA口座の非課税期間が終了する2020年分のオルカンを売却
旧NISA口座の保有ファンドのうち、2020年購入分は、今月12月末で非課税期間(5年間)が終了します。2020年購入分の旧NISA口座の保有ファンドを全て売却しました。...
2024年のNISA枠を利用するのはいつまでなのか?受け渡し日に注意
NISAをより活用したい方でまだ2024年の枠が残っている方。2024年のNISA枠がいつまで利用できるのかご存知ですか?ちょっとややこしいポイントもありますので、今回は2024年のNISA枠を利用するのはいつまでなのかについてわかりやすく解説していきます。
【人気投資家が警告】投資をしない人に待っている「残酷な老後」
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「人気投資家」とはバフェット太郎氏でした。 な~んだと拍子抜けした人がいるかもしれませんが、まあよ...
投資信託の戦略見直し S&P500 FANG+ オルカン NASDAQ100 SCHD
投資信託の戦略見直し S&P500 FANG+ オルカン NASDAQ100 SCHD
こんにちは、ここ10年時価総額加重平均型の全世界株価指数は右肩上がりで伸びてきました。米国などの主要国の株式市場が総じて堅調で円換算でも円安ドル高にふれたため、円換算の全世界株式は2024年11月末現在で3倍を優に超えるリターンを叩き出して...
2025年の新NISA設定完了。来年はどんな相場が待っているのか??
ごましお(@okowa1215)です。2024年も残りあとわずか。まだ数日ありますが、今年の資産運用成績はかなり良いものになりそうです。そんな中、来年2025年の新NISAの設定が完了しました。2025年は(ほぼ)年初一括で!いろいろな方の...