メインカテゴリーを選択しなおす
野菜を食べることができるようになったから、もう病気しない。死ぬまで病院通いが決定済みの私はお薬を受け取るだけの治療に疑問をもっている。素晴らしい名医よりも毎日の食事だと野菜を食べるためにスライサーを使っていたけど、みじん切りチョッパーなるも
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は久しぶりに食材の買い出しに…足りなくなってしまった…これから、月末に向けて出費が増える予定です…普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
太っていると心配なことの一つに眠っている時に起こる無呼吸症候群というコワい病気があるのですが…*無呼吸症候群とは? 無呼吸や低呼吸の回数が1時間あたり5回以上あると「睡眠時無呼吸症候群」と診断されるそうです。原因の一つに「肥満により気道周り
緑黄色野菜といえば、ブロッコリー。私のダイエット中の献立にはブロッコリーの登場回数が多いです。100日間ダイエット94日目も昼にはレンチンして「蒸しブロッコリー」夜には茹でて、トマトとサラダにして。茹でたり蒸したり、熱を加えるだけで簡単なメ
100日間ダイエット95日目です。糖質制限を始める前はごはんやパン、パスタを食べない?我慢できるかしら…と思っていましたが意外にも食べなくても気になりません。主食のごはんやパンを食べないだけでおかずはいろいろなアレンジでけっこう自由ですし、
糖質制限ダイエット 96日目。すき焼きの甘辛いたれには注意。
100日間ダイエット96日目の夕食は「すき焼き」でした。え?ダイエット中なのに、すき焼き??さしの入った脂身が多い牛肉や醤油や砂糖・みりんの甘辛い割下などダイエットの食事としてはカロリーや糖質量が心配…??(^-^)糖質制限ダイエットだから
糖質制限ダイエット 97日目。塩漬け豚バラ肉をガッツリ食す。
100日間ダイエットを続けてごはんやパンを食べない食事にも慣れ、糖質オフがあたりまえになりました。ダイエット97日目の夕食のために2日前に塩漬け豚バラ肉を仕込みました。豚バラ肉に含まれる糖質は100gあたり0.3gくらいですから糖質制限向き
糖質制限ダイエット 99日目。体重と体型、変化はゆるやかに。
100日間ダイエット99日目です。糖質制限を続けてきて気付いたことのひとつは体重の減り方もゆっくりですが体型の変化がゆるやかだということ。あら?以前はもっと減ったのに…以前は…以前は…と思っても若いころのようにはいきませんね!私がアラカン世
糖質制限ダイエット 98日目。1日のメニュー注意点は糖質だけ。
ダイエットというとこれまでは、カロリーを制限したり、腹八分目に食べましょうとか、和食&薄味にしましょうとか、食いしん坊な私にはムリなもの、長続きしないものばかりでした…!「糖質制限ダイエットだって食べるものの糖質量を確認したり、食べる量を少
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日も全くお金を…!?普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は全くお金を...!?普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
100日間ダイエット100日目。50代でも体重11キロ減りました!
100日間ダイエット、ついに100日目。糖質制限ダイエットを始めてから、朝食・昼食・夕食を毎日撮影して(リモートで自炊時間がつくれたのも◎)100日間続けることができました。100日間で体重は11キロ減りました。イライラしなくなり穏やかにな
糖質制限ダイエットの献立とは?食べてるもの気になりませんか?
糖質制限ダイエットを100日間実践して(100日後もダイエットは続行中(^^))朝・昼・夕食の食事記録を1日目から100日目まで公開しています。私が食事記録を公開した理由はダイエット中のモチベーションを保つためそれと…、何より私自身が食事記
最近は自分の好みのモンブランを探して色々食べ周る日々。モンブランは通年商品のところが多いから、食べたい時に必ずゲットできるのが良い。今回はパティスリーフクナガのモンブラン。「Sir Thomas LIPTON ティーハウス」というケーキや食
桜も開花してようやく春真っ盛り。心身ともに軽やかでお散歩も楽しい季節になってきたな、と思って街中をきょろきょろしている時に気が付いた。いちごのメニュー多くない?いちごは冬が旬だと勝手に思ってたけど、どうやら5月頃までは楽しめるらしい。暖かく
先日、もらった商品券でマールブランシュというお店のケーキを買った。商品券はおつりが出ないとのことだったので2つ。1つはケーキの中で1番好きなモンブラン。もう一つはいちごのタルト。いちごもタルトも大好き。↓モンブランはこちら商品名は「丸ごとた
先日1,000円分の商品券をもらった。スーパーでも使えるみたいだったから食費の足しにしようかとも思ったけど、せっかくだし美味しいものを食べることに。色々迷ったけどケーキに落ち着いた。甘いものは正義。百貨店でも問題なく使えるみたいだったから、
お酒大好き。一応大人なので、飲むのは翌日が休みの日だけと決めている。1番よく飲むのは日本酒。手軽にアルコールを摂取したい時は缶チューハイ。コンビニで期間限定のものを見かけるとついつい買ってしまう。逆にほとんど飲まないのがビール。あの苦みがど
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジット
先日カルディでちょっとお安く売っていたこの「とっ辛味噌」を買ってみた。信州産のぼたん胡椒と国産ちりめんじゃこを使用して、とっても辛く仕上げた味噌とのこと(商品名の「とっ辛」も「とっ」ても「辛」いからつけられてるらしい)。製造は(株)サンエー
いろんなものをちょっとずつ食べるのが好き。ホテルのビュッフェなんか天国。今はコロナで休止してるところも多いから、早いこと復活してほしいな。まぁ1人だとそもそも利用すること自体が稀だけど。1人暮らしだとよく言えば一汁一菜、単に面倒でご飯、みそ
先日密かにあこがれ続けていたピザのデリバリーに挑戦した。出前館のアプリが初めて利用する人限定で1,500円オフクーポンを配布しており、これはチャンスと飛びついた次第です。↓ピザのデリバリーをやってみたくてうだうだしたお話その時注文したのがこ