メインカテゴリーを選択しなおす
空気が乾燥してきて、喉がイガイガする 最近、仕事をしていると喉が渇きます というか、喉の内側がイガイガして、咳が出ることも……
【上品な街・神戸】 また遊びに行きたい。 (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧
40年ほど前の20代の頃にテキスタイルデザイナーとして、ベビー服のファミリアの仕事をしてた時期があって仕事で神戸元町に頻繁に行ってた時期があるんだけど、行かなくなって30年以上さらに震災もあって、ゴロッと変わってから、今回で…4回目の訪問と少ないので神戸たのしい~ (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧最高こうべ花時計そ し て そ の 後 にこども本の森 神戸サイトから少し抜粋。================================================...
⇩このCMのポスターがファミマの表に貼ってあったので気になって買ってみました はじめての生コッペパン篇 - YouTube 朝ごはんの上、時間が無かったので早食いでしたが、 割りとCM通りのコッペパンの柔らかさにびっくりしました パンだけでなく、具の味付けもしっかりしていてGOOD! たまごもただ甘いだけじゃなく、風味があって食べやすい あんバター入りホイップも甘さが上品でとても美味しかった^_^ ただでさえ早食いなのに、食が進んであっという間に無くなって手元にはコーヒーしか残っていませんアララ 次回はもうちょっと、食レポみたいな描き方ができるように写真も撮っておかねば(笑) 今日はこの辺…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すはじめましての方へ・プロフィール・壮絶過ぎて最後まで読めないドラマの様なほんとにあった話愉しい人生を創りたい…
相変わらす寒いけど温かい鍋を食べるだけでも心身ともに暖かくなれる事に幸せを感じる今日このごろ。要するに 毎日の全てが楽しいのよ…これ変かなぁこの感覚って・・・なんだろうなぁ面白いけど (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) めっちゃ不思議。毎日寒いし 通勤は辛いし 仕事中はしんどくて足腰がめっちゃ痛くなったりもするけど仕事は嫌いではないしやってる時は楽しいしご飯を食べるだけでも幸せだったりするしとにかく 生きてるだけで幸...
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事情景が浮かぶ寝言。こちらもどうぞランキング参加中です。 更新通
献血をして、なんとなく 良いことをした気分になってたのに夜の写真 2023年 2月末 名古屋駅周辺・・・▼仕事休みの土曜日に久々に献血に行った話時間の余裕 と 心の余裕 https://t.co/cUm0RYNbSq— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) March 11, 2023 残念ながら、その後 … すぐ大量の写真データーの入ったMicroSDメモリーカード IN 済みのマイクロSDカードリーダーを落としたらしくて、がっかりです。 1.5cm ✕ 2.2cm...
* 50代と60代を語る 私の脳内 *50代の頃の私 と 60代の私の脳内ブログのURLが変わりました。https://9ano9.com/これは 👆 自分で取った写真を自分で加工して作った、このブログのタイトル画像です。ちなみに元写真はこちらFC2サイトでドメインを取って ブログのアドレスを変えて+すっかり忘れてたSSL化をやったので 何もかもの全てが0スタートブログ村などのランキングサイトの、登録URLがも変えなきゃだしなんかとに...
2023年1月28日京都は雪が降ったりみぞれが降ったりアラレが降ったりいろいろ今日もなんか自転車は無理だなぁ~と判断したので今日の婦人科への通院は、昨日の歯科通院と同じくちっちゃなパスで行ってきました。🚌日野ポンチョバスで通院更年期の影響で喉の付近のもやもや感があったりすると乾燥する今の時期はたまに咳まで伴うのでめんどくさい。特に…レジとかビニールシートとかアクリル板が置いてあってもお客様に対しては...
みなさん、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 前回のブログに書いてあるようにeye testとcontact lens free trialの予約をしてから2週間が経ち、昨日Specsaversで視力検査してきました! 受付の方に◯◯です。△時にeye testとcontact lens free trialを予約してますと伝えると、 待合所というか廊下のような場所に椅子が並んである場所を指差して 「担当者が名前呼ぶからそれまであそこで待ってて。」と言われ座って待ちました。 わりとすぐに名前を呼ばれ、まずは眼圧検査。私が最も苦手な検査です。 風を受けるたびに目をつぶるので当たり前ですが、…
【コンタクトレンズ】イギリスでeye testの予約をしてみた
みなさん、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。日本から持ってきたコンタクトレンズが残り少なくなり、そろそろ買いに行くか!ということでイギリスで初めてコンタクトレンズを買います! 彼にそろそろコンタクトレンズがなくなるから、コンタクトレンズ買いたいんだよね。と相談すると、コンタクトレンズ買うならまず検査受けなきゃいけないよ〜とのことでその日の夜に、とある眼鏡屋〇〇の公式サイトからeye test and contact lens free trialの予約をすることに。 ですが、店舗指定はできるけどそのあとの日時決めの段階でスケジュールがでてこないので予約できませんでした(*_*)←なんで?…
みなさんはお店で支払いをするとき現金を使いますか?カードを使いますか? 私はイギリスに来てからはカード払いがほとんどで現金はほぼ使いません。現金を使うときは有料の公衆トイレを使うときとレストランでチップを払う時ぐらいですかね。 カードは端末にかざすだけで支払いが完了し、簡単なのでついつい使いすぎてしまいます。 その使い過ぎを防ぐ為にカードを利用した日は必ずアプリで取引と残高をチェックをするようにしているんですが、、、 2022年2月のとある平日、この日はお昼から知り合い数人とカフェで会う約束をしていました。 朝起きて、今日はカフェに行くから残高チェックしとこう!(前日の夜にも確認してるから変わ…
今日のパート先のスーパーはめちゃくちゃ大混雑してましてねいったい ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: ) 何事?と思ったけどもお客様の話を聞いてすぐにわかりました。テレビとかで大げさに言ってたんだろうけどもネットの方もなかなか派手に書いてました。京都にも強烈な寒波が襲来する とか道路や水道管の凍結に注意をとか…関西 24日から25日にかけて北部や山地で大雪 とかいやいやいや 山が見えるとは言え京都市は山間部では無いし予報は...
スーパーが大混雑の年末色々な物が値上がりした後なのにさらに その上を行く年末年始仕様の高級食材が飛ぶように売れるんで ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: ) ビックリお買い物かご1個満杯は当たり前って感じで、かご2個・3個・4個と 山盛りお買い物をする人が多いのは毎年恒例の風景ですね。特に感じたのは2020年 2021年 の年末と違って行動制限がまったくないという事で今年は早めに実家に帰省してる人が凄く多いですね。私の今の...
なんか 元主人の遺品整理とか部屋の片付けが終わってホッとしたけど なんか 私のやる事が もうわずかになって急に寂しくなった。そうね …人間ってのは誰かに頼られたりすると頑張れちゃう生き物ですからねどんなにしんどくても どんなにめんどくさくても誰かのために頑張ってる時ってのは意外と楽しい。12月 冬の清水寺毎日夕方になるとなかよく一緒にお買い物に来られる仲良しの御夫婦の姿を ここ数ヶ月みなくなって ...
とっくの昔の13年以上前に離婚してるけど長い間介護してた、元主人が今年の秋の10月に天に召されまぁそれなりに時が経って私は何気に落ち着いた 離婚してそれなりに長いし一緒に暮らしてたわけではないのだから、心のダメージはそんなに重くはないだろうと思ってたのに予想に反して私はそれなりにあの人の事を想ってたようでなかなか激しいめの”プチうつ”状態に入ってたけど人てのは、なんだか不思議で、時間薬ってのは、ぎっ...
秋がなくて一気に冬が来ちゃったみたいだよ...。今シーズンの暖房はじめを記録しておきます。今月上旬の寒かった日に「念のため」と灯油を入れておいたファンヒーター、その後また暑い(!?)日が続いたのでスイッチを入れないままでした。お日様が出ない
何年もブログを書いていると、過去のなんてことない記録に「お〜、そんなこんとが!」という経験が増えてきます。昨日は2014年の暖房はじめの記録が目に入りました。すっごく個人的な記録なので全世界に発信する必要は全くないのだけれど、自分記録は以外
田舎暮らし 犬・猿・武装したこどもがいれば物語が完璧! 動物を見かける日常の風景
いつもの「キジ」くんです。鳴声が、ちょっとした恐竜っぽくて存在感抜群です。ここに「犬」と「猿」と「武装した子ども」がいると完璧なんですが。 天敵がいないのか道路では、こんな感じで闊歩しております。先日、車で移動中に目の前で歩かれて「プップー!」とクラクションを鳴らす訳にもいかず、早歩きしてもらうしかありません。飛ぶまで時間掛かるみたいですね・・・。 犬?なんなんすか?野良犬を時折、見かけるので困ったものですが、これは犬とは違う・・・。 狸でした。にほん昔話で見かける狸とちょっと違う。痩せてる。「なんかちょうだい!」訴えるような目線を感じましたが、どこかへ行ってしまいました。 我が家のキジトラね…
ここにはこれがすき、こんなことを始めてみた、変えてみた、など日々の些細なことを書いています。その後続かなかったり更に変更したり失敗に終わったり。継続することもあれば改めることもあるそんな日々更新していく暮らしの記録です。このサイトを訪れた方の発見や興味へ
【2022年4月】サンリオキャラクターズ当たりくじを4回引いてみた!今度こそ保温保冷ポットが欲しい・・
2022年4月2日から順次発売されたサンリオキャラクターズ当たりくじを引いた結果です。1本800円、ハズレなし。全国のサンリオショップ、コンビニエンスストアで買うことができます。アデリアレトロを思わせる花をあしらったデザインのサンリオグッズが多かったです。
連日、庭作業に追われて(><) ミシンに向かう時間が後回しになってしまい なかなか仕上がりまで持って行けなかった 着物リメイクワンピースが やっと完成致しました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ 嬉しいです❣️ こちらの可愛い小紋で ちょっと可愛いフリル袖にしてみました🌹•*¨*•....
小話「『タイヤ交換をしていたら感傷に浸っていた話』毎年の恒例行事で時の流れを感じる」
1. はじめに マズラプです。131回目の投稿になりました。 久しぶりの「小話シリーズ」です。 今回も日常生活で感じたことをざっくり書いていこうと思います。 どうぞ気軽に読んでいってください。 2. タイヤ交換をしていたら感傷に浸っていた話 恒例行事『タイヤ交換』 私は現在、冬には雪が降る地域に住んでいて、通勤等に自家用車を使用しています。 そのため、年に「冬用→夏用、夏用→冬用」の計2回、自家用車のタイヤを交換をします。 私は、父の教えにより、自分でタイヤ交換をしています。経費削減になりますね!☆ 自分でタイヤ交換をするとき、ナットを締める作業が一番疲れますね〜。ナットをしっかり締めなければ…
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! 今日も元気におブログを更新してきたいと思いまーす!! さて、今回のおブログは「雑談」ということで、ここ最近感じたことをお話していこうかなと思います。 いやぁ、まだまだ夜は寒いですね。 朝の通勤時間と日中は暖かいので、コートは着ずにYシャツ&ジャケットで通勤し、職場の中にいる時はYシャツ&カーディガンで仕事をしています。 朝と日中はYシャツ&ジャケットで難なく生活できていますが、帰宅中はやはり1枚欲しいなって感じの気温だなーって感じです。 幸い、帰宅しても暖房器具を使うほど寒いわけじゃないってのは助かりますね。 これで、暖房使わないといけな…
ここのところ毎日コロナワクチンの副反応について 記録のように綴っておりました५✍( '▿' )メモ お陰様で、日常生活に問題なくなりました🌼*・ 細かいことを言うようであれば ワクチン接種の針の部分が超かゆいです 直径10センチぐらいで赤く腫れ上がっていて 痛みがあるので...
ダイエット初めて1週間‼ 体重の推移のグラフを載せています。 この一週間でどのくらい変わることが出来たのか是非見ていって下さい