メインカテゴリーを選択しなおす
先日、こんなことをおしゃべりしました。 穂村さんの本のこと。 tyanomadeosyaberi.hatenadiary.jp そして、結局こうなりました。 蛸足を買って、家に戻り、穂村さんの本のことが記事になっていないかと見ましたら、あれまあ、新刊がでているじゃありませんか。 それに、以前出ていたのも、気が付かなかったのでした。 わたしとしたことが・・・・(右京さんの真似) そういうことならと、さっさと本屋さんに行きました。 二日続けて、穂村さんの単行本を買いに行ったのは、初めてですね。 ちょっと忙しくて情報収集をしないと、新刊が出たのに気が付かないんですね。 それほど、本屋さんに行かなくな…
仕事119(やっぱり転職せずずっと1社で勤めた人達が羨ましい)
昨年58歳でリタイアして今月末で丸1年です。1年間、退屈だと感じたことは全くないです。働いていた頃のストレスを100とすると、今の生活のストレスは、5〜20という感じでまあまあ幸せです。 ただ私の幸せは、趣味と孫も生まれてのおかげであって、金銭的な面や人とのつながりとかにおいては全くないです。 これまでブログに書いてますが、私は9回の転職、計10社を渡り歩いてしまったならず者です。これまでも感じてましたが、今日のブログ題名の通りやはり、転職なしで1社で勤めあげた人達が羨ましいです。 改めてそう感じていて、今日、ブログに書くことにしたのは、渡り歩いた会社のうち、1社、その会社の人らと細々と続いて…
(。◕ฺ ˇ ωˇ ◕ฺ。)【物欲がないのはおかしい】と…たまに言われるけど
今日はお休み日って事で…なんか色々と疲れてましたので昼から~3時間ほどネットゲームで遊んでストレスを発散しておきました。その後…:あ 。⦿д⦿。: そうそう…今日までしか使えない期間限定ポイントがあるのを思い出し#marimekko 新品トートバッグを1,414円でゲットhttps://t.co/FKmdDBJ2tV【なんとなく今が1番幸せだと思える私の暮らし】(。◕ 。 ◕。)— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) July 20, 2023 +1,414円...
とっくの昔の13年以上前に離婚してるけど長い間介護してた、元主人が今年の秋の10月に天に召されまぁそれなりに時が経って私は何気に落ち着いた 離婚してそれなりに長いし一緒に暮らしてたわけではないのだから、心のダメージはそんなに重くはないだろうと思ってたのに予想に反して私はそれなりにあの人の事を想ってたようでなかなか激しいめの”プチうつ”状態に入ってたけど人てのは、なんだか不思議で、時間薬ってのは、ぎっ...
おはようございます。今朝は夏らしい雲が広がり、青空が青いです。ちょっと雨上がり後の雲のようですが、日差しもあるので爽やかです。今日は少し涼しく感じます。長雨だった感じはないですが一昨日夕方から昨日と雨模様。しとしと降る感じでも無く、土砂降りが止
おはようございます。今朝は6時起き。朝ルーティンを片付けて(完了せず少し残して)大急ぎで朝散歩へ。今日も軽快に歩いてきました。朝散歩、1週間ほど休んでしまって、昨日再開。あのままにならず良かったです。一日に一回外に出て、まして少し歩いて身体も心
住んでる自治体が、こんなシステムやってるで~というのでボランティアサークルで出張講座を要請した「ボタンひとつで緊急通報」高齢者見守り支援事業のひとつで、自宅で体調が急変したり、怪我したりで緊急要請したい場合、ボタンひとつで相談センターにつながり救急車を呼ぶことができるらしいこのコロナ禍救急車を呼びにくいとき、とりあえず相談したいときに役立ちますよんってこと貸し出してくれるのはこの固定電話横設置型と携帯型の2種類もちろんどちらも無料ただし利用対象者は在宅の65歳以上の一人暮らしか高齢者世帯または子供と同居してても、日中はおひとり様だったり要は見守りが必要な世帯です確かに救急車呼ぶべきかどうか迷う時ありそうやよなぁ~とりあえず様子見に来てほしいとか今回出前講座してくれたのは高齢者支援団体の地域包括支援センター...緊急通報と認知症予防
今に始まった事ではないのだけど、相方が長期出張になると、始まりの数日は、寂しいというより不安がくる。何かあったら…どうしよう。今までの経験上、あるんですよ...
とあるブロガーさんの情報で奈良の寅のお寺、信貴山で12年後に配達してくれる手紙を受け付けてくれてるというのを知る📮その名もタイム寅ベルレター今年は寅年、わたくしの年そら是非書かなあかんわ~とあっつい中車走らせてやってきた🚗12年前もやってたんやて知らなんだわ~早速、信貴山観光協会で購入そしたらこちらで書いてねと、奥の喫茶店に案内された便箋1枚と封筒とボールペンもついてる12年後、生きていれば(これがやや微妙な感じなんやけどなぁ)読むであろう私宛に、そんなに文章悩まずに思ったことを書いた「投函」の漢字間違ったやんっ12年後に笑っとくれで、封筒に入れて住所を書いたらこの「世界一大福寅」のお腹に投函これでよしと12年後お待ち申し上げておりますもうめちゃんこ暑かったからこのまま帰りたかったけどいやいやちゃんとお参...12年後の私への手紙
結婚32年目🎉旦那台湾単身赴任やけどコロナで向こうに行けずこれで3年連続ぼっちの結婚記念日ですわま、元気にやってるみたいなんでとりあえず安心かなぁ〜元気に帰ってきてくれることが一番の願いです子供いないんやから老老介護にならないためにお互い健康だけは気をつけんとなぁ〜そんなこんなで何もない結婚記念日朝からテレビは消してブログ作りながらゆっくり音楽カフェミュージックはなんか心落ち着くね~ちっちゃいスピーカーだけど台所仕事するときはカウンターに移動手軽で便利やねんあんまり暑いからシャービック作った私はがっつり食べたい派なんでちまちま製氷皿に作らず、コップに作りますお昼は以前友達に教えてもらった水のいらないラーメンカドヤ食堂の中華そばすっかり冷凍庫の常連さんになってますキーマカレーと迷いました午後からは買った雑誌...ぼっちの結婚32年
一人暮らしだとナス3本いらない、キャベツも白菜1/8でいいよきゅうりもバラでいいよ~出来るだけ少ない単位で買ってるつもりやねんけど、ちょっとずつ半端な野菜が冷蔵庫にたまってくるで、そういう時はなんでもカレーハンパな野菜を切って、肉なしのベジカレーオリーブオイルで炒めてレトルトカレーをかけて出来上がりでも、野菜多すぎてカレーというより残り野菜のカレー炒めみたいになっちゃった翌日はこれまたきゅうりだの、茗荷だの、カニカマだの中途半端に余ってたんで全部切って酢の物アジのタルタルとこれまた残り物のお味噌汁とでこの日の晩御飯にしました冷蔵庫の残り物で考え付くのってカレーか酢の物かお味噌汁しか思い浮かばないなんちゃって主婦でございますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村冷蔵庫一掃はこれしか思いつかない
今のわたしは仕事も無いし、一緒に暮らす家族もいないけど・・・健康以外の部分は全て満足しています。必要なものは多分ですが全て既に持っているし、何も特別欲しい物はありません。欲しい物はただ一つだけ!それは健康です。健康以外は全て満たされているラ
今日はとても暖かく、全部の窓を開けて掃除をしました。 ふわっとカーテンが揺れ、風が気持ちよく部屋に入ってきます。ああ、幸せ。 しかし、この幸せな気持ちを独りで処理しなければならない寂しいおひとり様の私