メインカテゴリーを選択しなおす
人間ドックで眼圧検査で、眼圧が高めの数値がでたので数回測り直し、中央値をとったので、眼科で再度検査してください。そう言われて白内障で定期的に通院しているので、眼科に行ってきました。少し心配していた眼圧の方も、通常と変わらないということで一安心。白内障の手術もいづれ・・いよいよ・・とその話もしないとと思いつつ、今の私は、先日記事にしたとおり、胃の精密検査のことで頭がいっぱいで。たまたま眼科が空いてい...
ご感想☆前世療法 “自分の不思議な感覚の部分への確信が持て、空虚感や虚しさが癒やされた気がする”
【間もなく終了!】モニター料金お申込締切 5月末まで※6月のお日にちでも、5月末までにお申込いただくとモニター料金となります。 Zoom前世療法のご感想をい…
『不調が常態化すると不調と感じない〜リアルサイエンスシリーズ』
★NEW!2022-04-26 14:46:51 …まず不調そのものが常態化している人は、不調を不調と自覚できないことです。 これを心理学では「慣性の法則」といいます。 現代では、マスク強制着用解除になっても、まだマスクをしたままの人が大半です。 (強制でもないけど…🥰)...
「子宮筋腫は自分で治せる」を読んで。「生理」への考え方が変わった!
以前、ブログに書きましたが、生理痛が酷くて婦人科へ行ったところ。「子宮筋腫」が見つかりました。 『生理痛がひどすぎる!生理中に、婦人科の病院へ行った結果。』■…
パチュリ一滴で、香りが生まれ変わる 「墨汁」の匂いにも例えられる、パチュリの香り。単体だと、ちょっと辛気臭いというか、みょうなニオイ。。。 それなのに、パフュームの世界では、「パチュリ
どんなに不機嫌な人でも、ひとたび おいしいものを食べれば、たちまちご機嫌になってしまう。よく、男の胃袋をつかむ機嫌が悪い妻には、甘いスイーツを買って帰るなどと、言われます。どうやら、男も女も関係なく、“ おいしいもの ” によって、感情はコ
健康を保つために身体の声をきく👂✨【ダルいとき、便秘のとき…etc】&夜桜🌸
にほんブログ村 2年前に友達を亡くしてから… ~↓「天使になった君へ」はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202011120000/ 自分の身体のことに とても敏感になりました💦 ●ちょっ
「夜中に何度も目が覚めて、さっぱり熟睡できなかった・・・・」アラフォー以降に更年期の症状の一つして、誰もが経験する不眠。なかなか寝付けず、うつらうつらして気がつけばもう明け方になっていたという経験をしているアラフォー・アラフィフの方はかなり
私が初めて心身不調のサインを感じた時は新しい部署に異動して1年過ぎたあたりでした。仕事が思うようにいかず、心療内科に行って精神安定剤を処方して貰って仕事を続けていました。当時の私は周りとのコミュニケーションを仕事が忙しいからと拒み、勝手に自
以前の派遣先で、私の正面デスクに座っていた女性社員さんは、高校卒業してすぐ会社勤めが始まったピチピチの18歳。肌もつやつやで、元気そうな感じです。でもある日、うつむき加減で元気がありません。「どうしたの? どこか調子が悪いの?」ちょっと心配
アラフォー・アラフィフ女子の「筋活」は心も同時に強くする!(No.3)
「もっと動きたい・・・!」アラフィフ世代になってまんべんなく体につき始めた贅肉撃退のため、朝の目覚めて布団の中でやっているストレッチに加えて簡単なワークアウトを1種類だけ始めた私。最初はたった10回やっただけなのに、すぐに効果が出始めました
前回の記事では、ウェアに着替えたりマットを敷いて、動画を見ながらのストレッチはめんどうくさいので、「目覚めてちょっとの時間がたった布団の中」という時間帯と場所でやるのが結構よかったということをお伝えしました。 前回の記事⇒ いい一日&#x2