メインカテゴリーを選択しなおす
【カトー】「JR U41A形コンテナ(ゼロ) 3個入」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR U41A形コンテナ(ゼロ) 3個入」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は釧路3days2日目の沿線旅日記です。 この日から、次の宗谷本線4daysにわたるアブとの闘いが始まりました。。 <2023/7/12 根室本線8日目 釧路→上尾幌> 釧路3days2日目は釧路駅から東に向かって歩く。 今日も雨の可能性高く、大きな傘を背負う。 宿を5時45分に出発。 釧路駅には10分後に到着。 今日の目標は約29km先の上尾幌発1526。
店頭でこんな本を見て手に取ったのだろうか?国鉄からJRへ変わった頃、既に社会人だった。お宝段ボールへ何処で紛れ込んだのかも不明だ。興味深い内容も多いので、後ほどジックリ読もう。という事で、雑誌の記憶はここで終りの様です。皆さま、長い間どうもありがとうございました。「煙の記憶」はまだまだ続く予定です。引き続きよろしくお願い申上げます。 ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブロ...
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日の旅日記は今年2回目の北海道。 釧路3daysの初日です。 事情で仕方ないのですが、釧路まで行って3日しか歩かなかったのはちょっともったいない。 北海道ならば最低4days、可能なら7daysくらい歩きたいところです。 <2023/7/11 根室本線7日目 厚内→白糠> 今週は釧路駅をベースとする釧路3days。 前日移動で今年二回目の北海道入り。 歩ける日は3日しかなく、天気…
【グリーンマックス】「JRキハ110形200番代(飯山線)2両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「JRキハ110形200番代(飯山線)2両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「JR E233系 1000番台 京浜東北線 基本セット(3両) & 増結セットA(3両) & 増結セットB(4両)」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR E233系 1000番台 京浜東北線 基本セット(3両) & 増結セットA(3両) & 増結セットB(4両)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「JR DF200-200形ディーゼル機関車(新塗装)」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR DF200-200形ディーゼル機関車(新塗装)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は一ノ関4days最終日の日記です。 最終日は大船渡線を歩きました。 <2023/6/23 大船渡線1日目 一ノ関→猊鼻渓> 一ノ関4days最終日。 朝からどんよりとした天気だ。 予報では雨が降りやすく、寒気の影響で所々雷の懸念も。 雷だけは無いようにと願う。 今日は大船渡線を歩く。 到着駅確定型としたいところだが、朝起きたときにふくらはぎが筋肉痛。 疲れを…
[2023年]沿線徒歩旅 東北本線20日目 清水原→陸中折居
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は一ノ関4daysの3日目の日記です。 3日目にして初めて、ベースキャンプの駅舎を見ました。 <2023/6/22 東北本線20日目 清水原→陸中折居> 一ノ関4daysは3日目。 昨日の続きを歩く。 宿を5時半前に出て一ノ関駅まで車移動。 一ノ関駅近くの予約しておいたタイムズB駐車場に車を止める。 3日めにして初めてベースキャンプの一ノ関駅を見た。 その一ノ関駅か…
西成あいりん地区にある名前の無いキャベツ焼屋さんへ朝だけやってるらしい。場所は西成警察の近く(◯が西成警察) キャベツ焼(100円)、モダン焼(200円)注文。計300円焼そば(100か200円)もある メニュー5秒で到着。公園まで持って行った キャベツ焼 ちゃんと温かいのが良い。100円にしたらボリューミーで紅しょうが効いてる目玉焼きが中に入ってて食べ応えある お好みソースで味付けされてて"たまご玉"って感じ。略して"たま玉"。美味しい モダン焼 こちらも温かいの良い。中にはずっしり重い焼そば キャベツが気持ち程度入ってるだけでほぼ焼そばほぼ具無しのマヨネーズ焼そば。露店っぽい味 キャベツ焼…
JR西日本225系5100番台は、2016(平成28)年から2017(平成29)年にかけて製造された#55で紹介した225系5000番台のマイナーチェンジ車で、当時阪和線で活躍していた103系を置き換える目的で、4両編成14本・6両編成11本の計122両が登場しました。 前頭部が変更され、登場当初から先頭車間転落防止幌が取り付けられました。 Nゲージ模型の完成品ではTOMIXから4両編成セットと6両編成セットの発売されており、当鉄道では「品番98242 JR225 5100近郊電車基本セット」を所有しています。 製品は4両編成のタイプが製品されており、当鉄道では#55で紹介した225系5000…
【トミックス】「JR キハ183-6000系ディーゼルカー(お座敷車)セット」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR キハ183-6000系ディーゼルカー(お座敷車)セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は6月の一ノ関4daysの2日目。 初日に到着した瀬峰駅から歩き始めた1日です。 <2023/6/21 東北本線19日目 瀬峰→清水原> 今日は昨日の続きを歩く。 朝6時半に宿を出る。 花泉駅前の市営無料駐車場に7時前に到着。 0713発仙台行きで昨日のゴール駅瀬峰駅へ移動。 瀬峰駅の待合室で出発準備を整える。 今日はここ瀬峰駅から車を置いた花泉駅までの約32kmを…
JR西日本225系5000番台は、先に製造された223系の次世代車両として、2010年~2012年にかけて製造されたJR阪和線・関西空港線向けの車両で、4両編成29本の計116両が登場しました。 全電動車編成とすることで、車両構体の共通化によりコスト削減が図られました。 前頭部は衝突事故の際、運転席周りに比べて相対的に強度を低くした先頭上部が先に潰れることで、力を上方へ逃がし、乗客への衝撃と客室への変形を抑える構造をJR西日本の車両で初めて採用しました。 当鉄道ではTOMIX製の「品番92439 JR225-5000系近郊電車増結セット」を所有しています。このセットでは動力車が無いため、専ら増…
【カトー】「JR Nゲージ スターターセット 227系<Red Wing>」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR Nゲージ スターターセット 227系<Red Wing>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「JR E235-0系電車(後期型・山手線) 基本セット & 増結セットA & 増結セットB」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR E235-0系電車(後期型・山手線) 基本セット & 増結セットA & 増結セットB」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【グリーンマックス】「JR北海道キハ54形(500番代・釧路車) (動力付き) & (動力無し)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「JR北海道キハ54形(500番代・釧路車) (動力付き) & (動力無し)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「JR E6系新幹線 “こまち” 基本セット(3両) & 増結セット(4両)」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR E6系新幹線 “こまち” 基本セット(3両) & 増結セット(4両)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【マイクロエース】「JR 485系お座敷電車 “華” 高崎車両センター 6両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 485系お座敷電車 “華” 高崎車両センター 6両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【グリーンマックス】「JR北海道キハ54形(500番代・元急行仕様)2両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「JR北海道キハ54形(500番代・元急行仕様)2両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
本稿はJR東日本と日本国有鉄道の 首都圏 の 旅客営業をする予定だった未成路線 の一覧である。日光•会津地区については独立記事作成予定のため含んでいない。 [ 未] ... 全区間未成 / [廃未] ... 廃止区間と未成区間 [部未] ... 開業 区間あり ( 一部区間...
東海道開発線 とはかつて 日本国有鉄道が構想していた未成線 である。現在の神奈川県東部方面線に類似している。 概要 1970年代に国鉄の 新五方面作戦 で首都圏の各幹線に沿った 通勤新線 が計画された。それらは開発線と呼ばれ、その内東海道本線の新線が本路線である。石油危機や...
本稿はJR北海道と日本国有鉄道の 北海道島内 の 廃止路線•未成路線 の一覧である。なお、本稿における「エリア」の区別はガサキ鉄道が独自に分類したもので実際の「本線」や行政区分(振興局)とは無関係である。 [廃] ... 全区間廃止/[ 未] ... 全区間未成 / [廃未]...
JR各者ではシニアの方を対象に、電車やバス、宿泊施設など、様々なサービスで利用できる割引サービスが提供されてます。シニア割を利用することで、お得に旅行やレジャーを楽しむことができます。シニア割をうまく利用して、お得にJRを利用しましょう。
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今日は久しぶりの旅日記。 一ノ関4daysの初日をお送りします。 この日は歩く以前に、高速道路の移動でトラブルが発生しました。 <2023/6/20 東北本線18日目 小牛田→瀬峰> 今週は岩手県の一ノ関をベースキャンプとする一ノ関4days。 いつものように、4時前に高速に乗りひた走る。 今日は東北本線の小牛田駅1252発の列車に乗って瀬峰駅まで移動。 小牛田駅まで歩…
2023年7月11日の記事↓↓↓ JR米坂線全面復旧 応援コラボ缶バッジ発売 でご紹介させていただいた、チャリティー応援コラボ缶バッジ、再入荷いたしました! 猫駅長の...
トップページ | 「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023横浜みなとみらいイベント」公式サイト 「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023(以下ポケモンWCS)」が、8月8日から13日にパシフィコ横浜で開催される。 ということで、ぶっちゃけそんなものには興味はない。 ピカチュウぐらいは知っているが、ポケモンにも興味はなく。 だがしかし、どうせパシフィコ横浜に行くので、そこまでの交通手段に連接バスを使用するとポケモンのラッピングがされている可能性が!ということで、早目に横浜駅に行って待ち構えてみた。 結論から申しますと、普通の青いバスだった。 ガンダムの時みたいに1/3..
【トミックス】「(HO) JR 285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス) 基本セットB & 増結セットB」鉄道模型HOゲージ
【トミックス】「(HO) JR 285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス) 基本セットB & 増結セットB」鉄道模型HOゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
[3投稿7,12:30,18] JR東日本 仙石線 (*´∀`*) 205系 M-1編成 仙台駅
JR東日本 仙石線 仙台駅 まだまだ走れ 国鉄型 205系 (*´・ω・`)b[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほ…
【カトー】「JR クルーズトレイン “ななつ星in九州” 8両セット 特別企画品」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR クルーズトレイン “ななつ星in九州” 8両セット 特別企画品」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
JJと呼ばれるお酒をご存じでしょうか?関西ではよく飲まれているお酒の飲み方です。作り方・味・度数などJJの全てを徹底解説!お酒が苦手な方でも飲みやすいお酒の代表。
【トミックス】「JR 2700系特急ディーゼルカー(南風・しまんと)セット 特別企画品」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR 2700系特急ディーゼルカー(南風・しまんと)セット 特別企画品」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
皆様、こんにちは! (今日は宗谷本線佐久駅の待合室で書いてます) 稚内4daysも最終日となりました。 早いものです。 今日は糠南駅から南へ向かい佐久駅までを歩きました。 これで宗谷本線完歩! 何度も運休に阻まれたこの路線も完歩となりました。 今回の旅で悩まされたのはアブです。 これまでの旅ではここまで襲撃されることはなかったのです。 前回の釧路沿線旅から襲われるようになり、今回ははるかに…
【トミックス】「(HO) JR 285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス) 基本セットA & 増結セットA」鉄道模型HOゲージ
【トミックス】「(HO) JR 285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス) 基本セットA & 増結セットA」鉄道模型HOゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
皆様、こんにちは! 稚内4daysの3日目。 今日は初日に歩いた兜沼駅から豊富駅までを歩きました。 歩行距離は17km弱とそれほど長くはありません。 さらに朝一番の列車(稚内0521発)での移動でしたので、ゴールの豊富駅到着が10時過ぎ! 10時過ぎで今日の行程は終了です(早い!)。
朝…8時〜13時夜…17時〜21時開いてます(水曜は休み。日曜は朝だけ) 行き方は大阪メトロ動物園前駅、6番出口から路面電車の踏切の方に歩く踏切超えたら左の信号を渡り、さらに右へ歩くと着きます メニューより大寅チャンポンめし(450円)注文気になったね メニュー到着。ワカメスープも付いてた 大寅チャンポンめし もやし、キャベツ、人参、大根、豚バラ肉入ってて具沢山食べ始め、ごま油も感じる。野菜や肉の甘さが強くて甘口雑炊って感じでめちゃウマ❗️豚バラ肉が甘いのも良い コチュジャンを少しかけた 最初少しピリ辛で味噌の後味で韓国料理っぽくなったビビンバっぽくなった ワカメスープは少し濃い目の塩味で甘口…
【マイクロエース】「JR 113系 網干総合車両所 F6編成 4両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 113系 網干総合車両所 F6編成 4両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
皆様、こんばんは! 稚内4daysの2日目。 今日は糠南駅から幌延駅までを歩きました。 糠南駅のような有名な秘境駅へは歩いて到達したいところですが、効率よく歩くため糠南駅から歩くことを選択。 明日はまた少し北に戻って、昨日歩いた兜沼駅からの続きを歩く予定です。
皆様、こんにちは! (兜沼駅のホームで書いてます) 今週も北海道へ来ています。 今週は稚内をベースに歩く稚内4days。 初日の今日は、稚内駅から兜沼駅までを歩きました。 向かい風が強い一日でしたが、その風が蒸し暑さを軽減してくれたので御の字です。 今日は朝一番、二番列車が運休と前日にアナウンスがされており、仕方なく三番列車の移動で抜海駅へ行き、そこから稚内駅へ歩いて戻る作戦。 ところが朝ゆっ…
【マイクロエース】「JR 貨車 タキ19550 日本石油輸送 2両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 貨車 タキ19550 日本石油輸送 2両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「JR キハ40系ディーゼルカー(思い出の只見線)セット 特別企画品」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR キハ40系ディーゼルカー(思い出の只見線)セット 特別企画品」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は苫小牧4days最終日の旅日記です。 最終日は室蘭本線の安平駅から栗山駅までを歩きました。 良い天気の一日でした。 <2023/5/31 室蘭本線3日目 安平→栗山> 苫小牧4days最終日は初日に歩いた室蘭本線の安平駅から北に向かい歩く。 苫小牧発0609岩見沢行きは二両編成。 その先頭車両はむかわ竜ラッピングのキハ40だ。 昨日までの3日間で88.2km歩いている…
【グリーンマックス】「JR北海道キハ54形(500番代・旭川車) (動力付き) & (動力無し)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「JR北海道キハ54形(500番代・旭川車) (動力付き) & (動力無し)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は苫小牧4days3日目の旅日記です。 3日目は部分廃線で短くなってしまった日高本線を歩きました。 このコースは歩道が無い区間が多くて緊張する歩きの多い一日でした。 <2023/5/30 日高本線2日目 (沼ノ端)→鵡川> 苫小牧4days3日目。 今日は予定どおり日高本線を歩く。 まずは列車で沼ノ端駅まで1駅移動。 日高本線は苫小牧から鵡川までだが、初日に苫小牧…
【カトー】「JR 115系 300番台 湘南色(岡山電車区) 3両セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 115系 300番台 湘南色(岡山電車区) 3両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
JR西日本221系は1989(平成元)年に、通勤用のみならず観光用にも使用できるよう3扉転換クロスシートを備えた車両として登場しました。登場当初は関西私鉄と競合の激しい東海道・山陽線(JR神戸・京都・琵琶湖線)や関西本線(大和路線)に投入されました。 車体は20m級で、前面・側面共に大形窓が採用され、明るい車内による快適な居住空間が実現されています。座席は2+2列の転換クロスシートを基本に、扉間に6脚、車端部に4人掛けのボックスシートが配置されています。 制御装置は界磁添加励磁方式が採用され、台車は軽量ボルスタレス台車です。 この「車体長20m級3扉転換クロスシート」は、221系の少し前にデビ…
【マイクロエース】「JR 客車 マヤ34-2002 近代化更新改造車」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 客車 マヤ34-2002 近代化更新改造車」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「JR 315系通勤電車セット」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR 315系通勤電車セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
朝の10時30分に行って来ました 朝…8時〜13時夜…17時〜21時開いてます(水曜は休み。日曜は朝だけ) 行き方は大阪メトロ動物園前駅、6番出口から路面電車の踏切の方に真っ直ぐ踏切超えたら左の信号を渡って、さらに右へ歩くと着きます 定食メニューより豚汁定食(500円)注文豚汁は朝の定食に丁度良いね 待ってる間パシャり単品メニュー、カレーライス増えてる。ルーだけでも頼めるんや 冷蔵庫から自分で取るスタイル。お刺身に惹かれます メニュー到着。全体的に量多めで中盛りぐらいある今日の小鉢は"ひじき" ひじきはよくある甘くて素朴な味。ばあちゃん家思い出した 豚汁は大きめの茶碗にたっぷり入ってる 具は大…