メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜の夕食。豆腐ステーキ、粕汁など。前日のタラちり鍋の残りに、粕とお味噌を入れて味変を。豆腐は両面を焼いてかつお節を振り、お醤油をかけるだけ。今日は今年最後のヨガクラスへ。気がつけばもう10年目。何年やっても、ワシのポーズや亀のポーズは絶対ムリですが、サギ、ネコ、犬、コブラなどのポーズなら出来ます。♪でも一番好きなのは、仰向けで寝る「屍のポーズ」。(=∀=)この時期、世の中はせわしく、なんだか落ち着きませ...
白菜と豚コマの炒め煮 大根つくね詰め蒸し 小鯛ささ漬け(お土産) 漬物 味噌汁 炊き込みご飯 ヨーグルトケーキ もらいもの 今日の、クリスマスプレゼント交換会で、 一番くじ引いた人が、私のお弁当を選んでくれて、無事にもらわれていきました。 やったね。 元旦の『アークベルとう...
ZENB noodleの細麺を使い始めてから軽く食べたい時に「カルディ 麺にかけるだけ」でいただくと簡単でもたれないしとても気に入っています。今回で買い置きのカルディ 麺にかけるだけシリーズ商品を使い切ったのでまた購入しておきましょう。これは本当におすすめです!
昨夜の夕食。タラちり鍋、焼きレンコンなど。お鍋はタラの切り身、鶏団子、白菜、ネギ、豆腐、椎茸。レンコンは、麺棒で叩いて焼いて塩胡椒が一番好き。♪朝が冷え込むようになりましたが、昼間の陽ざしは暖かい。陽ざしの注ぐサンルームにいると、暖房要らずです。ノラのフー助が、ガラスの向こうでのんびり日向ぼっこ中。ライオンのような堂々たる風格ですな。でもガラスを開けたら、さっと上半身を起こしました。こんな長い付き...
ムラゴン料理教室 ホームベーカリーでシュトーレンを作る簡単レシピ
前に紹介したのはこれ↓ 今日は、このページの一番下に載せた、簡単バージョンのレシピを書きます。 ホームベーカリーでシュトーレン作り 【材料】 強力粉 280+はったい粉10 (はったい粉は無くてもかまわない) ドライイースト 小さじ1 塩 小さじ1弱 砂糖大さじ1 牛乳 2...
セブンイレブンが大好きで家から1番近いコンビニなので「坂上&指原のつぶれない店」で紹介されていた新商品を早速買ってみました。芸人やすこさんが開発された冷凍食品2品は後日のお楽しみに冷凍庫へ!まずカップデリのピリ辛水餃子を夕食にいただいてみましたーなるほど、おいしい!テレビでみなさんが皮がもちもちとすごく話されていたのが大袈裟ではないとわかりましたーこれがコンビニで買えるなんて日本のコンビニは本当にすごいですね。
昨夜の夕食。スープ、煮物、粕漬けの大根ときゅうり。牛スネ肉をコトコト煮て取った滋養たっぷりのスープは、セロリとローリエで香りを、味付けは塩胡椒だけで。資料を断捨離中ですが、捨てるのに躊躇するものもあります。リサーチのため、よく観ていたアラブ映画祭のプログラム。9・11以降、緊張を高めたアメリカとアラブ世界ですが、違う視点からアラブ世界を見直そうという機運があり、この頃日本でも、国際交流基金がアラブ映...
晩ごはん お湯かけ鮭ご飯 かつおたたきサラダ 長芋t叩き焼き 漬物 とある年末 キッチンの天井下についてる戸棚の扉を拭いていて、足場にしていたガス台から落ちた。 そういうときは、さからわないことに決めているので、コロンというかごろんと言うかドテッというか、とにかく落ちたら、...
夜通し、家が揺れるほどの暴風でした。 嵐の中、散歩に出ましたが、3800歩ほどで帰って参りました。 傘が持って行かれるほどの強風でありました。 今日のお弁当 鮭の味噌粕漬け焼き キーマカレーコロッケノンフライ 納豆包み焼 漬物 紫蘇の実の佃煮 じゃが芋は米と一緒に炊きました...
農家さんのお野菜がカラフルでお買い物が楽し過ぎて冷蔵庫の野菜室が常時パンパンです。じゃがいもも在庫が減らないので今回電気圧力鍋を使ったレシピでポテトサラダを作りました。電気圧力鍋でじゃがいもを蒸してみましたが簡単でほくほくになってとてもよかったです。ついでにお野菜で作り置きおかずを作って、すごく仕事した感じです。
晩ごはん 鯛めし 漬物 シナチク 味噌汁 りんご 過去料理 ブッシュドノエル 業務スーパーに冷凍海老を買いに行った。 この写真は、6年前の今日買った、背わた取りブラックタイガー13/15 500g 1500円 これがなんと、今年の方が安かった。 値下がりしてるものがあるなん...
真っ暗な朝でした。 スマホで撮ると、月のマークが出て、夜だと言い張ります。 今は、だいぶ明るくなりました。 明日は大雪の予報です。 買い物は、今日の内にすませましょう(自分に言ってる)。 今日は、豚の生姜焼き弁当です。 しょうが焼き下に炒め玉ねぎ敷き詰めて、ウインナーと厚揚...
コロナが落ち着いてきた今年は会社への来客をお断りすることが難しくなり・・・今年は3回も出社しちゃいましたー!ちょっと面倒ですが行ったら行ったでスタッフと大好きなトンカツ屋さんへ行けるのでそれは楽しみ!前回海老、ヒレカツ定食でかなり食べ過ぎたので今回は年相応にアジフライ定食にしましたーって、どうしてもトンカツ屋さんには行くんですねー
ではなくて ガルバンゾーのキーマカレープレート 茸のスープ 塩こんぶはいろんな料理に使えて、とても重宝するのだけど、 塩味がきつかったり、化学調味料が気になったりしませんか。 これなら安心かな 無添加塩昆布 30g 10袋で1袋サービス 北前船物産 食品&飲料
昨夜の夕食。煮込み用牛肉のカレー、柿サラダなど。友人にもらった牛スネ肉と野菜類を煮込んでスープを取り、さて何にしよう…やっぱり最初はカレーで!今日はK子さんと、汽水舎でコーヒーとケーキを。♪チョコケーキにはピンクペッパー、カルダモン、岩塩が。今日は、K子さんが読者モデルになった掲載号が届いたので、ビールならぬコーヒーで、ささやかな乾杯です。\(^o^)/応募をけしかけた私は、付き添い役?でご一緒しましたが...
昨日は有休を貰ったので久々の連休でございま~す♪ 用事があったわけじゃなく、 3月に失効する有休があるのでその分を使いました。 連休とはいえ、昨日も今日も引き籠ってますがw 連休...
観光バスガイドの義妹おすすめの温泉旅館に、夫と二人で行ったのは10年前の今日。 ガイド仲間との忘年会はいつも此処だと言うので、なら絶対に間違いないだろうってことで。 夕食 炉端焼きと、しゃぶしゃぶが二種類あったけど、 しゃぶしゃぶまで手もお腹も回らなかった。 今日のお弁当 ...
最近お年頃か和食が美味しいんですよね・・・今回はぶりの塩焼きメインで!ぶりの塩焼きは美味しいですよね。ぶりの食べ方で1番好きですねーグリルが壊れて直していないのでフライパン用アルミホイルを使ってフライパンで焼いているんですがグリルより美味しくできるかも!
昨夜の夕食。豚モモ肉の粕漬け、煮物、シチューなど。豚肉を粕床に漬けて3日、あと一日待てば良かったかな…。粕漬けの野菜もまだ浅漬けなので、塩昆布をまぶしました。ミモザ(フロリバンダ)が、もう花芽を付けています。(°_°)ここまでは順調だけど、やはり寒さに弱いんですよねオーストラリア原産の植物は、気候の違いでどうも難しい。今年は根元を腐葉土などで覆い、寒さ対策をしましょう。夏の花、千日紅をいよいよ整理しまし...
昨夜の夕食。麻婆豆腐、ほうれん草、柿サラダ。お豆腐はもう冷奴では食べないし、どうしても余りがちに。となると、冬はやはり麻婆豆腐です。ネギと椎茸入り。桜の紅葉ももう終盤。雲ひとつない冬の空。.゚+.(・∀・)゚+.きれいな色だけど、お掃除がちょっと面倒な落ち葉です。都会では、落ち葉が面倒だからと桜の木を切ってしまうとか。おたくの落ち葉が迷惑だ、とご近所トラブルになるケースも。落葉して、また芽吹いて、花が咲くのが...
晩ごはん 肉豆腐鍋 蕪浅漬け 右側の黄色人参で 福島の郷土料理 いかにんじん スルメと人参と昆布で、素朴な松前漬け的な味わい 4年前の今日(夫が亡くなる30日前) この日私は、カーテンの洗濯をしたらしい。 窓によじ登って、フックを外したり付けたりする自信は、もうないので、 ...
冷蔵庫の扉ポケットの一番上の隅っこに、紙パックのジュースが眠ってたた。 廃棄かなと思いながら、老眼鏡かけて確認した。 セーフ!! ぎりぎり 朝っぱらから、こんな酸っぱいジュースは飲めないので、元居た場所に戻した。 こうやって、また忘れてしまうのだろう。 お弁当 大葉醤油漬け...
先日アンテナショップで買ってみたZENB noodle 細麺をはじめて使ってみました。細麺いいです!細さが違うだけなのに丸麺と全く違う感じで腰のあるそうめんという感じですが冷たいつゆがよく絡んでとても良かったです。細麺も常備ですねー
注文したアークベルのおせちを、そのままあなたにあげるから、 あなたが作ったおせちを、ちょっとでいいから分けて欲しい。 どうしても食べたい。 とのこと。 へー へー (´・∀・`)ヘー ということで、アークベルのおせちをググってみた。 2万越え おー 今日の晩ごはん ごぼ天蕎...
レトルトカレーが大好きです。その中で今1番好きなレトルトカレーをご紹介!美味しいし、箱のままレンジでチンするだけと簡単なのもポイントが高い商品です。
昨夜の夕食。食卓写真も、そろそろクリスマス仕様に。♪と言っても、食事の内容はごく普通。牛肉とキャベツ炒め、ワカメとキュウリのゆずぽんあえ、しらす、大根の味噌汁。今朝、雨戸を開けたら、昨夜の雨でほとんど落葉してました。朝露に濡れて、いっそう目に鮮やかな春モミジ。ちょうどいいお湿りで、草木も喜んでいる様子です。朝露と言えば、朝の宝石がお目見えする季節になりました。これを見るために、ハボタンは毎年欠かせ...
今日の晩ごはん アジの塩焼き 大根肉詰め 味噌汁 沢庵 ご飯 みかん ダイソーで、推し色ソックスなるものを見つけた。 鮮やかな靴下が並んでいて、全部欲しいくらい。100円だし。 で、紫色のにした。 なにわ男子で言えば、紫は高橋恭平くんなんだって(次女に教えてもらった)。 南...
今日のお弁当 長芋と椎茸の中華炒め ウインナー焼売の皮包み焼き 麩伊達巻 千枚漬け 梅干し きゃらぶき 蕪の葉刻み漬け 過去料理 和風ブッシュドノエル 何が和風かというと、土台があん巻きなので 電子レンジでスポンジ作って あんこ巻いて、ラップ巻いて形を安定させて そのまま食...
昨夜の夕食。カラスカレイの粕漬け、ペンネグラタンなど。粕床にまずカラスカレイを漬けました。深みのある味です。次は豚ロースと、大根やきゅうりの野菜類を漬けてみます。両手が奇形ながら、愛くるしい「天使のいくらちゃん」、YouTube動画で、その姿をずっと見守っていましたが、先日、本当の天使になってしまいました…。悲しい…。...
明日の体操の会のおやつ作った。 貧乏会なので(会員の年寄りたちは、金持ってると思うよーアハ) お金かけられないから、あんこの代わりに、南瓜あんにした。 あんこは買えばいいけど、南瓜あんは作らないといけない。 牛皮 中は南瓜あん 材料費は全部で400円もかかっていないはず。 ...
昨夜の夕食。煮込みハンバーグなど。あら、全部茶色に…。友人がハンバーグ(生肉)を持ってきてくれました。煮込みにするとおいしいと言うので、さっそく作りました。キャベツと玉ねぎがどっさり入った、煮込みもどきに…。最近、野菜や果物を売りに来るおじいさん、今日はきゅうり。たくさんは要らない、と言ったら、これで半分、500円也。おじいさんに押し切られると、どうしても買ってしまう…。多すぎるので、K子さんに半分お届...
夕ご飯炭水化物抜きにちょうどいい商品を発見!札幌けやき 札幌味噌豆腐スープの素です。冷蔵庫の残り物で簡単に作れるし、分量もお鍋の素より少なくて色々ちょうどいい!そしてあっさり味噌スープがとても美味しくて結局作った分全部1回でいただいちゃいまいしたー・・あれ?これはダイエットになったかな?
市区町村でのエンディングノート いよいよ人生の最終章が近づくと、やらなくてはならないことがある。 自分の希望や思いを記入してまとめたノートが、エンディングノート。 正気の時に、介護の事、医療のこと、財産のこと、葬儀のことなど、 自分の希望や思いを、文字にしてまとめるノート。 全国...
ふるさと納税返礼品の豚のしゃぶしゃぶ肉が届いたのでこの冬初のひとり鍋にしました。ひとりも7年目とくれば心からひとり鍋を楽しめ達人になるもんですねー
昨夜の夕食。冷蔵庫と冷凍庫の片付けデーです。ブロッコリーの残りがあと少し、もろこし揚げがあと2つ、豆腐も賞味期限が今日まで、と残り物をせっせと整理。東京の友人が、暖かいうちにと、ふらり訪ねて来ました。昼から多くは食べられないと言うので、今回もバーンズへ。うらうらした陽ざし、庭に置かれたブリキの椅子。オブジェかと思ったら、座ってもいいそうです。(〃ノωノ)あら、今日はサラダに焼き玉ねぎが付いてました。ワ...
昨夜の夕食。豚バラ大根、こんにゃくと椎茸、卵焼きなど。生協に大根を注文したのに、忘れてまた買ってしまいました。せっせと食べないと。まずは豚バラ大根、大根葉はご飯に。ご近所から、リース用のヒイラギをいただいてきました。魔よけの縁起物の庭木とのことだけど、触ると痛い!北東にヒイラギ、南西に南天を植えると鬼門除けになるとか。最近は、ヒイラギを植える家も少なくなりましたね。セリアで、自然の枝を使ったリース...
わあ、なんていい声 この曲にぴったり。 【涙腺崩壊】話題の歌声を聞いた瞬間、鳥肌が半端なかった!! たしかなこと / 小田和正(Covered By 和佳奈) 今夜はおでん 大根、コンニャク、人参、里芋、じゃが芋、白菜、タマネギ、ウインナー、餅巾着、竹輪、さつま揚げ、卵 ブ...
部屋の整理整頓で処分 いろいろカードが出てくるもので。 合計すると数10枚ほどの数。 引き出しの奥やカード入れにも。 カードの正体は、 ・クレジットカード ・ポイントカード ・ファンクラブカード などです。 年齢とともに、なるべく少数にしたい。 でもね、やっぱり迷うのですよ。 そ...
いつもの農家さんで購入したお野菜!今回は初めての紫の白菜、紫奏子(むらさきそうし)を購入してみました。珍しいお野菜があるとすぐに飛び付いちゃうんすよね。紫白菜は普通の白菜より水分が少ない感じでサクサク、パリパリっと軽い食感でサラダにしていただきました。体に良さそうだし美味しいしいいですね!とヘルシーにしながら息子が送ってくれた美味しいフィナンシェでしっかりデザートまで決めましたー!
トリハムを仕込んだので、余った鶏皮をさっとゆでておいた。 鶏皮とネギのカリカリ炒め 串に刺さない鶏皮やきとりの味。 味付けは塩こしょう、ニンニク少々、仕上げに一味 昨日の三平汁に豆腐を足して イクラおろし 赤大根の千枚漬け りんご ごはん(朝に半合炊いて、仏壇と神棚と母に供...
ドライりんご製造中 温風ヒーターの前で、半生状態まで干したら、冷凍保存しておいて、湯煎で溶かしたチョコレートにくぐらせて乾かして、おせちのひと品にします。 りんごは、生のままでもできるけど、レンジでチンしてからのほうが、くにゅっと美味しくなります。 さらにおいしくするコツが...
最近作ってないなーと思って食べたかったニョッキをやっと作りました。って言っても市販のニョッキを買えば本当に簡単にできるので家でニョッキって食べるイメージがあまりないかな?と思いますが本当に簡単です!ふるさと納税返礼品のホタテがあると必ず作りたくなるんですよねー
昨夜の夕食。ペスカトーレ・パスタ、ホワイトシチューなど。エビ、イカ、帆立を入れ、ナスのトマトソースであえて。鶏肉入りシチューと、ほうれん草とベーコンのバター炒め。魚は食べていいベジタリアンは「ペスカタリアン」と言う、という話をしていて、ペスカトーレが食べたくなりました。「ぺスカ」はイタリア語で魚の意味ですね。今日は早朝から、リボンが鳥をくわえて意気揚々と寝室へ!でも口から放したスキに、鳥が部屋を飛...
メスの鮭 7000円でした。 美しい鮭 さばいた なんだか、申しわけないような姿にしてしまったけど おいしく食べますから。 下処理後のいくら 今は、キロ1000円ぐらいするね。 これ、何グラムあるんだろ、量るの忘れた。 醤油漬け 明後日あたりが食べごろ だけど 小分けして冷...
昨夜の夕食。鶏むね肉にナスのトマトソースかけなど。ナスが余っていたので、玉ねぎと炒めてトマトソースを。左は、ひじきとこんにゃくと油揚げと人参の炒め煮。友人のお孫さんが、ピアノの発表会で度忘れしてしまい、「ぼく、頭が真っ青になっちゃった」ですって。((^∀^*))頭が真っ白、と言いたかったんですね。迷言ならぬ名言?末っ子ノンちゃん、大きくなってもずっと言われそう。♪旧スマホは151グラムでしたが…新スマホは持っ...
人間ドックでひっかかって 今日、精密検査をするわけですが 夫は、 検査のたびに 結果をきくたびに 手術のたびに 闘病中も、ずっと、そばに私がいたわけで さぞかし心強かったのではなかろうと 勝手に思うのですよ。 本人が、そう思っていたかどうかは、わかりませんが。 いまごろ草葉...
昨夜の夕食はお鍋に。鶏もも肉、白菜、きのこ類、ネギなど。お鍋はおかずにはならないけど、温まりますね。冷蔵庫の奥に、数年前もらったかんずりを発見。熟成もの!旧スマホから新スマホへ、無事に移し終えました。\(^o^)/SIMカードも恐る恐る取り出し、新スマホへ入れ直して…。SIMが Subscriber Identity Module だと、今ごろ知りました。 何の略か分からなかったけど、なーんだそうか! (=∀=)Googleアカウントで、アプリも...
お昼ごはんは219㎉ 合計557㎉ 毎日これだったら、確実に痩せられるね。 大腸内視鏡検査食 昼 たまごがゆ・じゃがいもそぼろあんかけ 晩ごはん ビーフシチュー・クラッカー 想像よりずっと美味しかった。味が濃かった。 よく噛んで食べろと書いてあるけど、するするたいらげてしま...
昨夜の夕食。じゃーん、ステーキです。\(^o^)/ステーキ肉の半分を焼きました。シンプルに塩胡椒で。ブロッコリーとカリフラワーのチーズグラタンを添えて。先ほど、交換品のスマホが届きました。こういう処理は早い!まずSIMカードを外すのね…今夜じっくり取り組みます。今まで使っていたのが、AQUOS のSENSE2 で32GB、送られてきたのが、同じAQUOS のSENSE3 で64GB。わーい、内蔵メモリが2倍になってラッキー、と思いきや、...
(なんてね、オマエは何様だよ。) 観てないから知らなかったけど、 大河ドラマの茶々役は、北川景子さんなんだってね。 歴史上の茶々様って、美人さんだったのだろうか。 今日の晩ごはん 厚揚げと野菜と餅のピリ辛炒め たらのことこんにゃくの炒り煮 沢庵 柿 インスタントのふかひれス...