メインカテゴリーを選択しなおす
お金の自慢話で人種の違い 「白人の場合」 ★人生の価値を自慢。 ・私立学校って、お金がかかるのよね。 (私立に行く私、高いステータス) ・家のリフォームにかかったお金が高くて困っちゃうわ。 (家にお金をかける私) 「黒人の場合」 ★いくら使ったかの金額を自慢。 ・俺のこの車の...
昨日は天気が良かったので久し振りにシーツ類を洗って布団を干しました。 その後は作り置きとテレビの御守りとネットサーフィンで、 家からは一歩も出ずに過ごしました~。 年末から結構ダ...
昨夜の夕食。サーモンと野菜の蒸し焼きなど。鮭はキャベツ、ブロッコリー、マッシュルームなどと。サラダはトマト、モッツァレラチーズ、スナップエンドウ。そういえば、ウヤムヤのまま年を越した安倍派の裏金問題、脱税行為で逮捕者が出てもおかしくない大事件ですが、各自数円万円ものキックバック、どこは消えたのでしょう?こそこそ裏で私服を肥やした恥ずべき行為の罪滅ぼしに、せめて同額のお金を能登地震の支援金に寄付して...
昨日の夕飯のあと、町営の温泉施設に行ってきました。 お正月の温泉は、若い子がいっぱいで、特別な景色なのです。 婆ちゃんでも、目の保養になりますね。 ああ、私にもあんな時代があったっけなー... (いや、無かった。) 最近の子は手足が長くて小顔で素晴らしい。 だけど、サウナの...
昨夜の夕食。通常食に戻り、温野菜をたっぷりと。豚肉、キャベツ、小松菜、椎茸のオイスターソース炒め、おみそ汁は大根とスナップエンドウ、松山揚げ。日に日に、能登地震の被害の実態が明らかになり、まるで爆撃を受けたかのような町の様子に衝撃を受け、何ともやりきれず、もどかしい思いです。この寒さの中、地震はまだ止むことなく続き、避難所生活も長引いて、先の見通しが立たない、というのが一番つらいですね。何かできる...
牛乳買いに行った。 卵はたっぷりあるのでね。 晩ごはん フレンチトースト(おかわりあり) チェリーティー りんご 早々と晩ごはん食べてしまったので、 今から温泉行ってくるー 遅ればせながら、ゆったりお正月💛
お節の数々、1人で食べ切るには限界がある。 弟にトリハム一本あげたら、飛び上がらんばかりに喜んでた。 ついでに、弟が好物のはずの、コンニャクとたらこの炒り煮の残りも、タッパーごとあげた。 友達が来たので、栗、黒豆、昆布巻きあげた。 代わりに、サバのコンフィと人参もらった。 ...
辛くても仕事を辞めずに続けた理由 ある女性の生涯独り身での計画。 彼女は社会に出て会社勤めの時から、将来の年金のことを考えていた。 年金受給額を計算し、計画を立てた。 会社勤めで、満額年金納付を終えるまで仕事を頑張る。 いくら受給できれば、生活ができるか。 そして、貯金もしっ...
昨夜の夕食。うな重の残り、お節の残り、味噌汁。何か精力のつくものを…あ、うな重の冷凍がありました。4分の1だけど、これで十分。おみそ汁がおいしい。♪次々と寿命を迎えている家電、今度は屋外のライトが故障。暗くなると人感センサーが働く、門から玄関の照明ですが、私が取りつけたのでもう10年以上か、ついに寿命が…。昨日ネットで注文したら、今朝、届きました! w(゚o゚)w最近はソーラーとライトが別になっているタイプが...
ってことで、 キーマカレー弁当 キーマカレー ホタテ串カツ のし鶏 浸し豆 焼き豚 鶏照り焼き 靴箱に靴を入れる時、かかとを手前にするよね。 でも、かかとを向こう側、つま先を手前側にした方が運気が良くなるんだって。 「前に進む」ってことで。 やってみたけど、かかとを向こう側...
「初孫は百万石の酔い心地」 昔々、そんなテレビCMがありました。 夫は、友人に初孫が生まれたときくと、初孫買いに飛んでってた。 今日の晩ごはん これはお神酒用の小瓶です。 飲んではいません。飾っただけです。 初孫徳利もあったのだけど、見つけられなかった。 このぐい吞みは、い...
昨夜の夕食。にしんうどんとお節いろいろ。昨夜は早めに夕食を終え、そそくさとベッドへ。ここ何年も、母の介護中でも、風邪など引かなかったのに、コロナにもかからなかったのに、喉風邪にやられるとは…。熱はなく、暖かいミルクティーを飲んで、徐々に回復中です。こうなったら観念して寝正月にしよう、と覚悟を決め、一日の大半をベッドでぬくぬくと過ごすことに…。おかげで、大作本も読了しました。どの登場人物も、くっきりと...
こんな老人にだけはなるまいぞと、心に誓ったけど、 年を取るってそうゆうことなのかもね。 私も知らず知らずに、だんだんと、わがままになってるのかもしれない。 気を付けよう、年寄りになることと、大津波。 千円会費での新年会で (お金もらうつもりはなかったのだけど、ただでは大きな...
女優さんの出演衣装に引いた なんて余計な、おこがましいことを。 と思いつつ、ちょっとファッションチェックをしてみます。 女優さんて、憧れる存在ですからね。 どんな衣装で出演するのかは、気になるところ。 そんな期待は、当然ありますよね。 女優さんですもの。 期待大大で見ましたが...
新年、明けましておめでとうございます。今年は、東京の姉がお節を送ってくれました。\(^o^)/これが一人分で、あと一人分あります!そう言えば昨年、生協に「一人前のお節を販売してほしい」とリクエストしたところ、配送の関係で出来ないという回答。これほどお一人様世帯が多いのだし、需要はありそうなのに。数の子も伊達巻もかまぼこも、一本買うと食べきれないし、ほんの形だけ、元日に小さいお重があれば…と思いますが、い...
2024年、新年がやって来ました 令和6年元旦、明けましておめでとうございます。 玄関に、日の丸の国旗🇯🇵を掲げて、お祝いですね。 もちろん、鏡餅は鎮座しておりますよ。 外はいいお天気で、風が強いですが快晴です。 朝日も見ました、光。 元旦に、ちょっと苦情の発信です 。 もし...
母の訪問看護師だった子が、実家の飲食店を手打ちそばを毎年持って来てくれる。 母が下血した早朝に、駆けつけてくれた看護師さんで、悲惨な状況を見て絶句して、「どうしよう...」と呟いた。 看護師さんがそう感じるくらいなら、私が茫然となっていいんだよねって言ったら、「当然ですよ、...
昨夜の夕食。手羽元の粕漬け、はんぺん焼き、サラダなど。最近、骨付き肉など、かぶりつくものがとんと苦手に…。粕漬けは、やはり鮭やカラスカレイなど魚の方が合うかな。今日は年末恒例の、カレンダーの使いまわし作業です。下の数字部分だけ、ネットでプリントして貼り付けます。今年は新たに2つだけ買い、2つを使いまわしに。さて昨日の続きで、ちょっと辰年を意識したミニ生け花。伸びている枝はノイバラ。昇り龍っぽく見え...
いよいよ2023年も最終日 こちらは先日、玄関扉に飾りました。 正月飾りですね。 シンプルでしょう。 鏡餅の小さなみかんの値段 それと、鏡餅も飾っていたのですが。 その餅の上に置くみかん。 それが、小さい葉付きのみかんなのですが。 直径が4cmほどの、小さなみかんです。 葉っぱは...
少子化が止まらない危機感 独身者が女性で17.85%、男性が28.25%とのこと 。 そして、 独身者の数は5,000万人 だそうですよ。 建国以来の史上最大の独身人口ですって。 これは数年前の話、今はもっと増えてますよね。 これでは、 少子化は止まらない でしょ。 結婚して、初...
昨夜の夕食。ビーフシチューライス、菜花、トマト。Hちゃんと一緒に中途半端な時間にうどんを食べたので、夕食は簡単に、ビーフシチューを解凍してご飯と。資料の整理と断捨離を進めていますが、これもありました。昔、いろいろ集めたオペレッタ『ミカド』のVHS(!)や、ブロードウェイで観劇した時のプログラム類。ギルバート&サリバン(英)のナンセンス・オペレッタ、日本を舞台にした『ミカド』(1885)は、欧米では今も大人気...
昨夜の夕食。ニシンうどん、サツマイモの甘煮。胃の調子はほぼ回復ですが、念のため消化のいいうどんに。ニシンそばは聞くけど、ニシンうどんはあるかしら?これが友人へのお正月用スワッグ。松を足しました。先週、姪っ子に送ったクリスマスのスワッグ、お正月用にアレンジしたそうです。なかなか上手。♪さて今日は急きょ、ご近所の3歳のHちゃんを預かることに。お母さんが連れてきた時はおねむで、しばらくスヤスヤと。1時間ほ...
早くも今年は後2日、本当に色々あった1年でした。2023年のクリスマスは先週の土曜日のクリスマスイブイブにご近所K POP仲間と家でインドカレークリスマスパーティーをしました。好きなものが同じ仲間との楽しいおしゃべりは止まらず食べてしゃべって笑って、ご近所なこともあり遅くまで楽しく過ごしましたー
大腸検診のついでに今年2度目の健康診断の血液検査・・・やはり数値が良くないです・・なんでーそんなにアルコールも飲まないのに!でもやっと決心がつきました。アルコールと食後後の甘いものを止めます!きっぱり止めて2週間・・口寂しくなったところにZENBの野菜スティックを買っておいたのを思い出していただいてみました!おいしーこれは焼き菓子の代替え品になるかも!気持ちも明るくダイエットに励めるかもしれませんねー
昨夜の夕食。また口角炎が出来たので、おじやに。このところ、背中のコリと胃の疲れが交代で…とほほ。毎日、柔らかめのものをいただいてます。昨日、散歩した池の畔にもモグラ穴を見かけましたが…うちの庭にも出没。それも苗を植えたあたりに。(´д⊂)リボンが掘ってトイレにしないよう、柵を差したのに、モグラには効果なし。これから穴がどんどん増えます。( ノД`)風のいろさん、コメントありがとう! ホトケノザでした!私もいつ...
昨夜の夕食。大根が丸々一本あるので、おでんに。大根、さつま揚げ2種、ちくわぶ、こんにゃく、はんぺん。卵は半熟すぎ、あと1分茹でるべきでした。(つД`)ノデンマークカクタス、レースのカーテン越しではなく、日の当たる窓辺に置いたら、少しほころんできました。でもまだ2輪。葉っぱはツヤツヤしていて元気です。♪歩いて身体をほぐそう、と冬のO池をお散歩しました。コブシの冬芽、フワフワでつい触りたくなります。今日の空...
ケンタッキーをノンフライヤーでかりっと焼いて、裂いて、 野菜とご飯炒めて、チキン入れて炒め合わせて、ケチャップその他で味付け。 今日のお弁当 ケンタッキーフライド チキンライス ケンタッキーを米と一緒に炊き込むとおいしいって聞くけど、 チキンをノンフライヤーで温めたときに、...
友人からビールと明太子の贈り物が届きましたーうれしー両方とも大好きです。特に明太子は大好きなんですがコレステロール値が高いので自分ではあまり買わなかくなってしまったので頂くととても嬉しいです。早速朝ごはんにいただいて、サイコー!夜はこの冬初の豚汁を作ってお野菜多めの健康ご飯にしましたー
娘がケンタッキーを持って来てくれたので、 ケンタ晩ごはん 焼いも、りんご、漬物、カルピス チキンがしょっぱかったー チキン1個と焼き芋を残した。 明日食べる。 餅6升ついた。 6升分疲れた。 公式SNSで、コメントもらった。 餅つきのことを、幸せな行事だねって褒められた(褒...
昨夜の夕食。残り物の片付けデーです。前日のチキンはスープに入れ、ハンバーグの付け合わせは、残りのじゃがいもとブロッコリーを。カボチャもありました。目まいは治ったけど、首と背中のコリがなかなか取れません。筋膜はがしやネコのポーズ、鎖骨を後ろにそらす体操など、いろいろとお試し中。動画も参考にしています。要は肩甲骨か? 一回の動画が一ポーズだと分かりやすい。...
晩ごはん 肉鍋 干し大根刻み漬け ごはん 明日は餅つきなので、 餅米量ったり、倉庫から餅つき機を運んでたりしていたら いやげものくれたがりさんから電話が入った。 あげたいものがある、持って行くっていうから、 あーさっき、春にもらった梅酒の梅を煮たやつ、捨てたんだけどな。 要...
常夏のクリスマス、同居人がいない一人暮らし、イベントが無い限り普通のお休みです(笑)前日ちょっとしたオイタをしちゃったのでクリスマス当日は外出する気分にもなれ…
新潟のアンテナショップで以前購入してとても気に入った「柿の種のオイル漬け」を再購入!1番気に入った食べ方のパスタを早速作りました〜でも、あれ?ちょっと違うかも・・・パスタを全粒粉のものを使ったのがちょっと違ったようです。後日普通のパスタで作ったところ思っていた最高にお気に入りのパスタができましたー
昨夜の夕食。クリスマスなので、一応キチンを用意。母がいた頃は丸鶏をオーブンで焼いたけど、今はこれで十分。じゃがいも、マッシュルーム、玉ねぎ、ブロッコリーと。今朝、脇腹を思い切り伸ばす「筋膜はがし」の体操をしたら、背中のコリがかなり解消しました。\(^o^)/メールのない友人10人ほどへの年賀状を、ぎりぎりで投函、その後買い物に行ったら、あら、こんな苗を発見しました!今年はもう遅いけど、リース用に最適なグ...
タジン鍋流行ったよね。 我も我もと買ったよね。 今は、あんまり使わなくなったね。 ということで、今夜は 奥から引っ張り出したタジン鍋で 鮭チャンチャン焼き作りました。 鍋よりも、煮汁が無い分、 素材の味が際立って、おいしい。 タジン鍋、時々使ってあげよう。 今日は一日、ゆっ...
晴れた事だし、 スーパーの開店時間にあわせて、苺買いに行きました。 本線を外れるとザクザクの雪道で、運転怖かった。 で、スーパー着いたら、冬時間ということで、待たされた。 ドアのガラス越しに覗いたら、苺のケースはあるっぽい、3つほど。 なんか、お客さんが集まってきたので、お...
残っていた舞茸の天ぷらで舞茸天ぷらうどんにしました。舞茸天ぷらはトースターで温めて、茹で麺のきしめんを白だしを温めた中に入れてしばらく煮て出来上がりー簡単で美味しいですね。作り置きおかずの残り物も寄せ集めたらとってもカラフルな一皿に!美味しくいただきましたー
昨夜の夕食。チジミ、セロリのスープなど。野菜を摂ろうとチジミに。キャベツ、ネギ、ニラをたっぷり。セロリは玉ねぎや人参と炒め、ミキサーにかけて。今日は昼風呂に入って、首と肩をもみほぐし、ゆったりと。リボン、気分を出すために、マフラーだけサンタさんしてね。「また~? もー仕方ないなあ」という顔です。東京はあちこちでイルミネーションの競演のようです。...
ドーナツケーキの大きさを質問されたので はい、手の平を思いっきり広げた大きさ (私の手、でかい。仕事ができそうな手してるねと、若い頃よく言われたもの。) 物は言いようだね。 顔が大きい人に 後ろ歩く人の、風よけになりそうだねとか、 褒めてないか。 ドーナツというか、ようする...
噂になっていたセブンイレブンのスムージー。なかなか飲む機会がなかったのですが鍼の時間に早く着いてしまったのでセブンイレブンで時間潰しにいただきましたー!予想していたよりあっさりしていましたが美味しかったです。その場で作りたてになるし良いですねーまた鍼の時にいただこうかなー
昨夜の夕食。鮭の粕漬け、かぼちゃの煮つけ、卵焼きなど。粕漬けの浸かり具合、今回はバッチリでした。冬至なので一応カボチャを。まだあっさり目の食事です。今朝は寒くて、リボンも布団の中にもぐり込んできました。明け方、リボンが布団から抜け出した時に目が覚め、はっと頭を動かしたら、とたんにグルグルと目まいが…。目まいが起きるのは、いつも寝床から起きる時です。( ノД`)脳の血流が追いつかない感じ…と思ったら、問題は...
農家さんで買っておいたカリフラワー、今回は初めてカリフラワーのシチューを作ってみました。が、しかし出来上がってみると私的にはイマイチ・・適当に分量を測ったせいか塩辛いし、なんだか美味しく感じない。この日背中、肩こりがひどくて珍しく体調が悪くて何を食べてもあまり美味しく感じなかったみたいです。翌日息子はとっても喜んでいたし、私も残りをいただいたら普通に美味しかったです。結果このレシピはまたリピ決定になりました。
昨夜の夕食。とろろ飯、ミネストローネスープなど。クリスマスが近いのに、まだ胃の調子が回復せず…。( ノД`)ご飯にとろろ、野菜どっさりのミネストローネスープ。寒くなってきたので、ミモザの根元の防寒対策をしました。買った時は支柱が必要だったけど、今はこの太さまで成長。高さも50センチほどから、3メートルに伸びました。まず根元に腐葉土を敷いてから、不織布で囲って…。上からも腐葉土と土をかぶせ…。 動かないように...
今年最後の出社、この日はランチはなしの予定でしたが会社のスタッフがこんなにお土産を持たせてくれました!それも私の大好きな京樽の茶きん鮨も!毎回ほんとうにスタッフには感謝しかありません。好きなものだからと選んいただくとありがたくてより美味しく感じますね。今年もスタッフには感謝の1年でした。
今日の晩ごはん 鍋焼きうどん 紅白なます 試しに四角いスポンジ焼きました。 分量と焼時間はこれで良し。 ってことで、明日も焼きます。
本日のお弁当 小鯛寿司 伊達巻 大根もち 大根の皮のハリハリ漬け 亡くなる前の年に、 あなたにとっての今年の漢字一文字は何かときいたら、 夫「延」 延命の延なんだろうな... 言葉に詰まって、訳をきかなかった。 でも、 もっと「延命したい」ではなく 「延命できた」ありがたい...
発作的に食べたくなるケンタッキーのチキン!発作きましたーそしてちょうど期間限定の辛みそにんにくチキンが出ている!これは食べないと、とお昼休みにケンタにゴーです。毎回期間限定のチキンは買いたくなるんですがいつもちょっとビミョー・・・でも、今回は歴代で1位のおいしさでしたー
板チョコで作った、天使の羽根 天使の羽根の作り方はこちらです↓ 今日の晩ごはん フライパンで、ひとりもんじゃ焼き 7年前の晩ごはん ニラ饅頭、にしん三五八、大根とがんもと椎茸の煮物、トマトサラダ、大根の三五八漬け、味噌汁、ごはん 韮饅頭
疲れた日のごはん作りにおすすめ!市瀬悦子さんの『あるものだけで作れる平日ごはん』
*この記事のリンクはアフェリエイトリンクを使用しています。 平日や忙しい日には無理せずごはんを作りたくなりますよね。 今回はそんな日にぴったりなレシピ本をご紹介
大好きなセブンイレブンのさばのみぞれ煮はフードロス対策商品だった!
大好きなセブンイレブンのさばのみぞれ煮はフードロス対策商品だったことを今回初めて知りました。さばの味噌煮の端材を使っているそうです。私は逆にこちらのみぞれ煮の方がお気に入りでちょとびっくりです。小さなことでもセブンアンドフォールディングス規模の企業が取り組むと大きな改善になるとのこと、これからもこういう努力をされている商品を購入したいですね。