メインカテゴリーを選択しなおす
山小屋の庭から レンゲショウマ にほんブログ村 暑ければ暑いほど盛りなる森の妖精と例えられるレンゲショウマ山小屋のレンゲショウマはまだ咲き始めたばかりでとてもフレッシュです。カフェの森のあちこちに沢山植栽して有りまだ何株あるか数えた事は有りません。嬉しい事に今日は静岡からInstagramのフォロワーさんがお友達と二人でレンゲショウマを訪ねてお見えになりお話ができました。 にほんブログ村...
そんなギャクが流行りましたね。 言ってる当人が、それほどイケメンじゃなかったのも、 受け入れられた理由ではないかと(´∀`)、私は思います。 今夜はつけ麺 過去料理 ズッキーニガーリックサラダ ズッキーニなんて野菜、子供の頃はなかった。ゴーヤーもだね。
山小屋の庭から 木陰のヤブランが見頃です。 にほんブログ村 酷暑が続いています涼しい早朝にオキナグサ園の草抜きをしました青虫が食い荒らしていたので3回目の薬剤散布を夕方にします。 にほんブログ村...
カーブスたんぱく質レシピ「ピリ辛豚みそとかぼちゃの包み蒸し」を作った
蕁麻さんがコメントで教えてくれた、プリンの外し方を試してみました。 プリンの皿を持った手を伸ばして、右足を軸にして、時計回りに360度、ギュ、ギュインと回転しました。 三回転しましたが、身体はびくびくながら、プリンはびくともせずで、 結局のところ、上下に振って外しました。 ...
山小屋の庭から~ミソハギ にほんブログ村 暑さに負けないで咲くミソハギお盆にかけ更に猛暑が続きそう、そんな今日は山小屋のレンゲショウマを訪ね花友さんがお越し下さいました嬉しいありがとう。 にほんブログ村...
にほんブログ村軽井沢植物園 夏の花~3タマアジサイセイヨウフウチョウソオカトラノオマツムシソウオミナエシ、ノカンゾウカワラナデシコヒゴダイオミナエシ、アサマキスゲ にほんブログ村軽井沢植物園 夏の花~2...
グッドタイミング! 日経文化欄から目が離せない♬ 以前にも書いたが、この文化欄には時々ハッとさせられる。 今回も何気なく日経終面に目をやったら、何と里見氏の話が出ている。執筆者は滝川氏。つ
今日は投函デー 今月の宿題になっていたOB会の案内と出欠確認の往復ハガキ。ハガキの表裏にひつくり返って印刷したり、印刷場所を間違えないように神経を使って作成したものを投函した。 季節柄、
タオルケットやらシーツやら、大物洗濯して干して、 軽く掃除機かけて、お弁当作って、仏壇と神棚にご飯あげて手をあわせてナウ 疲れた。 でも、快晴なので、気分良し、いまのところ。 これから、どんどん暑くなるんだろうな💦 昨日作った、わらび餅プリン食べよっと。 今日のお弁当 た...
駿河台で開催するようになって今回が2回目。 高校2Bのクラスメイト7名が集まった。現役中は全国チリヂリになって皆それぞれの地で活躍していたが、こうして年に二度集まり顔を合わせることが定番になり
今日のお弁当 すじこ昆布おにぎり インゲンササミ巻き モヤシハムチヂミ 煮物 キムチ なす漬け わらび餅 昔は、法事の引き出物には、こんな和菓子がつきものだった。 結婚式には、内容がちょっと替わって、海老や鯛が入ってた。 これは、横手の義父の三回忌のお菓子 羊羹、練り切り、...
録画に撮り、夜は寝て朝起きたらまだやっていた。 随分と長いことやるんだな、が第一印象。 セーヌ川を船で聖火ランナーがバトンした聖火を運んでいる。やがて気球に火が移されて上昇していく。凱旋門、エッフェ
群馬遠征続編 にほんブログ村軽井沢植物園 夏の花~2園内のレンゲショウマは頭頂の一番花が咲き始めたばかりで山小屋のレンゲショウマと同じでした。ヒオウギ(アヤメ科アヤメ属の多年草)シュロソウサワギキョウミソハギコバギボウシ にほんブログ村...
昨日のお弁当のこの部分 大根と厚揚げの煮物 それを(もちろん、これそのものではなくて) 大根を薄く切って佃煮に 厚揚げをから揚げに 変えて、 今日のお弁当 わかめご飯 厚揚げから揚げ 大根佃煮 ナスの漬物 玉子焼き トマト カルパス ↡ さて、どこが違ってるでようか。 正解...
群馬遠征続編 にほんブログ村軽井沢植物園 夏の花~1アサマキスゲ園内はヤマユリのオンパレードこれでもかという程、沢山のヤマユリで溢れていました。 にほんブログ村...
インターネットが一般に普及してから、20年以上が経つ。 見よう見まねで日々接している。その扱い方をイロハから学校で習ったわけではない。、 いざ、インターネットを開くと、そこは内容や質の玉石
以前パンタグラフを使っていて、その後ラバードームに変えて1年ほど使ったがやはり私には違和感があり合わない。ストロークは大きいしフニャっとした感覚が合わない。javascript:pcview_on();常々使うものだからやはり感性に合った方
イワタバコの旅 にほんブログ村 花友さんの案内で軽井沢植物園経由で群馬方面へ遠征まだ見ぬイワタバコを訪ねました。花の最盛期は過ぎていましたが何とかギリギリ間に合い初見のイワタバコと対面出来ました。道脇の擁壁に張り付くイワタバコ沢山咲いていました。イワタバコとタマアジサイが一緒に見れました。ツリフネソウも咲いていました。 にほんブログ村...
真夏に駅前広場で行われるまつりに参加した コロナ後に復活した「いきいき津田沼夏まつり」 その舞台に30分ほどエントリーして、今日が本番。 オーブニングをベテランの方のフルート演奏で飾っても
X(ツイッター)のダイレクトな即時性が魅力 バイデン大統領の撤退も、当人のポストでいち早く知った。 高齢で毎日のように食事の内容などをアップして、たくさんのフォロワーを得て、このSN
今年の花火大会は、延期ではなく、中止です。 花火に浮かれてる状況じゃない、ってことなのでしょう。 5年前の今夜は、浜で、花火大会でした。 花火も綺麗なのだけれど、夕陽の美しさは圧倒的。 ▼もうじき花火が上る↓ 花火打ち上げ前に、ラジオの公開生放送があって、ゲストはミッツ・マ...
祇園祭以来、5年ぶりの再会 考えてみれば5年前に祇園祭を見た時に会って以来。 同窓が集う赤坂の「橋の下」で店主を交えて一杯 若い時、同じ時期に同じ場所で過ごしたというだけで話題は尽
今日も朝から猛暑!知り合いと交わす第一声は「暑いですね」ばかり!今日の予定はオリンピックの開会式、未明であったので録画でこれから鑑賞♪今朝のwanwan散歩の一枚ツバメも口を開けて暑そう!javascript:pcview_on();騒がし
山小屋の山野草 にほんブログ村ヤマユリもそろそろ終わりレンゲショウマにバトンタッチです。最後のヤマユリクルマバナにモンキチョウヤブラン、マツモトセンノウレンゲショウマ にほんブログ村...
人生100年時代 今を未来へと映像で残す シニア撮影プランのご紹介
今回、撮影のご依頼を受け、京都府綾部市にある農家さんのご自宅へお伺いしてきました。 ご依頼は農家のご長女さんか
曇るかと思ったが晴れ!陽射しが強く焼け付く暑さ!かといってインドアではますますダメになる!頑張って鳥見に出掛けたがやはり暑い!体温が上がると車に戻りエアコン、何とか1時間弱鳥見とハス花鑑賞をコナシタ。この日課もblogタイトル通り「日日好き
2024年7月 回鍋肉風炒め物 ◯回鍋肉風炒め物 ◯塩もみきゅうり ◯トッポッキ ◯白菜キムチ ◯ネギキムチ ◯たらのチャンジャ 回鍋肉風炒め物 塩もみきゅうり トッポッキ ネギキムチ 白菜キムチ たらのチャンジャ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
◯豚肉のレタス巻き焼き ◯お刺身わかめと玉ねぎ、生姜の酢の物 ◯大根と胡瓜、キャベツの浅漬け ◯キャベツとカニカマのマヨネーズ、胡椒和え ◯生姜の佃煮
山小屋の庭から にほんブログ村 蕾を膨らませていたレンゲショウマがついに咲き始めました。山小屋の山野草ガーデンの中で一番早く開花の始まる大株の集まる裏庭の一角です。 にほんブログ村...
気力視力が落ちているので、エンジンがかかるまで少し時間を要するが
前回のOB会開催が2020年1月 コロナで中断して4年以上が過ぎた。先だって久しぶりの開催打合せをして、その案内をする時期になった。 まずは準備として本日往復ハガキを購入。 10月から郵便料
晩ごはん じゃがいもチーズ焼き きゅうり漬物 五目豆 梅ジャムヨーグルト フルーツ酢ジュース 8年前の今日の晩ごはん いわし蒲焼き ズッキーニのミートソースチーズ焼き 焼いた厚揚げにおろしと生姜のせて キムチと1茄子漬け 五穀米ごはん シジミの味噌汁 枝豆 スイカ 選果場で...
戸隠高原花散策~ヤナギラン1 にほんブログ村シキンカラマツのキャンプ場を後に夏の草原を彩るヤナギラン咲く戸隠スキー場へ移動。戸隠山五地蔵山 にほんブログ村...
1年ほど使ったマウスが反応しなくなったので買い替え!使っていたのは3ボタンの無線マウスでアマゾンで1180円。5ボタンは好まない。サイドのボタンに不用意に触れてしまうため。今まで1000〜2000円のものばかり使っていたが、javascri
鰻は苦手なので。 今日のお弁当 やきとり 数の子 漬物 トマト 海苔 夏のさばの味噌の 豆板醤を加えてピリ辛仕立てに 殻付き海老の唐辛子炒め(エビチリ) なんちゃって蒲焼丼(じゃがいもとはんぺんと海苔) レンジでツナじゃが
今日は一学期最後の講座。 教場は初めて利用する場所。 午前中の講座は「大地震と大噴火〜その歴史と現在わかってきたこと〜」 最近の状況から、皆、他人事ではないとの意識は一致していると
戸隠高原花散歩~戸隠キャンプ場 にほんブログ村まだキャンパーも目覚めていない朝露を踏んで小川の縁を花散策夏の花が濡れていた。ウバユリコバギボウシメタカラコウ光芒シキンカラマツ戸隠連峰西岳 にほんブログ村...
今日のおやつは「鯛みそ焼きおにぎり」・そして、掲載紙が届いたので
今日のお弁当 大葉味噌焼きおにぎり(鯛味噌に刻んだ大葉混ぜて) 万願寺とうがらし肉巻き寒麹焼き 五目豆 トマト ハムエッグ春巻き 鶏の照焼き 体操の会のおやつ 掲載紙が届いた 文字数の関係で、すごく苦労したのだ。 毎日喧嘩婆さんがやってくるし。 ほんと、大変だった。迷惑だっ...
ひまわりの元気を拡散したい朝 あのひまわりを見てから丸一年が経った。 土地の再開発のために昨年で見納めだろうと思っていたが、7月に入り、別の場所での「ひまわり回廊」の情報が流れてきた。 畑の
昨日、文字を打ち込み印刷して百均で仕入れたラミネートで加工して、上部にはカメラを取り付け組み立て、出来上がったブツをクルマに積んで、早朝に目的地に出かけた。 現地に取り付けて引き上げるも、汗を
戸隠高原花散歩~シキンカラマツ にほんブログ村この時季に咲くシキンカラマツを訪ね戸隠キャンプ場へ、まだ夏休み前でテントの数も僅か静けさに包まれていた。メタカラコウ小川の縁はシキンカラマツの花園 にほんブログ村...
急にひどい便秘になった。トイレに入り用を足そうと思うと便意がなくなり全くでない???元々便秘気味ではあるが、今回のはひどく過去に無かった変な現象?どうしたものか。ついに老化で体が変になったのかと思ったが、落ち着いて科学的に原因を考えてみた(
毎年、後を絶たない水の事故 夏になると毎年のように水の事故の報道がある。 中でも同じような場所で後を絶たない水の事故もある。 何でだろう、不思議だ。と思っていたら、、 一つの事例がX(ツ
世の中にはいろいろなひとがいる。 法律やルール、決まり事、常識を無視したり、中にはいけないとは知りつつもちょっとのつもりでやっている人もいるのかも。とにかくあらゆる人がいる。 昨日、どうも