メインカテゴリーを選択しなおす
急にひどい便秘になった。トイレに入り用を足そうと思うと便意がなくなり全くでない???元々便秘気味ではあるが、今回のはひどく過去に無かった変な現象?どうしたものか。ついに老化で体が変になったのかと思ったが、落ち着いて科学的に原因を考えてみた(
毎年、後を絶たない水の事故 夏になると毎年のように水の事故の報道がある。 中でも同じような場所で後を絶たない水の事故もある。 何でだろう、不思議だ。と思っていたら、、 一つの事例がX(ツ
世の中にはいろいろなひとがいる。 法律やルール、決まり事、常識を無視したり、中にはいけないとは知りつつもちょっとのつもりでやっている人もいるのかも。とにかくあらゆる人がいる。 昨日、どうも
カルメ焼き3回目 うーん テキヤにはなれないな。 でもって、 これをプリンにした。 お玉のでっかいやつから、カルメ焼きを外して、 牛乳100㏄注いで、火にかけて温めて、くっついてる砂糖を溶かして、少し冷まして、卵1個とバニラエッセンス混ぜて。 耐熱ココット容器に、カルメ焼き...
イヤイヤ猛暑猛暑! 夕立があったが効果なし。夕方のwan散歩、高温蒸し蒸し、不快指数90!javascript:pcview_on();帰れば即コレ135ml昼間のプチウオーキングも含め5700歩
今回はBBQをメインイベントにして同期仲間が集う。 昼間は近くで、酒、サカナを調達して夕方から会場設営、火おこし、 むらぐもの月を眺めながらのBBQ。採れたてのとうもろこしを皮切りに、勝浦特有
この付近でチラチラと、影らしきものは見ていたが、今回はじめて撮影に成功 車で通り過ぎようとしていた時に、芝生の上で動くものが、よく見ると動物、同乗者の「キョン」だとの声に、これが噂のキョンか、
目まぐるしく、てんこ盛りの日 夏休み前の学習会はてんこ盛り。 開始前の館内に風鈴の音が響く。これ以上ない清涼剤だ。 人間の知恵は素晴らしい。などと思いながら、、、 午前中の講座は生で初めて
トマトの苗の成長と、一年間の借地料3,000円が振り込まれる
そう言えば最近、(種から植えた)トマトの苗を見ていない。忘れてた。 梅雨だから、枯れてはいないだろうと思いつつ 窓から下を覗いた👀 おお、ちゃんと育ってる。 東北電力からのお便り うちの土地に2本電柱が立ってるのだけど、 1年間の借地料が3,000円也 1本1500円て、...
山小屋の山野草 にほんブログ村 梅雨明けを待ち空き地の草刈りを始めたクルマバナが咲いていたので刈り払う前に撮ろうと刈払い機の燃料が切れた所で今日は作業を中断した。クルマバナヤマクルマバナマツモトセンノウクガイソウ にほんブログ村 ...
イヤイヤ!猛暑!久しぶりに鳥見に出掛けたが暑くてそれどころではない。水辺で35度はたまらん暑さ!windows世界規模で障害の速報win君も猛暑でダウンかと思ったが、そうではないらしい。セキュリティソフトが原因らしい。遠くに霞むは琵琶湖大橋
湖国にも熱中症警戒アラート発令された。外へ出るのは止めてエアコンで一日過ごす。特に何もせずダラダラと!好きに過ごせばそれでイイ♪夕方のwan散歩の一こま!見上げる空も猛暑!飛行機雲も焼けている!javascript:pcview_on();
2024年7月 ハムエッグ ◯ハムエッグ ◯コールスローサラダ ◯蒸し茄子のお浸し ◯えだ豆 ◯とうもろこし ◯ネギキムチ ハムエッグ コールスローサラダ 蒸し茄子のお浸し ネギキムチ えだ豆 とうもろこし にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024年7月 豚肉の生姜焼き ◯豚肉の生姜焼き ◯焼き茄子の麺つゆがけ ◯きゅうりと茗荷の酢の物 ◯竹輪のきゅうり詰め ◯ネギキムチ 豚肉の生姜焼き ネギキムチ 焼き茄子の麺つゆがけ 竹輪のきゅうり詰め きゅうりと茗荷の酢の物 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
裏の魚屋の婆ちゃんから、鯛もらった。 ので、塩焼きにした。 身を取った後のアラを、潮汁にした。 晩ごはん 鯛の塩焼き 豆腐けんちん煮 きゃらぶき ゼリー フルーツ 味噌汁(食べなかった) ごはん 頭と骨を昆布出汁で煮て、塩と酒と薄口少々で味付け 長ネギ切らしていたので、紫玉...
今朝、郵便受けに入っていたお知らせ。 いつもの、粗大ごみ回収業者のチラシかな?と思って放っておいたのを、今確認したら、放っておいちゃいけないお知らせだった。 タンクから灯油がもれてるんだって。 早急に、新品交換の必要があるんだって。 灯油タンク、48,430~59,620円...
雨模様だけど、最近はカンカン照りよりは気持ちがいいと感じるようになった。 7時過ぎに車で群馬の薬師温泉に向かう。十分余裕があると思っていたが、到着は11時過ぎになる。 門をくぐると
先月、トマトからほじくり出した種を土に植えて、 少し大きくなったところで、プランターに移しました。 追い植えもしました。 最初に植えた中で生き残ったのは、隅っこの1つだけ。 これ以上、大きく育つ気がしないのだけど。 今日の晩ごはん ひとり焼肉 今日はゼリーの日だそうで
雨模様で若干涼しく感じる。 開始前にいろいろな種類の配布物がある。 午前中は少し気が遠のいた時間もあったかな。 午後の講座は「新紙幣の人物と房総」 地理学が専門の方で、縦軸を歴史
蒸してはいるが風が涼しく、多少過ごしやすい!雑草の中にヒトキワ目立つピンクの花が・・・グーグルレンズで調べるとサフランモドキ。中央アメリカ原産で薬草でもあり、近年人家近くでも野生化しているのが見られるとのこと。ケリ 多分カップル雲を抱く比良
このあいだ、竹の子を山ほどいただいたご近所さん(体操仲間でもある)に、バナナケーキを焼いて届けたら、いんげん食べる?と聞かれ、うん!即答した。 いんげんと聞いて、とっさに緑色したサヤインゲンを思い浮かべたのだが、 そうじゃなくて、乾燥豆だった。 何でも、北海道の親戚から、2...
2024年7月 天ぷら ◯天ぷら ◯もやしのおひたし ◯サラダ ◯とうもろこし 天ぷら もやしのおひたし サラダ とうもろこし にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024年7月 カレーコロッケ ◯カレーコロッケ ◯ネギキムチ ◯小松菜とカニカマのポン酢とすり胡麻、胡麻油の和え物 ◯きゅうりの中華風漬物 カレーコロッケ ネギキムチ 小松菜とカニカマのポン酢とすり胡麻、胡麻油の和え物 きゅうりの中華風漬物 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
早くも開催まで、残り3ヶ月になりました 秋に移行して今年で三年目の習志野市のまつり「きらっと」 その中で開催する創作ダンスきらおどりコンテスト。 その募集チラシが出来上がりました。
千葉県にあるウクレレのカルチャーセンターから、東京でウクレレ教室に。 「たかこさん&くみこさん」 NAOウクレレレッスン高田馬場で、7年目に入りました。二人でウクレレアンサンブルを楽しんでいます。レッスンは、TAB譜でウクレレソロ。弾きながら歌う、弾き語りなし。
今日の晩ごはん 鍋ごと冷蔵庫に入れておいたポトフを、カレーに作り直した。 ジャガイモと玉ねぎと豚肉を足した。 ジャガイモの皮は、油で揚げて、皮チップスにした。 皮一個分↓
頑張ることが女のたった一つの勲章だって この胸に信じて生きて来た。 三日間ほど、床の拭き掃除ができていなかったので、 今朝は、脚の具合がよっぽどよかったから、 四つん這いになって、キッチン、お風呂の脱衣場、トイレの床を拭きまわった。 頑張った。 島大輔・男の勲章 男の勲章 ...
秋の本番へ向けてのプレイベント第二弾。 5月に実施した第一弾に続いて、7月27日(土)の「いきいき津田沼夏まつり」できらおどりダンスの宣伝を行います。 当日は15時05分から35分
柏シルバー大学院に入ってから1年3ヶ月が過ぎた。 ところで、 この度、ホームページができたとのこと。 ネット上のベース基地ができたことで、情報の受発信が一段階レベルアップする。 ここでそのページをご
今日は選挙最終日ということで、ネットで何名かの演説場所を調べて回ることに まずは、国会前へ行く。 独自の主張がなんとなく気になっていた。取り巻きの方々も質が良さそう。コアなファンも多いの
二度目の歌舞伎鑑賞 前回は新橋歌舞練場だったが、今回は歌舞伎座。 裏表太閤記のあらすじをほんの少しチャチャと見ただけで臨んだ。 場内のしっくな感じがいい。先日、歌舞伎役者の像の情報
山小屋の庭から花便り にほんブログ村 今年はキキョウの開花時期を遅らせる芯摘みをしませんでしたあまり効果がないのでそのまま伸び放題にしました。 にほんブログ村...
数十年前、夏場のコマーシャルの定番だった、このフレーズと商品。
数十年前、夏場のコマーシャルの定番だった、このフレーズと商品。 最近、テレビでは滅多に目にしなくなったが、電車の車内広告で発見して、懐かしくなり写真に収めた。 相変わらず「ファイト〜 いっ
隙間時間をどう使うか 午前中の打合せが終わり、2時間ほど時間が空いてしまった。 出直そうかと思ったが、その往復のロスタイムを考えてふと浮かんだ空間、そうだこのホテルの上階に開放スペースがあった
今朝ムクゲが開花!2021は6/25、2022は6/26、今年はおそいなあと思って毎日見ていたがやっと開花。javascript:pcview_on();毎年のイチジク、今年はでっかい!8cmはあろうか。こんなに大きくなるの初めて。ヒヨドリ