メインカテゴリーを選択しなおす
貯金できない特徴に当てはまっていないかな?お金に〇〇で、〇〇してくれないと不安などなど。ドキっとしたあなた!お金貯まりません!?
こんにちは、楽天証券会員(口座開設者)を対象に無料で電子書籍を読めるサービスは4月も続けています。「楽天Kobo」とのコラボ企画で、通常の口座開設者が5冊読めます。少額投資非課税制度(NISA)または個人型確定拠出年金(iDeCo)を楽天証...
【運用実績】2025年4月4週(17W)~米中対立緩和観測で日経平均は2週続伸!~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は4月4週(17W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 4月第4週(17W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 ...
米国株投資 4月22~25日概況 トランプ発言をきっかけに動いた市場
今週1週間の動向 4月22日の市場反発 トランプ発言が呼び水に テスラ決算は厳しめ、それでも希望はあり トランプ砲で少し元気に。次の一手に注目 アルファベットの好決算 4月25日の動き 今週1週間の動向 1週間の動向としては、4/22に大きく上昇、4/23は小幅、4/24に再び上昇、4/25は緩やかな伸びとなりました。 4/22 市場は大幅反発。関税緩和への期待とテック株が牽引。NVIDIA+2.04% 4/23 続伸。SOXやハイテク系が強い。FANG+3.45%。 4/24 3日連続上昇。SOXが急騰、決算期待も後押し。 4/25 小幅上昇。アルファベット+4%など、テック系がナスダックを…
【週間株成績】決算シーズン到来&トランプショック沈静化?で+38万円! 2025年4月第4週
結局ハイテク株は期待されているから伸びるんだよね ⇒ 結果、利益につながる、な株雑記
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 このところの市場は幾分落ち着きを見せています…
目次 1.NISAまた増えた 2.ハイスクールD×D 3.総資産 1.NISAまた増えた今日起きたら9900円増えてました。火曜日の更新で上がるのも確定してるの嬉しいですね。本当にもう1回上がって欲しいもう1回上がってくれたら長かった含み損生活もついに終わるかもしれません
【衝撃】怒涛のラッシュでおすすめ!新設拡充株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【衝撃】怒涛のラッシュでおすすめ!新設拡充株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できま
いつの間にか為替ドル円が140円台になっていますね。 しかし円高といっても2年前の為替ドル円へ戻っただけです。僕はまだまだ高く感じています。 最近は円安を理由に色々な会社が物の値段を上げています。今後は値上げも落ち着くと ...
こんにちは、日銀の植田和男総裁は3月26日の衆院財務金融委員会で、保有する上場投資信託(ETF)について、過去に日銀が買い入れた銀行株式売却の事例に照らして同様のペースで売却した場合は「100年以上かかると思う」と言及しました。日経電子版が...
ログイン追加認証の設定しましたか? 遅ればせながら、わてくしは先ほど設定しました。 今まで、そんな被害にあったことないし 今更、邪魔くさくね?┐(´д`)┌ヤレヤレって 感じだったのですが、念には念を!
【+36万】4/26 NISA投資週間成績【稲妻が輝く瞬間】
今週のS&P500指数は、4/21に5,100ポイントまで下落しました。下図のチャートでは4/22~4/24ま
トレードノート 楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型 1459 を買いました
トレードノート 楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型 1459 を買いました
今回の暴落中に海外の機関投資家が大量購入していた5つの高配当株
外国人投資家の代表格であるブラックロックが、最近の下落相場で大量に購入していた5つの高配当株を検証しています。
目次 1.定期買いました 2.NISA爆上がり 3.総資産 1.定期買いました今日思ってたより早く駅についたので定期買いました。GWあるし勿体無いって昨日書いたんだけどそういえば今お金あるわ。って思って定期なくて行動制限される方がきついよなーって思ったので定期
今回は先日金融庁から発表があった、話題のこどもNISAとプラチナNISAについておぢの所感を書いていこうと思います。こどもNISA先日日経の一面にこんな記事がこどもNISA創設、金融庁が税制改正要望へ 実現には壁年齢制限はなし、年間120万...
いろいろあって、臆病なわてくしには しょぼいトレードが一番良いと分かっているのだが 尊敬している、投資系のユーチューバーは二人いて 全く違う投資法。。。。。┐(´д`)┌ 海運売った!握れ
こんにちは、たまに「外国株式への投資は国富の海外流出につながる。だから日本株式に投資をすべきで、NISAは日本株式限定枠を設けよ」「高齢者NISA(プラチナNISA)には日本株式限定にせよ」なんて意味不明かつ不合理な珍説(笑)を声高に叫んで...
おはようございます☆ 本日午後決算発表のカンロはん。 ここ数日、スゴイ勢いでアゲアゲ〜↑↑↑ 上場来高値も更新☆ ちょっとビビりなので… それまでの上場来高値の3,855円で指したら…
下落相場で注目を浴びるゴールドですが投資をする際に 確認しておきたい3つの視点があります 1.米国の金利動向とドルの強さ 金は利子を生まない資産なので、金利が上がると相対的に不利になりま
目次 1.爆連してたバンドリ 2.定期切れた 3.NISAめっちゃ増えた 4.総資産 1.爆連してたバンドリ今日は仕事帰りにこの台を打ちに行こうとしたんですが着いた時には爆連してました。自分が打った時は4連。まぁ1/119の甘デジなのでそんなもんでしょうね。って思って
【資産運用術】2年目を迎えた新NISAの評価損益がマイナスに!金融相場は、先行き不透明が長引きそう…
夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,健康
トレードノート eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を買いました
トレードノート eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を買いました
こんにちは、トランプ関税とトランプ米大統領の言動によって株式市場や為替市場の値動きが激しくなっている時もあります。確定拠出年金(DC)に精通したフィナンシャル・ウィズダム代表の山崎俊輔氏が「『株価は戻る」』成功体験のために。株価下落そのもの...
#433 81%を外す自分(パチンコ)とあるインデックス NISA爆損
目次 1.81%を外す(インデックス) 2.ケトルって洗うもんなんだね 3.NISA爆損 4.総資産 1.81%を外す(インデックス)もうすぐ大半の人が給料日回収日シーズンが始まってしまうので今日打ちに行きました。台はとあるインデックスの甘デジ(0.5パチ)1パチとか誰か
初心者でもわかる!NISAでS&P500を買うときに知っておきたいこと【4月23日】
📢 お知らせ!ブログ、WordPressに引っ越しました!カロリー管理や家計簿情報をもっと詳しく更新中📈ぜひチェックしてみてください✨👇📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言S&P500に手を出した…私の投資のはじまりNISAってそもそも何?──2つの投資枠を比べてみた🟩 つみたて投資枠 と 🟦 成長投資枠 の違いS&P500って?ETFって?簡単に説明すると…なぜ今?その理由はチャートにありテクニカル...
初心者でもわかる!NISAでS&P500を買うときに知っておきたいこと【4月23日】
FXや株での失敗を経て、ついにNISAでS&P500を購入。ETFと投資信託の違いや、eMAXIS SlimとEFIVの選び方も解説。
【後編】隠れガッポリでおすすめ!増収増益株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【後編】隠れガッポリでおすすめ!増収増益株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます
謎というか、決算あるあるそれ!個人の感想ですよね? ってやつ~~┐(´д`)┌ハ? 決算、良くても悪くても、一回ダダ下がる。 え?なんで?って、思った金額よりもさらに↓に いくら何でもここまで落ちん
【空前の増配ラッシュ!?】保有している3月決算全42銘柄の今期配当金をズバリ予測
現在保有している3月決算全42銘柄が今回の決算で今期配当見込みをいくらで発表するのか、個人的な見解や四季報予想も踏まえて、決算発表日ごとに検証しています。
こんにちは、「株価急落時、売却は逆効果も 積み立て投資継続が重要」と題した記事(日経電子版でのタイトル「株価急落、慌てて売らない 運用継続が『成功のカギ』」)が19日付日経朝刊「マネーのまなび」に掲載されました。専門家が様々な角度やデータを...
【サイドFIRE(脱サラ)目指して4年】 貯金ゼロ→〇〇〇〇万円達成
庶民夫婦が早期退職目指したら、どのくらいで実現可能?わたしたちの実際の体験談を公開!再現性ある方法もあるよ!
早速コナンの映画を観る。年々迫力が増すねー。さすが長く愛されるだけある。ほんと、面白いんだもの。また次も期待してしまうよね。アマプラでもう一回観たいなー。からの神座ラーメン🍜何年かぶりに食べたけどめちゃ美味い〜❤️野菜もたっぷりでお腹もいっ
暴落が続いていますが、ここが成功と失敗の分かれ道です 暴落時の心構え3選を確認しておきましょう! 1. 感情で動かない 暴落時の感情とは? 焦り:「このまま全部ゼロになるかも…」 恐
目次 1.充電出来る! 2.NISA 3.GW楽しみになった 4.総資産 1.充電出来る!今日充電コード(USB版)がやっと届いて普通に充電出来るようになりました。今日から充電で苦しむ日々は終わりです。やっと普通の日々を送れそうです。2.NISA明日も結構下がるみたいです
夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略
こんにちは、週明け22日の米国市場でS&P500指数が東部時間午後0時40分現在、先週末比2.5%余安で推移しています。外国為替市場でも円高ドル安に振れ、1ドル140円90銭~141円00銭で取引されています。報道によると、トランプ米大統領...
ダダ下がっていた研創にインしたのは数日前。。。 良いところで拾ったわ~と自画自賛してた\(^o^)/ クオカードの優待もあるし持っておこうと思ってたのに そんなことは、忘れてて、ここまで上がらないで
こんばんは、yukiです(*'ω'*) ここのところの株価乱高下も ちょっと落ち着いてきたのかな?! 私の含み益もだいぶ戻ってきました。 さて、不定期でお届けしている 私の残念な株たちの状況(苦笑) 損益率ではなく、損益額で見て 本日もっともマイナスなのは・・・ またまたアース製薬_  ̄ ○ 相変わらず大きなマイナスです。 つづいてメニコン・・・ 前日比で146円も上がっているけれど マイナス14万円以上・・・ これ以上、下がりようがないくらい(´Д`) ここから上がってくれると良いなぁ。 残念な株の第3位は ポーラオルビスHD。 いつも同じ顔ぶれです。 前回どうだったのか ブログを読み返して…
目次 1.6日ぶりの出社 2.ドル円… 3.病気 4.総資産 1.6日ぶりの出社+病み上がりというあれな状態での出社でしたが2時間残業してきました。4日欠勤をカバーするには8×4で32時間自分の職場は月30を超える残業は出来ないのでカバーは無理ですね。はい。このまま行
【還元】買いやすくておすすめ!株式分割株主優待ベスト16【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【還元】買いやすくておすすめ!株式分割株主優待ベスト16【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 50代 生温かい目で見る 「NISA 」と 「iDeCo」の運用状況 2025年4月時点 月に1回書いているこのシリーズ。 皆さんご存知の通り 世界株は暴落しております 💦 それに伴いオルカンの投資信託もだだ下がり。。。 その上 今月は楽天証券でフィッシング詐欺の被害があったということで ログインパスワードと暗証番号の変更 二段階認証の設定をする ように 楽天証券サイトで案内がありました。 ログインする時に設定したメールアドレスに イラストが送信され それを ログインの時に選ぶというものです。…
〓 楽天証券×楽天銀行で新NISAをお得に始めよう!【2025年最新版】「楽天証券で新NISAを始めたいけど、楽天銀行と連携すると何かメリットがあるの?」そんな疑問を解決します!〓〓 楽天証券×楽天銀行を併用すると、口座開設がスムーズになり、さらにお得な特典も!〓 楽天証券×楽天銀行の連携で得られるメリット!〓 …
今日は様子見!&かぶミニでポジポジの日です。 円高進んでますな~~鉄鋼がズタボロですがな~ 決算も続々やってくるし 急いで買わんでも~って気分でして、 今日は無理するのは止めた┐(´д`)┌ヤレヤレ
「高齢者向けNISA」とは「ゾンビ金融機関向けNISA」であり、金融庁は国民の味方ではない。
高齢者向けNISAを金融庁が検討していると、ニュースで知りました。 高齢者に限って、毎月分配型投資信託へのNISA投資を認める方針だとか。 ありえないですね。 最初はタチの悪いデマだと思って無視していたくらいです。 だって、金融庁はこれまで「つみたてNISA枠」まで作って、「毎月分配型は長期投資に向いていない」と否定してきた経緯があるからです。 それを一転して認めるなんて、金融庁は今までやってきた仕事をドブに捨てるつもりなんですかね。 こういうことが検討されること自体、間違っています。 検討されている理由は想像つきますよ。 店舗型の証券会社・銀行の「NISAは事業として赤字なので、金融庁はなん…
月の半ばの取引ということで、先日書いたブログですが… 『スポット取引 ポイントでオルカン系投資信託購入』月の半ばの取引の記録、毎月実施しているポイント投資です…