メインカテゴリーを選択しなおす
サイドFIRE(セミリタイア)を目指すにあたり考慮すべきリスク7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 FIREというライフスタイルが日本でも知られるようになったのは2019年頃からでしょうか。 自由を手に入れようとする生き方は20代・30代の...
引っ越し準備を始めたリタイア間近民です。 とりあえず小さな段ボールからやってみるか…ということで小さいほうの箱を組み立て、本を詰めます。最近電子書籍が多いので、リアル本はあまり量が無いのです。1箱に収まりました。 しかし、持ち上げようとすると。お、重い…持ち上げること自体はできるので多分12kgくらいではないかと思いますが(非力民です。限界は16kgくらい)、これはなかなか体力的にハードな作業な気がしてきました。 今日はもう一つ、大きな箱にチャレンジ。冬に使う部屋着やブランケット、電気毛布やモコモコスリッパなどを詰めました。少し空きがあるので冬用帽子・手袋・ストールなども。こちらは重くなくて一…
四国エリアの5月出力制御の状況を昨年と比較しました!(データー元は、四国電力送配電HP)昨年(2024年)より格段に増加...
新居を決めたものの審査に通るかドキドキしている日常ーー (最近読んだ本に書いてあったんですけど、そういうのをサスペンスというらしいです。宙づりで決まっていないこと。不安でもあるけどそれも含めて楽しむと良いらしいです) 数日前に審査通過の連絡がありました。 良かった! もうあとは引っ越しさえすれば住処は確保できます。一安心です。 節約引きこもりリタイアのために冷凍庫を買おうかな。 ふるさと納税で買いこんだ食品を詰めた夢の冷凍庫… 妄想が広がります。 実際には荷物を整理して段ボールに詰めるという、身体負荷大な作業が目の前に横たわっているわけですが…人生、細かいイベントの連続ですね。 そんな中でも、…
こんにちは、藤本モウフです。 「意味があること」だけが良いって、誰が決めたんでしょう。 今回は、収益にも評価にもつながらない「趣味のイラスト」の話です。 何も生み出さない、ものすごく時間がかかる、ただ自分が楽しいだけの趣味。 いつからか「これは時間を無駄にしているだけなのでは...?もっと有益なことをしないと!」という気持ちになってしまい、しばらく手をつけていないことがありました。 私たちはあらゆることをつい「収入」に繋げようとしてしまいます。 人の特技や才能を目にしたとき、「仕事にしたらいいのに!」「もったいない」など、自分も言いがちだし、人からも言われがち。 「特技は副業にするべき」「結果…
【本編】プロジェクトゼノ_初期費用:NFT-BOX購入からキャラクター強化まで、徹底解説
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【FAQ編】モッピー×Yahoo!ショッピング最強活用術!徹底ガイドで賢くポイントゲット!
モッピーとYahoo!ショッピング連携に関するよくある質問集モッピー経由でYahoo!ショッピングを利用する際に、疑問に思われる点を解消するために、よくある質…
FIRE後、多くの人が「さあ、新しい人生を始めよう!」とばかりに、住まいや人間関係、日々の習慣などを一気に変えたくなります。 でも、そこで 少しだけ立ち止まってほしい のです。 僕自身の経験から痛感したのは、「FIRE後すぐに生活を変えすぎると、かえって自由の質が下がる」とい...
あべし30代セミリタイア目指します!「FIREのキセキ」~2025年5月末時点~
30代セミリタイアに向けて、2025年総資産額5000万円という数値目標を設定しています!5月末時点の総資産額は3085万円でした!昨年に引き続き目標を達成していくため、毎月の進捗を確認してイキマス!
あべしの長期投資~2025年5月末時点 長期資産総額は1024万円~
あべしの長期投資シリーズ!2025年5月末時点での長期資産額は1024万円でした。引き続き長期枠は何かあったときの保険として、コツコツと伸ばしていきます。数年後から数十年後に期待して、気長に待ちたいと思います!
投資初心者が買ってよかったアイテム5選!!お金の知識と環境が整う神グッズ
今回は、新NISAなどで投資を始めた初心者さん向けに 楽天で実際に買ってよかったアイテムをご紹介します 「最初に何を買えばいいかわからない…」 「本やノート、デスク周りなど整えたいけど選べない…」 そんな方
1000万円を20代で貯める方法!高卒なら労働と倹約で目指せるぞ!
こんにちは。資産額を眺めるのが趣味のじんまいです。いきなりですが、1000万円は20代で資産形成に目覚めた人が一度は夢見る目標ではないでしょうか?私自身も資産500万円を超えたあたりから1000万円を意識し始め、27歳の時に達成することがで...
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【FAQ編】ポイシャの使い方完全ガイド!初心者でも安心、ポイント獲得から現金化まで徹底解説
ポイシャの使い方に関するよくある質問と回答集ポイシャを使い始めてみたものの、使い方が分からなくて困っていませんか?このFAQでは、ポイシャの使い方に関するよく…
不動産投資プラットフォーム、皆さんは利用していますか? 私、Kも趣味で不動産クラウドファンディングを活用した不動産小口投資を行っており、いくつかのプラットフォームを利用しています。 今回は、私が実際に利用している経験から、不動産投資プラット
こんにちは、タクマです。昨年8月に会社を辞めてFIRE生活に突入してから、気づけばもう10か月。今月は、特に「
ご覧いただきありがとうございます。今週の雨予報によりゴルフキャンセルとなり残念に思う筆者です、おはようございます。梅雨入りが近づいてきた感じですね。ジメジメした気候となりますが、季節を感じるアジサイが綺麗に咲いていて悪くない気分にもなります...
上がったら売りが降ってきて上値が重いけど今は空売りするのも怖い結果+14,500円感想まずIHIを買いなんか弱いので微益撤退強そうだった川崎重工に変更自分が買ったら弱くなる10700円より下では売りが弱まるので買いあとは引けまで我慢と思ったけど上値が重いため高抜けしないかもと思い利確後場はタイミングが合わないので見ているだけになったので諦めて終了目標の2万には届かなかったけど負けなかったことを良しとしよう。ブログ...
いつもご覧いただきありがとうございます。不動産クラウドファンディング投資を趣味とするKです。 今回は、最近よく耳にする「不動産小口投資の市場規模」について、私なりに分析してみました。というのも、個人的に不動産クラウドファンディングに投資をし
【本編】SNPIT_稼ぎ方の極意!カメラNFTで収益化する方法
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【FAQ編】Amazonポイントサイト経由でお得に買い物!徹底活用ガイド&FAQ
Amazonポイントサイト経由でお得に買い物をするためのFAQAmazonでお買い物をするときに、ポイントサイトを経由することで、さらにポイントを貯め、お得に…
ameba最新記事更新中です6月になり、株主総会が開催されています今年はどこかに行きたい、と思っていますが…ちょうど空いている日が、と思ったんですが…マツダは本社が広島、さすがにちょっと遠いです参加者にお土産を準備するところもぐっと減りましたね景気が悪い、と
中国電エリアの5月出力制御の状況を4月と比較しました!(データ元は、中国電力ネットワークHP)今年の4月と5月は似たよ...
昨日作った脱出ゲーム。 retirebear.hatenablog.com せっかくなので脱出ゲーム好きの母親にリンクを送り、レビューしてもらうことに。すると、 画像が大きすぎる 縦スクロールしないと部屋移動できずやりづらい 最期の金庫のパスワードは数字なら数字と書いてほしい 変なクマが出てきた さすが脱出ゲームプレイヤー歴10年以上。的確な指摘です。また、画像生成時に横長で作ってしまったのも実は実装中にも後悔したポイントでした。 なので、正方形画像を作り直し、UI配置も刷新、レスポンシブ対応で作り直すことに。(一体リタイア直前に何をやっているんだろう…) といっても画像はWhiskでプロンプ…
不動産投資家の皆様、こんにちは。Kです。 不動産クラウドファンディングを中心に、不動産小口投資を楽しんでいる私ですが、投資をする上で最も重要だと考えているのが、リスク分析です。今回は、私が実践しているリスク分析術を皆様にご紹介したいと思いま
【本編】THE_LAND_エルフの森_稼げる?効率的なプレイ方法やイベント攻略ガイド
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【本編】マネーウォークポイ活完全ガイド!効率的なポイント貯め方と活用術を徹底解説
マネーウォーク徹底解説!歩数でポイ活する究極ガイドこんにちは!毎日コツコツとポイ活を頑張っている皆さん、そしてこれからポイ活を始めようと考えている皆さん、はじ…
FIREを達成すると、多くの人がまず「解放感」を味わいます。 働く義務、ルーティン、会社の制度や人間関係・・。長年にわたって自分を縛ってきた枠組みから解放されることで大きな高揚感が生まれます。 しかし、その高揚感が落ち着いた頃、ふと「自由のなかでどう生活していこう」と持て余し...
こんにちは、あらおです。 先々週は大型高配当株がほぼ全面高ということで、何を買い増そうか…と悩んでおりました。 しかし一転、先週は大型高配当株がほぼ全面安。先々週の揺り戻しですかね。 ちなみに日経平均株価は微増ということで、市場全体の動きと
【自動売買】トラリピ運用実績をブログで公開!(週次集計)【2025年6月度】
トラリピでの運用実績と設定について知りたくないですか?本記事では、私のトラリピ運用実績と設定のリアルな情報を公開しています。これから、トラリピを始める方や始めた方は参考にしてください。
【FAQ編】SNPIT_稼ぎ方の極意!カメラNFTで収益化する方法
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【FAQ編】ポイ活で学生生活を豊かに!効率的な始め方&稼ぎ方
学生のためのポイ活完全ガイド:よくある質問集学生さん、ポイ活に興味はあるけど、どんなものかよくわからない…始めたいけど、不安なこともある…そんなあなたのために…
【雑記】早期退職まで残り600日を切りました!早期退職を、会社に伝えるのは来年4月以降に。
fire,定年,老後,経済的自立,仕事,会社,組織,出会い,人生,幸せ,価値観,資産運用,NISA,年金,保険,,ideco,株式投資,日経平均,大切なこと,想い出,健康,両親,至福,自分,結婚,家族,独身,選択,老後,実家暮らし,親孝行
【運用実績】2025年6月1週(23W)~米鉄鋼関税で指数は下がるも、日本小型株にシフトしたポートフォリオは上昇!~
こんにちは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は6月1週(23W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 6月第1週(23W)の確定損益・評価損益まとめ ■2024年実績 ...
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。Kです。 今回は、不動産小口投資における資金調達について、私の経験を踏まえながらお話させていただきます。少額から始められる不動産小口投資ですが、まとまった資金があった方が投資の幅が広がるの
ここでは、私が実践したFIREへの手順を共有します。ルールはたったの3つ。1:貯蓄率を高める 2:余剰金を投資にまわす 3:あとは何年も続けるだけ 私はこのシンプルな方法で、5年で経済的にほぼ自立を達成し、貯蓄のフェーズは卒業しました。 努力と才能は必要ないので、仕組み化し継続すれば誰にでも達成できると思います。 具体的に実践してきた方法をこのブログで共有していきますので、ぜひご覧ください! FIREへの道のりって、いまいちよく分からないですよね。そこにたどり着くには、ちゃんと地図とルートがあったほうがいいと思うんです。私自身、迷いながらも試行錯誤してきた道のりを、10のステップに分けて整理し…
【FAQ編】エターナルクリプト(エクウィズ)攻略ガイド-冒険者NFTを使いこなすためのヒントも検
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【本編】楽天ポイ活をやめた私が教える!後悔しないための卒業方法とその後の人生
楽天ポイ活卒業宣言!その理由と今後の戦略~賢くポイントを貯める方法を探る~楽天ポイ活に熱心に取り組んできたけれど、最近辞めたというあなた。もしかしたら、時間ば…
【 2025 / 6 / 8 】デイトレ今週の振り返り (慎重トレード)
6月は慎重にトレードしているので利益は少ないが順調な出だしができた。結果 6/02 +5,000円 6/03 +4,500円 6/04 +9,500円 6/05 +25,300円 6/06 +14,300円 合計 +58,600円2024年以降(ブログを始めて専業に戻ってから) 2024年 -1,985,600円 2025年 1月 +201,100円 2月 +175,300円 3月 &nbs...
はじめまして。 地方都市在住の40歳独身女が、FIRE生活をスタートする記録です。 生活方針は、 配当+仮想通貨取り崩し型です。追々記事にしていきます。 現在は退職を約1か月後に控え、引っ越しを予定しています。 リタイア生活への移行を記録していきますので、 同じような境遇の方、FIREに興味がある方、どうぞよろしくお願いします。
退職に伴って引っ越しをする必要があり、物件を探していました。 地方都市とはいえ中心部なので、快適性を求めるとそうそう家賃は安く抑えられません。 家賃と快適性のバランス。 私はHOMESや、いい部屋ネットの間取り図と家賃をChatGPTに投げまくり、徐々に候補を絞り込みました。 管理費込み72000円の木造物件と、同じく77000円の鉄骨物件です。 サイト上の写真はどちらも綺麗で、この時点では木造のほうが築年数が8年ほど新しく、こちらが良いかな?と思っていました。 雨の中内見に向かい、まず木造物件。 とても綺麗でデザイナーズ物件?というのかヴィンテージ風なインテリアです。 間取りや室内にはなにも…
退職を控え、ChatGPT相手に100歳までの資金シミュレーションを繰り返す私。 悲観要素、突発的な病気や災害を考慮に入れるパターンを見ると不安が増幅してきます。 そこで、おもむろにココナラやクラウドワークスをさまよい始め、副業デビューとなった案件は、惨々たる結果でした。 こちらはnoteで書いたので、今回は2回目の副業について書いていきます。 初回の動画編集で長い動画は想像以上に大変だ!と認識した私は、ショート動画案件に絞って探し始めました。 できれば書き出ししなくて.vrew形式で納品できると更にラク。 (私は主にVREWという動画編集ソフトを使っています) 「1本700円!マニュアルあり…
こんにちは。 2025年7月からリタイア予定の独身女です。 今回は、リタイア時点の資産と運用・取り崩し方針について書きます。 自己紹介にも書いた通り、 「配当+仮想通貨取り崩し」スタイルです。 株式 株式資産は、ざっくりですが、 国内株1800万、投信500万、米国株3300万、外貨建てMMF20万 計:5620万円 また、下落時の買い付け現金として150万円程度を用意しています。 ここから税引き後年間120万円の配当を得られるよう(AIの力も借りて)ポートフォリオを組みました。 国内株の内訳は、 商社系(伊藤忠、三井物産、住友商事など) インフラ系(関西電力、NTTなど) REIT(エスコン…
今日は、リタイア後の生活費想定について書きます。 なにぶん、またリタイアしてないのであくまで想定ですが… セミリタイアブログを見て回ると、皆さん国民年金や住民税は月予算には入れていないようです。 それに倣い、以下のように算出してみました。 * 家賃: 77000* 水道光熱費: 18000* 食費: 30000* 日用品費: 5000* 通信費: 3000* サブスク費: 6000* 趣味娯楽費: 5000* 予備費: 20000* 雑費: 5000 # 計: 169000 この場合、配当年間120万=月10万で賄いきれない69000円をXRP売却分で補うことになります。年間で69000*12…
退職に伴う新居探し、 retirebear.hatenablog.com この内見の後の話です。 雨の中帰宅した私は決断しました。 ちょっと家賃高いけど、快適そうな鉄骨物件にしよう。 コンビニ近かったし。駐車場ついてるし(車は持ってない)。 ※自分で決断したみたいに書いてますが実際はChatGPTに相談しまくっています 不動産会社に連絡すると仮押さえからの審査になるということ。 この時点(5月末)でも、最短入居は6月3週目になるとのことです。 早めに動いて良かった。住む場所を無くすところでした。 まだ審査も通っていないわけですが…通らなかったらどうしましょう。 そして、ここで一つ問題が。 審査…
2025/6/7 現在の各種資産状況です。 日経平均は先週終値から0.59%の下落。S&P500は1.50%のプラス、ビットコインは2.10%のプラス、米10年債利回りは4.514%(+0.111%)、ドル円は0.59%の円安で1ド