メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。定年退職となってから1ヶ月近くが経過した。この間、新たな職に就くことはなく1人生活を続けているため、人としゃべることはほとんどなくなった。
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。私は日々の日課としてウォーキングをしているのですが、今履いているシューズがかなりガタがきたので、本日買い換えました。新しいシューズはコチラ↓ [スケッチャーズ] スニーカー スリップインサミット-ハイレンジ メンズ ブラック 28.5 cm SKECHERS(スケッチャーズ) Amazon スケッチャーズのスリップ・インズというスニーカーです。
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨日は久しぶりに目的のないビジホ泊をしていました。私は気分転換・リフレッシュのため、時々意味もなくビジネスホテルに泊まることがあるのです。↓ vivasingle.hatenablog.com
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。先日、自動車の任意保険をイーデザイン損保に申し込みました。詳しくはコチラ↓ vivasingle.hatenablog.com この保険は、車の運転状況を検知するセンサーが送られてくるのが大きな特徴なのですが、契約開始前にも係わらず申し込みから3日で早くも届きました。今日、早速車に装着し、試してみました。
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。現在は無職で何にも縛られないフリーな生活を送っています。このブログを始めたのは定年退職の2ヶ月前でしたが、現在は既に退職済となりましたので、今日からブログタイトルも「独身男が定年退職を迎えます」→「独身男が定年退職となりました」にマイナーチェンジしました(ちょっとタイミングが遅かったですが)。これからもよろしくお願いします。
シニア別居☆退職した後の私の一人生活☆老後資金計画を発表します!
いよいよ配当金ちょい足し生活始まりました! 度々、Twitterで呟いていることについて、お話します。 Twi
シニア一人暮らしあるある☆ここだけの話!隣に住む人はどんな人か?
隣・上下・同じフロアに住む人により住み心地が決まる 私が不定期に記事をupしている「マンションシリーズ」ですが
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。先月末にコロナに感染してしまい、しばらく自宅で療養生活を送っていました。詳しくはコチラ↓ vivasingle.hatenablog.com なかなか回復しなかったのですが、症状が出てから3週間ほど経ってようやくほぼ回復と相なりました。今回は、感染から回復までの状況を備忘の意味も含めて記載しておこうと思います。
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。さて、私が現在契約しているマイカーの任意保険が9/1で満期の予定で、そろそろ更新の時期なのですが、今回、これまで契約していた保険を変更することにしました。
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。私はこれまで読書というものに興味が無く、特に小説を読むことはほとんどないまま生きてきたのですが、今回何年か振りに小説を読んでみました。その本がコチラ↓ イン・ザ・プール ドクター伊良部 (文春文庫) 作者:奥田 英朗 文藝春秋 Amazon 奥田英朗さんの「イン・ザ・プール」です。
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨日に引き続き、またまたスーパー銭湯に行ってきました。昨日の記事はコチラ↓ vivasingle.hatenablog.com
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。コロナ感染から2週間たちました。未だ多少の倦怠感が残るものの、だいぶ回復してきておりまして、少しずつ活動していこうと思っております。
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。私は以前から睡眠の悩みを抱えています。寝つきは良いのですが、寝た後に必ず夜中に何回か目が覚めてしまいます。回数としては1~3回ぐらいで、そのうち1回はトイレですかね。そのせいか朝起きた時もスッキリした感じがなく、日中もしょっちゅう睡魔に襲われます。趣味の将棋を勉強しようと将棋本を読むのですが、活字を見るとすぐに眠くなってしまい、おかげで将棋は一向に上達しません。
あっという間に7月前回の投稿から、2ヶ月も経ってしまいました というのも、 またまた不調でした 5月の初めに、耳が、かゆくなったのですがあっという間に、そのか…
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。6月下旬にコロナに感染してから自宅療養を続けています。 vivasingle.hatenablog.com コロナに感染してから、発熱、頭痛、咳、タン、倦怠感の症状があって、発熱と倦怠感は10日以上も続いていました。数日前にようやく発熱がおさまり、今は倦怠感のみが残っている状況です。 この間、ほとんど外出せず、一日中テレビやビデオばかりを見て過ごしていました。ちなみに一日の歩数は1000歩くらいです。こんな生活を送っていると、明らかに体力・筋力が落ちてきているのがわかります。また、一日中座っていると持病の腰痛が悪化してきてどんな態勢をとっても腰…
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。6月末にコロナに感染して、外出自粛の療養生活を送っています。詳しくはコチラ↓ vivasingle.hatenablog.com
こんにちは。今月で定年退職となる独身男性です。6/27に抗原検査でコロナ感染となり、このまま定年退職を迎えることとなりました。詳しくはコチラ↓ vivasingle.hatenablog.com コロナ療養生活3日目の状況を書いていきます。
こんにちは。今月で定年退職となる独身男性です。6/27に抗原検査でコロナ感染となり、このまま定年退職を迎えることとなりました。詳しくはコチラ↓ vivasingle.hatenablog.com コロナ療養生活2日目の状況を書いていきます。
こんにちは。今月で定年退職となる独身男性です。6/27に抗原検査でコロナ感染となり、このまま定年退職を迎えることとなりました。詳しくはコチラ↓ vivasingle.hatenablog.com しばらくは、コロナ罹患後の療養生活の様子を毎日記事にしていこうと思います(前日の様子を記事にしていきます)。何かの参考になれば・・・。
昨日は台風の影響で家の中が薄暗くて照明をつけたら外から家の中が見えるし、見えないためにカーテンやシャッターを閉めるのも夜みたいで鬱陶しいし、結局薄暗いまま一日を過ごして、気持ちまで鬱陶しかったです^^;ご近所に最近引っ越して来たお宅はレース
こんにちは。今年も梅雨の季節がやってきましたね。私の場合、毎年この時期から7、8月頃を中心にどうやら布団にダニが発生するようで(目には見えませんが)、いつもコイツらに悩まされています。
【人数別】一人暮らしをするなら必見!冷蔵庫の選び方の5つのコツ!
もうすぐ新生活ですね。一人暮らしは不安もあると思いますが、親にブツブツ言われないし一人で快適な一人暮らしを送れます。しかしながら、料理や洗濯は自分でしなければいかないので、これから料理を覚えたい人などは冷蔵庫の選び方を覚えておきましょう。
こんにちは。今月末に定年退職を控えた独身男性です。はてなブログを始めて1ヶ月ちょっとたちました。ブログ自体全く経験が無く、完全に手探り状態で続けていて、はてなブログの使い方についても、まだまだわからない事がたくさんあります。そんな中、今回、記事のカテゴリー分けをしてみました。
こんにちは。今月末に定年退職を控えた独身男性です。退職の日が間近に迫ってくる中、先週会社の人事の方から退職手続き関係の書類が送られてきたところです。詳しくはコチラ↓ vivasingle.hatenablog.com 私は、元々こういった人事や労務関係に疎いうえ、関係資料は膨大な量があって理解するのはかなり大変でした。とにかく不明な点をいろんなところに聞きまくった結果、なんとか先が見えてきましたので、今回それを整理してお伝えしたいと思います。
こんにちは。以前、老眼改善のためにガボールパッチトレーニングを始めたという記事を書きました。このトレーニングは、「ガボールパッチ」と呼ばれるぼやけた線のような模様を見る訓練を行うことで、老眼が改善するというものです。詳しくはコチラ↓ vivasingle.hatenablog.com
こんにちは。6月末に定年退職を迎えるシングル男性です。 今週の水曜日から今日までの3日間、県外へ出張に行っていた。定年前の最後の大きなミッションだったが、なんとか無事終わらすことができ、ホッとしながら夕方会社に戻る。すると自分の机の上に社内便の大きな袋が置いてあり、中を開けてみると1冊のファイルが出てきた。表紙には「退職者説明会資料」と書かれているではないか。
こんにちは。6月末に定年退職を控えた独身男性です。退職まであと1ヶ月、いよいよカウントダウン状態となってきました。そろそろ人事の方から退職手続きに関する案内があるのでは・・・と思っていたところ、本日、退職記念旅行の案内がメールで送られてきました。
こんにちは。私は2年前にマイカーを買い替えたのですが、その時以来、毎年1回コーティング施工を実施しています。今年も1ヶ月ほど前にKeeper LABOさんでコーティングをしてきました。
10数年振りに交通違反でキップを切られてしまった。 ○反則事項:通行禁止違反○違反点数:2点○反 則 金:7,000円 わざわざ枠で囲むような話でもないが・・・。要するに右折してはいけない所で右折してしまったのだ。なんてこった。
こんにちは。私はもうすぐ還暦となる独身男性で、生まれ育った実家から遠く離れて1人暮らしをしています。実家には高齢の父(93歳)が1人で暮らしていて(母は他界)、兄(66歳)一家がその近くに住んでいます。こんな状況で、最近兄と父が立て続けに入院することになってしまいました。
今日は、昨年の大型台風で壊れてしまった雨戸の修理を一人でやりました。 昨年、台風の最中、木枠の雨戸がバリバリに壊れ荒れ狂う風雨の中、雨戸が無いというそれは恐ろしい恐怖体験をしたのに、あの怖さものど元を
こんにちは。さて、皆さんの中で腰痛に悩んでいる方はいらっしゃいませんか?日本人の3,000万人が腰痛で悩んでいて、そのうち80%は原因不明なんだとか。私も3,000万人のうちの一人でして、もうかれこれ30年くらい腰痛に悩まされています。これまで整形外科を受診したこともありましたが、特に異常はなく湿布薬をもらって終わり。整体にも通いましたが、あまり変化はありませんでした。要するに私も80%側の原因不明の腰痛持ちのようです。
こんにちは。最近、何か考え事をする時に、頭の整理のためのツールとしてマインドマップを使っています。自由な発想で結構整理できるのでおすすめです。
こんにちは。先日、車を運転中にあわや死にかけたという記事をアップしました。 vivasingle.hatenablog.com あれから何日もたっていないというのに、またまた今日死にかけました。なんてこった。
こんにちは。今日は地元で古本市が開催されるという情報を耳にして、フラッと行ってきました。私がよく聞く地元のFMラジオで紹介されていて知りました。私はあまり(というかほとんど)読書に興味はなく、今までこのようなイベントには行ったことがなかったのですが、今回そのラジオのパーソナリティの方(女性)の朗読会があるということで、それを目当てに行ってきたのです。
こんにちは。6月末に定年退職定年退職を控えた独身男性です。これまで30数年間、現在の会社で働いてきましたが、いよいよあと40日くらいで会社生活にピリオドを打つことになります。その後の暮らしは全くのノープランでして、そもそも仕事をするのかしないのか、そんなことすらハッキリしていません。まあ、ぼんやりと考えていることはありますので、今回はそれを綴っていきたいと思います。
今日はふらっと職場近くのラーメン屋「麺家つくし」さんでひとり夕食。ここは味もさることながら、スタッフさんの対応が全員気遣いにあふれていて、気持ち良く食事できるんです。いつもコンビニで生活している私ですが、たまにはね。でまずはこれ。 アサヒビールで乾杯!今日は暑かったのでなおさら旨い。で頼んだのはおつまみセット。ほどなくこんなおつまみが到着。 このチャーシューがトロットロで最高なんです。タレも旨い。スマホでネットサーフィンしながらのんびり自分のペースで飲み食いします。それで頃合いを見たところで・・ 〆のミニ塩ラーメン(煮卵付き)。このお店は味噌ラーメンが売りなのですが、今日の気分は塩でした。久し…
あろうことか今コタツに入っています。^^; 朝から肌寒くてゾクゾクしていたので、こんな季節にコタツの電源を入れてしまいました。 今日みたいな肌寒い日に限って夜ご飯に、卵かけごはんとポテトサラダとキムチ
こんにちは。さて,昨夜のことなんですが「あわや!」という,一歩間違えれば死んでたんじゃないかというような経験をしました。幸い,今私は生きてブログを書いていますが,本当に運が良かったです。一体何があったのかというと・・・
こんにちは。皆さんはテレビはどうやって見ていますか?「そんなもん,リモコンの電源スイッチを入れて見たいチャンネルのボタンを押せば見れるやろ!」そりゃそうです。すみません,問いかけが唐突でした。ちなみに私は基本的にリアルタイムで番組は見ておらず,録画した番組を見ています。俗に「全録」と言われるレコーダーを使っているのです。
はじめまして。vivasingleと言います。 私は2ヶ月後に定年退職を控えた男性サラリーマンです。未婚のシングルで現在59歳。とある地方の賃貸マンションでひとり暮らしをしています。あと2ヶ月で定年退職だというのに,その後の人生設計は全くのノープラン。何も決まっていません。
こんにちは。定年後のシングルライフについて発信しています。 あと2ヶ月で定年退職だというのに,そのあと仕事はどうするのか,な~んも決めていないと以前お話ししました。このままズルズル働かず、趣味なんぞに打ち込んで楽しく生きていければ最高でしょうが,果たして・・・。
こんにちは。私は今、福井県のビジネスホテル(ルートインホテル武生)に泊まっています。福井県に用事があるわけではなく、ホテルに泊まること自体が目的です。時々、このように意味もなくホテルに泊まってリフレッシュしているのです。