メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。この時期は各地で大学の合格発表があって、受験生のみなさんは悲喜こもごもですね。そんな中、このたび私も大学に合格することができました。
久々に例のご近所さんの話です。^^; 私は、認知症父のひとり介護を終え、そのまま実家に住まわせてもらっています。 まあ、隣近所とのお付き合いが大変です。 今日はですね、娘がご近所の洗礼を受けました。^
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。宅配が届いた時に不在だった場合、郵便受けに不在連絡票が入りますよね。けれど、昨日は家に居たにもかかわらず、連絡票が入ってました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。「テレ・ワーク」「ペーパー・レス」みたいに、区切りがある言葉ってありますよね。この区切り方ですが、思っていたのと全然違ったものが色々ありました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。以前、楽天から「普段ご利用のない環境から、お客様の楽天IDを使ったログインが確認されました。」とのメールが届いたことを記事に書きました。 vivasingle.hatenablog.com
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。いつの日かマラソン完走を夢見て3ヶ月前からトレーニングをしているところですが、今回初めてマラソン大会(5kmの部)にエントリーしました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。最近、目の疲れを感じることが多くなり、ホットアイマスクを購入してみました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。いつの日かフルマラソン完走を夢見てトレーニングを開始し、3ヶ月ほど経過しました。
子供らが幼かった頃日本出張の相方に、持って来て欲しい物を依頼すると俺は運び屋じゃぁねえ💢と宣った。ま、確かに爺婆からの嵩張る子供用品の上に...
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨日は地元北陸シリーズで開催されている棋王戦第2局 藤井聡太棋王vs伊藤匠七段の大盤解説会に行ってきました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。今日から確定申告が始まりましたね。私の場合、昨年まで企業に勤めるサラリーマン生活を送ってきましたので、今回が人生初の確定申告となります。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。いつかはマラソンを走りたいとの思いから、昨年秋からランニングを始めています。かなりゆっくりしたペースで走っているのですが、いつもふくらはぎの疲労が半端なく、パンパンに張ってしまいます。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。今の世の中「○○ハラ」が溢れていますが、最近「マルハラ」というのもあるそうですね。もう、何でもありです。
またもや、すっかりのご無沙汰です!昨年は、一月に階段から落ちたことでスタートし原因不明のアレルギーで顔が腫れ上がり、抜歯に、白内障の手術まで体の不具合が、たく…
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。前回の記事で私のきょうだいや姪が自動車の法定速度を勘違いしていたということを書きました。 vivasingle.hatenablog.com その時はこんな勘違いをしてるなんて・・・と思いましたが、思い起こすと自分もへんな勘違いをたくさんしてきたことに気づきました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。先日からずーっと咳が止まらなくて、いまだにその状態が続いています。 vivasingle.hatenablog.com
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨年からランニングを始めておりますが、ランニングの時に付けるワイヤレスイヤホンとして骨伝導タイプのものを買いました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。いつの日かフルマラソン完走を夢見てトレーニングを開始し、約2ヶ月が経過しました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨日は群馬県の伊勢崎市で行われた清水ミチコさんのライブ「ひとり祝賀会」に行ってきました。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。先日、健康麻雀に行ってきた話を記事にしましたが、PCでオンライン麻雀もやってます。 vivasingle.hatenablog.com
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。来月2/16から確定申告の受付が始まります。私は初めての確定申告なので、今から準備をしています。
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。元日に発生した能登半島地震。私が半年前まで勤めていた会社の元同僚で、能登に勤務している人がいるのですが、ようやくその人とメールで連絡がとれました。
10日間私に寄り添ってくれた娘が帰って行きました。 まだ結果の出ない病を忘れる事が出来たし、 誰かに料理を作ってあげる事の幸せを再確認した娘との10日間でした。 暮れに病院を何軒も回された挙句、今月の
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。新年あけましておめでとうございます(ちょっと遅いですが)。今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。 今年は、 「嫌な事はしない!」 「自分を大事にする!」 「自分に優しくする!」 という目標を新しい5年日記に書いて始まりました。^^ 昨年の12月半ばから体調を崩し、
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。今回は歌川たいじさんの「花まみれの淑女たち」を読んだ感想などを書いていきます。
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。定年退職後の体重増加に歯止めをかけるべく、プチ断食に取組んできて、約2ヶ月が経過しました。今回はこの2ヶ月間の状況を書いてみたいと思います。(1ヶ月経過時点での状況はコチラ ↓) vivasingle.hatenablog.com
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。先日放送されたNHK「あさイチ」での加賀まりこさんの「ささいな日常を楽しむことが大事」というお話に感銘を受けました。 vivasingle.hatenablog.com そこで、これを実践するために何かいい方法はないかと考えた結果、「一文(いちぶん)日記」を始めることにしました。
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。今回は石井仁蔵さんの「エヴァーグリーン・ゲーム」を読んだ感想です。
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。いつの日かフルマラソン完走を夢見て、先月からトレーニングを開始しております。 vivasingle.hatenablog.com
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨日、NHKのあさイチをなんとなく見ていたのですが、とても興味をひく内容で見入ってしまいました。
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。最近はまってしまっている青山美智子さんの本をまたまた読んでみました。今回は青山さんの最新作「リカバリー・カバヒコ」です。