メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の散歩で、道端に落ちてた栗を10粒拾ったので、栗ご飯炊いた。 今日のお弁当 栗ご飯、スイートパンプキン、ミニトマト、自家製かんぴょうの煮物、なめこのサッと煮、とうもろこし、福神漬け 肝心の栗ご飯見えないじゃないか ってことで、反対側から 夫のお弁当 4年前 5年前 20...
別居一人暮らし60代女性☆芸能ニュース明日の事は誰にもわからない
明日はわからない 芸能人や著名人の場合の明日 最近の芸能ニュースを見ていると、ある日、突然、有名な方が瞬く間に
人は何のために生きるのかな・・と考えてました。誰かのため?誰かを守る?誰かの役に立つ?誰かを求める?今までは、家にいたら家族のため、仕事にいけば、そこで出会う人たちのため、そんなことを大袈裟に考えなくてもおのずと、こんな私でも何かの役にはたてていたはず。それが、いまでは、お役ごめんになってしまって、そうなると、わたしの生きる意味はなんなのだろう・・・と。そんなことが、ここ1年ほど、時々頭をよぎって...
主人の形見のハイエースから、今の車に乗り換えてもう何年たつのでしょうか?今の車になってからは、娘の進学、就職で、何度、京都に行ったでしょう。あとは、古い友達のいる福岡,三重、親戚のいる大分、神戸・・。ここ数年は、コロナのこともあり、すっかり遠距離走行はしていませんが・・・。最近、これからは、もっと、いろんなところに行きたいな・・と強く思い始めたのです。どうせ、家に待っている人などいないのだから、気...
夫を、初めて自宅(実家住まい)に招待したのが誕生日の日、 半世紀ほど前の11月16日。 花束を抱えてきたんですね、菊の。 当時は、町に気の利いた花屋なんてのはなく、何でも屋商店の隅で売られている仏花を、花束にしてもらったのでしょう。 それはそれは大きな菊の花束でありました。...
赤飯饅頭を半分に切りました。 手で割った方がリアル感があったかも 手で割ると、あんこの饅頭のようには割れなくて、 もっちりと千切れます。 今日の晩ご飯 海鮮生ちらし 今日、弁護士無料相談に行ってきたわけですが、 若い弁護士さんで、自分の母親より年配であろう私のことをおもんば...
スペアリブをすりおろし玉ねぎとニンニク、醤油、蜂蜜他につけておいて、照り焼きにしたスペアリブ照り焼き。 こうゆうおかずは、白いご飯が進みすぎて困る。 スペアリブ、しらすおろし、野菜スープ、メロン 5年前の今日の晩ご飯 生春巻、アボカドとエビとさつま芋のバジルソースサラダ、赤...
母が亡くなって8か月が経とうとしてる今になって、 高額医療費の差額が支払われるというお知らせが、兄に入ったそうで。 (私と弟は遺産放棄の手続きをしたので、兄の口座に振り込まれる。) 春頃に振り込みになったのが最後だったはずなのに。 へー、今頃、なぜだろう。 というか、黙って...
レタス1個がなかなか食べきれない。 レタスは、ふんわり巻かれたのが良いと云うけれど、知ってるけど、 あまりにも軽いと損した気分になって ずっしり重めのを選んでしまった。 だから言ったじゃないの ってことで、葉が綺麗にはがれない。綺麗な葉っぱの形にならない。 シート状にペッタ...
仙台育英バンザイ! ではありますが、仙台を東北に入れるというのが、なんだか納得できない。 仙台は都会(´∀`) 宮城県を外して新潟県を東北に入れたらいいんだ(´∀`) ※個人的感想です。 新潟の友人にそう暴言吐いたら、 そう、電気は東北電力なのよねー、ガスは東京ガスなんだけ...
体操の会で、92歳の最長老さんが、 他の会員が熱弁してる、「血糖値を下げるにはシナモン!」 話しにくらいついてるから。 「92才の長老さんよ、貴女のやってきたことは何も間違っていない。すべて正解。 92歳で、一人暮らしができていて、聡明で、体操までしている貴女に、なにも足り...
サウナのようだったと書いて、いや、湿気はなかったから、沙漠のようなのではないかなとと(絶対違うね)。 とにかく、身体じゅうが熱い空気で包まれてるような感覚だった。 買い物行って帰ったら、げんなりしてしまって、 考えていたメニューとは全く違う晩ご飯になりました。 レタス大量消...
コロナ前の夏は忙しかったし、楽しかった。 地元の小中学校は、もう新学期が始まっているのだけど、大阪の子達はまだ我が家に帰省中で、忙しさも半分ほどになっていて、私たち夫婦はくたびれ果ててる時期。 財布の中も寂しくなってた。 5年前の今日の晩ご飯 晩ごはんは鶏のから揚げ、肉じゃ...
エビフライには何をかけて食べますか。 今日のお弁当 エビフライ、きゅうり竹輪巻き、みたらし焼き団子、卵とえのきの油揚げ巾着 私はソース派です。(ケチャップ+中農ソース+粒マスタード) 魚のフライには醤油(レモン醤油)です。 5年前の今日の夫のお弁当 巻き寿司弁当 海苔巻き、...
日記№4シニア60代女性一人暮らし☆グーグルアドセンス初挑戦する
シニア60代女性☆グーグルアドセンスに興味深々 老後生活に向けての準備の一つとして、ブログを作って、何かに繋げ
股関節の痛みも、頚肩腕症候群の痛みも、偏頭痛もすっかり消えた今、 何でも、やれる、できそうな気がする。 なら、やっちゃえー!ってなりそうだけど、自重しないとね。 痛みが無いって、当たり前のことじゃなかったんだね。 もっと、大切にしなけりゃいけなかったんだ、自分の身体を。 意...
手に取るなやはり野に置け蓮華草と云いますが いま、花瓶の百合の花が満開で、 百合くさくてかなわない。 花粉もいやだ。 散歩すると、そこかしこに白百合が咲いてるけれど、 外だと、花粉も匂いも気にならない、美しいだけ。 なので、 やはり野に置け、百合の花かな。 今日の晩ご飯 野...
👆👆👆 LINE証券 新しいキャンペーンが始まりましたね 有名企業の株が1株から買えるので 初心者の方は少額で
日記№3シニア一人暮らし60代女性☆今日のぼやき☆クレーマーは得
シニア一人暮らしの食事は手抜きと自由が前提 シニア60代女性のリアル生活の一部を紹介。 以前にも公開しました、
こちらがハッセルバックポテト、スウェーデン料理とのことで、数年前にブレイクしましたね。 ▼シンプルなハッセルバックポテト これを茄子に応用して、チーズで着飾らせた ▼ハッセルバックなす 作り方 使った材料 茄子2本 玉ねぎ、薄切りベーコン、溶けないタイプのスライスチーズ2枚...
昨夜、naruさんが観たと書いてた映画を、私も観ました。 見終わったの1時。おー、ひさびさの夜更かしだ。 おら、おらで、ひとりでいぐも なのかな。 私は、私として、1人で生きて行くから って感じ? 岩手県(遠野生まれの設定だった)の方にバトンタッチ 今日のお弁当 鶏むね肉醤...
朝方の涼しさはどこへやら、ぐんぐん暑くなりました。 今夜は、あっさりと和食献立です。 晩ごはん 塩サバ、茄子の甘辛焼き、漬物、醤油大豆、食前酢、おかゆ、辛子明太子 ▼過去料理 尾花沢スイカ 西瓜の皮は玉ねぎとともに炒め煮に。 食べ残しの皮ではなく、最初から身を切り取った皮を...
毎日毎日最終警告メールが届くけど、 私はそのカード持ってません。 てなこと多くないですか。 メールの9割強が迷惑メール。 ったく。 今日のお弁当 ササミ梅肉紫蘇巻き天、竹輪磯辺揚げ、辛子明太子、ハム、茄子辛子漬け、煮物 滝 朝から救急車の音が凄いので、災害情報を調べたら「C...
仏壇のお供え物がさみしくなって、 いつもあるゼリービーンズも無くなったし。 暑くて外でたくないし。 ってことで ドーナツ揚げた🍩 夕飯はうどんにした 朝作ってお弁当に入れた丸ごとピーマン焼き煮が、1個余っていたので、 丼にした。お弁当のも、丼にしたのもおいしかった。 うど...
『お人好し』の意味を調べると 「 善良な心をもっている大人しい人 」 「純粋で綺麗な心を持っている」 ほらね、こんなのが出るんだよ。 お人好しと名乗るのはおこがましいのだけど、 つくづく、私ってばひとがいいなーと、自分で自分を褒めつつ作った 体操の会員用おやつのすあま 端っ...
高野豆腐は、たっぷりの薄色で薄味のだし汁で煮含めるのですが、 そうやるとどうしても煮汁が余ります。 すすって飲めるくらいの味付けなので、汁ごと飲んでもかまわないのですが。 余った高野豆腐の煮汁に味を足し、茄子を煮たのがこれです。↓ おせち料理作りによく使う手です。 今日のお...
別居中の私が離婚を真剣に考え始めたきっかけは別居夫からのある一言
別居夫が住む元家へ久しぶりに帰る 私は、別居してから、元家に残してきた大量の荷物の整理や、元家に届く郵便などを
どんな仕様? こんな メロンボウル めざましクラシックスの生配信みながら書いてるのだけど、 肝心のお方がまだ出てこないのだよ。
イケイケの若い時分(誰も分からないのだから、言ったもん勝ち) に、もっと、まわりのおとこどもを手玉に取って、利用しまくって、遊べばよかった。 アッハー せめて、お弁当作りには、利用できるものは何でも利用しよう 今日のお弁当 豚肉大葉巻き金山寺みそ焼き、ポテト、バターコーン、...
って感じだね。 コロナ禍 共同墓地というか、お墓のマンション的なところに納骨してあるんだけど、 年に一回の合同供養祭が、まだ一度もできていない。 今年も中止だそうだ。 生前に、夫が自ら選んで決めた場所なのだけど、コロナ禍は想定外だったはずで、 あの世で、こんなはずじゃなかっ...
今日のお弁当 昨日の炒め物を春巻にリメイク(ノンフライ)、にら玉甘酢あん、ハム、チーズ&サラミ、刻み漬け、ブルーベリー、トマト、塩分5%梅干し ※にら玉の甘酢あんは、ポン酢しょうゆ+ケチャップ+砂糖+水を煮たてて水溶き片栗粉 5年前(2017年)の今日は、 夫の、転移肝臓癌...
出会ったとたんに、私の中のアンテナが、「この人敵だよ!」判定をしてしまう。 しかも、このアンテナ旧式で、いささか性能がよくない。 (玉に当たる。) 最新式のアンテナを搭載しなくてはいけないな。 その前に、自分のアンテナを、とりあえず一回疑おうか。 今日のお弁当 メンチカツ、...
さっきまで、ブログに書こう!と思ってたのに、きれいさっぱり忘れてしまってる。 まあいい、忘れるってことは、その程度の話なんだろうな。 2年前の今ごろは、母の自宅介護をスタートさせたばかりで、心も体も右往左往してた。大変だった。忙しかった。苦行だった。 過ぎてしまえば夢のよう...
去年の今日のお弁当が可愛すぎる件 トウモロコシご飯の美味しい炊き方
何故、トップ画像にしていないんだろ↑ スイカおむすび弁当 今日のお弁当 とうもろこしご飯バターとあらびきこしょう、刻み漬け、大葉巻き明太子、チキンロールサラダ、ズッキーニとエリンギとウインナーのオイルソテー、チェリー とうもろこしご飯炊き方 酒、塩、出し昆布 芯を入れるとう...
ずっと前に、体操の会の輪投げ大会で当たった賞品 レトルトのハヤシをいただきます。 「ハヤシもあるでよ」 ってCMが、昔ありましたね。 ヒゲのあの人誰だっけ? おそ松くんのイヤミに似てる人。 ハヤシライス、とうもろこし醤油焼き、冷やしトマト あっ、トマト食べてない。冷蔵庫に入...
晩ご飯の残りをお弁当に詰めるのではなく、お弁当の残りを夕飯に食べるってことが多いのだ
タイトルって、いったい何文字まで入れられるんだろう!実験をしてるわけではありません。 夕飯のおかずを、翌日のお弁当に使いまわすって事が、一般的ではないのかなと思いますが、私の場合は、朝作った残りを夕飯にするってのが多いのです。 ということで、 朝炊いたお赤飯と手羽元の煮物に...
相方が出張に行ってしまったので1人の朝。☕️自分でバリスタになってギーンと豆を挽く。それだけでもう良い香り。吸い込むと背中に一本筋が入る。豆はいつものHo...
大切な事なので選挙には行ってきました。お祭り前の大切な身体なのでお散歩の会は休みました。
明日の今頃は武道館です。 明日のこの時間には、ちゃんと、大きな玉ねぎの下にいますように(*˘人˘*) 東京って歩くよね。大阪も歩くね。 都会の人って歩くよねー 田舎は車社会だから、普段はあんまり歩かない。 股関節の痛みはかなりとれたのだけど、 今日は大事を取って、お散歩の会...
数年前に、ネットで話題になったとうもろこしの、電子レンジでのゆで方 外の皮を1枚剥き、根元をとうもろこしの粒が見えるくらいの所で切り落とす。 ラップを巻いて、600W で4分チン 熱いので気をつけて(少し冷ましてキッチン手袋して)先っちょを持って、押し出す。にょきっと出てく...
これが現実なんだものね。 二発目の前に何とかならなかったのかと、一瞬思ったりもしたけれども、 どうにもならなかったんだよね。 しょうがない、で片づけられないことだとは思うけど、 それでも、犯人意外を責めちゃいけないよね。 ニュース報道に釘付けになってたところに、電話があって...
「ふりむかないで」エメロンシャンプーのCMソングが流行った頃、後ろ姿が可愛い女性をバックシャンと呼んでましたね。バックがシャン、後姿が美人ってことです。 18歳、東京に住みたての頃 ミニスカート、ロングストレートヘア、厚底サンダルで、寮の前の道を歩いていたら、 後ろの方から...
メロンなら一人で食べきれる。 スイカはねー 小玉スイカだったら楽勝だけど、でっかいスイカが食べたいのだ。 スイカは大きい方が美味しいね。 果物の中で一番好きなのがスイカ。 今日、産直でメロン買って来た。プリンスメロン。 今出荷されてるマスクメロンはハウス物なので、立派で高い...
お昼頃に、次女旦那の実家から、お中元が届きました。 が、が、です。 これまでこんなことはなかったのですよ。 こういうお付き合い、してこなかったのです。 なんでだ? でも、なんでかはわからないけれど、これ嬉しい。 洗剤は重いから、すごく助かる。 これくらいあれば、今年いっぱい...
嘘です。 生け野菜、はじめました👀 生け野菜サラダ グリーンアスパラガスが太すぎて重すぎて、想像通りの景色にはなりませんでした。 生け野菜サラダ、陰に隠れてるのはポテトサラダ 太いグリーンアスパラガスをもらったので。 サクランボが届いた。 山形のさくらんぼ 紅秀峰 佐藤錦...
先まで咲ききると梅雨が明けると言われている『タチアオイ』の花は、昨日の時点で咲き切ってはいなくて、梅雨明けはまだ先のよう。 今日は雨ふり。 今日のお弁当 ケンタッキーチキンをヤムニョムチキンにアレンジ、はんぺん醤油焼き、スナップエンドウ、煮豆、ゆで卵、煮物、かにかま ケンタ...
昨日の友達の家は月例のお花のレッスン日お花関係なしの私たちは別室でハンドメイドのはずやったんやけど11月に手作りマーケットの話が持ち上がってその出品作を考えたりでなかなか手が進まんかったおまけに花のレッスンを終えた友達とのいつものもぐもぐタイムが喋りすぎで長引いてついでに、近所のお寺に蓮が咲いてるから見に行こうとなり結局作ったのはこれ1個熟女5人も集まると、当たり前やけどお喋りが先立ちますなぁ家では一人で集中するから結構作れるんやけどね~最近も、マスクチャームが作りたまったので別の友達に引き取ってもらいました無理やり引き取ってもらった友達には申し訳ないけど在庫一掃だわまた作ろうっと11月の手作りマーケットその頃のマスク事情がどうなってるかわからんから今度はマスクアクセから離れて、レジンでピアス、ブローチ、...目標出来た
時たま無性に回転ずしが食べたくなるなのでソロ活中西ピーナツに買い出しに行った帰り道🚗う~食べたいってことになって家に帰れば晩御飯作れるけど、誘惑に負けました夕方カウンターには誰もおらずよしよしまずは定番のオニオンサーモンとはまち今回は生シラスも頼んでみたここではあさりの味噌汁砂出しがめんどくさいから、普段作らんからね~ローストビーフだとか鴨だとか頼みたいとこやけど身体の事を考えて光もの最後の一皿はイワシにした結局5皿とお味噌汁だけど100円引きのクーポン使ったからほぼほぼワンコインふと見るとカウンターの正反対の端っこにおひとり様女子いいね~お母さんの月命日のおまいりの帰りは必ず弟とお父さん連れて回転ずし行きます🚗帰り道にくら寿司だとかスシローだとかあるんやけど少々遠くても、やっぱりここはま寿司なんよね~あ...回転ずしといえばやっぱりここやなぁ
大阪の娘夫婦がコロナに感染し、 今日から外出解禁になったと連絡があった。 ああ、治ってからの報告で良かった。 遠く離れて心配するのは、どうしようもなさすぎて、しんどすぎるから。 最初に旦那君が職場経由で感染して、 (リスク持ちだったために即入院となり、4日後に退院。) 二日...