メインカテゴリーを選択しなおす
今日は近隣の 常光院【真言宗智山派】の紹介です。 場所は名古屋市北区山田町にて、そこは国道19号線とJR中央線・名鉄瀬戸線の間に位置しております。 またこの寺のすぐ隣には以前のブログで紹介した
【愛知県】名鉄瀬戸線 電車と車の事故 運転見合わせ 守山自衛隊近く4月11日(木)20:00
愛知県の踏切で電車と車の接触事故が発生したとのこと。 場所は矢田~守山自衛隊間の踏切。 名鉄瀬戸線は栄町~尾張旭間で運転見合わせとの情報! 尾張旭~尾張瀬戸間はダイヤ乱れているとのこと。 運転再開見込みは22時30分頃とのことで、利用する方
2024年1月16日(火)晴れ 来週、孫とサイクリングするコースの下見に行きます。 いつものように香流川 石田橋からスタート、左岸堤防を下ります。 名古屋市千種区の香流橋には中央分離帯があり右岸側移動します。 先週、孫とサイクリングの折り返し点のゴミ焼却場を通り過ぎます。 矢田川と合流になりふれあい橋を渡り矢田川の左岸を走ります。 千代田橋の下を通過するルートは、一部未舗装となります。 川の堤防間が200mくらいになり風の通り道、向かい風で時速10km/h程度です。 ギヤも1速・2速で坂道を走っているような状態です。 必死に河川敷を走ります。 名鉄瀬戸線のカード下を通過します。 高層マンションのザ・シーン城北アストロタワーが見えてきます。 スタートして約80分13km走ってきまし..
今日は久々の ウォーキング⑭ ネタをば~ 場所は何時もの河川敷で、以前にはその自分が歩くコース内にある車や人が往来する橋脚を紹介しましたが、今回の紹介するのは同じ橋ではあるのですが、列車が走る鉄
先々週名古屋に行ってきました。 大曽根周辺で食事する予定だったので宿泊している栄から移動。 地下鉄で行くか、名鉄で行くか… 名鉄に乗れる機会が少ないので名鉄栄町から大曽根まで瀬戸線で移動しました。
東海駅巡り23冬-名鉄編(37) 名鉄瀬戸線 栄町駅から名古屋市営地下鉄名城線 栄駅へ ~お堀の下を走る線路~
守山自衛隊前駅から名鉄瀬戸線の栄町行きに乗車しました。女性車掌さんが乗務されていましたが、車掌らしからぬ鼻にかかったかわいい声でした^^;列車は大曽根駅に停車。ここで多数の下車客があって座席にありつけます。大曽根から先はかつての通勤路・・・高架上を西進します。そのまま進めば名古屋城に突き当たりますが、清水駅の先で勾配を下りながら左直角カーブして地下に潜ります。次の東大手駅は地下駅。その名のとおり、近くに...
東海駅巡り23冬-名鉄編(36) ガイドウェイバス志段味線 守山駅から名鉄瀬戸線 守山自衛隊前駅へ
小幡緑地駅からガイドウェイバス志段味線を折り返します。ちなみに志段味は「しだみ」と読みます・・・なかなかの難読です。前面車窓から。位置的には・・・右端に見えるのが庄内川。庄内川って山形にあると思ってましたが・・・。その左隣の白い建物群がアサヒビールの工場。ということは、先に見える駅は川宮駅と予想。川村~川宮間の車窓だと思われます。さて、このまま大曽根まで戻っても面白くないので、手前の駅で下車しようと思います...
東海駅巡り23冬-名鉄編(34) 名鉄瀬戸線・中央本線・ガイドウェイバス志段味線 大曽根駅 ~久々の大曽根でガイドウェイバスに乗り換え~
尾張瀬戸駅から名鉄瀬戸線を折り返しました。列車は基本的には街中を西に進みます。途中では尾張旭駅が変則構造だったので気になりましたが、車両基地が隣接していることを知って納得。列車は矢田駅を抜けると高架に上がり、右カーブしつつ中央本線を跨ぎながら寄り添う形で南に向きが変わると・・・大曽根駅に到着です。2番線の到着。ここで下車します。ちなみに乗車したのは4連先頭4号車
東海駅巡り23冬-名鉄編(33) 名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅 ~瀬戸物の街の終着駅~
新瀬戸駅から名鉄瀬戸線に乗車して名鉄駅巡りを再開します。尾張瀬戸行きに乗車。列車は瀬戸の町なかを東に進んで2駅目、終点の尾張瀬戸駅に到着しました。1番線の到着です。 尾張瀬戸駅は愛知県瀬戸市山脇町にある名古屋鉄道瀬戸線の終着駅。駅は1905(明治38)年4月に瀬戸駅として開業。瀬戸焼出荷の拠点としての役割を担ったそうです。「瀬戸」といえば、日本有数の陶磁器である瀬戸焼の生産地として知られていますよね。「瀬戸...
東海駅巡り23冬-名鉄編(32) 名鉄瀬戸線 新瀬戸駅 ~名鉄の孤立路線に乗車~
愛知環状鉄道で瀬戸市駅までやってきました。これからすぐ近くにある名鉄の新瀬戸駅に移動して瀬戸線に乗車しようと思います。新瀬戸駅は愛知県瀬戸市東横山町にある名鉄瀬戸線の駅。「新」が付くだけあって、近年は駅周辺に新たな市街地が形成されつつあるそうです。そして前回記事の通り、愛知環状鉄道線の瀬戸市駅との乗換駅となっています。瀬戸線は高架上を南北に伸びる愛環線に対して、地上を東西に横切っています。ちなみに19...
東海駅巡り23冬-名鉄編(31) 愛知環状鉄道線 (八草駅→瀬戸市駅) ~岡多線と瀬戸線の分岐点として計画された駅~
リニモに乗車して八草駅までやってきました。奥の高架上がリニモ、右手が愛知環状鉄道の駅。これから愛知環状鉄道線に乗車します。愛知環状鉄道の駅構造は相対式ホーム2面2線で東から1~2番。駅舎は橋上にあります。愛環線の駅は新豊田から高蔵寺までが延伸した1988(昭和63)年1月の開業。当時は1面1線の小さな無人駅だったそうですが、「愛・地球博」の開催に合わせて2004(平成16)年10月に万博八草駅に一時改称され、11月には1面1線の...
瀬戸の商店街を散策 瀬戸蔵ミュージアム 瀬戸電とは? 「モロ」とは? 瀬戸焼の歴史 招き猫ミュージアム 招き猫とは? 招き猫の産地 常滑 瀬戸 九谷 三河 瀬戸市新世紀工芸館 静かなカフェでひと休み、交流棟コミュニティルーム 深川神宮・陶彦神社・宮前地下街 瀬戸焼きそば 瀬戸焼きそばとは? 大福屋 一笑 まとめ 瀬戸の商店街を散策 今、瀬戸といえば藤井聡太くん。 街をあげて応援していました。 瀬戸蔵ミュージアム 江戸時代、尾張藩が陶磁器の製造や販売を監督した役所である「御蔵会所(おくらかいしょ)」の跡地につくられました。 御蔵会所は瀬戸村でつくられた陶磁器を選別し、優良品を尾張藩が専売する施設…
今回も恐らくこういったブログでは最速ではないかと思いますが第1期1次・2次の発売が始まりました「グランクレア橦木町」の最新価格と考察を行って参りたいと思います。高級住宅街の白壁を庭にする橦木町1丁目に位置する物件です。物件概要物件概要がこち
【名古屋城】名鉄瀬戸線「お濠区間」の廃線跡を歩く(大津町~本町~堀川)
名古屋城の外堀にはかつて、名鉄瀬戸線の小さな電車が走っていました。今でこそ名古屋の繁華街・栄に乗り入れている瀬戸線ですが、かつては外堀の南側を通り、景雲橋のたもとにある堀川駅を起点としていました。600Vの架線下を、小さな電車が窮屈そうに走っていたそうです。その路線環境から、外堀区間は「お堀電車」と呼ばれていました。今回は大津町駅跡を起点に、名古屋城外堀の南側に沿って、堀川駅跡まで歩きたいと思います。...
今日紹介するのは かどふく本店 さんであります。 場所は名鉄瀬戸線の瓢箪山駅徒歩1分というところで、うどんなど麺類を中心に昔からある老舗のお店でありました。 と過去形になっておりますが、非