メインカテゴリーを選択しなおす
きゅうりとツナの無限サラダを作りました。 レシピはこちら oceans-nadia.com きゅうりをたくさん消費したいとき用。 きゅうり3本があっという間になくなりました。 おいしいおいしい。 きゅうりを塩揉みするとかさが減るのでたくさん食べられる。 こうしておいしかったものをブログに載せているのは 自分のためです。 また作りたい時に自分のブログを検索して レシピを思い出します。 似たようなものはワタシも作るけれど 味がワンパターン。 いつもと違うレシピで作ったらおいしかった。 - 自分メモ ・きゅうり ・ツナ缶 ・めんつゆ ・マヨネーズ ・ごま油 ・鶏がらスープの素 ↓ ↓ 関連ブログ は…
【家庭菜園】ズッキーニ&きゅうりの採れすぎ問題 これで解決!大量消費レシピと冷凍保存
家庭菜園で収穫ラッシュのズッキーニやきゅうり。食べきれないときに役立つ大量消費レシピを5品紹介!作り置きやさっぱり副菜、漬物も。工夫次第で飽きずに美味しく食べ切れます。それでも食べきれない・余ってしまう人は 冷凍保存方法を解説します
ホットクックで!臭みゼロ!とろーり甘い、きゅうりの冷製ポタージュスープ
優しい甘味のきゅうりのポタージュスープのレシピです。不思議ときゅうりの臭みは一切なし!甘くてサッパリしたポタージュスープなので、冷製スープとして夏にピッタリです。冷凍保存可能。きゅうりと玉葱の大量消費にもオススメ!
『自家製きゅうりのきゅうちゃん漬け』にハマり、リピートして毎日食べてます♪
夏野菜の代名詞きゅうりの話です。年中あっても冬場には高いきゅうりが安くなってきたので、作ってみました。何年か前にも作ったことがあります。ネットで検索したレシピです。きゅうりのきゅうちゃん漬け[材料]きゅうり1kg塩小さじ2生姜30g●醤油300ml●砂糖大さじ2●みりん100ml●酢50ml①きゅうりは1cm弱の小口切りにし、塩をして30分置いて水気を絞る。②生姜を千切りにする。③大きめの鍋に●の調味料と千切りにした生姜を入れて沸...
きゅうりを買ってきました。 曲がっていたり太かったり細かったりと いろいろな形のきゅうりの詰め合わせで 値段も安かったので。 全部で5本入っていました。 さてこれを どうしよう。 きゅうりって その時必要な1本を使ったら 残りをすぐにダメにしちゃうんだよなあ。 冷凍できることも知ったけれど やっぱり生で食べる方が好き。 今回は即席漬けでも作ろうかと買ってきました。 曲がっていても細くても きゅうり は きゅうり。 2本は細長くスティック状に切って アイラップに入れて そこに調味酢をトポトポ入れました。 もう1本も3等分ぐらいにしてから それをスティック状に切って アイラップに入れて ポン酢と胡…
※台風一過 何事もなし(^^)こんばんは(^-^)/この間、トライアルで買い物したら、お会計が¥7,000オーバー!!ゲッ!ヽ((◎д◎))ゝ 何買った?ビールのケース買いや、6p買いや、👿👼結局またビールかよ!いや、ケース買いはお中元だから、これは食費じゃなく交際費ですな(^^)#お中元★━━━━━━━━━━━━━━★旦那のお姉さんの所へ届けさせたら、嫌な予感的中!あそこからの帰りに貰ってくるのは。。ありがた迷惑な野菜たち#あ...
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村きゅうりのビール漬けもう何年も前ですが、義母さんからものすごい量の「きゅうりのビール漬け」をいただいたことがあります。ビール漬けとは言ってもビールの味は全くしませんし子どもも食べられます...
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド 北陸は梅雨明け宣言。 蒸し暑いです。(*´﹃`*;)ダラ〜 ありゃ〜今年もやっぱりひんやり座敷机のガラス天
きゅうり大量消費に麻薬きゅうりを作ってみた これは本当に麻薬だ
きゅうりの大量消費に、なにかおいしそうなレシピはないかと探していたところ、SNSで話題になっている「麻薬たまご」というのを知りました。このタレにきゅうりを漬ける「麻薬きゅうり」を作ってみました。
こんにちはふぁそらです♪ 家庭菜園で大量に採れたきゅうりを 大量消費すべくきゅうりもみを作りました。 きゅうりもみと言えば母の作るきゅうりもみ。 これが超甘くて美味しいんです。 私もそれに習って甘~いやつです。 レシピにしてみたので甘~いのがお好みの方はどうぞ😊 材料 作り方 材料 きゅうり 1kg 塩 20g 砂糖 大さじ3 酢 50ml 作り方 ①きゅうりはひたすらスライスします。 ②塩をまぶしてもみもみします。 ③15分くらい置きます。 ④ギューッと絞ります。 ⑤砂糖と酢を混ぜます。 超簡単ですね! 甘くて酸っぱいきゅうりの美味しさ。 母の味。 夏だなぁ。 明日は何を作ろっかな♪
おはようございます♪ 昨日は非常に暑かったです 熱帯夜で一晩中扇風機付けっぱなしで寝たのもひさしぶり 今朝は風があるだけで、もう~😃爽やかだけど もう31度近くあるなんて😵 先
スイカを食べ終わったから、次はキュウリ!デブりん3本分を一気に使いましょ。キュウリと大豆ミートの中華炒め【材料】●太ったキュウリ(種を掻き出して軽く塩揉み)●業務スーパーの黒きくらげ(←生食感)●味付き大豆ミート(フィレタイプ)●玉子 ●残りキムチ(少々)手抜きしたい、大量消費したいあたしにピッタリ♪キムチの容器についた残りを使うべく、炒めた材料をぶち込んだら、案の定熱で溶けた!アワワワ…(・・;) セーフw━─━─━─━...
こんにちはふぁそらです♪ 家庭菜園できゅうりが豊作です。 採っても採っても次の日にまた採れる。 家族2人で食べきれない。。 そこで大量消費メニューを。 きゅうりのキューちゃん風 ネットで検索するとたくさん出てきますね。作り方が。 だけど、醤油の量の多さにびっくりで作るのをためらってしまっていたんですね。 大体1キロのきゅうりに対し使う醤油の量が300ml。 多いなぁと。。。。 そこで私なりにない頭をひねって考えました。 きゅうりの水分を抜いてその分調味料を吸わせることが出来れば醤油の量を少なくすることができるよね?と。 水分少なくするには? 一般的なのは塩もみですね。 でもこれじゃあ調味料少な…