メインカテゴリーを選択しなおす
ドウダンツツジの代わりに飾ったモノ。リビングちょこっと模様替え
さいきんちょくちょくお花屋さんに足が向きます3がからずっと仕事が忙しくて花屋さんには全く足が向きませんでした。お財布と心の余裕両方ないと自分のためにお花なんて買わないのでお花屋さんに行けるのは自分が安定してるってことなんです今年はスモークツ...
模様替えして半月、とっても快適です。お友達も遊びに来た時に『なんか前より広く感じるかも』と。窓に添わすがデフォだと何の疑いもなく思っていたけど視点を変えてみるって大事なんだなあ。最近は寝室の隅にスタンドライトを設置して、あとはキッチンか、出入り口のダウンライトをつけて、あえてリビングの照明はつけないようにしています。(写真用に少し明るく撮っているけど本当はもっと暗い中にほんわり明かりが灯っています...
令和7年6月29日(土)晴れていいお天気の沖永良部青空いっぱいです。昨日の続きお部屋の模様替え頑張ってみました。昨日は途中で終わってたけれど今日は少し時間たっ…
令和7年6月27日(金)6月も終わりになる今日を入れてあと4日カレンダーを眺めながらこの半年間の間にもいろいろ濃厚な時を過ごせたんだなぁと改めて思っている。窓…
昭和の「雨」の歌。切ない思い出…昔を懐かしむ!これがアラカンの現実だ "(*´○`)o¶~~♪
ご訪問ありがとうございます 窓から吹き抜ける風が心地よいところをそれぞれ見つけて昼寝タイムのナル♀↑カイ♂↓ カイは新しい物好き。昨日の午後、自室の模様替えを…
今夜ラジオを聴いていて、笑ってしまった。「ポンデミャクミャク」がバズっているらしいのだ。大阪万博のミャクミャクがミスタードーナツのラインナップの一つであるポンデリングに似ていると、話題だと盛り上がっているという。似ていることは前から気づいており、私も
あ!書斎の電気消し忘れたまま寝ちゃった!…と思うくらいの北窓の日の差し込み具合。レースのカーテンと薄手のカーテンのみなので床や壁の日焼けは大丈夫なのか多少気になりますが、書斎のお気に入りのシーンでもあります。本格的な梅雨と夏が来る前に家を整えるべく数時間みっちり家事をしました。洗い物、掃除機、ごみ捨て、シーツ洗濯、ホコリ取り、ベランダ水洗い、トイレ掃除、キッチンとお風呂の排水口掃除、コンロ拭き掃除...
【超簡単!棚DIY】ニトリで購入した棚にペンキを塗ってリメイクしてみた②
※この記事は広告を含みます。4年前に、何気なく入ったニトリで母がプレゼントしてくれたニトリの食器棚と棚のセット。汚れてきたし、取っ手も緩んできたし...棚に関しては取っ手が取れてしまったし...「そろそろ買い替え時期かな?」なんて思っていた
4年ぶりに-!キッチンを模様替えしましたぁー!のビフォーアフター & ちょっぴりお知らせ。
はがせる壁紙シートを貼ってから4年以上が経ちました。これ、貼った当初↓元々の下地(貼る前)は壁紙なのですが油汚れ防止の液剤を塗布していたんですよね。(入居して早々なので、10年前です。)それもあって壁がツルツルで、このはがせる壁紙がぺろぺろ剝がれてきてしまっ
子供の頃から、自分のスペースをちょこちょこ模様替えするのが好きでした。 今「私の部屋!」と胸を張って言える居場所というと…寝室なのかな。 娘からの要望で、まだ壁をつくっていないから(元息子スペース)自分だけのお城というより、娘と寝るだけの部
アンリマティスのパネルを楽天で購入。額縁風のパネルでカジュアルに飾れます。英語: Ordinary routine日本語訳: ありふれた日常/ふつうのルー...
ご訪問ありがとうございます 和室に飾ってたカレンダーをこちらに持ってきました こっちが正解な気がします さわやか~ って…
左奥のヘアゴム2本・ブラウン右奥のヘアゴム2本・ネイビー手前のヘアゴム2本・ブラック↑いま使っているヘアゴムです色判別出来るかなあ🤔昔(高校生の頃?)はヘアピ…
令和7年5月29日(木)雨の朝です。今日は一日雨のようです。晴耕雨読の雨読の日いろいろやりたいことができます。が昨日タラソにリハビリに行ってる間に夫がキッチン…
ご訪問ありがとうございます どうも なんでもすぐに影響を受ける人です 最近読んだ本に、 「部屋の真ん中を空けると広く見える」 …
こんにちは♪ 晴れてます~ありがたい~ 朝パン。 最近この手の牛乳パンとか食べるとお腹がゆるくなりトイレとお友達に… 体質が変わってきました。むしゃむしゃ…
ご訪問ありがとうございます 先日、記帳をしにいったら先月分のパートのお給料が振り込まれててビックリ。 先月は3日しか働いてないんですが…
最高気温が20度を超える日も多くなってきたこの頃。たまちょび家は昨日やっと、ホットカーペットを片付けました。片付けるついでにカーペットを新調しようと思っていたので、ここまで引き伸ばしてしまった。今までのリビングソファーカバーも冬仕様から薄い...
#4025こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 店内に飾っていた藤の花の藤棚の絵も連休が終わったので、そろそろ入れ替えです。ちょうど新緑が気持ちの良い季節とのことで、店内に新緑の山の中の絵を飾り
グリーンの植え替えから約1年後、ビフォーアフター!クッションカバーで模様替え♪
すっかり元気が無くなったリビングのグリーンを植え替えしたのが約1年前。 ↓ ↓ ↓購入してから12、3年?一度も植え替えをしたことがなかったゴムの木。植え替えから1年経ち、さてどうなったか?さっそくビフォーアフター!!
施術室の一部を模様替え。お世話になっているお客様の作品を展示させて頂き、部屋の一角が華やかになりました。お越しの際、手にとってみてくださいね。作家さん名とインスタアカウントを下記(順不同)しますので、ぜひご覧ください。★漫画家桜琴さん @mikoto_715★イラストレーター&写真家さかい蔵人さん @clant4460★ぬいぐるみ作家CATHY TOTYTO…
息子の部屋を作り、本棚も息子の部屋へ移動したのでロフト前が少しだけスッキリしました。絵本はまだ小さい子供がいる友人にもらってもらい、地図の絵本だけ残しまし...
昨日は頂き女子並みに思わせぶりな態度を取りましたこと深くお詫び申し上げます。タイトルでもうお分かりの様に先日中川政七商店で見かけたこのシンプルなフォルムの鯉のぼりを作りました。娘の紙粘土で。(買えよ)ただ、本題に行く前にちょっとこちらをご覧いただきたい。お
年々夏が長くなり冬が短くなりますね。夏嫌いの私としましては地獄の季節がやって来ました。しかしそんな夏に唯一楽しみなのが・・・コタツ仕舞い。コタツは大好きだけど掃除とインテリア考えたらないに越したことはない。という訳で例年ゴールデンウイークにしまってるコタ
おはようございます♪ 気付けば前回更新してから9日も経ってた・・・・ 一泊二日だけどパパさんに無理言って 下関の実家へ行ってました。 リハビリの先生や介護士さんとかケアマネジャーさん、ヘルパーさん
模様替えも着々と。山内惠介さんの声で励まされ (❁´艸`❁)♡・゚:*✡
ご訪問ありがとうございます ナル♀とカイ♂が窓辺にいるうちに…ずっと構想を練っていた『大物移動大作戦』を決行!! 25年前の写真ではこのチェストの上は物が無く…
久しぶりにリビングの模様替えをした。 ダイニングテーブルとソファの位置をいれかえて、2つあるラグの場所も移動させた。 ラグの下に冬のあいだ敷いていた保温のための銀色のマットやホットカーペットも片づけた。 そして床をふきそうじ。 たまに模様替えをするとそうじもできて気分も変わっていい。 庭のカツラの木がよく見える場所に、私のお気に入りの椅子をおいた。 新緑が実に美しい。 昨日の昼間ひとりでやった。力持ち! 押したりひきずったりして移動。 腰をやられないようにちゃんと力の入れ方も心得ている。 そして今日土曜日は、すぐにどこかへ行ってしまう二女をつかまえて、押し入れのふとんの処分を手伝ってもらった。…
春になったし気分一新ということで「模様替え」しました。アレをこっちへやってコレをあっちへ持っていって本棚も全部出して・・・もう読まないだろう物はバリューブ...
昨日の力仕事、親指の爪のケガでぐっすり熟睡。二度寝して、いい夢みて、起きたら11AMだった。今日は目医者に行きたかったが、目医者の帰りに桜をみるか展覧会に行くかの予定だった。体力なさすぎでオールデイ、インドアで。 それにしても模様替えの効果はすごいな!机の向きが90度変わって、見る景色も違って、太陽光が右からくるので、お顔の右側だけ焼けそう*1だから。日焼け止めを早めに塗るなど、副次的というか芋づる的に良い方向に自然と行動が変わっていって、おもしろい。もうちょいキレイにしたいな!欲も出てきて、大変気分がいい! 今日はよりによって株価があがりまくったようだが、昨日低いところで売らざるを得ずガッデ…
こんにちは🎶 去年の暮れから長男の心配事があってでも心配してるそぶりを見せずに…もう親が心配する年齢じゃないので2年前から長男と同居が再開し高校卒業で家をでて…
3pm過ぎから始めた模様替え~からの~失くしもの探し、途中、お食事タイムやコンビニタイムなどを挟みつつ、10:30pm頃にようやく終了! 令和初の模様替えじゃないかしらん。 手がカッサカサになってしまった。 軍手してたんだけどね。 うがいしまくりで、その度に手も洗うんで、ハンドクリームが染み込んでいきまする。 そして、手の親指の爪、5mmぐらいグエってやってしまって、裂けてるような痛みがあるので、今日はもうシャンプーとかでこれ以上手を酷使しないほうが良さそうだな。ちょっと血も出てるし、腫れてるような熱もあるし。 久しぶりの力仕事。カラーボックス(3段)も手動で組み立てたので、ネジを16本、利き…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます賃貸の朝ですひゃー、今日の気温は私地方では真冬並みの予報です今日は2日ですが、節分ですね。私、節分はなんとなく2月3日の方がしっくりきます💦6時起床時のリビ
雨の朝 昨日は 一日 変な あったかさだったけれど、 今日は また いつもに戻った感じです それでも、だんだん 春になってきたので、 家の中も ちょっとずつ 模様替えすることにしました 名古屋で買った フォロンのポストカードは、 額に入れて 壁に・・ これだけでも、 いい気分転換^^ ロッキングチェアがなくなって ぽっかり 空いた場所に、 ゆったり 寛げるような ラウンジチェアがあると いいな〜と 考えてましたが・・ 寝室にあった 来客用の Yチェアを 置いてみたら、 もう これで十分なような。。 ちょうどいい高さの 足おきがあれば、 ダイニングチェアでも 十分 くつろげる感じ^^ 雑誌を眺め…
【食器棚DIY】簡単♡ニトリで購入した食器棚にペンキを塗ってリメイクしてみた!
※この記事は広告を含みます。SAORI4年使用した食器棚をリメイクしたら「捨てようかな...」から「お気に入り!」に変わったので記事にします♡4年前に購入したニトリの食器棚。なんとなく汚れてきたし、取っ手も緩んできたし...「そろそろ買い替
私はブログを書くのにすごく時間がかかります。なんやかんやで1日かけてるかも? 最近はなるべく毎日書くようにしてますが、何故か自分の机で書こう!とならない… 机の向きが悪いのかも?と思って、風水を調べてみました! 机の向き ネットで色々調べて
長男が家を出た日クローゼットにあった服も掛けてあったカバンもグチャグチャだった机の上も脱ぎっぱなしの服もいつもあったものが 何もない何もない事よりもそこにあっ…
1月31日 金曜日かつおさんが出張中なので久しぶりにいぶきの森へ洗濯物の回収に行った。本来なら木曜日の昨日が回収日なのだが、用事があったので今日になった。今日もちょっと買い物に寄ったのでいぶきの森に着いたのは6時少し前だった。この時間だし金曜日だからまさか今日
遅ればせながら、、明けましておめでとうございます。いつもブログを読んでいただきイイねくださり、ありがとうございます 今回の冬休みは、遠出はしない代わりに電…
我が家の庭にあるミモザの木に、黄色い花芽がだいぶついてきました。 いつの間にかかなりの大きさに成長したミモザ!気持ちを明るくしてくれます^^ ミモザ…
ご訪問ありがとうございます ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びます♡↓ ↓ ↓にほんブログ村 **************** 今…
今まであまり変わり映えしなかったダイニングテーブルの奥の北欧ヴィンテージのシェルフの雑貨たち。こちら側は東側で日中、写真を撮っても暗かったりするのであんまり記録がないけど・・↓うっすら背後に写ってる 苦笑春に向けて、今ま
゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・。 ゚・*:.。. ここのところ続けて意味深な夢をみたり 猫も含め家族にも変化があったので エネルギー…
【ビフォーアフター】10年ぶりに一新したダイニングキッチン! 無印とアイリスオーヤマで念願が叶ったー!
我が家は築10年。引っ越したと同時に使ってきたのがこちらの無印収納。このデカい引き出しがあるが故に置けなかったものがあったのです。と、その前に…この収納の裏も色々と雑なことになっていまして。主人が地域の消防団員なので、防災無線はなくてはならないもので。しか
【賃貸】狭小キッチン:キッチン家電配置見直し(オーブンレンジとトースターの模様替え)。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======昨年末、この賃貸も入居丸4年を迎えました。今、5年目に入っていってます。進行形ですね。この街に出て来て3月からは8年目に入っていきます。早いな。娘の大学受験があり、コロナとい
【キッチン&ダイニングルームツアー】キッチン家電を使いやすく。見た目と使用感を融合さて。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======ひとつ前の模様替え記事の続編です。最近思うのですが、昔から馴染みのある暮らしブロガーさんたちはブロガーさんだかアフィリエイターさんか分からなくなられた方が多い。皆さんビジネス
息子が使っていたベッドを使っているのですが、歳をとったせいなのか最近少し高い気がしています。こういつた感じのベットを使ってますが脚が長くて高いんですよね…。脚…
ここ数日、やっているのが一階の廊下のダウンライトのLED化です。先日から時々で話していますが、今度姪が一階に住むことになって、模様替えをすることになりました…
既に追記しましたが昨日の記事内容に誤りがありました。16日間じゃなくて17日間だったわ。買い物してない日って記録がないから1日すっとばしとった。と、それはともかく本題なんですが今日は前に言ってたアナーキーな床の改造計画について。畳だった和室に敷いていたウッド