メインカテゴリーを選択しなおす
お伊勢参りシリーズ 準備編その2です^_^2023年11月 人生初の灯里とのお伊勢参りコンプリート今後そう行ける事はないだろうこの素晴らしい旅をその準備から記録として書いていこうと思います灯里の疲労を抑えられそうな新幹線多目的室を押さえて、次は宿❣️灯里との
Lil Fairy Vel (Cat Version) by Azone International 1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~猫の手も借りたい?~ / ヴェル
ご無沙汰しています~全く時間が足りません~昨日スーツケース一個宿に送ったけどこれから荷造り本番なんですけど~😱ほんとに明日朝6時半に家出られるのかな~😭2日前にやっと全行程が決まったばかり💦二転三転、四転なんなら五転😱灯里のアドバイスを受けつつこ
先日お伊勢参りから無事帰りましたー❣️全員怪我も病気もせず元気ですよ~😊というか灯里、最終日以外Pも一日一回しか起きず😳ご飯もモリモリ食べ、予定していた全ての神社➕諦めていたもう一つも参拝に行けておかげ横丁で美味しいものもつまみ、素晴らしいおもてなし
かなり空いてしまってました💦お伊勢参りのレポートをFacebookのグループの方で連続投稿していたのでブログの方は放置になってしまってて😓でも、何故かひびきの携帯ではFacebookの投稿はバグが出て修正が大変めんどくさいのでやはり思う存分書けるブログの方がひびき
こんばんは! 前回の記事でひとり旅に行こうとしているという話をしていました。 いくつかあった旅行先の候補の中から、先日テレビで見かけて気になった『伊勢神宮』に行くことにしました! 伊勢神宮には小学校の修学旅行で行ったきりで、約18年ぶりとなりました。
三重県と言えば、美味しい海の幸がたくさん!特に、伊勢海老は絶品です。新鮮な海の幸を味わいながら、のんびりとした時間を過ごすことができるので、グルメな人にはたまらない場所です。ぜひ三重県の海産物を楽しんでください!(出典 「三重県」とかいうガチですごい土地w
■伊勢神宮『おはらい町』にある洒落た喫茶店『カップジュビー』(三重県伊勢市)
目次 1 「おはらい町」にある美味しい喫茶店 2 店名は「サンテグジュペリ」所縁の名前 3 落ち着いて過ごすことができる店内 4 インドネシアの幻の『トラジャ珈琲』をいただけるお店 5 『おはらい町』から『おかげ横丁』へ 1 「おはらい町」にある美味し
伊勢神宮を訪れた、驚きに満ちた体験をお届け~。一枚の写真に、小さく写っているシロサギさん↑が実はかなりの大きさで、大きく羽を広げているシロサギさんもいた。橋の右手を見るとカモの親子が静かに泳いでいた。その光景は想像以上に美しく、そして可愛い♪ 写真では伝えきれないその風景に魅了された。そして、驚くべきことに、何故か桜が!? 桜じゃないよね? 薄ピンク色のお花が美しく咲き誇っていた。写真では綺麗に映っ...
目次 1 伊勢神宮(内宮)に参拝 2 聖なる川『五十鈴川』に架かる『宇治橋』を渡る 3 美しい境内の景色を楽しみながら聖域を歩く 4 古からの大木が見守る参道を行く 5 参拝を終えて気持ちもすっきり 1 伊勢神宮(内宮)に参拝 (写真:『伊勢神宮(内宮)
連投失礼します今日は久しぶりのバイクでお出かけそろそろ紅葉シーズンなのかなせっかく360°カメラ買ったしバイクで走りながら綺麗な紅葉を撮影したい!とチャンスを…
先日、とあるTV番組で見て・・・え~~~そげんとこがあると???近くに住んどうとに・・・本なごと凄かとです! 炎造です~~~( ´ ▽ ` )ノ 行って来…
今日は、受験生におすすめする消しゴム、「神宮御山杉レーダー消しゴム」を紹介します。 貴重な「神宮御山杉」をケースに使用したレーダー消しゴムです。 神宮御山杉ならではの風合いや香りも合わせてお楽しみください。
こんばんは! 連休をいただいたので、急遽ひとり旅に行った話を書き綴ろうと思います。 旅行先の候補はいくつかあったのですが、先日テレビで見かけて気になった『伊勢神宮』に行くことにしました! 伊勢神宮には小学校の修学旅行で1度訪れたことがあるのですが、正直昔の事すぎて全然覚えておらず…… そもそも「自分でここに行きたい!」と思って行く場合と、「学校行事で連れていかれた」場合とはやっぱり印象の残り方が違うように感じます。 私は今シフト制の仕事をしているのですが、連休が貰えるとわかったのが10月末。 友達を誘ってみましたが急すぎて既に予定が入っており、だからといってせっかくの連休を家で過ごすのも勿体な…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 や…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 午前中、晴れ間もあったりしたのですが、 お昼を過ぎてから、 天気が悪くなりだし、 雨と
第55回全日本大学駅伝対校選手権大会 11月5日(日)号砲!
いよいよ11月5日(日)に第55回全日本大学駅伝が愛知・熱田神宮西門前をスタート、三重・伊勢神宮内宮宇治橋前をフィニッシュの8区間106.8kmのコースで25の大学と2つの学生連合チームが出場によって開催されます。優勝は今年もあの大学?今年
両親を連れて伊勢ドライブ旅をしました。 お天気に恵まれ久しぶりの家族旅行だった事もあり、あちこち連れまわしてしまいました 両親の体調は良かったみたいですが…
今年もお伊勢参りの季節が来た。 毎年1回はお参りにいってお札をもらう。 受験に合格したエンジェルもお礼参り。 いつもは宇治山田駅で降りてランチが先だったけど 今年は伊勢市駅で降りみた。 (我が家はお
伊万里のキャチコピー「いまりできまり」(メシア来臨地・伊万里)!
◆地名【ゐまり】(伊万里市の語元)の地名発祥(名詞/物事が起こる事。 物事の起こり始め)は、ユダヤ捕囚時代初頭頃(紀元前586年頃)に祭祀者だったエゼキエルは…
【Nゲージ】バスコレクション、三重交通、連節バス「神都LINER」を購入
こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 10月29日(日)、秋葉原のホビーランドぽちに於いてバスコレクション、三重交通、連節バス「神都LINER」を1台購入しました。今回は都市部を走る民間の循環バスの車両として塗装変更を行い、その後はターミナルでのバス停に停車させ飾る予定です(※連節バス用の動力ユニットがないため)。 なお、社名の「ISUZU」と行先両端のマークは残す前提ですので、塗装変更はそれら以外の箇所にします。また、行先についてもオリジナリティに考える予定です。 ↑ パッケージ 〇実車紹介 三重交通の連節バス「神都LINER」は2020(令和2)年12月か…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日から、連休に入り、 洗濯・掃除をした後、 夕方から、買い物へ行ってきました。 朝
伊勢神宮へお礼参りに行ってきました(前編)の続きです。猿田彦神社に参拝を行い、おはらい町に到着です。ここからはたくさんのお店が立ち並びます。お腹が減りましたので「伊勢うどん」をいただきました。伊勢うどんにはつゆがありません。たまり醤油をベースに調合された
新宿バスタ、24:00発「伊勢市駅」行き。初めて新宿バスタに行ったが、新宿駅南口の真ん前にあるとは知らなかった。迷いようがないロケーションだ。その4Fが出発のフロアになる。今まで夜行バスと言えば上野駅周辺の路上だったり池袋サンシャインの裏手
こんにちわんこ。4年ぶりに帰国チウのぐーママことpharyです。これまでの記事はこちら ↓ 機内食がイマイチでした ホテルの部屋が狭かった件 温泉でおしゃべり三昧 昔の人は達筆だった 不死身伝説は続く? こういうの普通ですか? 面倒な免税手続きをパスした代償 グルグルがバエる 田舎のニュースキャスター 合流・下品な家族と思われたかも? 大臣様と同じお風呂に 人間はこうして家族の歴史の一部になる オレ様...
先日行った伊勢神宮。現地で買ったお土産が郵パックで届いた!w “伊勢せきや”の“めで鯛ごはん”。 この商品は10年前にも購入したが、お米と具材を入れれば、見事に上品な“鯛ごはん”ができあがる逸品である。今回は初めて“あわびごはん”も買ってみたが、いかがなものかな?と。この“...
こんにちわんこ。4年ぶりに帰国チウのぐーママことpharyです。これまでの記事はこちら ↓ 機内食がイマイチでした ホテルの部屋が狭かった件 温泉でおしゃべり三昧 昔の人は達筆だった 不死身伝説は続く? こういうの普通ですか? 面倒な免税手続きをパスした代償 グルグルがバエる 田舎のニュースキャスター 合流・下品な家族と思われたかも? 大臣様と同じお風呂に 人間はこうして家族の歴史の一部になる オレ様...
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日で、連勤が終わり、 明日から、連休に入ります。 連休中は、 整骨院へ行ったり、 部
みなさんはお礼参りをなさっていますかお礼参りとは、神社仏閣で祈願したことがめでたく成就したときにお礼を行うことです。5月に伊勢神宮へ「第9回しまなみ海道ウルトラウォーキング」の完歩祈願を行っていました。お陰様で完歩することができましたので、そのお礼参りに行
いやあ~空いてしまってます~忙しい忙しい💦😭何に忙しいって?それはですね…来月、ついに念願の伊勢神宮へ行くことになったんです❣️😆‼️😆やった~❣️😭やったよ~😭おそらく最初で最後のお伊勢参り❣️車椅子の灯里を連れての東京から伊勢までの道のり
「日本で一番強い神社はどこか」と100人に聞いたら100人がおそらく「伊勢神宮」と言うだろう。それならパワースポット巡りの締めくくりにこの日本最強と言われる伊勢神宮に行ってみようではないか。2000年の歴史を持つ日本最大の神社ということだ。2000年前と言うと、西暦が始まった頃ではないか。
こんにちは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 先日
旅行で神社巡りを繰り返していますが、一番の格である神宮に行ってまいりました。 格が違う、という言葉がそのまま当てはまると感じました。 秋分の日に伺ったので、秋季皇霊祭遥拝も拝見できた記録です。
今日も予約投稿です。雑貨屋さんがなくなってしまったので、おかげ横丁に行く意味はあまりないのですが、一升瓶でお肉を食べなければなりません。内宮前のお店なら昼間でもやっているので、開店と同時に行くことにしました。コースにするとサラダ、ごはん、お味噌汁、キムチなどもついてきてしまうので、単品で。本日のおすすめザブトン、赤身、レバーです。こちらのお店は自分で焼くので、ベストのタイミングが難しいです。やっぱ...
5時に起きて外宮へお参り。朝早くに外宮に来たのは初めてですが、人が少なくて聖域感が増しますね。外宮前6:00発の早朝バスに乗り、内宮へ。さすがにこちらは人手がありました。いつものところで。お札や御朱印をいただいて外宮へ戻ります。外宮では正宮にはお参りしたものの、風宮や土宮はパスしてたんです。外宮でも御朱印いただきたいので、風宮や土宮にもお参りしてきました。やはり、朝一番より混んでましたよ。8時すぎにホ...
日程が決まったら、ホテルの次に予約するのが虎丸です(*^_^*)汗かかないようにゆとりをもって出発。16:48に着いてしまいましたが、入っててメニュー選んでというお言葉に甘えて、涼しい店内へ。開店と同時に入店してもひと段落してからオーダーすると売切れてしまうものもあるので、気になるものは全部最初にオーダーします。おにーさん方が準備をしながらおススメをいろいろ教えてくださいました~お刺身は全部盛で!マグロ、カ...
2023年9月の乗りつぶし日記。 三重県の多気駅から鳥羽駅を結ぶJR参宮線(29.1㌔)の乗りつぶしにトライ。路線名の通り沿線にある伊勢神宮参拝の為に建設された路線。ですので今回はもちろん伊勢神宮にも寄らせて頂きました。
今日は、毎月定例の名古屋の師匠のお宅詣での日ですが、ウチの親父から御朱印帳を託されまして、明日は伊勢神宮に参拝して来ます。なので、今夜は名古屋に泊まりです。ホ…
【サン浦島悠季の里】 宿泊記 夕食・朝食・温泉がどれも最高で魅力満天!
こんみふ サン浦島悠季の里って知ってる? よいか 旅行サイトで見たら高評価だったよ。 こんみふ 温泉のph値が
美味しいB級グルメ、スイーツなど、食べ歩きしながらおいしい一品をいくつか紹介しています💓 伊勢神宮に行く前にいろいろ食べてから行ってもいいし、帰りに行ってもいいよ💘 すごく、広いので、気合を入れていかないと最後までいけないかも💗 もちろん、店内に入...
三重県伊勢市宇治館町 にある、神宮 (豊受大神宮 外宮)(皇大神宮・伊勢神宮 内宮)の続きです。通称は、伊勢神宮です。内宮 宇治橋鳥居(外側)下の写真は、外宮です。三ツ石 別宮遥拝所(ようはいじょ) ↓ 三ツ石白
こんばんは。いまあすです。 皆さまは、黒住宗忠という人物をご存知でしょうか? 戦国武将? かっこいい名前ですよね。 江戸末期にかけて活躍した黒住教の…
どこを見ても、 伊勢神宮と書いてなかったです。 伊勢神宮って、お伊勢さんに呼ばれないと行けないらしいです。聖友さんが教えてくれた! その通りだよって親友も言ってました。 本当は主人も最初は行くって言ってたけど、 そのあと、行くのやめることにして。 お伊勢さんに今回はご縁がなかったんですね(笑) いよいよ、鳥居をくぐります⛩️ 長く歩きます🚶♀️ 砂利道を歩きながら邪気を祓う意味があるらしいです。 御神木を触らせていただきました✨ すごい不思議な色の、ヤモリ❓トカゲ❓発見💡 日本カナヘビって言うらしいです。 動きが早かったけど、次女が素早く撮影! 神社で蛇やトカゲ、ヤモリ、カエル、とんぼ、など…
ちょっと長めの小説、Kindle Unlimitedで探して読書。 こういう時ででもないと(どうゆう時だ😅)読む気にならないような本。 なにしろ煽りがすごい ★ 岸田文雄首相が2023年の夏休み読書用に購入 ★ 神々に秘 ...
放置してた家の気になる所の掃除を 「8月中に片付けちゃおう!」 と頑張ってました。 何とか掃除をクリアできたので、 今度は「溜まっている旅行記を作っちゃおう!」 ってことで、 今年の5月に友達と1泊2日
お手本は『おかげ横丁』? 先日、中日新聞の1面に、『熱田神宮隣に商業施設』という見出しの記事が載っていました。 とっさに
ここは近鉄名古屋駅です。 近鉄1dayフリーきっぷ愛知・三重版 特急伊勢志摩ライナー 宇治山田駅 沢村栄治生誕の街 明倫商店街 五十鈴川駅 おはらい町 伊勢神宮内宮 伊勢うどんと手こね寿司のお昼ご飯 皇大神宮 月讀宮 イオン伊勢店 近鉄1dayフリーきっぷ愛知・三重版 今日(20日)は近鉄1dayおでかけきっぷ愛知・三重版を使用して伊勢に行きます。 1500円で赤目口以東の愛知・三重県内の近鉄路線が一日乗り放題になるありがたい切符です。 (大阪・京都・奈良の3府県内で乗り放題のフリーきっぷ1,500円もあります) www.kintetsu.co.jp 特急伊勢志摩ライナー 行きは宇治山田駅まで…