メインカテゴリーを選択しなおす
元旦に伊勢神宮で初詣!その後はパールロードを駆け抜け、鳥羽展望台 海女のテラスへ ここ鳥羽展望台 海女のテラスで購入したカレーうどんを食べてみました。伊勢…
さてさて…もうすぐ節分ですが…節分の神さまは歳徳神という神さまだそうですよ… 歳徳神のいる方角が恵方なのだとか…つまり恵方神は歳徳神さまということですな… …
瀧原宮(たきはらのみや) ※伊勢神宮の内宮別宮 @三重県度会郡大紀町 ゼロ磁場のねじれ杉
三重県伊勢市から車で50分程の場所に鎮座するの伊勢神宮の別宮である瀧原宮参拝です。 伊勢市内からは離れていますが、ゼロ磁場の影響と言われるねじれ杉など、別宮と呼ばれるにふさわしい神聖なる場所です。
にほんブログ村昨日は友人たちと、コロナが始まってからの初めての初もうで。この写真は、伊勢の内宮さん。友人の多くは、1.2回だけコロナ予防接種をしたというつわものたち。そんな人たちを賑わいのある所に連れ出すのは・・・。躊躇してたけど・・・。おかげ横丁で・・・。ランチはお豆腐やさんです。外宮・内宮と車で移動だけど、さすがに万歩計が1万を超えるとは。くたくたですわ。そんなおはらい町で見つけた、かわいこちゃん...
月読宮(つきよみのみや) ※伊勢神宮の内宮別宮 @三重県伊勢市 正宮に次ぐ格式の高いパワースポット
三重県伊勢市の伊勢神宮の別宮である月読宮参拝です。 内宮から徒歩15分、外宮からは伊勢市駅からバスで15分ほどの場所に鎮座している、正宮に次ぐ格式のあるパワースポットです。
先日、旦那が伊勢神宮に行った時に買ってきた赤福と白餅黒餅。 賞味期限・・・いや、消費期限が短いのに8個入りが2箱 どっちか義実家に持ってけば?と思ったけど、旦那と義父は絶賛喧嘩中でした
倭姫宮(やまとひめみや) ※伊勢神宮の内宮別宮 @三重県伊勢市 犬を預けてお伊勢参り
三重県伊勢市の伊勢神宮 内宮の別宮である倭姫宮です。 外宮と伊勢市駅の近くに鎮座している趣ある神社です。
多度大社の境内を進んで行きます。白馬舎古くから伝わる白馬伝説に因んだ白馬が納められています。こちらは本物の馬ではありません。馬は非常に歯の丈夫な動物と言うことで、これにあやかった『歯ぎしり除けの豆』が頒布されていいす。招魂社 西南の役以降の国内外の出征、戦歿された桑名郡市・員弁郡市・四日市市・三重郡・岐阜県下出身の御英霊を奉斎。美御前社於葺門(おぶきもん)この門を境にして本殿の神域に入ります。末社...
遅ればせながら熱田神宮へ 本日、熱田神宮へ初詣に行ってきました。 もちろん私一人での参拝です。本来であれば妻と一緒にお参りしたいのですが、車いすでの参拝は結構高いハードルがあります。 本当はもう少し早くお参りしたかったのですが、妻がデイサービスの日(毎週水曜日)でないと行けません。今年は3日が最初の水曜日だったのですが、正月3が日はデイサービスはお休みで、やむなく今日になってしまいました。 もっとも正月の間、どこにもお参りにいかなかったのではなく、2日に近くの天満宮にお参りしてきました。 それでも熱田神宮にはこの20年間くらい毎年お参りしているので、特別です。 ちなみに妻がそれなりに歩けるころ…
新年あけましておめでとうございます。元旦は毎年恒例の伊勢神宮へ行って来ました。天気もイイし気温は+6℃と暖かい(^_^)v そんなわけで、早朝出発しあっという…
月夜見宮(つきよのみや) ※伊勢神宮の外宮別宮 @三重県伊勢市 犬を預けてお伊勢参り
三重県伊勢市の伊勢神宮の別宮である月夜見宮参拝です。 外宮と伊勢市駅の近くに鎮座している趣ある神社です。
夫婦再生サポーターのみよです夫の不倫を乗り越えてあなたが心から笑える日までサポートします はじめましての方はプロフィールをご覧ください 発覚から5年間の振…
お正月も3日になりましたね。元旦は地元神社に、2日は恒例となりました伊勢神宮に初詣に行ってきました。まずは外宮さん!お昼でもって影になっていますw外宮の方は人が少ないですが、落ち着いていて私は好きですね。パワースポット毎年のことで今年はあまりお写真を撮っていませんのよ。勾玉池に佇むサギさんなど写してみたりして(笑)んん?!水に映るアオサギはシロサギになっていたりして・・シロサギのはずだけど、影?途中の...
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 一昨年闘病した事で感じる事や想うところあり心が求める場所のひとつ伊勢神宮に今年もお詣りに…
今年、ブログにUPした美味しい物、行った所の写真の総集編 No.8です。今年は、思わぬ事態が起き、人生が変わり、一週間ごとに、絶不調と回復が続く毎日で、ブログの更新が、ままならない事が、多くなったにもかかわらず、変わらずブログを見に来てくださる方々に、厚くお礼を
伊勢市駅。伊勢神宮は内宮のほうが大きいのですが、自然あふれる外宮も味わいがあります。午後からは、別宮も含めて外宮をゆっくりと参拝してきました。外宮参道でちょっと遅めの時間のお昼ごはん。あわびの釜炊きごはんをいただきました。ほかほか炊き立て。美味しい。今回は、ウメちゃんが亡くなったばかりだったので、私には傷心旅行でもありました。外宮参道でおみくじをひきました。木に刺さった棒の先に文字が書いてあり、その文字の引き出しに入っているおみくじを受け取ります。まるでウメちゃんのことを言っているかのような文言でした。ウメちゃんは戻ってこない。なかなか受け入れられなかったのですが、受け入れて次へ進まなければ。少しだけ心が軽くなりました。それだけでもお伊勢さんに行った甲斐があったような気がします。伊勢神宮外宮と外宮参道
早朝の内宮参拝を終え、おはらい町で赤福を頬張り、お腹も満たされたところで、内宮から五十鈴川駅方面向かうエリアにも内宮の別宮がいくつかありますので、順に立ち寄り、前日行けなかった外宮の「せんぐう館」に行こうと思います。 前回の内宮エリア編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp おはらい町から先ずは徒歩圏にある(と言うか内宮~五十鈴川駅で大体3キロ前後かかりますが(;^_^A)「猿田彦神社」へ。 ・猿田彦神社 …御祭神は猿田彦命 …お導きの神で、境内には古殿地に立つ八角柱の方位石があり、「みちひらき」の御神徳を頂けるとあって、多くの参拝者で賑わう神社。神宮の別宮ではありませんが、人生…
昨日は掃除した後にアニメSPY✖️familyを観ながらトラベラーズノートに鳥羽の旅記録を纏めました今年最後の旅行でトラベラーズノートも丁度1冊終わりました今…
伊勢志摩 TAOYA志摩 2023.12.21~22 2023年も終わろうとしていますね〜旅ブログも京都ひとり旅にクリスマスイベントの伊勢志摩旅は完結まで至…
いつもの従妹と今回は鳥羽に行って来ました昼前に着いて、早々に鳥羽水族館へ行きイルカショーとペンギン散歩を観ましたセイウチの餌やりも参加したかったのですが体調不…
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 2013年伊勢神宮が式年遷宮の大きな節目の時に、実母と子供を抱…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 家の横手の氏神神社は無人でお札を発行しておらず手に入らないので一の宮の神社の大神神社にお札…
朝熊岳金剛證寺(あさまだけこんごうしょうじ) @三重県伊勢市 お伊勢参りの片参りにならないよう、伊勢志摩スカイラインでお参り。おちんこ地蔵も忘れずに!
三重県伊勢市の朝熊岳金剛證寺です。 伊勢神宮の鬼門を守るお寺で昔から伊勢音頭で「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊をかけねば片参り」と謳われるほど、お伊勢参りには欠かせない場所です。 また、「おちんこ地蔵」なる、ワクワクするお地蔵さまも鎮座していますので是非一緒に参拝を。
伊勢神宮(内宮)(いせじんぐう(ないくう))犬を預けてお伊勢参り @三重県伊勢市 日本国民の総氏神
三重県伊勢市の伊勢神宮の内宮参拝です。 内宮は天照大御神を祀る、「日本国民の総氏神」と称せられている別格の神宮です。外宮からバスで20分ほどの距離です。 門前町「おはらい町」の一角にある「おかげ横丁」は観光、グルメ、お土産探しにおススメです。
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 癌の闘病後の変化といえば伊勢神宮に呼ばれる出来事が増え来年の初詣もお伊勢さん巡りするので…
伊勢神宮(外宮)(いせじんぐう(げくう)) @三重県伊勢市 犬を預けてお伊勢参り お伊勢参りは外宮から
三重県伊勢市の伊勢神宮の外宮参拝です。 外宮は衣食住をはじめ産業の神様である豊受大御神を祀る神宮です。ワンコは内宮前の犬泊(わんぱく)伊勢内宮前店に預けてからバスで外宮に向かいました。 また、電車で行く場合は伊勢市駅から参道1本道で外宮に到着します。
■『お正月飾り🎍』の準備に『伊勢神宮』お祓い町へ(三重県伊勢市)
目次 1 お正月飾りを準備するために伊勢へ 2 『おはらい町』で正月飾りをお分けいただく 3 歳末の『おかげ横丁』を散策 4 喫茶店『カップジュビー』の『特製ビーフカレー』 5 様々な『体験メニュー』もあります 1 お正月飾りを準備するために伊勢へ (写
車で行ってきた!伊勢神宮参拝へ╰(*´︶`*)╯♡part4
こんにちは❗️kumanoteʕ•ᴥ•ʔです💕 グッと冷え込みが厳しくなってきましたね予報通りの天気といったところでしょうか ʕ•ᴥ•ʔさんも朝から寒い❗…
#4091 吉隠の野木に降り覆ふ白雪のいちしろくしも恋ひむ我れかも
令和5年12月19日(火) 【旧 一一月七日 大安】・大雪 鮭魚群(さけのうおむらがる)吉隠《よなばり》の野木に降り覆ふ白雪のいちしろくしも恋ひむ我れかも ~作者未詳 『万葉集』 巻10-2339 相聞歌吉隠の野の木に降り積もった白雪のように私の恋心をはっきり表してしまうだろ
文京区にある、小石川大神宮へ。伊勢神宮の遥宮と呼ばれる、由緒正しい神社です。令和3年に社殿が新しくなったそうで、とてもキレイ玉砂利の上を歩くだけで、神聖な気持…
2日目、1泊2日ですので、強行スケジュールで早朝からお伊勢参りを再開します。 前回はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 朝6時半にホテルを出発し、7時前に着いたのは「内宮」こと「皇大神宮」です。 www.isejingu.or.jp 内宮近くの駐車場も早朝と言うことで空いていましたし、7時までに入場してしまえば2時間まで100円で停められますし、早朝参拝はおすすめです!! それでは、早速参拝に行こうと思います。早朝にも関わらず、熱心なお伊勢参りの人々が続々と宇治橋を渡って境内にお参りに行かれています。この宇治橋は式年遷宮の4年前に付け替えが行われるそうで、次回は2029年かな。…
車で行ってきた!伊勢神宮参拝へ╰(*´︶`*)╯♡part2
こんにちは!kumanoteʕ•ᴥ•ʔです 先日こちらのマスクケースを購入していただきました╰(*´︶`*)╯♡ ご購入いただきありがとうございました …
こんにちは!kumanoteʕ•ᴥ•ʔです 伊勢神宮参拝を済ませ三重県から帰宅してきました╰(*´︶`*)╯♡ いや〜楽しかった♪車の運転は楽しい!って思…
【これダメなの!?】伊勢神宮からおかげ横丁までたっぷり楽しむ方法と実は禁止なことをご紹介
地元の方にお伊勢さんと呼ばれて親しまれている伊勢神宮。 初詣で行きたいランキングでいつも上位にランクインしているほど人気な神社です。 入った瞬間厳かな気持ちになるのは、
こんにちは!kumanoteʕ•ᴥ•ʔです💕 暖かい週末でしたね 実はこの週末ʕ•ᴥ•ʔ達は旅に出かけていました 旅先は大好きな伊勢神宮⛩ 行きたくて…
今回のテーマは、伊勢神宮、夫婦岩めぐり「伊勢志摩の旅」です 伊勢神宮の外宮と内宮を参拝して、赤福ぜんざいに舌づつみ 二見興玉神社にも参拝、伊勢湾に浮かぶ、雨の夫婦岩 露天風呂温泉と、地酒「裏颯(うらはやて)」を堪能 晩秋の三重県伊勢志摩の旅、「おかげさま」のお話です 伊勢路をめざして、伊勢神宮外宮 自宅を午前8時ころ出発、曇り空の中、伊勢路をめざします 午前11時半ころ、伊勢神宮外宮に到着、駐車場はほぼ満車 少し前に、にわか雨が降ったようで、砂利道が濡れています 厳かな杜(もり)の中、正宮まで続く砂利道を歩いて参拝 伊勢神宮内宮 外宮から10分ほどの、伊勢神宮内宮へ向かいます 近くの駐車場は満…
ブラックフライデーにオーダーした品が続々と届いております♪こちらはまたまたまた…のオーディナリーいつものヒアルロン酸とナイアシンアミド全商品SALE価格だ...
お伊勢参りシリーズ いよいよレポート編その1です^_^写真追加あり2023年11月 人生初の灯里とのお伊勢参りコンプリート今後そう行ける事はないだろうこの素晴らしい旅をその準備から記録として書いていこうと思います宜しければお付き合いください😊1ヶ月足らずでゼ
三重県伊勢市 伊勢神宮参りとおかげ横丁へ行きました♪ 漬けまぐろのお丼ぶりをいただいたり お買い物したりしました♪ おかげ横丁にネコちゃんも! 端に座っているけれど、バランスがいいですね こちらでは二見興玉神社と伊勢神宮へ行った時の動画になっています✨ ぜひご覧下さい☺️ www.youtube.com お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
【みっふぃーおやつ堂 伊勢店】伊勢神宮前 おはらい町、“ミッフィー×おやつ時間”のコンセプトショップ三重県初出店、限定アイテムも
株式会社寺子屋(本社=京都市右京区)は2023年11月28日(火)、三重県伊勢市に、おやつの専門店「みっふぃーおやつ堂 by みっふぃーきっちん」5号店(みっふぃーおやつ堂 伊勢店)をグランドオープンする。 土産物の販売...
お伊勢参りシリーズ 準備編その3です^_^2023年11月 人生初の灯里とのお伊勢参りコンプリート今後そう行ける事はないだろうこの素晴らしい旅をその準備から記録として書いていこうと思います交通機関とお宿が決まった❣️次は具体的なスケジュール決め今回のお伊勢