メインカテゴリーを選択しなおす
我が家は東北電力を利用しています。今まで「より、そう、ちから。東北電力カード」のイオンカードを所持していて東北電力の電気料金WEB明細利用やクレカ払いでもらえたポイントを電子マネーWAONポイントへの交換が2倍となる特典があって、以前の記事
光熱費のスタンス 私は光熱費は絶対ケチりたくなかったです。 ええ。ケチりたくなかったんです。 寒ければ暖房ガンガンつけてぬくぬく過ごしたい。 でも、最近の電気代の値上げっぷりは馬鹿にできません。 在宅勤務なもんで、1日中暖房をつけているとホ
暖房費削減 フェリシモダウンブーツをやめてミズノボアルームブーツに。
以前80%オフで買ったフェリシモの室内用ダウンブーツ。これを今回ミズノのボアルームブーツに買い替えました。色はホワイト。内側も外側もふわふわのボアです。足裏は滑り止め付き。足首はスピンドルで留められるようになってます。これで暖房費節約を頑張りたいと思いま
光熱費の高騰がエグい・・・もう「ながら」やBGMは辞めなくちゃね。
光熱費の高騰がエグいですよね。じぶんだけでできることを考えてみました。いろいろ細かくできそうなことありましたので「ゆるはぴ」でご紹介します。
ご覧いただきありがとうございます! *** iroiro1697の楽天ルーム *** *** 家計簿は、今年から年度(4月から3月)でまとめるようにしました。 ※といっても、アプリの集計日を変
エアコンと石油ファンヒーター、その時に応じて使い分けて光熱費はどうなる?
今日の晩御飯今日の晩御飯はお昼に作ったおかずの残り物です。牛肉とキャベツの中華炒め鶏むね肉と大根の甘酢煮最近牛肉を使う率が高いです。少し遠いスーパーですが、輸入牛肉が激安で売っていると聞いてまとめ買いして冷凍しています。何より私が鶏肉、豚肉が日に日に苦手になってしまって…(-_-;)高くつく口になってしまいました。...
エコフロー届きました 相変わらずの映えない画像(笑) 本体とバッテリー、どちらも30%くらい電気が残っていました。 今本体を充電しています。 ソーラー…
暖房費を削減しようシリーズ。うちは冬の間ずっと電気敷き毛布を使っています。寝室は暖房を使わず、寝る前に電気敷き毛布の電源を入れておいて、温まった状態で布団に入るときに電源を消しています。電気代は1時間当たり強で0.8円中で0.5円小で0.1円でコストパフ
暖房費を節約しようシリーズ。これもフェリシモのカタログ落ちサイト、リアルストックで買ったもの。フェリシモ 【おはだが気になるみんなへ】ホールガーメント(R)でやさしい肌心地シルク混のフェイス&ネックウォーマー〈ラベンダー〉です。 コロナ禍直後で不織布マスクの品
昨日、我が家のガス、電気供給をしているユティリティー会社から連絡があり・・・ ↓↓↓ スマート・メーターに切り替え 昨夜、午後5時から7時の間、電気使用量を減らす試みをする、とのことでした。 ↓↓↓ Households to be paid to reduce electric...
【ふららの属性】家族3人で月14万暮らし小学校2年生の娘1人なんちゃって投資家食べるの大好き&読書大好きミニマリストごきげんようお金大好きドケチ専業主婦の『ふ…
電気・ガスを使わずにゆで卵ならぬ蒸し卵!【ソーラークッキング】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させつつ健康維持を頑張る、光熱費高騰に抗う主婦です。ソーラークッカーを使って【ゆで卵ならぬ蒸し卵】を作ってみました!かわさんどっとわーく:ソーラークッカー作ってみた!夏の日差しを有効活用!燃料費ゼロ円クッキ
昨日は13ショップで終了しました。 買った物。リンガーハット長崎ちゃんぽん4食・長崎皿うどん4食セット今だけ半チャーハン2食付き【送料無料】【冷凍】【具付…
♡お金大好きさくら♡ ドケチさくら、ガス料金を久しぶりにチェックしてビックリしました! 40代で貯金5,000万達成ドケチさくら少ないお金で幸せになる…
【ふららの属性】家族3人で月14万暮らし小学校2年生の娘1人なんちゃって投資家食べるの大好き&読書大好きミニマリストごきげんようお金大好きドケチ専業主婦の『ふ…
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀おかあたん、私にも一つください💕転勤先のキッチンでは、中まで入りこまないわんこ。遠慮がちです。ヘルシオで焼き芋を。部屋中お芋の匂いでいっぱいです。光熱費節約のため、まとめて焼きます。夫婦二人にしては、大量生産です。翌日分は冷蔵保存。残りは冷凍保存。からだのためにも、おやつはこういった素朴なものが一番😄転勤先の冷凍室も段々いっぱいになるかな。素敵な一...
北海道出身の私。毎年11月にはファンヒーターを使い出します。今年は!?光熱費節約!?ブルーノのヒーターが大活躍今の所、昨年買ったブルーノのカーボンヒーターを使用中!今冬は暖かいのかそれとも更年期で自分の体が暖かいのか朝起きて家中の窓を開けてそのまま数時間経
電気ブランケットの上でぬくぬくなもなかとおこしおこしがピッタリくっついているもの↓湯たんぽです💕お湯を入れるタイプ今は充電式が人気みたいです\再入荷★楽天1…
金のメー子です、いやどーも。 『【光熱費節約】ヒーター1カ月我慢達成!』金のメー子です、いやどーも。 例年だと、ハロウィンの数日前からガスファンヒーターが活…
金のメー子です、いやどーも。 例年だと、ハロウィンの数日前からガスファンヒーターが活躍してます。 が、今年はかなり光熱費がヤバい感じなので 旦那の機嫌を…
光熱費を節約!暖房器具のコスパいいのはどれ?ストーブの最強コスパは?比較してみた
色々なものが値上がりする中、光熱費も値上がり。冬の光熱費の節約を考えた時にまずあがるのが暖房のコスパだと思います。 我が家でもいくつか持っていまして ナノイーファンヒーターだったり https://www.kokochiyoikurasi.
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ UK households have cut energy consumption by 10%, say suppliers イギリスでは、生活費、光熱費の高騰が顕著ですが・・・ そのせいで、10月から各家庭でのガスや電気の使用...
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)ちょっと驚き過ぎて、笑っちゃいけないけど笑っちゃって、でもどうしていいのか判らなくなってるんだけど…...
節約したいけど、我慢するのは嫌だ。と思っていませんか? スマホや電気料金など固定費をカットする事で生活の質を落とさずに節約ができます。 私は実際に2か月で月々5万円の支出カットできました。 自由な資金を増やし豊かな生活を手に入れましょう。
お昼時、伊川谷のブックオフに行ったのでひさしぶりに道路をはさんだ向かい側にある香の川製麺でうどんを食べました。←クリックするとブログランキングのページに移動します。メニューはこんな感じです。今年の一月以来なのでいつから値上げになったのか不明ですが、かけやぶっかけなどの基本メニューが310円から400円になってます。ココは1〜3玉同価格がウリなんですが、1玉しか食べられない人にとっては400円は高いですね。たぶん不評だったのでしょう、釜揚げは「値下げしました300円」になってます。あと丼物のメニューも推してるみたいでうどんとのセットもいろいろできてました。こういうトコロは、安いのを選ぶのが無難ですから釜揚げにしました。ちょっと頑張って2玉にしてみました。300円税込です。こちらは1玉にちくわ天。宮武で教わっ...釜揚げうどん@香の川製麺伊川谷店
いつも ご訪問くださりありがとうございます。度重なる値上げの嵐にもう、涙も出ない・・と遣り繰りの難しさに頭を抱えています。笑ってしまいますが朝晩の食事に欠かせない味噌汁も今までの量を半分に減らしお水と味噌の量を節約・・なんて涙ぐましいこともやっています。ケチじゃなく涙ぐましい節約。#お金持ちになる方法#自分らしく生きる#貯金のコツ#つもり貯金#買い物でポイ活#商品モニター+++さて暖房費を節約したいけど...
楽天から届きました。 【楽天1位】【炭入り】【半永久保存】【100回分・1袋10gで吸水量UP】 簡易トイレ 防災 トイレ 防災セット 防災グッズ 非常…
昨日アマゾンでソーヤミニをポチりました。 携帯浄水器は2つ持っていますが買い足しました。 楽天では取り扱いがなくなっていました SAWYER ソーヤー ミニ …
昨日のcotさんのライブ配信。 皆さんが実行している事や情報を教えてくれるので毎回欠かさず聞いています。 メモして買い物したりしています。 この中で新500…
ホーローのメスティンでご飯を炊いてみました。 無洗米1.5合ともち麦1/4カップでこの位の高さに。 2合はやはり無理かな。 25gの固形燃料で炊きました。…
昨日はcotさんのライブ配信にお邪魔しました 毎度の事、チキンなのではじめと終わりの挨拶しか出来ませんでした 報告会の中で出た充電式湯たんぽを買いました。…
マラソンは22店舗で終了しました 昨日追加で買った物。 リンク貼ろうと思ったのですが多すぎてエラーになりました 【国内正規品】 ランドポート …
だいたい要領がわかってきた電気圧力鍋。煮込み料理はやっぱり便利ですね。肉は短時間で柔らかくなるし、芋などひっくり返す手間もいりません。ただ、最初の圧力完了まで意外に時間がかかるので、できあがりまでの時間を見通せるようになるには経験を積む必要がありそうです。あと、途中で味見できないので、できあがりの味の濃さを最適にするには調味料の加減が大事です。←クリックするとブログランキングのページに移動します。煮込み料理と焼飯です。スペアリブは骨からキレイに肉がホロリ。鶏肉はじゃがいもと大根といっしょに煮ました。にほんブログ村煮込みと焼飯@我が家
着る毛布届いています。 子どもが着ているので保管袋だけの画像です。 家事とかする時はちょっと長そうだけどショート丈でちょうど良かったです。【もれなくP5…
うちのあたりでは朝晩暖房が欲しい気温になってきました。 冬はその年によっては少し雪が積もることもある地方に暮らしています。 今年は電気やガス、ガソリンの値段が上がりそうなので、な...
25gの固形燃料を使いステンレスのお鍋で炊いてみました。 少し焦げてしまいました。 そして洗っても取れない 水分が足りなかったのかな? 松葉茶も煮出し…
楽しみにしていた花食(はなぐい)さんの備蓄収納 綺麗に収納されていましたね私も見習いたい! ケチャップのくだり笑いました 面白いって言っていいのかな?笑花…
楽天で買った物が届いています。 【送料無料】牛丼の具32パックセット すき家 急速冷凍 お弁当 おかず 牛肉 冷食 冷凍食品 牛丼【S8】楽天市場8,20…
つい最近までそれほど寒くなかったし・・・ 光熱費高騰なので、セントラル・ヒーティングの温度は低くして暖房は点けないままでした。 んが、このところ空気がどんよりして、洗濯物は乾かないし・・・ 日本の梅雨のような感じなので、除湿機を点け始めました。 ↓↓↓ 除湿機を購入したわけ これ...
お買い物マラソンはじまります。 参戦予定です。 100均でいなば食品の缶詰買いました。 米田研究員おすすめの完熟トマトカレーを探していますがみつけら…
読んでくれてありがとうございます✨今週も1週間の主な料理を載せていきます金曜日 からあげ毎週食ってるな...もちろん鶏むね肉。他にも何か作ったのですが忘れま…
食事を整え始めてから毎食欠かせないのが汁物。特に味噌汁を毎日2食も食すなんて!多分、給食以来ではないでしょうか最近、地味にいろんな食材の出汁で”美味しいスープ”を楽しんでいます。中でも感動するほど美味しかったのが骨つき鳥肉を塩麹に漬けただけの鳥スープ!\
以前なら「寒くてもう嫌だ…」 とばかり思っていた冬も 「さてさて今年はどんなふうに乗り越えようか」 と、今年は少し楽しめそうです
朝晩かなり冷え込んできました。ここ数年のご飯画像を見ているとなぜかあんまりやっていなかった鍋料理。うちは鍋物をするときは貰い物のルクルーゼを使ってます。(下にはダイソーの鍋敷き)最初にキッチンのコンロで煮込んでからフタをしていればテーブルの上に置いていて
太陽の光で蒸し野菜!下ごしらえにも良いかも?【ソーラークッキング】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させつつ健康維持を頑張る、光熱費節約に全力の主婦です。ソーラークッカーを使って【蒸し野菜】を作ってみました!かわさんどっとわーく:ソーラークッカー作ってみた!夏の日差しを有効活用!燃料費ゼロ円クッキング!ソ
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプルな暮…
電気圧力鍋を買いました。Amazonで8000円少々のお値段でお手頃です。いままではガスコンロで煮込み料理をしてたんですが、おおよその加熱時間をタイマーセットしても、火加減によっては思ったよりも早く煮詰まってしまうこともあるので、たびたび鍋の中をチェックしなくてはならないのが面倒でした。←クリックするとブログランキングのページに移動します。まだ、よく要領を飲み込んでいないので、あまり材料費のかからないものということでおでんにしました。圧力調理したのち、食卓に移していただきました。ジャガイモなどは早く火が通るので確かに光熱費は安くつきそうです。圧力調理後、温度が下がっていく段階で味が滲みていくので食事時間から逆算して調理スタートできるようになるにはもう少し経験が、必要そうです。にほんブログ村電気圧力鍋を買いました@我が家
電熱ベストが届きました。 モバイルバッテリー付きにしたのですが76%充電されていました。 ベストは真空パックで届きモバイルバッテリーとは別の袋で届きまし…