メインカテゴリーを選択しなおす
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀昨日の夕散歩。寒くても外派は大変。おいっちにおいっちにと掛け声をかけながらふたりで走りました。わんこ、ときどき私にアイコンタクト。楽しそう。おかげで体も温まりましたよ。急に鶏つくねを食べたくなり、鶏むねミンチで大量生産。光熱費を少しでも安く上げるため我が家は恒例です。一度に焼くと電気代だけでなく、洗い物の水道代もお安くなりますからね。卵を入れて、...
【2022年分光熱費まとめ】関東在住、戸建て、3人家族に猫2匹暮らし
エアコンを使うことに一瞬躊躇するようになりました。 ウシ(@usiwaka125)です。 「戸建て 横浜市在住の3人家族+猫2匹の年間光熱費 2022年ver.」 電気代高いですよね! 値上がりしてる
電気代値上げのニュースを見て光熱費対策をしました(^^)愛犬atoちゃんのためにリビングの床全面に敷き詰めていたコルクマットですが、フローリングと違って冷たくない。ですので、洗面所などにコルクマットを敷きました。すると床が冷たくない!
温暖な大阪でも、昨日からかなり寒くなったので、朝初めてガスストーブを暖房のためにをつけました。 といっても、豆炭あんかは11月ごろから使っていて、豆炭の着火時には15分ほどガスストーブを点火しているんですけどね。 先日、ガス代の請求書がきていました。 我が家史上初の2万円超え!!原因は、以前にも通告されていたガス代の値上げもありますが、昨年に比べてガスの使用量も増加しているから。ダブルパンチですね。 ガスの使用量の増加は、長男次男がお風呂に入る時間が遅く、いちいち沸かしなおしをしているのが一因だと思われます。暖房費がかさむのは家計に堪えます。 これからガスもどんどん値上がりするとすでに通達が来…
最強寒波すごいですね… 皆さま大丈夫でしょうか?私は就寝中頭が冷えて冷えて冷えまくるので(笑)ケチったりせず寒波に備えてこんな感じのあったかルームウェアを買っておけば良かったと激しく後悔
もう老鳥のうちのインコ。 寒さ対策に新しいヒーターとゲージカバーを買いました。 すると、すかさずカバーを噛み噛み。。 カバーが少し浮くよ…
【少ない手間で超節約】固定費を見直して節約しよう!満足度を落とさないおすすめ節約法4選。
昨年末からモノからサービスまで、さまざまなものがインフレにより値上がりしています。今回は値上げに対抗するための、おすすめ節約法4選についてお話していきます。満足度を落とさない固定費の節約の中でも、面倒なプランの比較や契約の手続きを代行してくれる方法を厳選しました!
【電気代の値上げが苦しい】上限撤廃してる燃料費調整型の出光でんきを使った感想
電気毛布で節電してるウシ(@usiwaka125)です。 「出光でんきに乗り換えてみた」 楽天でんきから出光でんきに乗り換えました。 理由は"楽天でんきが市場連動型になるから"。 2022年10月から
1LDK2人暮らし、12月の食費&電気代&晩ごはん(paypay残高獲得額)。
前回に引き続き、1LDK2人暮らし、12月の食費は33155円でした。3万円超えちゃいましたが(´・ω・`)このうち4893円は11月30日に買ったロハコ分なので実際には28000円くらいです。paypay支払いトップ3は1位がYahoo!ショッピングでした。2位は近所のスー
夫から反対されているにも関わらず実践しているリビングの電気代節約方法があります。我が家のリビングは20帖ありエアコン1台と石油ファンヒーターで暖をとっています。最近は、エアコンよりも石油ファンヒーターの使用頻度が高いです。リビングの扉を開け
ご覧いただきありがとうございます資産運用3年目のaiです株と投信は6対4くらい株主優待、日々の売買、都内横浜食べ歩きなどの記録ですInstagramで家計管理…
高騰する電気代を安くしたいならこれ!最安プラン選びから契約代行まで、電気代をコスパ良く節約しましょう。
今週になってからツイッターやテレビで「電気代が一気に値上がりした」との情報を見るようになりました。今回は高騰する電気代を節約できる、電気料金プラン比較サービス「エネチェンジ」をご紹介します。工事や解約など面倒な手続きをすべておまかせで、手間なく電気料金を節約する方法を解説します。
【築古賃貸・約30㎡・3人暮らし】2023年1月のガス電気料金 / 節電のために購入したもの
『電気料金の請求額をみて驚愕!』 というネットニュースを最近よく目にするようになりました。 築古賃貸で隙間風だらけの我が家はどうなることか。 じつは節電対策で10月にあるものを購入していたので、その効果がどうでるだろうかということも含め、期待半分・不安半分で待っておりました。 で、結果が出ました。 今回は、料金の公開と、節電対策のために購入したものをご紹介。 2023年1月 ガス電気料金 我が家は、ガス会社と電気契約もしています。 なので、料金表には ●ガスと電気それぞれの使用量と金額 ●ガスと電気の合算 が表記されています。 ガスと電気の合算は大文字で書いてあるので、お間違えのなきよう。 そ…
電気代ガス代ヤバい人続出中 うちの今月の電気代はまだ8千円台の予定 ちなみに、うちは東電です 去年に比べたら使用料は少ないのに高い💧 定期的にネットで料金を確認している 毎日の使用料まで見れるから便
関東にも寒波到来 雪が降るかも? 収穫したスイートスプリング
現在、朝の5時(日記を書いていたら1時間経過していました) 暖房なしで過ごすボロアパートは寒い‼キーボードを打つ指先も震えてます😂 昨日自宅に戻ってきたのですが、日中のお掃除のバイトは暖かくてお掃除日和でしたが、夜のお掃除のバイトは22時から深夜の1時まで。 帰宅する時は極...
近頃、節約モードに入っております。楽天で買った節水シャワーヘッドの効果は次回の水道料金の請求でわかると思うので楽しみに待っているところ。それ以外にもこまごまと節約を意識するようになりました。些細なことですがチリツモになるかも?ちょっとご紹介しますね。【1】
東北電力『節電チャレンジ』アプリをダウンロードしてやってみた結果!
節約好きのマメカです♪電気代が高騰してとても寒い東北にとってはつらい毎日。節電の為に、我が家ではいろいろな方法で電気代を抑えようと工夫して頑張っています!!!その節約のうちの一つが東北電力『節電チャレンジ』アプリ!です。アプリをダウンロード
高いプロパンガス料金を見直して固定費を節約しよう!コスパの良いプロパンガス会社に乗り換えませんか?
最近のインフレで、生活費が高くなった実感を持つ方も多いのではないでしょうか?今回は、プロパンガス料金の診断と一括見積で最良条件の優良ガス会社をご案内する「ガス屋の窓口」のお話です。皆さんの生活を守るために、節約手段として活用して頂ければと思います!
2022年12月8日~2023年1月11日(1ヶ月) ~北海道電力~ 電気(ガス代は無し)=ドリーム8 暖房=ホットタイム22ロング 1月は北海道にとって1番寒い時期で高熱費が半端なくかかる月。 今年の高熱費急増で電気暖房を通常通り使うとと
国の節電プログラム私、全く知らなかったのですが「国の節電プログラム」って知っていました?今更知らないの私だけ?いつも乗り遅れてる…(-_-;)何かね~、毎日目の前にある出来事を消化するだけで精一杯でなかなか世間の情報を調べたりする余裕が無いんですよ。テレビやネットのニュースもチラッと見る程度だし会話といっても近所の人と時々挨拶程度の話しをするぐらいで。何より大きいのは、今の職場では全く会話が無い事!!日...
今季は、暖冬? ここ数年のうち、一番冷えを感じない冬です。 理由は、以前にも買いたけど、おそらく筋トレが効いている。www.cozy-nest.net 我が家のメインの暖房は、豆炭あんか。 昨年までは、寝るときも豆炭あんかを使っていました。 でも、今年の冬は、寝る時は豆炭あんか使っていません。 私は、家にいる日中だけ使っているので、3つある豆炭あんかが3つともフル稼働する日が、昨年より少ないみたい。1月に入ってからは、大抵2個ほど稼働。着火中、空いているスペースでカフェオレ作り。 豆炭は、1袋12kgで、200〜220個ほど入っているらしい。 3人が毎日使うとすると、70日で210個。2ヶ月と…
冬場の光熱水費は非常に悩ましいです。ですがそれを節約するよりもっと大きな節約効果のあることがあります。それを考えてみました。
毎月毎月、光熱費の請求書が届くまで不安な生活を送る日々。 今月の請求額は?電気・ガスは使いすぎていないだろうか? そんなことを常に気にしながら生活していると、アパートの室内にいるというのに部屋の中で吐く息が白い。 こんな生活は……もう嫌だぁ~(笑) 電気代 2022年12月請...
【ちょっと嬉しい水道料金】と【結構悲しい電力会社】からのお知らせ。電気料金計算して、現実逃避!
節約好きのマメカです!今月、水道料金のお知らせが届きました。我が家は2ヶ月に1回の請求。2か月分の水道料金は19,713円でした!なんとか2万円を超えずに済みました。中古住宅を購入して入居当時は、2万円超えだった我が家の水道料金。2万円切る
お試し引換券祭がはじまりました。 アイスを中心に参加しました。 くじ8回引いて当たりは1回 エコフローのレビューでプレゼントのキャンプランタンが届きま…
暖房費を節約しようシリーズ。先日フェリシモでフェリシモ リブ イン コンフォート 裏シャギーカットソーが伸びやかで気持ちいい! リボン抗菌防臭手袋〈ブラック〉を買いました。これは外用。それとは別に家の中用としてハンドウォーマーを調達しました。シルク80%ナイロ
シャワーヘッドが届いたので取り替えた。予想していたより簡単に取り替えられて拍子抜け。使用感は今の所、いまいち。慣れて行くのか、本当に不便なのか…どうしてもダメそうならまた買い替えよーっと
こんにちは♪節約が好きなマメカです!12/2~1/4までの電気料金が判明しました。電気代冬休み中の電気代。その金額 19,524円!!!ヤバイです。昨年も高かったのもヤバいです(笑)昨年はフルタイムで働いていて子供達は午前中は児童館で過ごし
住宅のシミュレーションツールがないかなと思って調べていると、建築研究所の”住宅に関する省エネルギー基準に準拠したプログラ
【50代専業主婦】見た目にさよなら・背に腹は変えられない件について
ガス代高騰にびっくりして電気毛布を導入した我が家。他には、『浴室乾燥機使用をやめる』『節水シャワーヘッド導入』をすることにした。室内物干しは見た目が悪いから避けたかったけど、背に腹は変えられない。料金の変動はともかく、使用量だけは前年同月を越えないことと、金額の目安予想について岩男(夫)と話し合ったよ
皆様こんにちはアマチュアFP系介護士ブロガーのさてとです日々少ない予算でも豊かな暮らしをおくりたいと日々模索したりしなかったりしてます本日は、そんなシブチンのさてとが皆様に自信持ってご紹介出来る品をお伝えしたいと思います 節約したいけど何か
昨年と今年の1年間の電気料金を比較【来年の電気料金をシュミレーションしてみた・・・恐】
こんにちは。節約が好きなマメカです!今年2022年はいろいろなものが値上げされ大変な1年でした。特に、電気料金は年間で見たら大きな金額になりました。我が家は東北電力を契約していますが来年(2023年4月1日)から平均32.94%の値上げをニ
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(103万以下の扶養内で働いています) ◆新米社会人の長女 ◆中学生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ まずは12月に引き落としされる光熱費を確認。 8月 9月 10月 11月 12月 電気 20,289 23,117 23,056 20,277 28850 ガス 7,818 7,335 6,047 7,540 10605 水道 18,898 0 20,116 0 18889 合計 47,005 30,452 49,219 27,817 58,344 電気代が高すぎる。3万近くってどういうこと…
【2023年1月から9月まで】電気代・ガス代支援策により料金が安くなる
最近大手電力会社の値上げ申請や燃料費調整額上限撤廃など電気・ガス代の料金値上げが加速しています。 そんななか今回国から電気代・ガス代の支援策【電気・ガス価格激変緩和対策事業】が決定されました。 2023年1月から9月までの期間限定ではありま
ゼロウェイストとミニマリストを両立させつつ健康維持を頑張る、光熱費高騰に抗いたい主婦です。ソーラークッカーを使って【レトルトカレー】を温めてみました!電気・ガスが使えない災害時にとても役に立ちそうな体験です。かわさんどっとわーく:ソーラーク
暖房費を節約シリーズ。私は以前フェリシモの型落ちサイトでサニークラウズ 伸びるキルトパンツ(レディース)白を買ってます。トップスに中わたは良くあるんですけどボトムスに中わたはなかなかなくて、これはとても暖かく、風を通さず重宝しています。 「スポンサード
今日の晩御飯鮭の塩焼きひじき煮ゴボウと大根の煮物海苔入り卵焼き豆腐とワカメの味噌汁ミカン今日はやや寒さが落ち着いたのと休日という事もありお鍋は一休みして真面目におかずを作りました。ひじき煮はたっぷり出来たのでまた保存容器で作り置き。朝ご飯のおかずに出来るので便利です。あと、最近ハマっているのがチューブのぬか漬け。ラップdeカンタンぬかチューブ 4本 お鍋料理ばかり食べているので白菜の芯が余る余る!それ...
ってな感じで毎回電気代とか光熱費の値上げについて どうしたらよいかとか投稿していますが....。 結局チマチマやるほか無いんですよね...。 「あ~ぁ、ホント生活自体が寂しくなる」ってのが本音😣 結局、通常の電気料金をどう削減するかの節約(
初めてワークマンに行く。ヒーターベストを買いに行ったものの…
今日はやっと肛門科に行ってきました。⇒極寒の中に行く肛門科。改めてウォシュレットを禁止される自分では今は症状が治まっているので大した事はないと思っていましたがまた引き続き治療が必要なようで、年明けもしばらく通う事になりそうです(-_-;)初めてのワークマンそして帰りに気になっていたワークマンに行ってきました。ワークマンといえば昔は作業服の店、というイメージでしたが今は女性にも人気があり安くて高機能な商品...
さてと...具体的に...一般的にはどうしたらよいかってのは... ■古い家電を買い換える ・冷蔵庫 10年以上前の古い冷蔵庫を買い替えると、三菱電機の4人家族向けのサイズで 年間8,835円の電気代が節約できる場合があります。 ・10年前
一人暮らしでできる節約方法は? やらない方が良い節約方法は? 一人暮らしで節約して効果ある? そんなあなたのお悩みを解決する記事をご用意しました。 本記事の内容 適応障害で休職していた筆者が実際に取り
2人暮らしの光熱費、いくらかかる?環境によって大きく差が出る
2人暮らし、4人暮らし、光熱費の比較今日は自宅周辺の掃除をしていると、同じく掃除をしていた近所の主婦と目が合った。私より少し年上の女性。挨拶をすると相手が近寄ってきたのでしばらく世間話をする事となった。そして天気の話題などから、「光熱費が高くて辛いですよね」と私が言うと、その主婦が少し私を睨みながら笑って言った。「何言ってるの!二人暮らしの光熱費なんて知れているでしょ!うちなんて4人よ!」と。そして...
昨日書いた鳥の炭火焼。 肉のおつまみ 鳥の炭火焼き(炭火焼/鶏の炭火焼き/焼鳥/炭火焼き鳥/むねもも炭火焼)100g×6 セット おつまみ お肉 焼き鳥 訳あ…
我が家は東北電力を利用しています。今まで「より、そう、ちから。東北電力カード」のイオンカードを所持していて東北電力の電気料金WEB明細利用やクレカ払いでもらえたポイントを電子マネーWAONポイントへの交換が2倍となる特典があって、以前の記事
光熱費のスタンス 私は光熱費は絶対ケチりたくなかったです。 ええ。ケチりたくなかったんです。 寒ければ暖房ガンガンつけてぬくぬく過ごしたい。 でも、最近の電気代の値上げっぷりは馬鹿にできません。 在宅勤務なもんで、1日中暖房をつけているとホ