メインカテゴリーを選択しなおす
#光熱費節約
INポイントが発生します。あなたのブログに「#光熱費節約」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
水光熱費節約 年始前にばっさり切りました。
12月31日までの期間限定ポイントでホットペッパービューティのポイントが付いていたので歩いて行けるヘアサロンで髪を切ってきました。最初は前髪カットだけにしようかとも思ったんですがせっかくなので思い切ってバッサリ。とはいえショートカットは癖があるためやらな
2023/12/29 14:12
光熱費節約
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【節約】靴下は100円ショップがおすすめ!
私は、靴下は100円ショップにしています。 いつも6足買って履いています。 家族がいる方は、変わった柄や色のものを選びましょう。 洗濯した時、誰の物か分かりやすくなります。 3年以上もった靴下が↓ 全く破れず、まだ履けるのですが、 ゴムが伸び切って、ズレ落ちてくるのでお役御免となりました。 100円ショップの品質を馬鹿にしてはいけませんね。 新しく買ったのが↓ 早速履いてみましたが、ズレ落ちない...
2023/12/27 09:28
二世帯住宅での光熱費を公開!
我が家の二世帯住宅基本情報。 1階…2DK(ゆずはの両親2人) 2階&3階…3DK(夫・ゆずは・息子) 玄関は共通。 メーター類は一つ。 電気契約は60A。…
2023/12/26 19:41
フラゲ日 夫も観たいと/今月の電気代はこたつ効果
31日発売のスノドームツアーがフラゲ日ということでセブンに引き取りに行く。そうそう、換気扇のフィルターを買わなくちゃとダイソーで。 午後から押し入れの除湿剤を取り替えたり、ベランダや玄関を掃いたり。換気扇のフィルターは夫が肘を骨折してからは気をつかって私が替えてましたがやっと夫に替えてもらうことができまし…
2023/12/26 16:07
12月のガス代/今日のおやつ
今日もまた寒い。出かけた帰り、前が見えなくなるほど雪が降りだしました最強ダウン出動して、カシミヤ混セーター、スラックス下に150デニールタイツを穿いてましたが、寒かった。。風邪に気をつけましょう。 今月のガス代が出ました。4832円。 この…
2023/12/22 16:57
冬の光熱費……
昨今、光熱費の高騰が半端ない💦 特に、冬……。 我が家の給湯はプロパンガス😖 高い😖高すぎる😖 しかも賃貸のた
2023/12/09 20:23
燃料費の値上がりと燃料選びの失敗
週末のいつもの掃除を終わらせてから、ようやく暖房を出しました。今年の秋は、かなり暖かかったのでしょうか。 いつもなら、12月に入るころには暖房器具のお世話になるんですが、今年はいつもよりすこし遅め。これも温暖化の影響でしょうか( 我が家のメインの暖房は、豆炭あんか。 サブはガスストーブ。 サブのガスストーブは、豆炭の着火時だけ使い、暖房として使うのは例年1月に入ってから。cozynest.hateblo.jp 昨年購入した豆炭がまだたっぷりと残っているので、しばらくは買わなくて済みそうです。 豆炭の良いところは、備蓄性が高いこと。 灯油やガス、電気はここまでためておくことができません。 とはい…
2023/12/08 12:55
【快適に冬を過ごすために】寒さ対策を万全にしたい
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。かとうはこんな人です『【なつかしの写真】改めて自己紹介いたします』こんにちは! 限界集落で夫と…
2023/12/07 18:44
最近の電気代
10月 6,852円11月 5,772円12月 6,854円なんてありがたい電気代でしょう。昨年の12月は1万円超えだったのですが今年はあたたかい日が多く、エアコン利用が激減して電気代を安く抑えられています。2023年、恐ろしい電気代になら
2023/12/07 17:37
【保温鍋】リピした鍋と値上げ額にびっくり
今年3月に買ったおまかせさん。 保温調理鍋なのですがこれが優秀!RWP-N45ホワイト アイリスオーヤマ 【IH対応】真空保温調理器 4.5L ホワイト IR…
2023/12/07 08:53
ガス料金見直し
家計の見直し
2023/12/02 05:49
暖房費節約の服。半額・ミズノ・ブレスサーモ中綿。
節電・光熱費節約の方法、あすすめグッズ。ミズノ・ブレスサーモ中綿。水分を熱に変える発熱素材で、通常は、冬山やアウトドアで着用します。これを、部屋着にすると、暖房無しで、お金をかけず、暖房費節約できます。今、半額で、お買い得です。リンク足が、布団に入って
2023/11/27 16:40
光熱費節約必須!今夜から夫婦の寝室を移動!!
今日も朝から寒い 我が家はセントラルヒーティング 家を建てた28年前は灯油がリッター38円の時代だったので、 冬でも半袖で過ごしていた 今となっては何と贅沢な暮らしをしていたのかと思う 時代は変わり先月灯油を給油 リッター税込み価格が103
2023/11/26 17:51
関西電力はぴeタイムrのデメリットは高い?はぴeタイムr とを比較
関西電力はぴeタイムrのデメリットは高い?はぴeタイムr と従量電灯aを比較し料金プラン変更大した体験談です。
2023/11/25 14:07
【インフレ対策】年間200万円貯蓄できる効果の大きい節約法3選。平凡な会社員でも簡単に貯められる!
今回はの平凡なサラリーマンの僕が実践している年間200万円節約できる節約法3選をお話したいと思います。先取り貯金、固定費削減、ポイ活について解説しています。
2023/11/20 17:18
暖かい衣服で高騰する冬の暖房費を節約!
日に日に寒くなってきましたね。 暖房をつけている人も多いと思います。 しかし、電気・ガス・灯油などは随分と高くなりましたね。 私は、対策として、暖かい服やあんかなどを買いました。 暖房しなくてもよい時間が実感として増えたと感じています。 つまり、暖房代が安くなる!ということです。 私のもう一つのブログ『よいかい』で それらのグッズをご紹介していますので、 参考にしていただければ幸いです。 [2...
2023/11/20 14:48
〈ただ、置くだけ〉さすが燕三条!時短&光熱費節約の優れものキッチンツール
わが家のお食事事情。週末とか時間がある時に食材を1週間程度買い込む、もしくはお買い得なタイミングで買い込む。こういう感じで日々の食材を調達しています。なので必然的に冷凍保存する食材もとても多いのですが、冷蔵庫に移し忘れてしまったり、電子レンジの解凍モ
2023/11/16 21:02
慌てて冬支度。ほわっとあったかで寝るのが楽しみになる。受験生にもピッタリ。
急に寒くなってきましたね~慌てて冬支度をしないと。電気毛布って使ったことありますか?私は20年くらいは使っています。電気代高騰で、湯たんぽも飛ぶように売れたとか。おばあちゃんみたいと言っていた友達も今ではちゃっかり電気毛布のとりこになっているようです。...
2023/11/15 19:10
少ない服で着回す 夏服も冬に着られるあったかグッズ。
先日フェリシモで12月分を頼みましたがもう届きました。今回は早かったですね。頼んだのは【裏ボアシリーズまとめ買い対象】リブ イン コンフォート こっそりはいてしあわせ! 両面ボアのペチコートパンツ〈ブラック〉ほか。冬以外の普段着はワイドパンツ3枚(+自転車に
2023/11/14 13:29
同級生女子会とあたたかな秋
今年の秋はとてもあたたかい。例年なら10月中旬を過ぎると、ヒーターやこたつとか暖房器具を必ず出しています。朝晩の冷えで、特に朝などは着替えが苦痛→ゆえに仕事…
2023/11/12 20:07
暖房代・電気代など光熱費も節約できるのか?この冬は昨年まで同じじゃないぞ!
この物価高騰のタイミングで、光熱費がかさむ冬の時期が近づいています。温かいものを食べる、室内では着込んで暖を取るなど、身体の免疫を活用する方法も検討したいものです。
2023/11/12 18:16
少ない服で着回す 電気代削減 フェリシモ4500円引きでオトクに。
モラタメさんでたまにフェリシモの2000円オフクーポンが980円で買えるクーポンが出ています。先日また出ていたのでタメしました。クーポンコードをお買い物バッグのコード欄に入力します。これとは別にダイレクトメールなどで届く新規&再開の方用4桁の案内番号があ
2023/11/10 12:54
暖房費節約・北海道に住むわが家の工夫。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。土日はいつものお散歩はお休み。やっぱり体が重く感じます。今日はお天気を見ながらお散歩に出掛けたい。*二階の自室から台所の窓辺に観葉はお引越し。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━過去の節約記事節約生活・寒気予防。★←クリック節約とスキンシップを兼ねて、時々・・わたし、床屋にもなります。★←クリック━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━#日常生活#寒い季節#暖房費節約#家電レンタル+++北海道に住...
2023/11/08 15:58
少ない服で着回す 次々に服がだめになった理由が意外でした。
去年の冬用重ね着インナートップス全部に穴が空いて総入れ替えしました。愛用している伸びるデニム ジャージーズのメタルボタンが当たって破損しているのかと思っていたんですが穿かない夏にも同じようにブラキャミが破損するようになり。おかしいなと思っていろいろ見てい
2023/11/04 09:08
【買ってよかった】ダイソー商品で窓ガラスの寒さ対策
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。にほんブログ村 闇黒日記シリーズ一覧理不尽すぎて白髪が増えた『【田舎暮らしの現実】総合案内…
2023/10/21 19:03
冬の光熱費削減のために買ったもの
去年はエネルギー価格の高騰で電気代が世間をざわつかせましたが我が家は厚着でむしろ電気代が下がる勢いでした。てことで厚着の効果を実感したため今年は満を持してコレを購入。近所の洋品店で399円(税込438円)でした。多分一ヶ月で元が取れるお値段。去年は家の中でも部屋
2023/10/21 07:35
まとめて焼いて
大谷選手、日本人選手で初の大リーグでのホームラン王、おめでとうございます。しっかりリハビリと治療に専念して、来年また楽しませてほしいです。5月末に試合を間近で見たから、今まで以上にに応援してしまいます🥰昨日、JAの直営店で買ったお芋をシャープのヘルシオで焼き芋に。細長いのは安納芋。昨日、エコバックに顔を突っ込んで生のお芋を嗅いで喜んでいたわんこ。まだ焼かないのって、何度もせかされましたよ。生のお芋でも...
2023/10/02 19:36
9月の光熱費・生活費収支
今朝になって、すこぶる調子の良くなったプリンター。いいぞ、その調子だプリンター!このままがんばれプリンター!とおだてながら使ってます〓いや、マジでこの案件が終わるまでは壊れないでほしい~。 さて、先月の光熱費。電気6464円ガス2666円(ガスはひと月遅れの計上になってます)水道4277円計1…
2023/10/01 15:08
9月の電気料金&ガス代
今月前半はエアコンなしの日も多かったのですが中盤からまた暑さがぶり返して午後だけエアコンを付けたりしてました。 そんなわけで、今月の電気料金は大体私の予想どおりで、6464円。燃料費調整額は1480円でした。 去年の9月が13000円だったから節約もできてたのかなと満足の料金でした。 ちなみに9月分のガス…
2023/09/26 16:25
50代おひとりさま 光熱費 2023年9月の請求額
9月中旬を過ぎても……気温30℃超えが続いていますね。 夜はさすがに少しでも部屋を冷やさないと寝付けない日々。 ポチっとリモコンを押せば部屋はすぐにひんやり快適な温度になるけれども…… 電気代が😖 貧乏人には厳しい日々が続いております😁 電気代 2023年 8月請求額(7...
2023/09/22 08:55
ケチでつまんないヤツ
私の節約へのこだわりを箇条書きにしてみました。 書いていると自分が53歳にもなってケチくさい、すごいつまんないヤツに思えてきました。(笑) 妻からすると浪費も浮気もしない、変な遊びもしない、ムチャクチャ安心感のある旦那かもしれません。 稼ぎは他人様よりかなり少ないですが・・ 以下、私の節約術です。 日常生活全般 ・交友関係をむやみに広げない。(男女問わず) ・コンビニよりドラッグストア、スーパーマーケット。 ・アマプラやNetflixなどのサブスクは入っていない。 ・ギャンブル・風俗系の趣味は無し。 ・アニメなどオタク系の趣味は無し。 ・ゲームの趣味は無し。 ・推しはいない。作らない。 ・ブラ…
2023/09/20 18:51
ストレスや無理のない生活で水道光熱費の節約が出来るリフォーム
2023/09/19 13:19
無職おひとりさまの光熱費〜9月
こんにちは、日凪子です。少し前に、ガスと電気料金のお知らせがありました。 私は東京ガスさんでまとめています。電気代。 使用期間は7月半ばから8月半ばで、ほぼ24時間エアコンをつけっぱなしでした。そう考えると安く抑えられているのかなぁと思います。昨年と比べて増えているのは、たぶん気温が高かったせいでしょう。 エアコンの温度設定は昨年から変えていません。 同じ設定でも、外の気温が高いと消費電力が上がってしまうそうです。こんなものかなぁ……と思いつつ、ブログで光熱費をアップされているかたを見ていると、ものっっっすごく安いのですよ。 え? どうして? どうしたら、このワット数になるの? 同じ一人暮らし…
2023/09/16 22:34
光熱費:電気の契約は30A、記録的猛暑を乗り切れたか?
今年は記録的猛暑でしたね 体温より暑い日、暑くて溶けそうでした。 しかし、我が家が契約している賃貸は30Aまでしか契約できない仕様。※詳しくはこちらの記事…
2023/09/14 20:03
今年の29冊目「みんなの節電生活」
前回の一冊↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 今回の一冊は・・・ みんなの節電生活 木村俊雄さん著書。 内容はというと。 お役立ち情報や電力に関することがたくさん、読みやすく載っていました。「私はこうしています」という文面が数多くありましたね。 それが我が家もできそうなことならいいんですが、正直言うと、できないことが多々。(笑) 住んでいる場所にもよるかなあ?とか思ったり。ソーラーパネルでオフグリッド生活しているということが記載されていたのですが、うちはマンションだし社宅なので厳しい。(笑)でも・・・読んでみてよかった一冊ではあります。 今回は以上ですm(__)m …
2023/09/12 09:31
驚愕!夏の電気代
今までに経験したことがないくらい高かった昨年末の電気代あまりにも驚いて一時は換気扇もOFFにする生活をやっていましたがその後、皆さんの地域では例年並みの代金で収まっていますか?1年の中でも8月が1番電気代が高い季節だいたい毎年2万円近くになるんですが。今年の
2023/08/30 18:15
50代おひとりさま 光熱費 2023年8月の請求額
今年の夏は本当に「猛暑」という言葉がピッタリなほど暑い夏。 数年前に比べると物価も上がり、光熱費も上がり…… ガソリン代なんて30年くらい前はリッター90円くらいだった気がします。 今は……レギュラーガソリンの1リッター価格168~190円くらいでしょうか😓 昔から軽自動車...
2023/08/28 16:53
8月の電気代・光熱費
昨日が電気の検針日でした。今はペーパーレス化なのでネットで金額を確かめます。今月はまだ国の補助が入っていますね。8月の電気代は8795円でした。 1週間前に電気会社が出した予想は9125円でしたが、ほんの少し気温がマシな日もあったのでエアコンを使う時間を少しでしたが減らしたのがよかったようです(^^)
2023/08/25 17:15
【光熱費の節約】間仕切りカーテンを上手に活用して冷暖房効果をアップさせよう
寒くなってまいりましたね⛄️ 引っ越してきてから初の冬をこれから迎えるにあたり、気になっていた箇所があります…。 それはズバリ、エアコンの風が逃げ放題のリビング階段です! 空間を仕切るのにベストな商品をず~っと探していて ...
2023/08/23 07:31
ソーラークッカー不要!太陽光でレトルトカレーを温める!【ごみ減量チャレンジ#242】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2023年7月23日~2023年7月29日の可燃ごみ計量結果発表!2023年7月23日~2023年7月29日の可燃ごみ2023/7/23~2023/7/
2023/08/22 14:39
#夏の光熱費 追記⁉️
やだあー光熱費って、電気代だけじゃない〜お恥ずかしい先月はガス代は6000円くらい水道代は二ヵ月で7000円チョイでした夏は少し安いかなあ コーヒー ドリッ…
2023/08/20 18:19
8月の電気代予想/7月の光熱費
夏場の電気代は気になりますよね。国からの補助もあって7月は思ってたよりも少なく、6590円でした。 今月はどうだろう?恐る恐る電力会社のHPで調べたら7/25~8/16までで早くも6667円! 8月の予想料金まで出ています。このままいくと9125円ですって〓これはヤバいなぁ。もう少し抑えたいものです。 …
2023/08/18 16:04
驚いた【貧困母子家庭】の7月電気代
養育費なし、小学生娘と2人アパート暮らしシングルマザーにとって、切っても切れない、お金の話。驚いた!貧困母子家庭の光熱費【7月の電気代】激レアな病気【軽度三角…
2023/08/17 21:36
電気料金また値上げ 我が家の固定費節約術 エネチェンジにお任せ
毎月上がる電気代。電気代が高いので、エアコンをつけるのに躊躇してしまうのは私だけではないはずです。我が家はエネチェンジを使って電気代の見直しをしました。かなりの節約になり、正直びっくりしています。いろいろなものが値上げしているので、固定費を見直すことが一番の節約になると思います。エネチェンジの口コミや、登録の仕方など書きました。
2023/08/14 22:54
実家の真っ暗な庭用にソーラーライトを購入 電気代0円
実家の庭はライトなどもなく真っ暗なんです。 掘っ立て小屋の作りの構造が悪くて、駐車場に車を止めて玄関まで向かう通路が真っ暗。 説明が難しいのですが、車を止める場所が道路わきだとしたら、その場所は掘っ立て小屋の勝手口にあたり、その場所から家の正面までグルっと一回りして玄関。とい...
2023/08/11 08:13
無職おひとりさまの年間予算〜光熱費編
こんにちは、日凪子です。東京ガスさんから8月の支払い予定が届きました。私はガスと電気をまとめています。 電気代がこんなにお安いのは、6月半ば〜7月半ばまでの支払い分だからです。 エアコンを使いはじめたのが7月に入ってからなので、来月はどかんと増えるでしょう。私の90歳までのマネープランで、1年間の通信・光熱費は24万+5万円です。通信費がスマホ3000円、ひかり回線4000円で7000円 水道が2ヶ月4000円〜5000円 電気5000円 ガス5000円合計で1ヶ月2万円くらいを想定しています。 余った分は夏や冬の電気代、ガス代に回します。 それでも年間24万を超えてきた場合は、補填予算の5万…
2023/08/07 21:11
7月の光熱費、エアコン冷房を初めて稼働する
今夏初めてのエアコン冷房稼働 昨日とうとう、今夏初めてのエアコンの電源を入れました。 室温が36度あったので、28度の設定でスイッチON。 それでも、短時間でスイッチを切りました。 扇風機も回していたので、涼しい♪ あまり暑いと、近所のスーパーやショッピングセンターに避難して...
2023/08/03 10:09
引き落とし失敗の原因
恐怖の27日クレジットカードと保険料の引き落とし日メインバンクを変更したこと給与口座を変更したこと生命保険料の引き落とし口座を変更したこと私の管理能力がポンコツすぎて3月から引き落としの失敗続きで…▶お金の管理、大失敗▶踏んだり蹴ったりの引き落とし▶残高不足で引き落としができない!どうなる?そもそもメインバンクを変更しなければ引き落とし口座だっていじる必要はなかった特に給与口座と保険料の引き落とし口座は...
2023/07/28 22:55
光熱費の、請求が来てた・・・(7月度)ガス代の節約術
ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ 仕事から帰ってきて、一番に寄るところは、エントランスの ポスト! ポストを、覗く時って 全くドキドキしません。 ドキドキどころか、 請求書ありませんように(*´ω`) と、祈る気持ちで、ポストを開ける。 考えたら、昔、文通とかしてて ポストを見るのが楽しみで 郵便屋さんの、バイクの音がしたら 二階の窓から覗いてた😊 ポストになにか入れてたら 一目散で、掛けて言って見てたな あぁ あの時代が懐かしい🙃🙃🙃 あっ、話逸れた💦 _________________________________ 7月度光熱費 ガス 8.0 / 2,218 電気 184.0…
2023/07/22 16:46
待機電力の節電は、そこまでなのかも・・・ただ、もったいない、の気持ちが節約になる。
ランキング参加中節約 ランキング参加中節約・貯金 コンセントって、抜くのに、力いれたり・・・・ 壁の下の方にコンセントが、付いていたりする けど 節約のためだ!! 待機電力をカット するぞ!! なんて・・・ 最初の方は 張り切って コンセント抜いていても 段々と 「めんどくさ〜」 「こんなんしても、しれてるよね~」 なんて、めんどくさいを召喚してしまい(*`・ω・)ゞ 付けっぱなしに、なりがちな コンセント ボタンで消すタイプのものも、インテリアに 合わなかったりして うーん?って、理由つけて 買わなかったけど 離婚して、新しいマンションでの 生活になったことが きっかけになり 買ってみた😊 …
2023/07/22 16:45
次のページへ
ブログ村 151件~200件