メインカテゴリーを選択しなおす
私は今 小さくて 黒くて 歪な 丸で 朝起きた瞬間 そんな自分が 好きじゃない 時間が経つと するんと忘れて 能天気なんだけど 高校生の時の やらない言い訳を考えて暮らしていた頃と似ている気がする 抜け出し方は わりと簡単で 起爆スイッチを押せばいい 高校生の時は 自分で押してない 先生が押した すごいのは 生生 スイッチ押せばいいんだけど 場所は どこだ?
財布からたびたびお金が無くなり、 胸がギュッとする。 夫がお金を抜いているようだ・・・。 いや、完全に夫が。 いよいよ別れる時が来たな。 はあ~、もうなんで・・・ 気持ちを引き締めないと。 ・・・という夢を見ました。 その夢に引き続き、別の夢が始まって、 ものごとがすごくスムーズに進む夢。 ああなるほど、予定通りに物事が進むって、こんなに気持ちがいいのか― って、思って、夢から覚めた。 財布からお金がどんどんなくなっているのは、普通にどんどん使っているからかな。 小分けして、家計簿つけて気をつけてはいるけど、 最近気が緩んでいたのかも・・・。 財布のひもを引き締めよう! 今日は土曜日だけど、長…
母は定期的に病院で検査を受けているのだが、今回引っかかってしまって入院になった。深刻な問題はないようでそこは安心。母はたびたび入院しているので前回の持ち物リストを参考に、電話しながらリストアップしていく。父に電話するとすぐ話が脱線するので毎回私に電話がく
おはようございます。 昨日のお昼から雨でしたが、 夜、戸締まりのため外に出てみたら、雪 になっていてびっくりしました。天気予 報で言ってたかな? 今週は、金曜日に雪マークが付いていま す。 暖かくなったり、寒くなったり、まさに 三寒四温ですね。 春はすぐそこ!ってことで、マスクをピ ンクにしてみました。 ピンクかわいいですね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.script…
柔軟な対応をしてほしかった 中学校が願書を出し忘れて、生徒3人が 受験できずというニュースを見ました。 そのうちの1人は、第1希望の学校でし た。受験できないって、、最悪。 もちろん、願書を出し忘れた中学校側が 悪いのですが、 生徒に落ち度はないわけだから、高校側 や教育委員会が、救済措置として受験を 認めるべきだったんじゃないかなと思う んです。 もし、自分の子供がそんな目に遭ったら 教育委員の方はどうします? きっと動くと思うんですよね〜。 自分のことに置き換えて考えてほしい。 例外は認められないとか、公平を期すた めとか言ってますが、 生徒が願書を出し忘れんじゃないのです から。 柔軟に…
ちょっとずつだけど改善を試み、 できることからコツコツと。をモットーに 生活スタイルやら食事やら、 見直してきた。 その効果もあってか、 ここんとこは、夕食後にすぐに寝落ちしてしまう事は ほぼほぼ無くなった。 もちろん、睡魔に襲われることは
こんばんは!こめりです🍙 毎月5日は、アパートの家賃の振り込み日。 しかし、今日銀行のアプリを確認すると振込先を間違えていることに気が付いた。 正確には、振込先の相手は合っているのだけど、口座を間違えてしまったのだ。 先月、アパートの管理会社から大家さんの口座が変更になったので振込先の変更を お願いしますという通知が来ていて、先月は新しい口座先への振り込みはしていた。 ただ、私が銀行のアプリで振込先を以前の口座で自動振り込設定をしたままに なっていたので今月の家賃がそのまま以前の振込先に振り込まれてしまったようだった。 とりあえず、相手を間違えたわけではないからそこまで大変なことにはならんだろ…
啓蟄ですね。毎年この言葉を聞くと、なんとなく動き出したくなりますが、今日は雨なので動きません。 元同僚から久しぶりの電話 今朝、元同僚川口さんから久しぶりに電話がありました。1月の中頃に洋ラン展に行くつもりだからランチしようねと約束していた
こんばんは週始めの月曜日、今週も忙しくなりそうです朝から会社で、新築工事を計画中のお客様と打ち合わせ間取りや仕様について、いろいろ確認しましたこれから見積作業に入ります午後からは、店舗の新築工事の現場へ既存建物の解体工事が完了し、新規の建物の配置確認をしていただくために敷地に地縄を張ってきました図面でみるのと、実際の位置では見え方が違うので、地縄で確認していただいて確認承認後、地盤調査を行う予定です明日は朝から銚子市の現場へ行ってきます今週もしっかり頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...地縄張りしてきました!
頂き物 コーヒーギフトを頂きました。 中身はドリップコーヒーでした。 わーいヽ(=´▽`=)ノ 我が家は、インスタントコーヒーを飲ん でいるので、 ドリップコーヒーは、ちょっと特別感が あります。すごく嬉しい〜 また、別の日には、チョコレートの頂 き物が。 お〜、これは、リンドール♫ 美味しいやつ。 見た目もかわいい。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.le…
土日はすっかりと廃人と化しておりました。 特に何かがあったというわけでもない。 …と、思う。 けど、なんだかとっても無気力になっておりまして。 なんだろ?これ。状態。 軽く、うつ状態。 そんな感じだ。 そんな時は、無理はしない。 ひたすら休
こんばんは!こめりです🍙 今日は3月3日ひな祭り。 昔実家で立派なひな壇を母が飾ってくれた時、すごくわくわくした気持ちで見ていて この時しか見られない貴重な物だと、子どもながらに感じていてずっと見ていた記憶がある。 今もきっと、物が多い実家の押し入れに眠っているはず。 成長してから、ホラーの類でひな人形の呪い的なものを本やテレビで観てしまってからは 少し怖いというイメージにもなってしまったけど、子どもの頃は本当に桃の節句と 弟の端午の節句はわくわくした楽しいものだったなと思い出した。 こいのぼりも揚げていたので、それもずっと見ていたな。懐かしい。 夜に、ひな祭りだからと母がちらし寿司と唐揚げを…
こんばんは今日は、早起きして朝から町内の神社掃除をしてきましたよ~参加人数が少なくて時間かかりましたが、キレイに掃除してきましたその後、新築現場の地鎮祭を執り行いそちらに参列してきました~今日は風もなく、まさに絶好の地鎮祭日和となりましたスムーズに地鎮祭も終了し、工事着工が待ち遠しいですその後、打合せさせていただきました今年は例年よりも新築物件の工事着工が遅く感じますがここからどんどん着工していきますので、進捗をお楽しみにそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...地鎮祭日和でした!!
こんばんは3月に入り、最初の週末は、これから着工する現場にて、地盤調査を行いました朝一番から私も現場へ行き、地盤の様子をじっくり見てきました天気は良かったのですが、今日は北風が朝から吹いて、体感温度はですね今年の桜の開花はどうだろう・・・・早いのかな~私的には、夏の猛暑よりは、寒さをしのぐ方がまだ良いかなと思います地盤調査立ち会い後、今年初めにお引き渡させていただいたお客様宅へ訪問してきました新しい住まい、快適に生活されているようで嬉しいですね午後からは、会社で、これから建て替え工事を予定しているお客様と打合せでしたプランもまとまってきたので、後は予算との兼ね合いです解体工事予定もほぼ決まり、工事実行に向けて、順調に進めていきます。打合せ後、新規のお客様のところへ訪問して、敷地確認してきました間取りプラン...北風が冷たい!!
こんばんは~今日から3月がスタートです昨日は、大谷翔平選手が、結婚というビックニュースが飛び込んできましたねいや~でも良いお知らせは何個あって良いですねそして昨日から千葉県周辺で、地震が多発してます・・・・ちょっと心配ですいつも言っていますが、防災に対する備えは絶対にしておきましょう常日頃からの防災意識をしっかり持つことこれがいざという時には必ず活きてきます3月の初日は、現場回りと作業場にて手刻み加工をしているので進捗確認をしてきました午後からはデスクワークプラン作成、見積依頼を多数受けておりまして、その対応作業に集中ですまだまだ寒い日が続きますが、体調管理をしっかりして、今月も頑張っていきますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...3月の初日!!
こんばんは今日は、4年に一回のうるう年の2月29日ですね~今月の振り返り・・・・新規のお客様との打ち合わせが多くなってきた感じがした一か月でした問い合わせ数も増えてきてます。今週も多数、現場調査に伺いました新築だけでなく、リフォーム工事相談や、中古物件を購入してリノベーション工事を希望される方も増えてますね現在新築現場も数件動いています。リフォーム工事の現場も多かったですね~。物価高の現況ですが、マイホーム計画をされている方の相談は何回でも無料なので、お気軽にお問い合わせください3月も引き続き、忙しくなりそうです来月もよろしくお願いします皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-...2月の振り返り
こんばんは皆さんは、2月の3連休、いかがお過ごしでしょうかちょっと天候があまり良くないので、お出かけも・・・・家でゆっくりするのも良いですねさて、私は、今日も打合せラッシュでした午前中は、これから工事着工となるお施主様と会社で。仕様確認をしました。3月に地鎮祭の予定です午後からも新築計画中のお客様と間取りについて打合せ敷地に対して、どのように配置するか陽当り、風の受け方など、シュミレーション出来るので今日はその辺も説明させていただきました打合せ後、現在工事中の現場にてお施主様立ち会いの打合せでした上棟後、何回もお施主様自身も現場に足を運んでいただいて弊社の家づくりのこだわりをじっくりとひとつひとつご自分の目で確認して、納得していただけてて私もとても嬉しく思いますとくに完成してしまえば、見えなくなる所のこだ...見えなくなる所にこだわり
インフルエンザやコロナが流行っているようですね。母の施設でもコロナ感染者が増えて面会できなくなっていました。母は肺に持病があるので、感染しないかとひやひや...
ひなまつり 特に何をするでもないのですが。ひなあられも白酒もありません。膠原病の治療のため隣の市の総合病院に通ってた頃、通りがかりのお店で見つけたおひなさま。 2月19日雨水の日に「雨水の日にお雛様を飾るといい」というのを聞いて、なんという
【日月神示から読み解く】2024年~2025年何が起こるのか?広がる口伝も紹介
前回、コロナ明けに書いた【日月神示を読んで】オカルトではなく、神様はいるかもしれない。と感じた話。が、ありがたい事に多くの方に読んでいただいています。(ありがとうございます!!) やはり、そうした記事へ辿り着くというのは、「現代人の未来への不安」や、「得体のしれないモノへの恐怖」があるという事なのでしょうか。。。(オカルト好きでなくても、2025年7月問題はご存じかと思います) 最近では、Youtubeの様なSNSを使って、一般の方でも、自分の思想などシェアする方も増えてきていますね。中には、真偽が怪しいものも。。 こうした様々な情報が飛び交う中で、我々はどう読み解いていけばよいのか? 起こる…
今日は晴れていますが、風が強いです。 最近、強風の日がやたらと多くてイヤに なります。 台風並みの時もあって、しんどい。花粉 症なので。 そして、地震も多い。千葉沖で頻発。 27日から続いているので不気味です。
運命の日 大学4年生の息子は、仕事に夢中になっ てるあまりに、4年生の後期に単位を残 していました。数単位ですが。 しかも、残した単位数しか、履修を取っ ていません。万が一に備えて多めに取っ ていません。どれか、取りこぼすことが あれば留年という状況でした・・怖すぎ る。 私は、子に対して、勉強に関してはうる さくないです。 勉強しなさいとは1度も言ったことがな く、 大学には行かなくてもいいんだよと常々 言っていました。 しかし、やるのであれば、最短で!とい う考えです。 大学の「入学」も「卒業」もストレート で。つまり、浪人も留年もナシだよとい う。 私はこれを「遠回り」と考えてしまうの …
夢の中で、夫が以前使っていたマットレスを誰だかわからない女性から、「これもういらないよね」そう言われて目が覚めた。なんだか妙に現実味のある夢だった。そしてハッとした。その日は燃えるゴミの日。すぐ起きてマットレスを丸めビニール紐で縛って一番大きなゴミ袋にな
こんばんは!こめりです🍙 ついに3月スタート。 3月といえば、卒業とか年度末。 そう社会人としては、忙しない年度末なのです。 といっても、私はただの非正規なので正社員の人たちに比べたらのんびりと・・・。 というわけでもなく。 私の勤務先に直属の上司はいないので、施設運営の方針など全てパートの3名で 決めなくてはいけない。しかもうち1名は今年度末で退職されてしまう。 なので、パートだけど自分たちで諸々を決めたり準備しなくてはいけないから 非正規でも、わりと年度末の忙しなさを感じている今日この頃。 もう一人の相方とは、基本仕事の話しかしないけど職場の人間関係は 合わないのなら最低限さえクリアしてい…
【ブログ】雑記ブログを始めて約9年。ついに1000記事達成しました!
こんにちは、愛花です♪ 先月キスマイのライブ初参戦記事を投稿して、ちょうど現在公開されているブログ記事が1000記事を達成しました! 昨日の記事で1000投稿になりました!実際には、消去したり下書きに戻した記事もあるから、もっと前に達成してたけれど。最近は投稿頻度低いけれど、ゆるくでも継続してきた証だなぁとしみじみ🍀#雑記ブログ #はてなブログ pic.twitter.com/wBmg9LmcEu — 愛花@ゆるママブログ (@love_smile_k) 2024年2月16日 実際には、一度公開した記事をいくつか消去したり、下書きに戻りたりしているので、そのまま残しておけばもっと早い段階で10…
指が曲がったまま固まってしまった。 指が曲がったままで車の運転をすると細かい操作が難しいから免許を返納した。 若い頃からの猫背がそのまま板について、背骨が曲がったままになってしまった。 ぜんそくのクスリや痛み止めを飲んでいるから元気に過ごしている。 だけど遠出は疲れるからしたくない。 冠婚葬祭など、余程の事情じゃないと、したくない。 10年~7年前は違った。 県をまたいで孫の運動会を見に行った。 県をまたいで子供夫婦が大喧嘩をした時は駆け付けた。 県をまたいで子供夫婦と孫とレジャーに出かけた。 子供の家族とサービスエリアで待ち合わせをして一緒に食事をした。 私が子供を産んだのは滑り込みだったか…
相続登記を進めなきゃなぁ、、。まず夫の戸籍をたどるために、役所で必要書類と、郵便局で小為替と、返信用の封筒用の切手、本人証明の書類のコピー、あとなんだっけ、、それにたしか夫は他県で生まれて小さいころ越してきたと言っていたので、同じ作業を最低2回はしないとい
こんばんは!こめりです🍙 もう2月も今日で終わり。 2月は、メンタルよりも体の不調がやたらと見られた気がする。 コロナに感染した時程の大変さではなかったけど、やっぱり高熱が出たりすると ひとりで苦しむのは心身ともに普段以上に弱るので困る。 健康が何よりも大切だという事は、重々承知しているし私の価値観としても異論はない 事実だけど、どうしても心身のバランスを崩しやすい人間なので今は頼れる人が 少なからず居てくれるけど、自分が高齢になった時やっぱり少し怖いなと(笑) 単純に風邪引いたくらいだったら、薬や食べ物を多少ストックしておくとか 多少の準備はできると思うけど、万が一大きな病気や事故があったら…
なんかしらんけど、X(昔のツイッターね)で 謎の投資家とか資産家からフォローされまくる。 なんだこれ??? 気持ち悪すぎるんだけど… いや、これはどうしたらいいんだろう。おもろいけどさー。。 とりあえずひとりごとでした。
捨てられなかった洋服 退職してから洋服もだいぶ処分したつもりなんだけど、捨てられないものもあるんですよねぃ。 1年着なかったら捨てよう 「まだ着られる」ではなく「着たいかどうか」で判断しよう という基準はわかってるんです。わかっちゃいるけど
先日、知人から電話があり色々話した中で、「ひのえねこちゃんもまだ若いんだから再婚したらいいんじゃない」は、、? 一瞬時が止まった。「いや、そんなこと考えもしなかった」「そっかー、まだ亡くなったばっかりだもんね」「でもそうゆう選択肢もあるって事だよ」「あは
最近増えた、お気に入りYouTubeチャンネル。 「行ってみた」シリーズ。 そう。旅チャンネル。 昔から興味のあった小笠原諸島。 日本でありながら、もはや日本じゃない?! 空港はない。船で行く。しかも丸1日、24時間かけて上陸。 その船も、
朝起きた時に、 「よーし、今日も始まるぞー!」 と、ノリノリの気分でスタートするか、 「ああ、今日はあれがあって、これがあって、ちゃんとやりきれるかなー。」 とか、 「今日もしんどいなー。」 と、思って目を覚ますかで、全然一日のできが変わるらしい。 たしかに、ポジティブな気持ちで取り組んでいると、予定していたことはポンポンこなしていくし、嫌な理由を探さない。 逆だと、やりたくない理由を探してしまって、急ぎじゃない用事は後回しにしたりすることがある。 数年前に子育て講座に参加して聞いたこと。 私はどちらかというと、 「よーし、今日も始まるぞー!」 の、逆。 でも、無理やりにでも、 「ああ楽しいな…
この記事で書くことは、あくまで個人の感想であり、取引の可否を進めるものではありません。投資は自己判断でお願いします。 ダウが落ちてますね。 移動平均の5日線(緑)を割り、一目均衡表の転換線(上から2番目の青い線)のあたりで止まってますが……。 このまま、さらに下の移動平均の25日線(上から3番目の明るい赤の線)まで落ちるんでしょうかね。 投資家が一番意識するのは、移動平均線ですから、それもアリかも知れませんね……。 そうすると下のチャートでは38566ドルの位置にあるので、38600くらいの位置かな……。 ダウ平均移動平均・一目均衡表日足チャート 2月28日23時45分頃 先週までの、急な上昇…
こんばんは!こめりです🍙 最近また日が長くなってきたように思う。 朝活している6:30分位の時間帯は、以前はまだ真っ暗だったけど もう最近はかなり明るくなってきていて。 仕事終わりの時間も、まだ日が落ち切っていないから明るくて。 明るいうちに帰る事ができるって嬉しい。 何だか、また夏に向かってどんどん季節が進んでいく感覚。 単純に日が長くなってくれたことが有難いし、それだけ活動時間のモチベーションが上がる。 太陽が出ている=活動意欲なので、活発でいられる時間が増える。 そして、セロトニン補給時間が増える(笑) 服装も、冬物でがっつり固めると日中暖房なしでも暑くて汗をかく。 徒歩通勤の気温に服装…
今日は朝からガソリンを入れて、 ダンボールをリサイクルボックスに入れて、 ペットボトルやトレイ、牛乳パックをリサイクルボックスに入れて、 花粉症のクスリをもらいに行った。 去年は野球のグラウンドにいる時に、人から話しかけられても意識がもうろうとして話が入ってこない時があった。 鼻水が止まらなくなって、鼻がつまりすぎて、頭がぼおっとして、微熱も出てきて、大変なことに。 ・・・そうなる前に、自分で薬をもらいに行った。 夫がもらってきた薬を一緒に飲んだことはあるけれど、自分で診察を受けに行ったのは6年ぶりだったらしい・・・。 先生に言われた。 毎年辛くなってから花粉症のクスリを準備していたけど、今年…
オシャレカフェを探して 40年来の友人守山さんと今年になって初めてランチしてきました。わりと最近オープンしたオシャレ系のカフェです。わたし1人で公共交通機関を使って行くには気力が失せそうな場所にあるので、車に乗せてもらってラッキーでした。
なんだかちょっと寒い京都の峠に住んでる私のっ住まい辺りは夜の21時頃で10℃~11℃ぐらいと寒いので電気代を気にしつつ、4月に暖房エアコンをつける私。((( Φ ω Φ )))さむ今年秋に64歳になる私はいよいよかぁって感じで来年の秋から老齢基礎年金が
おはようございます☔︎☔︎ここ最近の寒さは一体なんですかね(°_°)?一回暖かくなってからのこの寒さは厳しいなー。先日の15時のおやつはパリトロ。過剰包装と騒ぎまくったけれど、笑やっぱり美味しい。頼んでいた分はこれにて終了。甘いモノは正義ですね!さて。先日なの
一昨日の夜、ふいに何か吹っ切れた気がした。 負のスパイラルから、抜け出す光というのだろうか。 自分が望むべき先が、しっかりと見えた気がした。 そこに向かうには、何をするべきなのか。 「そうだった。」 と、<初心に返る>とはどこなのかを思い出
知ってましたか? ひと月が28日だったら 13か月になることを… だから何って話なんだけど 小の月とか大の月とかややこしいから 28日で13か月にしたらいいのに。 ついでにひと月くらい休みたい(笑) もうすぐ2月も終わりかーって思ったんだよね。 令和になって6年。今年になっ...
夫、検査入院中は消化器病棟だったが、大腸がん確定からは外科病棟へ移った。夫は初対面から仲良くなる達人で、Z先生ともすぐ打ち解けていた。Z先生は1~2週間ほど接した夫の性格から余命の事は言わないほうがいいと判断されたようだ。夫はずっと「治ったら〇〇したい(笑)
検査入院後の大腸がんの告知はあった。最初に入院した消化器科のB先生からはまだ全ての検査結果は出ていませんが、大腸がんで間違いないと告げられた。その後日、主治医となる外科のZ先生から、大腸がんステージ4であること、これからの治療の方針を聞いた。夫とともに聞い
テレビの録画を見ていたら、 45歳の女優さんが、「美容で大切なのは保湿です。」 と言っていた。 保湿・・・。 「寝る時にはネトネトになるくらい保湿してから寝ます。」 なるほどー! ・・・ということで、 私も保湿をしっかりすることにした。 お風呂上り、 顔全体に化粧水1回。 体全体に、ベビーローションを塗っていたら、それを見ていた次男が、 「ここがかゆいな。」 「ああ、足がかゆい。」 とか言い始めた。 「一緒に塗る?」 「うん。」 で、5歳の次男も一緒にベビーローションを塗り始めた。 私が終えるまで、 「ここもかゆいな。」 と言って、次男も続けていた。 顔にあと2回化粧水をパタパタした。 化粧水…
こんばんは!こめりです🍙 相変わらず花粉の影響大で朝から鼻絶不調・・・。 薬も服用したけど、効果がいまいちで仕事中もティッシュが手離せない状態。 今日は事務作業に追われていて、子どもともあまり関われずだし いつもはスルーしている相方の行動にイラっとしやすかったり良くなかったなあ。 午後からは、鼻の不調のせいか頭痛も発生。 更に月の痛みまで一緒に来てしまい、ここにきて私の体調崩れてきている気がする。 まだ1週間始まったばっかりなのに憂鬱さが増してしまうなあ・・・と思ったり してしまうけど。メンタルの方が落ち込んでいるわけではないので今は体の方の メンテナンスをもっと気にかけて丁寧にしていかないと…
昨日は役員会。30分ちょっとで終わりました。役員の仕事も残すところあと1ヶ月。 1ヶ月と言ってもやることは1つだけです。途中で回覧板を回さなくてはいけないかもだけど。前回やったのは十数年前だけど、その頃に比べたらずいぶん楽になりました。以前
昨日は25日。 毎月恒例、お墓参りでありました。 朝から冷たい雨が降っておりまして… そうか、さすがにこれはどうにもできなかったか。 と、なぞの納得をしながら出かける準備。 不思議と墓参りに行くときは、天気に恵まれるのです。 それまで雨が降
お肌のきれいな年上の女性は、ちゃんとお肌のお手入れをしていた
昨日、お風呂屋さんに行ってきた。 更衣室で、入浴後にパウダーを入念に叩いて、足にクリームを塗っている人がいた。 私より20歳以上年上に見えたけど、ものすごくお肌が綺麗だった。 (親子で来ていたっぽいけど、娘さんの方が私よりも年上な感じ。) あまり人をじろじろ見るものではないけれど、あまりにお肌が綺麗で、どんな手入れをしているのか気になってたびたび見てしまった。 やはり手をかけると、違うのかな。 何もしなくても綺麗な年ごろの私ではないし、私も手をかけたら綺麗になるだろうか。 足の小さな傷とか治りづらくなって、諦めていたのだけど、ただ単に私が手をかけていなかったから? 足の肌とかあまり好きじゃなく…