メインカテゴリーを選択しなおす
否定の中にコダマする価値の叫び肯定の中にコダマする有用の叫び否定と肯定の背景を見上げ否定と肯定の風向きを感じ否定の売れ筋と肯定の死に筋に育みを見定める否定と肯定という対蹠な市場で否定の価値に潜む肯定の有用を渉猟すし否と肯の結び目に和の定めを探す表現すれとするならば否定の暗い風と肯定の明るい風中心では 結びついて調和をしている自分に向けて言葉の風が吹いたとき曇り空とその中に覗く太陽があり否定と肯定の...
生き抜いた綴りのあとがきは 見えない背中の物語 支えられた柱のその数は 見せない楔の物語 見えないところに心在り 見せないところに心置く さてさて 生きる楔はどこへ打つ 夢の柱はどこへ立つ これは大切な「摂理」でしょうね水が上から下へ流れるように。最後まで読んで頂き 感謝いたします。拙い感性に触れて頂き 有難うございますにほんブログ村ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。...
昔、矢沢永吉さんが。 「洋楽のパクリをする人たちについて、どう思いますか?」と聞かれた時。 「軽蔑しているね」と答えました。 その理由は。 「プロから見たらどんな稚拙に見えたとしても、自分の魂の底から
いま此処にいる ゆえに個々にいる ただいるわけでない 個々に此処にいる 個々に座り此処に立つ 其処へいくために 最後まで読んで頂き 感謝いたします。拙い感性に触れて頂き 有難うございますにほんブログ村ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!...
最後まで読んで頂き 感謝いたします。拙い感性に触れて頂き 有難うございますにほんブログ村ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!...
ワレ先に ワレ先にほんとの自分も追い越してワレ先に ワレ先にどんどん離れて自分を見失うこれって どうですか?追い越した上に 前しか向いてないでしょ?余裕がないでしょうね。。。振り向いて 手を差し伸べたり真後ろ向いて まってて上げたり先に 譲ってあげたり一緒に 手を繋いで 歩いたりワレサキニ・・・・運転もそうですが疲れないのですかね~不思議です こういう種の方々の心の中身人のふり見て わが振り直...
僕は現役リーマン早期で退職後 起業派で起業しました。能力もない 漢字も知らない 四則が限界 文章も作りだせない・・・暴露したら こんな会社あるの?と思うくらいに 大勢いましたよ大学出のキャリアにうまく使われるわけ 学卒のキャリアからみれば いいカモのいた会社でしたよはっきりって くだらない輩が増えたのは間違いない。会社員時代につくづく感じました。今の若者というが・・・今のおっさんもどうしようもない...
寒く氷結的と感じるガラスの真綿な雪肌の「立場な時」暑く情熱的と感じる誘惑な小麦の刹那的の「立場な時」そしてその育みの歴史の中で陶器のように素焼きと割れ物を語り継ぐ時が創り出す生成と出立歳具遭い飾り具遭い練り具逢い焼き具逢いそして「具遭い」からそして「美逢い」へ美愛な女性のうつろいがアートな女性へのうつろいへ最後まで読んで頂き 感謝いたします。拙い感性に触れて頂き 有難うございますにほんブログ村ブロ...
『捉え方』"自分らしさ"を失うことは自分自身にとっては重大なことだが他人から見れば些細なことなのだ他人の"自分自身"なんてきっとそんなものだろうランキング参加…
こんにちは。ごきげん美人育成コーチの浅見美菜子です。 私ごとですが、来月で50代半ばになります。 (アラカンってこと???)人生の折り返し地点とも言われている50代。自分自身が50代になって、今までで一番楽しいことと、一番しんどいことが同時
思ったとおりに ものごとが進まないときがある 良かれと思ってしたことが 裏目に出ることがある それなのに 自分の気持ちを 伝えたくても 伝えることが できないとき 誰かと誰かの 間にはさまれ
つくり笑顔のその中にふと退屈の不思議が瞬くつくらず笑顔は素敵で香ばしく心の傾斜の支え柱となる世間喧騒のなかタイトに聞き耳を立てる対立と葛藤という真剣な眼差しと躍動感そこにはつくり笑顔の退屈が不足を呼び込む時の傾斜と闇のうつろいの最中時を舞って舞い戻るつくり笑顔の退屈の不足を埋め尽くしつくらず笑顔の熱中を満喫する笑顔は大切たしかに タイセツ周りのための笑顔か心の奥底からの自分の笑顔か営業のための笑顔...
時の線の絡み合い時の千の絡み合い幾重にも重なり幾千もの枝別れ時は一線のみとその虚線に縦横無尽の息吹する東西南北掘り起こす吐き出す妙味の和の次元生きる様は線にあらず生きる様は面にあらず生きる様とは3つの次元に跡をする詩とか 文章とか・・・読書をしていてふと・・・「アイディア」浮かんだりしませんか?「イメージ」しながら読んだ本は 記憶に残ってませんか?特にわからないように意識して 綴ってるわけではない...
それも「素敵」これも「素敵」カラフルな素敵の意識に二人称な「美意識」が納得するそれは「素敵」これが「素敵」ありふれて遠くそして淡く真摯な意識は一人称な「意識美」を洞察する「美を意識する立ち処か」「意識した美の立ち処か」美を練る心地で美の器の完成を窯の外で観るすべの事象、有様、事柄、イデタチをこれは陶芸というカテゴリーで表現しているのですが美はアートアートが美英語にすると・・・Beauty is ArtArt is Be...
闇夜の山の縁どりに被さる雲形の縁どり風の筆に引きずられその縁どりは変わりゆく縁どりは流れでその元を変える夢の縁どりは時の風邪になぞられる山は変わらず雲は変わり目夢は動かず時が変わり目※アウトラインは変わってもいいのであるでも夢は動いてはいけないアウトラインは流れで変わっていくのである夢がなくなったのではないアウトラインがそのままなのである山をじっと見ていて 感じましたこれはChat GDPで作れるのだろう...
今日も暑かったですね~。 7月が始まったばかりだというのにこの暑さ 無事に夏を乗り切れるかと弱気になってしまいます。 庭に出る時間もめっきり短くなり 気が付…
明日は明日の風が吹く。 皆さん、この言葉を聞いたことがありますか?一見、前向きで楽天的な言葉に思えますが、ニートの視点からすると、これほど都合の良い言葉はありません。 今日は今日でどうにかやり過ごし、明日のことは明日考えればいい。これが真の
今日もまた雨か~と思いながら 朝ゴミ出しをすると 庭にユリの花が咲いていました。 ピンクの縁取りがきれいなユリです。 一気に気持ちが明るくなりました。 が、…
新聞の連載小説は読む習慣が無かったのですが 今シーズン何気なく目にして読み始めて 日々の楽しみになっています。 朝日新聞DIGITALでも読めます↓朝日新聞…
翌日に久々の来客をひかえ 家の中を片づけて掃除をしなければならない場合 みなさんは何をしますか? 掃除ミニマリストなつゆき(普段は不潔にならない程度の最低限…
前回の投稿からすっかり時間が空いてしまいました。 期間限定で新しい仕事をしていたり、新たな挑戦をすることにした
今さらだけど 母の日の話何年か日常使いにしてきた時計が正確でなくなってきた、と話すと母の日プレゼントということで買いに行こうと 夫が言ってくれた食料品を買いに行くとか 雑用で出る時に使うものだから 安いものでと自分は思っていた。前に使っていたのも一万円ちょっとの日本のメーカーのだし私は質素倹約を旨とする家で育ったので(吉宗?) 高額なものは 失くしたり傷つけたらどうしようと思うと落ち着かないしかし夫は「ど...
今日は一日中雨でした。 よく降るな~。 この季節、ただでさえ花は少ないのに ちょっとだけ咲いているものも雨に打たれ 下を向いてしまっています。 そんな中、上…
先月、久しぶりにモード系ファッション誌を買った主婦が活用できる情報なんてないのに、ケイト・モスの表紙と特集に釣られてしまった笑トップモデルを務めながら パーティーと飲酒に明け暮れ、薬物吸引をスクープされたこともある刹那的で不健康な人生を送っていたケイト・モスも現在50歳、そして母親… なんか年月を感じるインタビューを読むと、今は健康的で穏やかな生活にシフトしたよう90年代から2000年代 【スーパーモデル】...
かなり前から調子が悪い歯がありまして 今日、歯医者さんで抜歯しました。 何度も治療をして被せ物をして でも、根本の方が割れてしまって ずっと疼痛があったり、…
すごい人にならないといけない。 そう思ったことありませんか? 特に、人に何かを教えたり、ブログが人気になったりするのに、今の自分じゃだめだ、と考えてしまう人は、いるのではないかと思います。実際、このブログを始めるときも、自分は何か人に良いと言ってもらえるようなことなんてあるのかな?とか、無名の自分のブログを読んでくれる人なんているのかな?などと、考えてしまったものです。今だって、この文章に、どんな意味があるんだろう?と思いながら、書いていたりします。 実際、毎日のように更新することも大変だし、日によっては、アクセス数が少ないこともあるし、何を書いたらいいのか、悩んでしまう日もあります。こんな自…
今日は射手座満月の日。私が個人的に向き合っているのは自分らしさに関すること。
今日は射手座満月の日。 射手座満月では、自分らしさと向き合うことがとても大切。 ここ数日、私も自分らしさについて改めて考えさせられた。 それは、どんな…
「悲しい」は、「喪失」=大切なものを失くした、大切なものが手に入らなかったとき、 感じる感情かと思います。 喪失を受け入れられる前には「怒り」を感じる。 「…
今までわたしを苦しめてきた思考は「自分は後回しでいい」「我慢すればいい」と言う自己犠牲。これでは、その場は良くても、どんどん自分を追い込んでいってしまう。その思考を変えていこう…「わたしだって楽しく生きていいんだ!」
【図解】日曜日のプラネタリーアワー|日曜日の日の出から「太陽の時間」が始まる!?
ブログ「Divination.Page」では、暦と占いに関する記事を投稿しています。四柱推命、宿曜占星術など
嫌われることを恐れる人は多いけど、男性が振る理由「飽きた」「一緒にいても楽しくない」 こう思われたらどうしようと気にする人は少ない。
『自分らしさ』ってなでしょうね。わたしは、自分の価値観や考え方を大切に、無理の無い状態なのかな…と思います。『自分らしさ』が分からないのはきっと、邪魔しているものがあるからなんだと思います。
ソファでゴロゴロしながら、楽しいブログ巡り😀 側から見たらダラけているだけかもだけど、私にとっては至福の時なのよ♡ 来月からパートの時間カットでほぼリタイア生活となります。 この件については会社に対して怒りと言うより呆れています💨 パートの事はもう手放して、自分の今後の...
パートの時間カットの理由は、会社が新規事業を立ち上げるので今の業務の縮小と言うことです。 以前にも書いた事ありますが、勤務中でも待機時間はスマホ見たりも出来るくらい暇でしたから、まあ納得の線も行っています。 側から見ていて、行き当たりばったり経営してるなぁとは思ってはいまし...
別に私は 注目されたいとかモテたいなんて思ってるわけじゃない。普通に今の十代がしてる服装をして友達と遊びにいく時など 引け目を感じずに街を歩けるようになりたいだけ…というささやかな願いも 我が家では聞き届けられることはなかった。「なんでお姉ちゃんのお下がりがダメなの?どこも悪くなってないから これで十分じゃない」「学生のうちから着飾ることなんかに浪費してたら、歳を取ってからお金に苦労する」…みたいなこと...
株価最高値!!! と、昨日テレビをつけていたら大騒ぎしてました🎊 例えばー 今までこのご時世でありながら年に1回リッチな海外旅行へ行ってた人たちが 年に2〜3回行くようになるんだろうなぁと言うようなお話の気がしますが 薄暗い話題より明るい話題の方がいいですね。 私の暮らし...
今週末は3連休という事でしたが、私は昨日から5連休という事に昨日気づいた。 これってかろうじて働いていると言う事でしょうかね? でも毎日が休みよりはこのメリハリが嬉しいんですよ。 昨日はネイルチェンジした後買い物へ行く予定だったのを変更して家籠りしました。 寒かったんだもん...
本日もYouTube流しながらの日記✏️ 今の現場の主な仕事は電話受付💁♀️ コールも事務処理もない時間は、ネットサーフィンOK🙆♀️と言う恵まれた環境🤭 なのでSNSは勤務時間の間だけ自分のスマホにアプリをインストールして閲覧する事にしましたよ。 終業時刻にアプ...
いつも本当にありがとうございます。真理カウンセラーの慈恩保(じおんたもつ)です。 2024年2月18日(日)~ 2月23日(金)まで、慈恩保事務所が休みになり…
先日からこのブログに「過去は無かった事にした」的な事を書いていますが、要するに「過去を後悔する思考を手放した」とも言えるでしょう。 そうしたらね、ハッピーな知らせが次々と。 ⚪︎本日のランチのお誘い。 ⚪︎ご贔屓俳優さんからプライベート的なLiveの案内。 ⚪︎地方在住の息...