メインカテゴリーを選択しなおす
学生団体@ぼくらしnextが主催する、「弘前街ナカゼミ」の第36回 県内外のかっこいい生き方をしている大人から人生の価値観やターニングポイントを聞き、将来の選択肢や生き方を考える 今回のゲストは、日本、海外でも活躍されている『字が読めない』アウトサイダーアーティストGOMA氏 GOMA氏から障害を独創力に変え、活動するルーツはどこにあるのか。また、独創力を開花させ、自身の潜むモンスター(隠れた才能)を引き出す…
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、ダウン症、重度知的障害、場面緘黙…さ…
ASDってなに?ADHDってなに? その特徴や併発を簡単に説明
発達障害のASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如・多動症)、そしてASD/ADHDの合併について簡単にまとめました。わたしの旦那はASDとADHDの合併(混合型)です。それぞれの特性と特徴はさまざまあり、人によって強く出る場合と目立たないということがあります。全ての特性が当てはまるわけでもありません。
小泉智明です。増える大人のADHD、スマートフォンやSNSの使いすぎによる「後天性」の恐れ、研究最近、集中力落ちたなと感じることが増えました。本を読んでても、…
こんにちは!HSS型HSPのおかりんです。 今回の記事は、HSC、発達障がいの息子が水泳でつまづいた体験談を元に、息子が乗り越えられた方法について説明します。 つまづきを知った瞬間 幼稚園に通い始めしばらく経った年少の夏、水泳教室の参観日が
この記事では、発達障害の子に最適な幼稚園の探し方について、心がけるポイントや幼稚園の決め手におすすめの特徴を解説します。
【保育園or幼稚園】発達障害児が通うならどっち?懸念点を解説
この記事では、「発達障害児が通う幼児教育施設は、どちらに決めればいいのやかわからない」そんな悩みを持っている人に向けて、発達障害の息子を育てている私が、幼稚園に通わせてみた結果、感じた内容についてまとめました。
【障がい者家族】将来、ひとり暮らしを考えている?考えていない??~今この時を最高にする方法
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師につい…
おうち療育の新しい可能性??~日本で唯一、感覚統合できるクッキー教室~
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
こんにちは!100%かいぜんカウンセラーのハイリーです(^^)/今日は、ADHDの改善方法についてお伝えしていきますね。今回、人によっては衝撃を受けるかもしれません。ここ数年ぐらいの間に、「ADHD」という言葉を色んなところで見たり聞いたり
発達障害をもつ小学6年生の男児本人がおすすめするクールダウングッズ7選です。リラックス度、不安解消度、即効性度で分けてトータルのおすすめ度を紹介しています。
【運動療育、発達障害】小松式ビジョントレーニング入門編セミナー開催しました!群馬県高崎市パーソナルジム/マシンピラティス/ビジョントレーニング
ANCHORの黒澤が7/30(日)に小松式ビジョントレーニング入門編の講師を務めました。現代ではスマホ、PCは必要不可欠ですが、それらと共存する為にビジョントレーニングが必要です。正しく見る、正確に目ることで生活が変わります。逆に見えていないと、生活において様々な「生きにくさ」を感じてしまうのです。
発達障害をもつ息子たちや自分の自己肯定感を上げるために「ありがとう」を寝る前に伝える事にしています。良ければお試しあれ!
長男が発達障害と診断されるまで(幼児期)のことです。2歳から通い始めたマザースクールと3歳で相談した心理士の先生のことです。
発達障害の旦那が「先延ばし」する原因はADHDの特性の他にASDの特性が関係していることもある
ADHD(注意欠如・多動症)の特性を調べていると必ず目にする『先延ばし癖』ですが、ADHDの特性だけではなくASD(注意欠如・多動症)の特性からも「先延ばし」になってしまうことがあります。ADHDの『衝動性』『不注意』ASDの『こだわり』などが、発達障害の特性を持っている方の「先延ばし」になってしまうことに大きく関係しています。特性以外にも「時間間隔の問題」「報酬系の問題」や実行機能の障害なども関係しています。
大人のADHDかも?ケアレスミスや注意散漫さに悩んでいるあなたへ今まで生きてきた上でミスや失敗が多く、人間関係やお仕事において上手くいかず自分のことが嫌になっていませんか?このブログに辿り着いたあなたは、きっと人生に疲れたと感じている方が多いと思います。そんな私も数ヶ月前までは同じように思い、感じ早く人生が終わらないかな?とばかり考えていました…ですが、自分の特性を知り上手くいくように工夫して行動して...
前回、ADHD傾向があるか確認する方法でのチェックリストの解説をしていきます。まだお読みでない方は前回の記事大人のADHD傾向があるか確認する方法を先にお読みくださいね( . .)
3歳の姪っ子は赤ちゃんの時からよく泣きますが、今では嘘泣きが普通です。常に大声ですぐ泣くので、私にはうるさくて耐えれませんたまに耳元で泣かれると耳が痛いです。…
長い間、生きづらさを感じていたけど、その原因がADHDであることを知るまでは、自分が他の人と違う理由がわかりませんでした。しかし、診断されてからは多くのことが変わり幸せに生きる事ができるようになりました。まず、ADHDと診断されたことで私は自分自身を受け入れることができるようにしました。以前は、集中力の欠如やミスを犯すことに対して自己嫌悪に陥りがちだったのですが、ADHDの特性を理解することで、それらの問題は...
その日、私の人生に一筋の光が差し込みました。それは就労支援の担当さんとの出会いでした。コロナ禍で仕事もなくなり、外出もままならず、狭い団地で子供たちと過ごす日々が長くなるにつれ、うつ病が再発してしまって…半年前に離婚し、近くの心療内科に通い始めたのですが1年が経っても状況は変わらないままだったので面倒くさくなり、内科で眠剤の処方を受けるようになってしまった。そんな時、母子支援の関係から就労支援の方を...
最近妹が夜勤の仕事で家にいないときが増えてきました それもあって夜寝る時に姪と寝てるんですが、最近面倒な事になってます補足ですが、姪は自宅で寝ると夜中でも起き…
あまりにも人と違った反応をする人・・・ずている人、常識が通じない人 💜 アスペルガー・発達障害 ・丈夫な心
冗談を冗談だと受け取れなかったり、 どうでもいいことを受け流せず 「それはどういうことですか?」といつまでも食いついてきたり・・・。 些細なミスを延々と攻め続けたり・・・。 絶対に自分が正しいんだという態度。 いい加減にしておくれよ〰😭 できればこういう人とは関わりたくない。 こっちが疲弊してしまうから。 でも、一定の割り合いで出会ってしまう。 来てしまうんだからしょうがない。 仕事だもん向き合うしかない。 あまりにも人と違った反応をする人を あたしは「困ったちゃん」と呼んでいる。 「困ったちゃん」は、ほぼ例外なく人間関係に問題を抱えている。 ある種の辛さを持った人なんだと理解するようにしてい…
2023年4月 家計簿 家賃 49,500円 自宅通信費 合計 4,840円 光熱費 合計 10,658円 電気 2,514円 ガス 2,564円 水道 5,580円 携帯代 合計 1,073円 ペット費 合計 0円 日用品費 合計 33,148円 食費 合計 30,333円 雑費 合計 32,737円 交通費 合計 1,834円 生活費 合計 164,123円 娯楽 サブスク 3,070円 ジャンプ 900円 だてレビ 990円 YouTube 1,180円 映画 3,221円 娯楽費 合計 6,291円 支出合計 170,414円 つみたてNISA 0円iDeCo 0円 積立合計 0円 雑…
【障害者雇用枠で就職しました】 131日目 就労移行支援所の定着支援延長料金高い。
●●● ・40代・女・宗教2世・兄弟に知的障害者・喪女・ミニマリスト・40歳で発達障害の検査をし、AD/HDの診断を受ける。翌年障害者手帳3級取得。・就労移行支援所に1年4か月間通所し、大手企業の障害者雇用枠に正社員で入社。 131日目、終わりました。 先日、就労移行支援所の定着支援を延長するための面談を、市役所の担当の方としました。 料金がいくらだか分からなかったのですが、封書が来て料金が書いてありました。 9300円でした。 高い。 手取り16万で、9300円払うのはきつい。出来ないことはないけど。正直嫌だ。 3000円位って聞いたから、じゃあってなったけど、9300円は・・・高い・・・。…
● 1000個捨てチャレンジ・再 ●2023年5月4日~5月30日まで 84~93個目 捨てた物と捨てた理由 84.会員登録退会(使ってない)85.転職サイト退会(使ってない)86.転職サイト退会(使ってない)87.転職サイト退会(使ってない)88.転職サイト退会(使ってない)89.転職サイト退会(使ってない)90.転職サイト退会(使ってない)91.転職サイト退会(使ってない)92.会員登録退会(使ってない)93.会員登録退会(使ってない) どんだけ転職サイトに登録してんだよ・・・。しかもまだ登録してるのある。多すぎて途中で挫折しました。まぁすっきりできましたから、良かったです。もう今後登録す…
2023年5月 家計簿 家賃 49,500円 自宅通信費 合計 4,840円 光熱費 合計 4,254円 電気 1,912円 ガス 2,342円 水道 - 円 携帯代 合計 446円 ペット費 合計 2,398円 日用品費 合計 2,608円 食費 合計 33,663円 雑費 合計 410円 交通費 合計 1,570円 生活費 合計 99,689円 娯楽 サブスク 3,070円 ジャンプ 900円 だてレビ 990円 YouTube 1,180円 映画 1,000円 本 440円 娯楽費 合計 4,510円 支出合計 104,199円 つみたてNISA 0円iDeCo 0円 積立合計 0円 雑…
『今更自己紹介①家族』全くしてなかったので今更ですけどしておきます長文になります独身30代のあおですなぜ実家暮らししているかですが何点かあります①転職して利用…
家族揃ってデコボコな特性を持ったデコボコ家族のデコボコ母さんが描く漫画ブログでーす😊 不登校、引きこもり、精神症状の嵐が吹き荒れる我が家の3人の子どもた…
以前こちらの記事でご紹介した「てぶラン」 うちの3兄弟、全員使ってきました。 今年は三男の分を購入。 ランドセ
にほんブログ村">にほんブログ村⇧ちょっと登録してみたのでポチって見てください( ♡´³`)σ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼こんに…
こんばんはさて、今日もやってまいりました。お薬タイム。私、寝る前の薬すごい量なのよね。眠剤とかADHDの薬とか、色々入ってるよーこれがしんどいんだよねぇ。…
早生まれの子が周りと比べた発達の遅さゆえにADHDだと誤診されてしまうということは、逆のケースもあるのではないかと感じています。例えば幼い頃から家庭や幼児教室で訓練されて、きちんとできるように見えていた子が、実は発達障害だったというケースもありえるのではないでしょうか。
人は持っていない物を有るように見せようとする。 自分のことって自分が一番知ってるようで全く知っていないという事実 応援クリックして頂けると喜びます^^ …
うう、最近はなかったんです。大型連休前の駆け込み仕事の依頼が。少し気が緩んでいた金曜日の夜に着信。夢にまで見たビクトリーロード(GW)が入口で塞がりました・・・。明日1日の夕方から家族旅行というのに・・・とりあえず金曜の夜から仕事をスタート
先日5年生の次男が学校からプリントを持って帰ってきました。次男はLDとADHDを持っていて、小学校では支援級に入っています。普通級の教室でも授業を受けますが、基本支援級にお世話になっています。社会のプリントですが、先生が黒板に書いたものをそ
第5回・発達障害四方山話しオンラインカフェでした。私の場合はかなり激しいというか…スッポリ出来ないというか…いえ、出来ないのよ。だからかなり残っているスペッ…
📣当サイトは広告が含まれますこの記事では、すららの料金プランについて徹底解説していきます。すららは、小学生~高校生まで無学年式でまなべるタブレット学習教材です。料金はどのプランも8,000円をこえるので少々高めという印象がありますよね。他社
過去に3度WISC Ⅳを受けている上記もある通り、長男は過去3度WISC Ⅳ検査を受けています。(小2、小4、中1)ただ、頭においておいていただきたいのは、3回ともハッキリした結果は出ずにグレーの状態である(親はADHDだと確信している)言
学生時代親に過度に干渉されて生きる意味が分からなくなっていました。毎日がつらくなんのために辛い毎日を過ごすのか分からくなり無気力になっていた浪人時代に理解のある先生と出会って勉強の楽しさが分かってからは人生が好転しました。
甥っ子は普段薬を飲んでるんですが、夏休みに入ってから飲んでない日があるのか飲んでない日はすぐ分かります暴言吐く物に当たる執拗に誰かに執着する(いじめたり)たま…
うちの子は早生まれ だから同じ学年の子よりもできなくて当たり前 小さくて当たり前 その割にはちゃんとしてるじゃん これは個人差 そんなふうに思ってた。 だけどある時、保育園の先生に言われたんだ