メインカテゴリーを選択しなおす
あさいちで整形外科に行ってきました。 待ち時間に観たあさイチで、梅干し焼きそばを作っていたので、 今夜はそれ。 音が所々しか聞こえなかったけれど、字幕スーパーと映像を参考に。 あじつけは、梅干しと塩昆布だけ。 梅干しの酸味が効いていて、あっさりしていておいしかった。 足をひ...
今日も暑い1日ですね。 日中のお掃除のバイトが終わって自宅に戻り、流石にクーラーつけて涼んでいます。 最近、日中はあまり自宅でクーラーつけていなかったんです。 実家では高齢両親がいるので朝からフル稼働ですが😅 節約というよりも、クーラーで涼んでから日中のお掃除のバイトに行く...
息子が留学先からタイによってやっと帰ってきました。お土産はタイのインスタントラーメンとレトルト食品です。タイの友人おすすめのトムヤムクンラーメンはタイの友人曰く日本では売っていない商品らしいです。お鍋で作るインスタントラーメンは普段ほとんど食べないのですがこちらはとても美味しかったです!酸っぱ辛くてまろやかで。カップヌードルのトムヤムクンヌードルよりこちらの方がかなり美味しいです!しばらく楽しめますねー嬉しいお土産でした。
昨夜の夕食。塩鮭、小松菜と豚肉とマッシュルーム炒め。このところ、外食やいただきものや解凍ものが続きました。久しぶりの炒めものはオイスターソース味です。今日はやや過ごしやすく、ほっ…。32度だと涼しく感じます。先日から、箪笥の着物を出して虫干しを始めていますが、う~ん、何日干しても、まだかび臭い…。(つД`)ノ着物のかび臭を取る方法を、ネットで調べてみました。あら、ファブリーズは着物には使えないそうです。残...
脚ひねった。グキッと鳴った。曲げられない。明日整形外科に行くことにする。
家の中に50cm越えの段差があるのですよ、うち。 痛い右足をかばって、どっちで降りようかと一瞬迷って、痛い脚から降りたらグギッと、音がして、イタタタタタ。 立てないかと思ったら、立てた、けど、脚曲げられない。 ジタバタしないで、病院行ってこよっと。 今日の晩ごはん 切って焼...
猛暑 炎天下での掃除で身体がダウン/ひじきの煮物でリメイクご飯
今日も暑い一日でした😖 今日は祝日でしたが、明日の夜のお掃除のバイトが終わったらまた実家での介護当番(畑仕事も)が待っているので、日中のお掃除のバイトを予定通りこなすために祝日でも掃除をすることに。 関東では気温38℃の猛暑日予報でした。 朝の7時過ぎに起きて窓を開けると既...
いつもの鍼に行った帰り、人気のパン屋さんに初めて訪問。朝から農家さんのお野菜、パン、揚げ物を買って色々食べ過ぎた1日でした。次に鍼にいったら先生おすすめのおそば屋さんに行ってみます。鍼をして食べてのお約束の日になってますね。
昨夜の夕食。K子さんからいただいたシチュー。\(^o^)/夜7時近くに帰って来たので、作らずに済んで嬉しい~。ひじきのふりかけとお豆もいただいたもの。助かりました。昨日は夕方の水やりが出来ず、今朝になって、水まきを。8時にはすでに30度以上、草花もグッタリしていました。さっさと済ませたつもりでも、部屋に入ったらクラっと…。今日も冷房の効いた部屋で休養することにしました。( ノД`)リボンも暑くて、冷感マットの上...
喰えない。 噛み砕けるかどうかという問題なら、喰える。 魚の骨よりは、噛み砕くことができる。 だがしかし、タネはタネ、おいしくはない。 タネは圧倒的に少ない&小さい 西瓜自体は、甘くてシャリシャリでおいしい。 ので、「タネが食べられる」の謳い文句は、止めた方が良いと思う。蛇...
息子から譲られた辛いシリーズも最後となって、怖くて食べられていなかった「ハバネロトッポキ」を食べました。やっぱり間違いのない辛さ・・・辛すぎてめまいがしましたーこれでやっと辛いシリーズの消費完了!夜はお腹に優しく和食にしました。
昨夜の夕食。母へのお供えをお相伴。お寿司は「ご年配向き柔らかいネタ7貫」のうちの5貫。うな重は母と私で4分の1ずつ、残りは冷凍しました。今日は、予約を入れてあったピアノライブの日です。♪今や YouTube でも大人気のこの二人の共演、しかも勝浦で!かてぃん君の次に私が好きなのが、菊池亮太君です。クラシックからジブリまでを弾きこなす動画を見るうちに、巧みなアレンジや華麗な演奏、その人柄が、お気に入りに。東京...
マクドナルド季節限定メニューは食べておかないと気が済まないので今回も「大人のご当地てりやき 北海道じゃがバタてりやき」を食べてきました。マクドナルドファンとしても正直に言うとこちらはイマイチかなーじゃがバタと言いながら冷たいポテトサラダだった!というのが納得できず・・・これ絶対マッシュポテトの方が良かったですよね!マクドナルドさん!と勝手に暑くなっています。ファンですから・・・
昨夜の夕食。ナスとピーマンの煮びたし、サラダなど。昼がボリュームたっぷりだったので、夜は簡単に。墓苑のスタッフにいただいた朝採れナスを、さっそく使って。昨日のフラココでのランチがこちらです。♪豚の塩角煮エスニックソース、カツオとピーマンの照り焼き、揚げなすとミョウガのマリネ、コーンと舞茸の甘酒フリッター、新じゃがポテトサラダ(チリコンカン塩)、旬菜サラダ、スープ、ご飯どれも美味しくいただき、きれい...
まだ食べていないから、実際のところはどうなのか分からないけれど。 甘くてシャリシャリ タネまで食べられるスイカ 「ピノ・ガール」 タネが気にならないってことは、種なしってことではないものね。 中はどうなってるのかな 割るの楽しみ 食べるの超楽しみ~ 選果場で働いている友人が...
友人の旦那様が家庭菜園をやっていて、今回は新じゃがいもの小芋をいただきました。平日に揚げ物はハードルが高かったのでレンジでチンして揚げ焼きにしました。小芋って普通のじゃがいもよりねっとりして美味しいですね〜退職後の趣味で家庭菜園っていいですね・・・それも自分で全部ちゃんとやる人なら尚更ですね〜
昨夜の夕食。ビーフシチューを解凍、冷奴、サラダなど。まだご飯が残っていたと勘違い、タケノコご飯を急いで解凍。カラフルサラダにのせた人参マリネは、姉からのおみやげ。今日は、友人と連れ立って、森の墓苑に母のお墓参りへ。姉の持ってきたお花と、庭で摘んだお花をお供え用に持参。庭の花はエキナセア、ジニア、メドーセージ、月見草など。朝は涼しかったのに、着いた頃から急に暑くなりました。今回は、持参した母の写真を...
買い出しに行ってきました。前回の買い出しは9日でした。お味噌汁の具材はそんなに買い足さず。この時期、アイスが食後の楽しみ。朝ごはん昼ごはん友人と出かけたときのランチ。蒸し野菜のお店に行ったんです。ヘルシーなごはん。蒸し野菜は塩で食べます。麦
実家へ日参していた時、自宅で過ごす時間は短時間。 お腹は空くので何かを作って食べるのですが、でも、何かを作って洗い物して片づけて…… その一連の流れがとても億劫でした。 気持ち的に元気な時は、夜のお掃除のバイトまでの時間にパスタやソーメンなどを作ったりして食べていたんだけど、...
昨夜の夕食は、姉と近くのイタリアン・レストランへ。私たち姉妹も、もう量は食べられず、一皿ずつをシェアー。フレッシュサラダのピザと、サーモンと帆立のパスタ。姉は、15日の母の命日に合わせてこちらへ来ましたが、なんと今朝、電話で、娘が具合が悪くなり倒れたとの知らせ、とんぼ返りで東京へ帰って行きました。(つД`)ノ熱中症の症状のようです。今は少し回復したそうで、ほっ。ということになってね、と友人のK子さんに話...
今日はちょっと気持ちの重い日でありました。 久々のお天気で、良い気分で始まったんだけどな。 終りよければすべてよしと言うけれど、 終わりがイマイチだと、なんだか、朝からイマイチだったような気がする。 でも、月命日のお膳も、お花も、ちゃんとやった。 なーんも悪い事していない。...
なんとなく最近辛いものチャレンジが続いていて・・辛いものはそんなに苦手とは思っていなかったのですが最近食べる辛いものはことごとく辛すぎてつらい・・・うーーん辛いもの強くはなかったのかな??あ!そうだ昔より今の辛いものは辛くなっているんだ!きっとそうだ!昔は激辛ブームなんてなかったですもんね。
最近ハマっているおやつ「カリカリシュガートースト」 マーガリンと砂糖をフライパンで溶かして食パンを焼くだけなのですが、これが食パン版のクイニーアマンみたいで美味しいんです。 朝ご飯にもいいし、甘いものが食べたい時のおやつにもピッタリ‼ ついでにお金がない時のスイーツ代わりにも...
今年も店頭にプラムが並び始めましたねー真っ赤でとても綺麗なプラムを見つけたので今年もプラムジャムを作りました。あまりにも綺麗なプラムなのでネットで調べた新しいレシピで作ってたら上手くできましたー秘訣は一度煮た後しばらく時間をおいて、再度お砂糖を加えて仕上げるところですかね。美味しくできましたー
昨夜の夕食。チーズのせハンバーグなど。サイドはナスとピーマンのハーブ塩炒め。ウスターソース、ケチャップ、赤ワインのソースを上に。水をあげているのに、さすがのコリウスもグロッキーぎみ。あら、”グロッキー”はもう死語かしら…? 花蔓草の ”デイジーみたいな” 花が咲きました! かわいい。さすが南アフリカ原産、暑さにはめっぽう強いです。百日草(ジニア)も一輪目が開花。花の中に花が…。 鉢植えにしたアルケミラモリ...
畑から採ったばかりの茄子をたくさんもらったので、 今夜はこれ! 夏になったら必ず食べる、 揚げ茄子の冷たい蕎麦 豆腐ドーナツ 漬物 3年前の揚げ茄子の冷たい蕎麦 茄子がバカデカい 友達が、梅あげると言うので、豆腐ドーナツ揚げて待ってたら、 梅5キロ登場! うわ~ 「いっぱい...
去年の今日は武道館にいた。 還暦ライブ「レッドパーティ」 武道館の中も外も真っ赤っか 九段下から武道館まで、真っ赤な集団が歩いているもんだから、 通りすがりの人々は👀 二度見三度見してた。 晩ごはん わんたんときゅうり 7月11日はフミヤの誕生日。 車に711の番号つけて...
昨日の夕食。3つ入りの冷やし中華、これでようやく終了。キュウリ、ハム、卵、カニカマ、わかめ、トマト、オクラ。昨日行ったレストランで買った枝豆、今夏、お初です。ビールを飲まないため、枝豆を買う機会がなくて…。夏が始まったばかりなのに、この暑さ。。゚(゚´Д`゚)゚。今日は一日、冷房の効いた寝室に引きこもっていました。午後はヨガクラスでしたが、どうしても行く気になれず…。もう今日はグダグダの日にしよう、と決めまし...
久しぶりに自宅でゆっくり眠れました。 就寝中にトイレに起こされこともなく、朝起きて高齢両親二人分の身支度を手伝うこともなく…… ただひたすら日中のお掃除のバイトに行くまでの時間、爆睡。 起きてからもだらけ切った時間を過ごせる。 なんて贅沢なんだろう(笑) ブログをいつも見に来...
昨夜の夕食。銀鮭の西京漬け、野菜炒め、サラダなど。野菜炒めは、キャベツ、空心菜、マッシュルーム。カルシウム補給で、ツナ入りサラダとじゃこもプラス。猛暑の今日は、お誘いを受けて、大網までランチへ。ここは、「ワンデーシェフ・レストランおおさと」。日替わりで。毎日違うシェフのランチが登場します・2階のレストランはこんな感じ。けっこう広いですね。他に大小のイベントホールもあります。今回は、「婦人の友」友の...
昨夜の夕食。いただいた煮豚の第二弾、チャーハンです。「これでチャーハンも美味しい」とあり、作ってみました。チャーハン、何年ぶりかしら。♪ 長ネギと卵入り。昨日買った、見切り品の苗4つ、植え付けた様子です。サントリーの「サマーミスト」は、スーパートレニア系かな。これは鉢植えにしてしばらく様子をみます。ベビーサンローズは「アプテニア属」とありました。初めましての花。南アフリカ原産、「花蔓草」とあるよう...
昨夜の夕食。タラの甘酢あんかけ(生協)など。暑いと、火を使わなくて済むさっぱり系ばかりになります。副菜は、キュウリとワカメとミョウガ、オクラのおかかあえ。昨日の本、読了しましたが、最後は東洋医学をすすめられ、日本のマッサージ(指圧?)治療に希望を託していました。そうそう、79歳でも日本の高齢者と大きく異なる点は、遠慮せずに「大いに悪態をつく」こと。(´∀`*;)ゞガマンが美徳の日本、感情を発散する欧米、...
私の著書「70歳 自分にお弁当を作る満ち足りた生活」の中の P60 レシピはP186 山形のだし 本には”山形の”とは書いていませんが、「山形のだし」です。 何故書かなかったのか、 それは、 「最後のあがき」的な(笑) で、今夜は、作って三日目の山形のだしを使って、ピリ辛肉...
カボチャを薄く切って、オリーブオイル小さじ1まぶして電子レンジでチンして柔らかくする。(600Wで2~3分) お皿に盛り付ける。 ドレッシング:玉ねぎ1/4個薄くスライス、ニンニク1/2かけ千切り、白ワイン(又は酒)大さじ1.5、オリーブオイル大さじ1.5、粉チーズ大さじ1...
推しの藤井風くんのタイ、バンコクライブ前夜の先週の金曜日・・・そうだ行けなかったからひとり前夜祭、タイカレーいただきました。初めてのオーガニックのレトルトグリーンカレー!とてもあっさりして美味しかったです。とても行きたかったけど美味しかったのでちょっとだけ満足しました〜
昨夜の夕食。ナスと厚揚げの麻婆風炒めものなど。厚揚げがあと半分、ナスも使わなくちゃ、さて何にしよう、で、豚ひき肉、ニラ、豆板醤を使ったピリ辛炒めに。今日は暑かった~、でも夏本番はまだこれからですね。スイカをいただくと、赤ワインとお砂糖に浸けておきます。甘口のポートワイン風、これに炭酸を入れたらパンチに。父も母も、亡くなる1~2か月前、食欲が衰えた時に、スイカだけは「美味しい」と言って食べていました...
たとえ地上は曇っていても土砂降りでも、 夜空の向こうは、いつでも晴れてるそうなので、 織姫と彦星はきっと会えてるね。 あの世とやらも、晴れてるのかなあ。 今日の晩ごはん 茄子のノンフライ唐揚げ、だし冷奴、えのきだけおろし、お漬物、お吸い物、ヨーグルト、ご飯 6年前の今日の晩...
昨夜の夕食。いただいた煮豚、冷奴、シチューの残りなど。パンプキンパイをお持ちしたら、エビ鯛でいただいた煮豚。盛り付け例のイラスト付きでした。♪ 合っているかな?おいしくいただきました。感謝です。.゚+.(・∀・)゚+.今日は、リボンの歯磨き製品を買ってきました。指を使った方が良さそうです。やらせてくれるかな~。以前、この動画を見て、「よし、リボンも!」と思い立ち、さっそく「歯にマヌカ」ジェリーを買いましたっけ...
夏野菜のサブジ (インド風野菜のカレー) 山形のだし 味噌汁 過去料理 メープルシロップと塩で食べる 紙カツ 紙カツサンドイッチ お弁当のサンドイッチ半分残ってるんだけど カレーが食べたかったので🍛
レタスだけのサラダのことをハネムーンサラダと呼ぶそうです。 Let us alone➡からのハネムーンサラダらしく、 うーん、なかなかな連想力ではないでしょうか。 それでは、今日はハネムーン弁当と行きましょうか。 流行でいえば、(レタス)だけ弁当 …おいしい想像不可能。 と...
ZENB noodle たまごかけヌードルにチャレンジ!ずっとやってみたかったので期待大!お味は・・・うーんZENB noodleとたまご合います。つるつるいただけて美味しい。これはトッピングを色々変えて定番になりますねー軽い食べ心地がとてもいいです。かま玉のすごくあっさり版とう感じでした。おいしかったー
昨夜の夕食。厚揚げの炒めもの、ホワイトシチューなど。炒め物は豚肉、空心菜、厚揚げ、味付けはめんつゆの和風。焼きナス、今年初めてです。夏本番という気分。昨日、ヨガをしながら、足が何度もつってしまいました。特に難しいポーズをするわけでないのに、突然、んんっ…。寝ていて急に足がつることもあり、夜中に「なんで?!」と。少し前までは、高齢者がこぼしていたことが理解できずに、何を言っているのかさっぱり分からな...
晩ごはんはそうめんです。 過去料理 ノンフライヤーで 鶏もも肉とエビとしいたけと長ネギのホイル焼き 鶏肉を大きく切って酒と醤油をまぶして下味をつけておき、ホイルの底に油をぬり、鶏肉、エビ、しいたけ、長ネギをのせ、塩をパラパラとふりかけてきっちり包み、200℃で10分。 この...
昨日の夕食。鶏むね肉の甘味噌あえなど。大根煮には豚バラ肉とスナップエンドウ。奈良漬けの残りも。去年から体重が2キロ近く増えたのは、食生活のせいか…?最近、朝はオートミールの中華がゆ(ニラ、卵、ザーサイ)、昼はざるそばか冷や麦、夜はだいたいこんなもんですが…。朝の体操は欠かさず、庭仕事も、でも散歩はサボりぎみ。自分で体が重く感じるようになった時が、黄色信号ですね。でも夏バテだけは勘弁、ヘナヘナになるよ...
暑い季節になったのでお昼休みのウォーキングを朝に変更しています。だから朝ごはんはお腹ぺこぺこ!いつも食べすぎちゃいますがこの日が大好きなおにぎり朝ごはん。具はしゃけの瓶詰めで周りにお気に入りの昆布かつおをまぶして、おいしー!元気が出ます。夜は健康を考えて大事な食物繊維をいっぱい摂るためにきのこ尽くしで!平日なのにビール行っちゃいましたがご飯は無しで調整オッケー?
とは言わないね。 さっき、SNSで見た女の子のプロフィールに 「美しくなければ生きてる意味がない」と書いてあって、 強気だなあー 今の内だよガンバレ そんなんじゃ、70過ぎたら生きていられないよ。 鏡を見たらがっかりするよ、じゃなくて、 鏡見たくない、見たくなくなるんだから...
昨夜の夕食。チキンカツ、サラダなど。生協の揚げ物で、このチキンカツだけは合格点です。サイドに、空心菜とブラウンマッシュルームの炒めものを。そういえば、この写真を載せるのを忘れていました。O池のお散歩の途中で会った、黒柴のリキくん。\(^o^)/2歳のやんちゃ盛り、ずっと飛び跳ねていました。♪茶柴もかわいいけど、黒柴にも捨てがたい魅力がありますね。庭に出ると、すぐに蚊の猛攻撃が! の季節になりました。液体...
暑い日曜日、いつものマンションの寄せ植えボランティア活動の間にインスタントの辛麺を作ってみましたー辛いー辛いーこの辛麺は本当にちょっと辛すぎました。つらくなるほど辛い辛麺で疲れちゃって休憩になったかならないかでしたが午後も頑張って寄せ植えをしました。ボランティア活動後はお楽しみのオンラインライブ鑑賞!秋に決まったアリーナツアーで久しぶりの生ライブ!楽しみになってきましたー
ノンフライヤーで、鶏もも肉と野菜のグリル 網でチキンを焼いて、下で野菜を焼きます。が、メーカーが勧めている使い方ではないので、やる方は、自己責任でお願いします。 ノンフライヤーにこんな感じでセット 鶏肉を大きく切って塩麹、にんにく、コショウをまぶしておき、上の網にのせる。 ...
絶品!になるかどうかは、腕次第(´∀`) ってことで、 前日の和風煮物(かぼちゃとズッキーニ)と、玉ねぎ少々をフードプロセッサーにかけて鍋にあけて煮て、牛乳で伸ばし、コショウで味を調え、チーズとバターを入れて、茹であがったパスタ(からみやすように半分に折った)を入れて混ぜ混...
本日は梅雨明けかと思うような暑さでした。その為、ほとんど出掛けず日中は家の中で過ごしました。あり物のの昼食です。こちらは夕食です。先週お邪魔した定食屋さんに連チャンで突撃してきました。1220円と結構良い値段でした。今週は帰省予定の為、冷蔵庫の中を減らしていかねば。にほんブログ村↑↑ブログランキングに参加しています!ポチっと押してもらえると嬉しいです(^^♪...