メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜の夕食。蒸しキャベツと豚肉、さつま揚げなど。久しぶりに、レンジ用蒸し器「ルクエ」を使いました。これだと野菜の栄養も流れ出ないし、もっと利用しましょう。最近、商品を検索すると出てくる広告 temu が安くてビックリ。普通に買うと2~3千円の品が、数百円、数十円だと!?調べたら、この temu(ティーム―)は中国の通販サイトで、目下、日本市場に猛攻勢をかけているそうです。(゚д゚)こうしたアプリを一度入れると個人...
おうちのガスコンロでメスティン使って白飯0.5合を炊いてみた
最近友達にメスティン料理を教えてもらっててメスティンで料理するのにハマってます!アニメ以外ほとんど趣味のない私ですがメスティンにハマってから週1回はメスティンを使って料理をしています。今回はメスティンでガスコンロで炊く白いご飯の作り方を紹介
昨夜の夕食。生協のフライパンで焼く冷凍サンマなど。サンマはサイズ的にはちょうど、味も及第点、でも趣はゼロ。七輪でジュージューと塩焼きにしたいものです。午後になって、空が一転かき曇り…恵みの雨が降ってきました! 嬉しくてつい撮影。♪レンガが濡れている~。それだけで生き返る感じ。\(^o^)/でも、5分ほどすると天気雨に。(゚д゚) 陽が射しています。あ~あ、一瞬でした。この後、また5分ほど通り雨が。計10分ぐらい...
今日も暑い1日でした。 日記の書きはじめ、最近この「暑い」という言葉しか浮かんでこないです😅 今日も午前中から日中のお掃除のバイトに行って来ました‼ 最近身体の熱がこもったままなのか、ゴム手袋をつける最中にも汗が全身から噴出してくるので、ゴム手袋をつけようと思っても汗でくっ...
昨夜の夕食。シーフードの中華風炒めなど。エビ、イカ、タケノコ、ピーマン、きのこで炒めもの。マカロニサラダにはキュウリ、玉ねぎ、トマト、ツナを。冷感グッズ2種が届いたので、さっそく使ってみました。首に掛けるリング状のは、冷凍庫でジェルを冷やし固め、それを使ってみましたが、付けた瞬間は気持ちいいけど、1時間もすると、ぬるくなってしまいます。(つД`)ノタオル状のは濡らして振るだけで冷たくなるとあったけど、...
美顔鍼の日、この日はいつも買っている揚げ物は買わずにパンだけ購入して食べたかったパンを思いっきり買いました。こうゆう時につまらないのがひとり暮らしですね・・・いくら美味しそうでも買う数を考えないと食べ切れないですもんね。どんどん好きになってきている反町駅で今回は鍼灸院の先生おすすめのお蕎麦ランチもしてきました。今やすっかり反町びいきです・・・
昨夜の夕食。ワンプレートもいいかも。とうもろこしご飯は、バターと醤油でチャーハンに味変。鶏肉のトマト煮、玉ねぎと甘唐辛子とコーン炒めを添えて。洋裁にまず必要なのは、作業用の大きなテーブルですが、うちは食卓しかないから、ここで裁断していたら、35度に!さっさと裁断だけして、冷房の部屋へ退散、ほっ。光がたっぷり入る洋裁用の大きなスペースがほしい。( ノД`)そう言えば「アッパッパー」が通じるのは60代以上…?語...
餃子の皮が余ったら・・・餃子をよく作るくせにいつも皮と肉だねのバランスがうまくいかなくて皮が余りがちです。そこで一気に皮を消費できて美味しいレシピをネットで見つけまいした。このレシピを見つけてから皮が余るのも楽しみになってきています。
昨夜の夕食。ナスと豚肉の甘辛煮など。とうもろこしご飯、まだまだあります。美味しいけれど、3日続けると飽きるので、味変するか、冷凍にするか…。先日、直売所で買った夏野菜。これ全部で490円でした!キュウリ3本60円とか、とうもろこし3本150円に割引とか。大きいナス一個はおまけでくれました。\(^o^)/農協系ではない地元の小さい直売所なので、この安さです。♪これをせっせと料理して、作り置き料理をしました。ナスの...
買い物 今まで、フッ素加工のお鍋ばかりを使用していました。 焦げ付かないから、洗うのも簡単。 でも、買い替えを頻繁にやるので、無駄だなと。 長持ちするお鍋を持とう。 それも、「日本製」をね。 到着しましたステンレスの片手鍋 紙袋で、到着しました。 ドアの前に置き配。 配達予定日よ...
ポテトサラダ大好きです!自分で作るポテトサラダも大好きです!でもポテトサラダはなぜか好きなのに自分ひとりのためには作らないんですよね。息子が来たりお客さんだったりした時に作ります。なんでも食べたいものは結構めんどくさがらずに作るんですがなぜかポテトサラダは作らない・・・そして残ったポテトサラダで翌日作るポテトサラダサンドが大好きです。今回は息子のために入れる量を減らして残った塩揉みきゅうりとのジョインが思いの外ポテトサラダサンドをグレードアップしてくれましたーこういうのは嬉しい!
昨夜の夕食。とうもろこしご飯、豚肉の炒め物など。今年初のとうもろこしご飯。♪ 芯も入れて炊飯しました。ブロッコリーときのこの炒めもの、オクラのおかかあえ。昨日は祈りが通じたのか、午後、落雷と雨が!\(^o^)/何日ぶりの雨でしょう。雨の後は、涼しくてまるで極楽…。でも今日はまたピーカンの晴天。と思ったら雷鳴が…?西の方にはむくむくとした入道雲が。北の方には、ややどんよりした雲も。雨よ降れ! 来い!毎日歩い...
1番のお気に入り調理家電、シロカの電気圧力鍋もだいぶ使い慣れてきた?使いこなしてきた気がするので他の電気圧力鍋のレシピで新しいメニューに挑戦!購入時に候補として悩んでいた「Re・De Pot」のレシピでギュウギュウ丸ごとピーマン肉詰めを作ってみました。簡単でとても美味しかったのでこれからは「Re・De Pot」や他のレシピにもチャレンジしてみます。
また久しぶりのブログ更新になってしまいました😅 生きています(笑) でも、体調が絶不調でした。 この猛暑の中、日中のお掃除のバイトのやり方も少し考えなくては…… そう思ってはいても実家と自宅の往復生活のルーティンもあって、予定通りに事が進まないと気持ちも焦ってしまって……。...
昨夜の夕食。ナスとブロッコリーのチーズグラタンなど。トマト&チーズ味が急に食べたくなりました。私もリボンも、食欲はあるので、夏バテは平気かなと…。昨日の日中、5分ほど庭に出た際、何かかぶらないとと、さっと手に取ったのがサンバイザーで、気がついたら、ちょうど頭のてっぺんが、炎天下にさらされてしまいました。家に入ってしばらくしたら、頭と目の奥がズキズキと…。これってプチ熱中症…? 午後は横になってゴロゴ...
自炊が続かない、めんどくさいと思っている方向けに、自炊をラクに続けるコツである「作り置き」や「冷凍保存」について解説します。
【自炊で節約】一食216円で自炊を行う筆者が一人暮らしで節約する方法を解説
一食257円で食費を抑えた筆者が、無理なく自炊で食費を節約する方法を実例を踏まえて解説します。
カレー3日めと言っても寝かしたカレーではなく、わざわざ外食で2日連続でカレーだったのに最後の3日めはお家カレーだったと言う3日間となりましたーどんだけ好きやねん!息子の沖縄のお土産で久しぶりにいただいたじーまーみ豆腐も美味しかったしまあ色々良かったです。
或る日、夫が新聞記事(さまよう墓)を読みながら 言ったひとこと「おれは無縁仏でいいから」 ( ゚д゚) 「それを言うなら、永大供養でしょーー!!」と私。 すぐに突っ込めた私が偉かった(^^)v 今日の晩ごはん 今日も暑かった 夕飯に麺が続くと、冷凍冷やご飯が増えて仕方がない...
昨夜の夕食。ポークカレーに甘唐辛子炒めを添えて。暑いので、なるべく火を使って料理したくなーい。キュウリのツナマヨあえ。ツナ缶でDHA、DPEを摂取。日陰に置いたのに、鉢のホスタが葉焼けを起こしていました。水のあげすぎ? もう葉っぱをカットするしかない。( ノД`)100均で、小さいトンネル支柱と遮光ネットを買ってきて、地植えホスタ用に、日よけを作ってあげました。ここは午後がんがん陽が射すので、ヘトヘトでした。こ...
子供の頃からだいぶ大人になるまで、トマトには砂糖をかけないと食べられませんでした。それを言うと笑われますが、トマトを蜂蜜漬けにしたり、ジャムにしたりするとお洒落だと感心されます。 なんでかなー ってことで、先日、冷やしたトマトに、酢と砂糖をかけて食べたら、バリ旨かった。 今...
昨夜の夕食。一昨日買ったアジフライなど。夏に揚げ物はちょっと脂っこくて、食べづらいかな…。他に、ブロッコリーときのこの炒めもの、サラダ、昨日は「一人夏フェス」状態で、ピアノを満喫。\(^o^)/14人とも個性がありましたが、中でも際立っていたのが、変人的天才肌「けいちゃん」の弾く、「ゲゲゲの鬼太郎」ジャズ版。ジャズ曲としか思えない!青字をクリックして、しばしお楽しみください。♪今日も暑い! 今いるサンルー...
もうずっと合わなかったけれど、 4年前の同窓会で、あらためて強烈にそう感じた。 私が合わないと思ってるのだから、 私の事も、そう思ったらしく 元クラスメートに 「あなた、ご近所さんとうまくやってる?友達いる?」 と、心配されたー あはは あれから4年、だいぶうまくやっていけ...
半蔵門へお出かけだったので、またまた半蔵門〜神保街〜神楽坂へと東京散歩をしました。今回の神保町カレーランチは「スマトラカレー共栄堂」さんへ行ってみました。スマトラカレー!もう私のカレーの知識と語彙力でがとても表現できない、今まで食べたことのないカレーでした。それからきた道をかなり戻るコースになっちゃいましたが神保町へ!私は初神保町でした。行ってみたかったお店を覗いたり暑い中でもお散歩が楽しめましたー
さて、今夜の花火大会、行くべきか、行かざるべきか... 今日は、雲一つない、絶好の花火大会日和。 すぐ近くの浜辺で打ち上げるので、 家に居ても、見る事は出来るんですけどね、 浜辺で見た方が断然綺麗。 打ち上げ場所が近すぎて、道が通行止めになってしまうため、 ぐるっと遠回りし...
毎日暑い日が続きますね。 こちら関東でも連日35℃超えの猛暑日が続いています。 夜になっても室内の温度計30℃を超えているので…… 暑さで気力も滅入ってしまう今日この頃です。 この歳になると大丈夫‼と思っても、身体がついてこないこともあったりします。 今日も日中のお掃除のバイ...
本日の食事はちゃんぽん 暑さで食欲もほどほどの状況。 全くないわけではないけれど。 ちょっと塩分のつゆも欲しい。 1日の電気料金を比較 7月19日の電気料金は、85円でした。 この料金ですと、1ヶ月の電気料金は2,000円代ですね。 7月20日の電気料金は、114円でした。 ...
昨夜の夕食。帰りに焼き鳥をゲット。ナス炒め、サラダ。帰宅途中で、レバー、モモとネギ間、タン塩を買いましたが、もうタン塩が固くて噛み切れず、ガックリ…年を取りました。昨日の昼、湿気がないとこんなラクなのね、と実感しました。風も入ってきて、冷房なしで過ごせました。(*^_^*)午後は、クールボックスにケーキを入れて従姉に面会に。途中でアイスクリームを買い、桃のコンポートも載せて。でも、紙皿ではイマイチの感が…...
リバウンドダイエット8日目 目標達成はしたものの3日間外食へ
7/20(木)〜リバウンドダイエットはじめました。 背景:3月〜6月の3ヶ月間で体重はマイナス12.85kg、体脂肪率はマイナス7%痩せましたが、その後1ヶ月…
熱々は出るけど、暑々は出ない、やっぱりね。 きゅうりをもらったので、 きゅうり1本入れた、わかめ中華麺の、冷やし中華。 冷やし中華のタレが冷め切ってないので、氷入れた。 夫がいたころは 野菜や果物のもらいものがたっぷりあった。 (夫の同僚が持って来てくれた) ↑の野菜を使っ...
昨夜の夕食。牛肉とゴボウときのこの炒めもの、卵豆腐など。ごぼうをそのまま炒めると固いので、きんぴら風に煮てから、牛肉を入れて味付けました。だんだんと年寄りレシピに…?さて、忘れぬうちに、明日29日(土)はネピサマ開催です!「ネットピアノ・サマーフェスティバル」略してネピサマ、個性の違うピアニストたちが次々と登場して演奏します。朝10時50分の開会式から夜11時すぎまで、14人がリレー演奏。こちらに、全ピアニ...
7/20(木)〜リバウンドダイエットはじめました。 背景:3月〜6月の3ヶ月間で体重はマイナス12.85kg、体脂肪率はマイナス7%痩せましたが、その後1ヶ月…
スイカの真っ赤とZENB MEALのトマトリゾットの真っ赤!
去年はスイカが大好物な愛犬がいたので必ずスイカを食べていましたが、今年はひとり・・・農家さんでもスイカを売り始めたのでどうしようかなーと悩みましたがあまりに真っ赤で美味しそうだったので買ってきましたー見た目以上に美味しいスイカ!ひとりだけど食べきれそうです。
足は、絶好調の一歩手前ぐらいまでには戻った。 やった なので、 朝から南瓜ケーキ焼いた。というか炊いた。 梅ジャムをブランデーで伸ばしたものを表面にぬった。 昨日ジャムをもらった人の家に届けてあげた。 倍返しだー(´∀`) トマトミルクゼリー 固まった ゼリーとトマトの硬さ...
昨夜の夕食。残り物でガパオライスもどき。ひき肉炒めの残りと目玉焼きでそれらしく。バジルはなし。他に、ワンタンスープ、万願寺とうがらし炒め、サラダ。SDGsで生ゴミはEM菌を使って庭に埋めるようになり、ゴミ捨ては2週間に一回のペースになりました。\(^o^)/朝ゴミ捨てに行き、水やりをしてから、ひまわりを摘みに!青空にひまわりの黄色がよく映えています。.゚+.(・∀・)゚+.自由に摘んで下さい、とあっても、何だかこそこそ...
夏になるとセブンイレブンのコンビニスイーツが一段と美味しく感じますね〜元々好きなんですがちょっとご無沙汰していた商品は季節の商品を色々食べてみました。昨年とちょっと変わっていたり、定番商品がなんだか美味しくなっていたりと色々発見がありましたー
7/20(木)〜リバウンドダイエットはじめました。 背景:3月〜6月の3ヶ月間で体重はマイナス12.85kg、体脂肪率はマイナス7%痩せましたが、その後1ヶ月…
50代後半まで知らなかった‼漢字の読み間違い/半生フライドオニオンでソーメン
漢字って難しいですよね? この歳になると滅多に人前で声を出して漢字を読むことなんてなかったりしますが、何かのきっかけで自分がこの歳まで当たり前のように心の中で読んでいた漢字が違っていたりすることがあったりします。 つい先日、ヤフーニュースに「漢字の読み間違い」の記事が出ていて...
ということで、 今夜も、かあさんやすめ的献立です。 チキンライス マカロニサラダ スイカ 4年前に作った10%梅干し できたて 今現在 減ったねー 去年作った、低塩梅干しもまだ残ってる(こっちをお弁当によく入れてる) 茄子と大葉の味噌炒め 茄子を切って水にさらして水気を切る...
*今日から試しにお昼にブログをアップすることに。♪昨夜の夕食。魚介類のパスタ、サラダ、コーンスープ。パスタはこれが一番好きかも。イカと海老さえあれば簡単。ナスときのこも入れました。パルメジャーノは久しぶり。昨日のヨガの帰り、車の中からあっと目を奪われた風景。毎年ここに出現する、一面のひまわり畑です。.゚+.(・∀・)゚+.うちの庭には植えていないので、やはり近くで見ると圧倒!ひまわり油を取るためかと思っていま...
昨夜の夕食。コロッケの甘辛煮卵とじなど。コロッケを買ったことを、すっかり忘れていました。( ノД`)急いで玉ねぎと卵で甘辛煮に。プラス冷奴、佃煮系2種。丈夫な夏の花、ジニア(百日草)は種類がいろいろ。これが一番よく見るタイプですかね。半八重咲き。これはダリア咲き。タキイのドリームランドかな?これもダリア咲きの一種だけど、サカタのポンポン咲き?これはキク咲き? 珍しいクリーム色。会社によって呼び方もいろい...
農家さんで買った丸茄子をフライにしました。ちょっと面倒ですが頑張って作ったら・・・まー驚きの美味しさ!ジューシーでお肉いらずとう感じです。これからは丸茄子はフライ一択になりそうです。
6年前の今日は、夫が、大腸がん転移の肝臓癌を切除手術した日。 「長丁場になりますよ。10時間ぐらいはみてください。」の主治医の言葉通り、 朝9時に始まって、19時にようやく手術が終って外に出て、ひとり、見上げた夕焼け。 病院の駐車場 さ、帰ろ 今日の晩ごはん 梅野菜炒め、大...
しかもオシャレ 和風オムライス@湯葉あんかけ ごはんに塩昆布と枝豆を混ぜる。フライパンで薄焼き玉子を焼いて、ご飯を包んで皿にのせる。 薄焼き玉子を焼いたフライパンをふいて、出汁を注ぎ、塩、酒、醤油、みりんなどで、薄味に仕立て(白ダシだけでもOK)、乾燥湯葉入れて煮て、片栗粉...
7/20(木)〜リバウンドダイエットはじめました。 背景:3月〜6月の3ヶ月間で体重はマイナス12.85kg、体脂肪率はマイナス7%痩せましたが、その後1ヶ月…
出先で買ったパンで簡単な夕食にしようと思って、なにかスープが食べたいなーと・・そうだ!久しぶりにカップスープを買ってみようとなりました。カップスープは大好きなのですが基本出社していた時にオフィスでのランチに食べていたので在宅勤務になってすっかり存在を忘れていましたー
昨夜の夕食。定番の厚揚げと小松菜とひき肉の炒めもの。メニューが思い浮かばないと登場する一品。ひき肉には塩麴を、味付けは酒、砂糖、オイスターソース等。デザートは、K子さんが届けてくれたヨーグルトケーキ。♪底にクッキーを砕いて敷いたとか、塩気が効いて美味しい。ブルーベリージャムも別容器で付いてました。\(^o^)/レシピを聞いて私も作りましょう。ご馳走様でした。ふと気がつくと、田んぼはすでに黄金色に!シラサ...
昨日は一日中、少し体力消耗気味でした😅 昨日は朝方に夜のお掃除のバイトから帰宅しました。 日曜日だったので日中のお掃除のバイトもなかったのもあるけれども、ご飯食べて洗濯干して軽く寝て、また起きて何か飲んだら眠くなって軽く寝て、また起きて何か飲んで軽く寝て…… 暑さで体力消耗...
7/20(木)〜リバウンドダイエットはじめました。 背景:3月〜6月の3ヶ月間で体重はマイナス12.85kg、体脂肪率はマイナス7%痩せましたが、その後1ヶ月…