メインカテゴリーを選択しなおす
はじめに ルー 今回紹介するのは豊橋市にあるしのじまさん✨紹介は2回目になります( ˘ω˘ ) リリー たまに行っているけど今回はうどん食べたねwww アオ お昼ご飯にGO・・・。 GoogleMap グーグルストリートビュー ルー 毎度お
はじめに ルー 今回紹介するのは豊橋市にあるみやこさん✨ リリー 時習館高校の前にあるうどん屋さんだよ🤤 アオ 学生さんの為の学生さんに優しいうどん屋さん・・・。・・・安い・・・ GoogleMap ルー ストリートビューは開店前の時間に通
【🍙昨日のおむすび】⚾️鷹ファンとしては、おじいちゃんのホークス愛溢れるシーンが面白かったですね〜🤣こんな弱い時期があったよねぇ、、と懐かしかったです。【🍙今日のおむすび】・結の一言に不覚にも涙😭平々凡々の毎日がどんなにありがたいことか、、・毎年このブログにも載せる池田川の🌸桜並木がちょこっと映りましたね。凄く綺麗だからもっと移して欲しいけど、、🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸今月同窓会があるのでいつもの美容室にまつエクに行って来ました。だって、まつ毛あると無いとじゃ天と地ほど違うんですもんね💦まつ毛が無いと顔が寂しいです😞旦那に🚗=3迎えに来てもらったついでにもうご飯食べて帰ろうか〜ってなりうどん和助で晩ごはん済ますことに。旦那はイカゲソの天ぷらとゴボウ天うどん。ゲソ天、これは美味しかった❗️これとビール飲み...まつエク👀からのうどん和助
久しぶりに ごぼう天が載った博多うどん屋さんへ。 美味しいのに なんとなくいつも活気がないのは残念だけど・・・ 多少のメニュー変更はあったけど いつものごぼう天うどんをオーダー。 それがこれ!
お店の前には行列ができてます名前を書いて待機待ってい時スタッフの方がメニューとメモ用紙を渡してくれます温かいうどんと冷たいうどんに分かれています名前を呼ばれ店…
高知市大津^^セルフうどん店「ひなた屋」/「うどんクレープ」も!
高知市東部「大津地区」、高知道南国ICから南へ約5.6㎞の場所に「セルフうどんひなた屋」さんがあります。ここは、県道から住宅地へ一段上がった所にあり、入口に旗でも立っていないと見落として行き過ぎそうな場所です。 また、うどん屋さんとしては珍しく、産地直送のお店と同居、その産直で「うどんクレープ」が売られています。
はじめに ルー 今回紹介するのは豊川市にあるさぬき路さん✨ リリー 自分でうどんの湯切りが出来る珍しいお店 ω・) アオ 今までいろんなうどん屋さん行ったけれど・・・。見たことがない・・・。 GoogleMap ルー やっやはり休業日(-_
高知市高須地区の住宅地で好評判/うどんの「さぬき結(ゆい)」
高知市東部の「高須地区」、国道55号線から北側の住宅地でお店を構えている「さぬき結(ゆい)」さん。5~60メートルの距離の国道沿いには、チェーン店のうどん屋さんがあります。厳しい条件の下でもお客さんの評価は大変良いお店です。
高知県南国市「ビックうどん土佐山田店」/安くてたくさん食べられる!
高知県南国市の国道195号線沿いに、年配の高知県民なら皆が知っている「うどん店」ビックうどん土佐山田店があります。昔は、あちらこちらにお店がありましたが、今はもう、南国市と香美市(旧土佐山田町)のほぼ境、ここ「土佐山田店」のみとなり寂しい限りです。
古のオタク茨城の主婦関山です ゼフェルが好きすぎてガチ恋だったので岩田光央さんかな最近は鬼滅の刃のうどん屋とかもAKIRAの金田とかピーターパンとかの声優さ…
高知市南部の住宅地/親子ふたりで営業^^うどん店「めん處雅(みやび)」
高知市南部、瀬戸東町の桂浜まで7㎞余の住宅地に、めん處雅(みやび)があります。親子ふたりで切り盛りしているので、注文してから出来上がるまでに時間がかかります。事前に電話で到着時刻を知らせておいた方がスムーズだと思います。
三里うどん本舗/高知市南部「十津地区」の住宅街で賑わってます!
高知市南東部、浦戸湾の東側の住宅地に、三里うどん本舗さんがあります。「うどん本舗」という屋号を付けながらラーメンも提供している珍しいお店です。お店への入口が分かりにくい場所にありますが、桃太郎旗が立っているのでそれを目標にしてください。
高知市朝倉南町/国道56号線から北へ^^うどん処楓(かえで)!
高知市朝倉南町、国道56号線(土佐道路)から北の住宅街へ。そこになんとも古風な門構えの「うどん処楓(かえで)」さんがあります。楓さんは、本格手打ちうどんとして高知では有名なお店です。今日は、楓さんオリジナルの天ぷらおろしうどんを食べに行きました。
よく自分のブログで過去のお店を検索するのですが、 書いたつもりだったのに、 なぜか記事になっていないので投稿します笑 行ったのは2023年10月です。 福岡市博多区『資さんうどん 博多千代店』です‼️ 地下
新橋:朝7時から営業している『おにやんま』で天ぷらうどんをいただく♪
朝7時から営業しているおにやんま 新橋店におじゃま。週末でも朝から営業してくれているのでありがたい。食券を買って入店。悩むねw 天ぷらうどんにしてみた。ちなみに入口と出口は完全に判れております。いざ入店。狭い入口でオーダーを伝える。日曜の朝9時すぎなのに満
高知市南部^^国道沿いで細麺を提供する/セルフうどん「つむぎ」!
高知市南部、国道56号線(土佐道路)沿いで細麺を提供しているセルフのうどん店「つむぎ」をご紹介します。お昼時にはたくさんのお客さんで賑わうお店、提供するうどんの種類は決して多くありませんが、洗練されたメニューがそこにあると感じました。
高知県庁から西へ500m/官庁街から歩いて行ける^^手打ちうどん藤家!
高知県庁と高知市役所の前を西へ、高知地方裁判所や高知地方検察庁の前をさらに西へ行った升形商店街に手打ちうどん藤家さんがあります。「藤家」さんは、タイカレーうどんや平日限定の炊き込みごはんも提供されていて、人気のメニューになっているようです。
■『亀や』天ぷらがたっぷりしっかり美味い😋信州小諸のうどん屋さん(長野県小諸市)
目次 1 信州・小諸駅前通りにある『亀や』 2 小諸の街散策の途中で訪れました 3 昭和の名作漫画『すくらっぷブック』の聖地『小諸』 4 天ぷらがサクサクでとても美味しいお店 5 『隠れた定番』あげまんじゅう 1 信州・小諸駅前通りにある『亀や』 (写真
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 8歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
病院の帰り掛け3年ぶりに立ち寄ったのが… 味の民芸 食べたかったのは このメニュー 民芸ちゃんぽんうどん (単品) 白湯スープじゃなくて醤油味が食べたか…
退院した日のお昼にコチラに立ち寄ってお昼にしました。 久兵衛屋(これは以前撮った画像です) 今回はこのメニューを 野菜つけ汁うどん + ちくわ天 迎え…
遅番勤務明け、20日ぶりの乗車です。 とはいえ、≪ツーリング≫ って感じに至るまではね・・・遅番明けですのでね。 ラーメンか? うどんか? 決めきれないまま・…
暑いですね🥵阪神の試合も熱いけど🤣🤣🤣前半戦、オールスター前とは別チームと思うくらい打ちますね〜喜ばしい限りです。さて、毎月1日は釜うどんの日今月だけはぶっか…
【大塚・ふじ誠】関西風手打ちうどん屋で「冷やしたぬき」!会社帰りにうどん屋で一杯!
【大塚・ふじ誠】今日も仕事のストレスが爆発今の職場のストレス環境は、毎日飲まずにはいられない誕生日前日のバースデーイブ55歳最終日にストレスを抱えたままではい…
■筑豊炭鉱マンを支えたスタミナグルメ♪福智町『麺処弁天』で”ホルモンうどんとホルモン鍋”堪能■
(今から綴るのは 2021年11月27日~28日に出掛けた ”久しぶりに筑豊エリアを満喫する旅”の話です) 車中泊した『道の駅 香春』(香春町)で 買い…
【夏だね】期間限定!うな丼&ごぼう天うどんでガッツリ!|大分の鳴門うどん【グルメ】
"久々にガッツリ!うどん/そば/丼がボリューム満点ながらお得!大分の「鳴門うどん」で、季節限定のうな丼を食べる🍜" おごめ~ん、大分のtakatch親方です(…
今日のランチ 主人が急に 「どんどんの肉うどんを食べに行くぞ~」 と言い出し、うどんのどんどんへお邪魔しました~ 11時前だったので、嬉しいモーニング…
アネです。丸亀製麺のCMで気になっていた丸亀うどーなつようやく食べることができました。鬼おろしぶっかけ肉うどんも食べていたのに完食のため、そちらは写真がありま…
山口県の萩のうどん屋。支店は近隣県だけなのに、なぜか東京にだけ1店、ポツンとある。 「すなだ どんどん」箱崎の東京シティエアターミナルのそば。なぜここだけに…
無職無収入なので、定額減税とか10万円給付金とか貰えかもしれないから調べてみた
昨年の春に60歳で定年退職して、無職無収入になった。定年退職後は当然所得税は払っていないけど、住民税は(嫌々)払ってきたし今年度分もちゃんと払う。偉い。そんな私なのだけど、「定額減税」とか「10万円給付金」とかニュースになっているので、これは私のような無
饂飩178【湘南茅ヶ崎発:丁寧な仕事ぶりを感じる住宅街にひっそりと佇むうどん店の魅力とは?】
休日の食べ歩き2023年4月下旬の食べ歩きレビューこの日は少年サッカーの練習はお休みそして地元の友人達でやっているフットサルに都合があったので参加する事になり…
札幌パパです。今回は、大好きなうどん屋さん「寺屋」さんをご紹介します! 札幌を代表するうどん屋さんなので、ご存知の方ばか
『丸亀製麺』期間限定の【俺たちの豚汁うどん】を食べてみました♪
この日は仕事が忙しかったので、通りがかりの丸亀製麺さんでランチしました。 国道沿いにある『丸亀製麺 函館西店』
■『狸屋分福(たぬきやぶんぷく)』『元祖❗️狸うどん』がツルシコで美味い!!(滋賀県甲賀市)
目次 1 GWは近場で『近江ドライブ』 2 店舗は巨大な信楽焼狸の『涅槃像』(!?) 3 ツルツル シコシコ コシのある冷ぶっかけ 4 たぬきの器が「かわいらしい」狸うどん 5 足湯や信楽焼のお土産コーナーも 1 GWは近場で『近江ドライブ』 (写真:狸の器に
大阪市福島区鷺洲の聖天通商店街に4月21日にオープンした「鷺洲うどん会館」に行ってきました! 店内はカウンター6席とテーブル2席です。 昭和レトロな音楽もかかっていて、懐かしさと...
釜揚げうどん専門店もとってどんなお店? "釜揚げうどん専門店もと" は平塚駅徒歩10分! 平塚で美味しいうどんを食べるなら 間違いなくおすすめできるお店◎ 人気のお店なので予約すると安心かもです! 釜揚げうどん専門店もと
氷見市【みきさん】太い麺が美味い♪豪快に盛り付けた「天ざるうどん」を食す!
富山県氷見市にある、うどんの隠れた名店【みきさん】。手打ちの太麺が豪快に盛り付けられた「天ざるうどん」を食べてまいりました!
本日紹介するカレーうどんは姫路市の老舗うどん店『めんぼう』が提供する「カレーうどんとおにぎりのセット」です。 にほんブログ村 グルメランキング 今回は姫路市実法寺にある『めんぼう』さんに行ってきました。 場所は長池東交差点そばにあり、向かい
砺波市【手打ちうどん 田じま】喉ごしがイイ♪大きい海老天が2本乗った「上えび天ぷらざるうどん」を食す!
地元民で賑わう人気のうどん店【手打ちうどん 田じま】。大きい海老天が2本入りで喉ごしの良い「上えび天ぷらざるうどん」を食べてまいりました!
しまなみ海道、向島に唯一のうどん屋さんがあります。 ラーメン屋さんはいくつかありますが、うどん屋さんがありませんでした。 令和5年4月にオープンしたそのうどん屋さんは、テレビ取材もされたりメディアでも取り上げられるお店です。 mukaishimaseimenjyo.simdif.com 自宅から徒歩5分のところにあり、開店の11時には既に行列ができていることもあります。 子供からお年寄りまで、幅広い層に満足してもらえるように「うどんソムリエ」の資格を持った方が運営しています。 なので、コシはしっかりしているし男性でも満足できるボリュームです。 以前も来店しましたが、今回は私一人で食べに行きまし…
ダメだ!星のうどんに(駅まで)行く時間がない。近頃、いつも木曜が忙しいんです。今日はもっと気温が高いと思ったけど、天気がアレだから?イマイチ暑くもないな〜...
こんにちは なかやへお越し下さった皆様、ありがとうございました 日差しがかなり温かい日見です 来週あたり桜が一気に咲きそうな感じです ランチタイム後、用…
最近、うちの近所で。 コンビニ2軒。 パン屋(今風に言うとベーカリー)2軒。 スーパーマーケット1軒。 うどん屋1軒。 潰れてました(ー_ー)!! 場所が、悪い。美味しくない。人気が、無い。感じが、悪い。 もしも閉店したお店が、そんなんだったらさ。 駄目な店の淘汰。 自然の摂理、という理由で、納得できるのだが。 どの店も、そこそこ、いい場所にある。 しかも、パン屋とうどん屋は、結構な人気店だっ…
旅行するんだからもちろんその土地のもの食べたいよなあ?? ということで滋賀県長浜市の旅行の計画段階で目をつけていた食べ物がいくつか。 そのうちの一つが大都会長浜の中心地、黒壁スクエアと垂直に連なるアーケード街のお店にあるッ。 この辺は古民家やら和風の建造物が並んでいて楽しいですねえ😇 そのお店とは… 茂美志や www.momiji-ya.jp 人がいたし店内の雰囲気はこんなもんで。 奥行きは結構ありました。 席はお座敷やテーブル席が。 2階もあるっぽかった?団体客とか用なのかしら。 メニュー(一部) 色々ありますのでさらなる詳細は公式サイトへGo 名物ののっぺいうどんを中心に ビワマスや焼き鯖…