メインカテゴリーを選択しなおす
★。楽天購入の北欧ブランド&ハマってるものとテーブルコーディネート★。
どうもこんにちは♫ ダルマのように着込んで節電してるpafeです。 一昨日の朝 屋根にうっすら雪が!! そして毎度12月に入って初の霜焼けになりました。 (´□`川)ゝヵ゛-ン まだ利き手の
2023年1月スタート!テーブルコーディネートオンラインレッスン
もういくつ寝るとクリスマス〜という事で2022年もあと僅か!皆さんにとって2022年はどんな年でしたでしょうか?コロナ禍から始まったオンラインレッスンも来年で…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰 川端寿美香です。ボアメーザ サロンメンバークリスマスパーティー 続きです。夢から、何回覚めても、浸れます。なぜ、もっと前から、勇気を出して、いや、覚悟を決めて、遠い距離でも、行こうとしなかったのだろ
先日、スーパーに立ち寄った時に アヒージョの調理見本を見たモデルさんが 美味しそう・・と言っていたので クリスマスも近いし、せっかくだからと 急遽プチパーティーをすることになりました ・カットし
こんにちわ〜 昨日は次男が幼稚園でクリスマス会だっただらしく 「ケーキ食べた〜!!」と喜んでいたので・・・ 頭
【テーブルコーディネート】12月のPrincess Schoolはflying tigerのグッズを使ってクリスマスDinnerのイメージで
皆さま、ごきげんよう。いつも、ご覧いただきありがとうございます。美の国 金澤より発信をしておりますマナー&印象クリエーターの砂田ちなつですあすなろ小児歯科医院12月のPrincess schoolのテーブルコーディネートはクリスマスのDinnerをテーマにテーブルを作りました使
おしゃべりクッキングクリスマス特別コラボレッスンが無事に終了致しました✨
あら?奥様、気がついたらもう12月!どころか真ん中まで来ちゃってるじゃありませんか!?油断するとついついブログを放置してしまう悪癖が、、、実はこんなコラボレッ…
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプルな暮…
スヌ夫(ダンナ)とこる子(わたし)のポンコツ夫婦。2020年、アメリカからの帰国を機にマンションリノベを完了。心地よい家を目指し、温めてきたこだわりを形にして…
オーストラリアのクリスマス、薔薇が満開の季節となりました。 最近のお食事 クリスマスシーズンのテーブルは、背景にツリーがあるだけで華や…
どうもこんにちは♫ 重い腰を上げてようやくツリー出しました。 去年と全く同じ場所です。 大きいし組み立ててオーナメント下げてライト巻き付けてって ちょっと面倒なんだけど。 出してみ
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ テーブルをクリスマスらしくしました~♪ また途中で変えるのですが、一回目のテーブルセ…
ランチ後も歩いたので休憩に「山手十番館」へ立ち寄りました。一階がカフェ、二階がレストランになっています。カフェでお勧めのプリンアラモードを頂きました。横浜はプリンアラモード発祥の地ですからね~一寸堅めのプリン、美味しかったです。店内はクラシックな感じで、西洋館に居るような気分になれます。山手にお似合いの建物なのでは。西洋館巡りに戻って、港の見える丘公園の中にある「山手111番館」へこの建物もJ.H.モーガンの設計です。前庭では名残の秋バラが咲いていました。クリスマスのテーマは「サンマリノ共和国」「サンマリノ共和国」はイタリア半島の中東部、地図を見るとイタリアの中にある小さな国です。国旗の色と同じ水色と白の毛糸のポンポン飾りが可愛らしいです。陶器には全て「サンマリノ」の名前が書かれていました。この「山手11...横浜山手西洋館巡り3~港の見える公園編
記念日ディナースタートです!! 前回の記事の続きです!! 想像以上に長くなってしまいました〜!! 改めましてメ
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ 将来マンションにするのか、平屋の一軒家にするのか悩んでいます。 そのためにも時間があ…
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ 主人とランチを食べに行きました。 小さなホテルなのですがとっても可愛いホテルでした~…
横浜山手西洋館3軒目は「ベーリックホール」J.H.モーガンの設計です。「ベーリックホール」のクリスマスのテーマは「フランス共和国」三つの丸テーブルには、それぞれ趣の違うティーセットが並べられていました。このテーブルはラズベリー色系かな。本格的アフタヌーンティーっぽいテーブルコーディネートも室内のディスプレイはホールとは色味が違いシックな感じです。メインテーブルのコーディネートではHAVILAND(アビランド)の器が使われていました。金模様がゴージャスな雰囲気です。ベッドルームのディスプレイスパニッシュ調の窓がこの洋館らしいです素敵なシーンがいくつもありました「ベーリックホール」では「フランス各地方のクリスマスデコレーション」がなされているそうです。部屋ごとに違う雰囲気を感じたのはそのせいかもしれません。隣...横浜山手西洋館クリスマス巡り2~元町公園付近編
先日結婚10周年を迎えたのでお家フレンチに挑戦してみました!フレンチじゃなくない?ってメニューもありますが 私
今年2022年は、私のとってコロナ禍前に予定していて出来なかった事を実現する年になりました。横浜山手西洋館のクリスマス・ディスプレイを見に行くこともその一つ。特にテーブルコーディネートは、今は自分ではしていませんが、大好きなので気になっていたのです。昨日は気持ちの良い秋晴れだったので、午前中から横浜へ出かけ6館を訪れました。まずはJR石川町駅を降りて大丸谷坂を上り、山手イタリア山公園を東門から入りました。園内の銀杏が黄金色に色づいて晩秋の美しさ「ブラフ18番館」の緑色の窓枠が一層映えます。「ブラフ18番館」は「ドイツ連邦共和国」のクリスマスディスプレイ。テーブルのキャンドルに暖かみを感じます。このテーブルの器は、なんとマイセン「波の戯れ」シリーズレリーフのある白い磁器が美しいです。暖炉周りにもクリスマス・...横浜山手西洋館のクリスマス巡り1~山手イタリア山庭園編
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ 美味しそうなカレイが売っていたので買ってきました~♪ ビレロイボッホのこのお皿は30…
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ 昨日に引き続き、オリーブキッチンさんのパン教室でのデザート編~♪ ARABIAのブラ…
。☆*おやつでカルシウム、EPA、DHA摂取&ダイソー新作クリスマスグッズといつもの晩御飯。☆*
先週ダイレックスで買い物の際 体に良さそうなおやつ探してたらこんなの見つけました。 ダイニングテーブルでクリスマス仕様にコーデ🎵 魚のスナックです(*´∀`) にほんブログ村
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ ビーフの塊を買ってシチューを作ろうと~♪ ビーフは赤ワインに漬けておくと柔らかくなり…
★☆。Oisixプレミアムモニター15回目時短レシピとテーブルコーディネート&クリスマスデコレーション。★☆
すっかり忘れてたこと。。。。 毎年大体11月に入ったらクリスマスツリー出してたんだけど。 もう11月も終わっちゃうな。出したらまたすぐ仕舞わないといけないしな。 取り敢えず雰囲気だけでもと思って
毎月交代でお互いを接待(?)し合っている香港系カナダ人のクリスタルとイギリス人の旦那様のカップル。前回はクリスタルの番で彼女たちのご近所の教会主催のサンクスギ…
先日、こちらでも告知募集させて頂いたUK WalkerのコラムニストChako先生をお招きしての絶品スコーンレッスンが無事に終了しました。 『シンプルながら意…
絶品パスタが再入荷♪「楽天ブラックフライデー」最終日のオススメあれこれ!〈PR含〉
前回、すごく美味しい!と大絶賛していたパスタ ♪大切にとっておいた蟹のパスタをやっとたべました( *´艸`)トッピングの渡り蟹は1人分なんだろうな・・と勝手なイメージで大きなプレートにドーンと盛り付けてみたら↓結構大きめです。
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ 主人がおでんが食べたいとリクエストがあったので作りました~♪ 我が家のおでんは少し甘…
ご訪問ありがとうございます😊 ~一杯の紅茶があなたをhappyする~◇紅茶で3分自分改革!◇ 紅茶&teaテーブルコーディネーター高橋純子です。 11月…
ご訪問ありがとうございます😊 ~一杯の紅茶があなたをhappyする~◇紅茶で3分自分改革!◇ 紅茶&teaテーブルコーディネーター高橋純子です。 日曜の昼…
ご訪問ありがとうございます😊 ~一杯の紅茶があなたをhappyする~◇紅茶で3分自分改革!◇ 紅茶&teaテーブルコーディネーター高橋純子です。 昨日の…
【scope】2個買いのアレが大活躍♪【ブラックフライデー】人気のアレとめっちゃいいカニ予約♪
2022.09.23 #ルノ日記 #scope計画016アレが大活躍&お正月のカニ決定!こんにちは~(∩´∀`)∩フロストベリー無事収穫 して、scope version.R さんのイベント企画にもさっそくのっかりました。笑インスタグラムでRunoのある日常に#ルノ日記 #scope計画016のタグ
。。CanDoのキッチングッズと断捨離&インテリア模様替え。。
18日(金)に、半月ぶりの休みだったパパさんと久々にお出かけできました。 いつもより少し遠出の筑後方面へ。 100均の大きいseriaやCanDo、daisoがあるの。 何故かパパさんの提案でそこへ行こうって。⬇後
クリスマスのテーブルコーディネート、シュミレーションしてみました
クリスマスのテーブルコーディネート、もう決めましたか? こんにちわ!! Yahooコメントに携帯番号を設定する
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ 昨日のお教室のランチの後、デザートをいただきました~♪ 毎回、レシピも教えてくださっ…
驚愕の「手作りスイーツ編」♪少し早いクリスマス女子会2022年!&人気プレートが緊急入荷!
前回のおうちクリスマス女子会のランチ編の続きになります^^私以外のお三方はスイーツづくり&テーブルフォトがプロ級の方々なのですが・・!!このスイーツビュッフェのような眼福口福のこの光景ー(*´∇`*)この食卓の上にあるスイーツたちはぜーーーん
少し早いけど!素敵すぎるおうちで2022年「クリスマス女子会」♪
昨日、ちらりと書いていますが12月になるとみんな忙しくなるから・・と11月で日程が合う日を調整して少し早いけど前回同様、凄いインスタグラマーののりこさん @norip_miarinすーちゃん @tk.suisuiと「クリスマス女子会」にお邪魔してきました ♪ブログ
魳を食しながら思ったこと 先日の一周忌の帰りに、和食をいただきました。 終わったのが12時半でしたので、なにか食べないとね・・・という話になり、デパート の中にある「なだ万」さんへ。 「本日の焼き魚御膳」に惹かれてのれんをくぐると、落ち着いた素敵な空間がお出迎 え。着物で案内されるだけで嬉しいものですね! 私は10年以上、テーブルコーディネートを教えることを仕事としてきました。 賞をいただいたことも何度かあり、それがきっかけとなり専門学校を4校掛け持ちしま した。結果、身体を壊しましたが・・・(>_<) そんな私が細心の注意を払っていたのが、【和食】の席を設える時です。 和食器の取扱い方や季節…
私たちが学ぶべきことを知った日 先日、大好きな番組「せかほし」で、【経年美化】という言葉を初めて知りました。春馬くんが生前最後の番組収録回で使った言葉です。 彼の人生観の一端に触れたような気がしました。そして、とてつもないプレゼントを受 け取ったような気持ちになりました。 常日頃、私が感じていた気持ちの代弁をしてくれたかのよう! そこで今日は、【経年美化】にみる人生美学について語ってみようと思います。 私たちが学ぶべきことを知った日 経年美化とは 経年変化・経年劣化を悪とみる風潮に物申す 漆器に経年美化を感じる まとめ 経年美化とは 「経年美化」という言葉は、広辞苑には載っていません。 私も含…
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ セカンドハウスでの夕食です。 最近、主人の希望で焼き肉や鍋ばかりのセカンドハウスでの…
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ セカンドハウスに行くと必ず行くパン屋さん〜♪ 「ベーカリー カフェ シーズ クラブ …
こんにちは!今宵の天体ショー、楽しみですよね。皆既月食と天王星食が同時に起こるのは、442年振りだそうです。信長や秀吉や家康たちも、戦乱の世でもいつもとは異なる夜空に気がつき、天を眺める平和な一時が過ごせたんでしょうかね?さて、本日はMさんの作品をご紹介しま
【イベント開催報告】マリーアントワネットをイメージしたネオクラシズム様式のテーブルコーディネートでヨーロッパの食卓芸術と上級食事マナーを知る
皆さま、ごきげんよう。いつも、ご覧いただきありがとうございます。美の国 金澤より発信をしておりますマナー&印象クリエーターの砂田ちなつです先日、鬼頭郁子先生をお迎えして金沢市内でセミナーを開催しました。この日の為にご準備くださったテーブルコーディネートが
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ 11月から秋のテーブルセッティングに変えました。 紅葉に合わせてモミジに~♪ グレー…
実際に足を運べなくてもオンラインがあるさ 私のテーブルコーディネート講師時代の作品です。もう遥か昔のような気がします。 テーマは【おうちdeお花見ランチ】だったような気が。あっ、箸先がもう少し出ていないと・・・まだまだ駆け出し講師だった時のものだからツメが甘いな(>_<) もう少ししたら桜の便りも聞こえてくるでしょうか。 私がテーブルコーディネートに興味を持ったのは、母が食器好きだったことがきっか けです。色々な陶器市にも一緒に良く出かけたものでした。 去年以降残念ながら、日本各地の陶器市が延期、または中止になっています。毎年 GWには益子で陶器市が開かれますが、今年の開催も少し心配ですね。 …
今週のお題「雛祭り」 【桃の節句】も【雛祭り】もみーんな一緒 おひとりさま女子のランチ 3月3日は女の子の健やかな成長を祈る年中行事ですね! 今日は【五節句】のひとつである【上巳の節句】のテーブルコーディネートのコツをお伝えしていきたいと思います。 その前に、五節句に関してのお話はこちらも参考になさってくださいね☟ では、まずはお皿の上の主役である【行事食】のお話から! 行事食とは 農林水産省のHPで子どもの食育 というカテゴリーがあります。その中で次のよ うに説明されています。 季節ごとの行事やお祝いの日に食べる特別の料理を「行事食」といいます 改めて行事食という言葉を使わなくても、皆さまも…
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ 冷蔵庫のお野菜を使わないと… レンコン、エリンギ、小松菜、ほうれん草などたくさんある…
バレーボールのMIKASAではありませんよ! 久しぶりに食べ物以外の話題です。でも、食にはまつわる・・・どんだけ好きなんだ、 食べ物が! と、今あなたは思いましたね。笑 いいのです。昔から食いしん坊なのは、周りの誰もが知っている事実ですから。 ということで、今日は最近購入した食器のお披露目です。 【MIKASA】というブランドで、【昭和レトロ】【食器 ビンテージ】 【MIKASA リバイバル】などというワードでよく検索されています。 バレーボールのMIKASAと間違わないでね 検索しても必ずバレーボールのMIKASAが引っかかります。 まあね、こちらの方がメジャーだとは思いますから仕方ないです…