メインカテゴリーを選択しなおす
☆★フェイクチューリップでテーブルコーデ&いつもの晩ごはん☆★
こんにちは。 どんより曇って今にも降り出しそうな天気です。 昨夜結構な雨でYahooの警報も結構鳴ってたけど雷の音で夜中に目覚める程酷かったです。 庭のチューリップはすでに終わってしまったのでお家
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰 川端寿美香です。新玉ねぎ、たくさん出回ってます!特に、この辺りでは、甘味が強い、淡路産新玉ねぎが、多いです。丸ごと玉ねぎシンプルスープ炊飯器調理です。上部に、十字の切れ込みを入れる。水、コンソメ、人
朝露を踏みしめながら、ランニング中に出会うカンガルーにご挨拶。 この当たり前のようなモーニングルーティンも、流れゆく季節と共に、いつか呼び起こされる…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。先日の料理教室より。タイトルは、春のウキウキ行楽弁当♪開催日の頃は、すっかり葉桜状態になっていた・・。でも、これからの新緑の季節、運動会、ピクニックに持っていこう!*ディスプレイ用意に
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。大人の遠足見納めの花見バスツアー🌸久々に雨を呼ぶ女になりました。長年の夢⁉︎ママ友と行くバスツアー🚌やっと、夢実現の日、雨・雨・雨なんか、悪いことした、、、?行き先は、京都!仁和寺 御
昨年もご招待して頂き、今年も密かに期待していたバースデーパーティーにご招待して頂きました。 イギリス在住の方ならご存知の方も多いと思われるバース在住の美しきお…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰 川端寿美香です。ウキウキ春の行楽弁当(お花見弁当)今日の悪天候で、桜が吹雪いてますよねー。散りゆく桜の花びら、、、美しいけど、はかなさを感じる。すっかり葉桜になってるでしょうが気分は、お花見🌸来週12
☆HARIOのキッチングッズと長年使ってたレンジ新調でトースター断捨離&テーブルコーデ☆
パパさんがお客さんから頂いたものです。 メープルバタークッキー♫ プチギフト お菓子【メープルバタークッキー9枚入】メープルマニア あす楽 クッキー ギフト 焼き菓子 スイーツ ラングドシ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dreme」主宰 川端寿美香です。お礼にいただきものです。最近ハマってるので、嬉しいクッキー缶💕こちらは、チーズの風味が、ギュっと詰まって、サクサク!缶や栞のイラストが、可愛い😍猫とねずみ。この日は、友人のピアノ発表
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ 今日は、主人がいたので、お昼をちゃんと作らないと…。 姪っ子からお土産に頂いた、「い…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman`s Dream」主宰 川端寿美香です。ハーブスパイスの鶏スープ<材料(4人分)>骨付き鶏肉 12本GABAN プロブレンドスパイス玉ねぎ 1個人参 1/2本じゃがいも 2個コンソメ 1個水 600㎖オリーブオイル 大さじ1ロリエ 1枚<作り
和食器は豆皿小皿で遊べるので食卓ごとに個性がある ブログ全盛期、夢中になったのは滅多に見られることのないよそのお家の食卓事情でした 当時は素敵なブログが無数にあったので めくるめく、、お家ごとの定番の食卓 「丁寧なお家だな~」とか 「お子さんのいるお家はこうなのね~」とか 「簡単そうなのに美味しそう!」とか お友達でもそのお家の食卓をリアルに見られる事って稀だもの *織部角皿 蝶型小皿 ...
【お料理が映える♪】おうちごはんに、ホームパーティーに!ほっこりやさしい木の器。
こんにちは! 先日ブログでお届けした、独断と偏見の(笑)、”白い器特集”ご覧いただけましたか?(^^*) ▼未だの方は是非覗いてみてください♪KOZブロ…
日本から戻ってすっかり他に楽しみがなくなってしまった我が家。 その鬱憤を晴らすかのようにここ最近の休日の過ごし方はアンティークハントに、、、 他にやる事もない…
ミナペルホネン×ジノリ1735、コラボ食器で春気分!可憐な花々が食卓を彩る
デザイナー・皆川 明が出がけるブランド・mina perhonen(ミナペルホネン)と、イタリアの老舗陶磁器ブランド・GINORI 1735(ジノリ1735)がコラボレーションしたテーブルウェア「FLORENTIA(フロレンティア)」は発売
香蘭社銀座ショールームにて、イースターをテーマにしたテーブルコーディネートを担当させていただきました。展示は今週20日から始まってます!英語のイースター「Ea…
【レシピ】スパイスカレーが簡単にできる!そのベース調味料とは?
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。最近、娘が凝っているスパイスカレー。母、密かに、こんな簡単に出来るのあるよ~と、ささやいています。10分でできちゃう「スパイスカレー」🍳材料(1人分)🍳ハウス スパイスカレーベース 1袋鶏
少し落ち込んでたけど、新しい保存容器と好きな作家さんのうつわで癒された日のテーブルコーデ
2023.03.23 作り置きおかずと作家さんのうつわでモチベUPこんにちは~(∩´∀`)∩昨日はWBC日本優勝凄かったですね~!本当に漫画の中のような出来事が実写版でTVで起こっていてただただすごー!と感動でした。写真は作り置きを作った直後はおかずが充実するあるある~
今日大阪は! 曇り遅くなりましたが・・・1月&2月の・・・Classic Tea Salon Reiの様子を・・・1月 新春の華やぎ2月 パリのバレンタ...
誕生日のテーブル2022【家族から感謝の気持ちを込めて夫へ】
先日夫の誕生日でした。 節約のため、ホームパーティーです。 いちご1パック750円!高い。。(全然節約じゃない。笑) ケーキってだいたい注文すると¥3,000前後とすると、それよりは断然お得ですが。 生クリーム2個(¥350×2)だとしてワ
【レシピ】大人の《KAORU》スパイスクッキー♪ビールに合う?日本酒にも・・・
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。大人の《KAORU》スパイスクッキーハウス馨《KAORU》MasuterBrendSpice が、練り込まれていて、スパイシー♪厳選されたスパイスと和素材の絶妙なブレンドが、このクッキーにもマッチして、くせにな
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。以前お正月の料理として、レッスンしたことあるメニューですが、もっと手軽な作り方あります!明太子れんこん🍳材料(2人分)🍳れんこん 10㎝ハウス 辛子明太子ペースト 適量*酢 大さじ1*砂糖
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。いちごのコンフィチュール炊飯器で作りました。ヨーグルトに入れて、腸内環境バッチリ👌レシピ・・子どもが小さいころ、学校から帰宅して、「ママ、何か作ったの〜⁉︎」と、いう声を聞きたくて、
【炊飯器レシピ】ポークビーンズ (豚角切り肉とミックス豆のトマト煮込み)
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。ポークビーンズ (豚角切り肉とミックス豆のトマト煮込み)豚角切り肉も、炊飯器に任せれば、すぐに出来上がります。ホクホクした豆とトマトの旨味が美味しいです。レシピは、こちらをクリックして
☆。・Oisixプレミアムモニター20回目ディズニーシリーズ&キッチンとお揃いモロッカンタイル風・。☆
今日は朝から雨模様。 まだ毛布洗えてなくてロフトの手摺りに掛けたまま。 今週土曜に東京から息子のゆうが帰ってきて翌朝pafeの実家へ。 父の1周忌は5月ですがちょっと早めにするようです。 前回の法事
毎年、春になると誰かしらの送別会をやっているような気がする在英歴19年目の私ですが、今年もオンラインレッスンと対面レッスンをどちらも受講して下さった生徒様が3…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。少し暖かい夕暮れのアペロタイムやっと、確定申告の提出も終え、ほっと、、。うちは、晩御飯遅いので、少しの時間だけど、ワインでもいかが?と、ご近所のお友達をお誘いしたら、来てくれた💕と言っ
✽。テーブルコーデでお勧め食器&庭の雪柳と咲き出したチューリップ✽。
こんにちは♫ 寒がりのパパさん毛布2枚使ってたけどようやく1枚に減らしたみたいです。 昨日は雨だったし今日も少し曇ってます。 天気の良い日に洗濯して仕舞っちゃおう♫ ナチュラルスタイル(インテ
今年初めにロンドンの5つ星ホテルの一泊2日の旅をプレゼントしてくれた友人クリスタルへのお返しに、またまたクリスタルと旦那様グラハムさんカップルを我が家にご招待…
春って、フワフワ♪身も心も軽くなる・・3月の自宅料理教室より
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。3月の自宅料理教室よりマンツーマンお持ち帰りレッスン(試食できます)春の食材で、お弁当や、お夕食にも使えるメニューで。・甘酒(淡路の千年一酒造さんの酒粕を使用。ノンアルコールです)・ホ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。イカナゴのくぎ煮兵庫の郷土料理であり、伝えたい味、作り方です。3月4日に、イカナゴ漁の解禁から、10日ほどが経ちました。今日(13日)は、天候不良のため、朝一の漁は、中止だったらしい。3月に
餅は餅屋とは「物事はそれぞれの分野の専門家に任せるのが良い」という事らしい。 雑貨や洋服、食器も置いているオシャレなお店がよくあります。いわゆるセレクトショッ…
おうちパーティー好きが高じて2014年から始まった英国式おもてなし教室「アトリエ・キュリオス・マーチ」。 インテリアコーディネート、テーブルコーディネートとい…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。兵庫県の北部(日本海側)の、この時期は、やっぱり、蟹!前菜刺身(蟹だけでなく、サーモン、ブリ、牡蠣も!)蟹の味噌汁焼き蟹蒸し蟹甲羅味噌焼き蟹鍋、、からの蟹雑炊蕎麦ブルーベリーアイスおそ
【楽天SS】異次元のおいしさに目を見開いた!まとめ買いが超お得な時短ストックと時短献立2つ -PR-
2023.03.10 楽天SSでまとめ買いがおすすめ!異次元のおいしさの時短ストック食材2つ!こんにちは~(∩´∀`)∩私の普段よく作っている時短でおいしい献立2つをご紹介。忙しい日や調理にじっくり時間が取れない日はなるべく準備も片付けも時短で出来るように配膳トレイの
✱。パントリー トイレ 洗面所の床をDIY開始!その2&テーブルコーデ✱
こんにちは♫ 寒さがやっと和らいで過ごしやすくなりましたね。 使わなくなった暖房器具も先週片付けました。 みーは今年大学4年になりますが就活始まってて何かと忙しそうです。 今日は説明会がある!との
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。伊勢と言えば・・・伊勢うどん伊勢神宮に行くと、必ずと言っていいほど、おそらく、食べるのでは、、。赤福もでしょうが、この、「伊勢うどん」極太な上、すごい弾力あり。そして、濃厚な醤油タレを
Pretty in pink!なおもてなしパーティー。ピンクはやっぱりテンションあがります。
日本から戻って休む間もなく1週間後にパーティースタイルレッスンがありました。 時差ボケも残る中、一体誰がこんなハードスケジュールにしたのだ〜と自分で自分を罵り…
こんにちは! 突然ですが、皆さんは「白」お好きですか? シャツやワンピース、ソックスにシューズ。白いカーテンや家具も良い。 引き立て役にもなって、主役…
こんにちは昨日は書道家さんの個展に行ってきました!デパートの入口に活けてあった椿。モリモリ!会場には書道家さんご本人がいらして講演を聞いてきましたょ〜子供の頃…
桃の節句 3月3日には、ささやかな「ひな祭り膳」を作りましたメニューやテーブルウェアの構想がなかなかまとまらず、当日になって重い腰を上げました昔はまず使う...
こんばんは♪今日は都内はポカポカの陽気でした!あっ自己紹介で申し上げませんでしたね。私は都内在住です♪段々と暖かくなり過ごしやすいうちは医療的ケア児がいて心臓に疾患があるので寒いと手足が冷えて紫色になり本当怖いのお風呂上がりなんてもう腕まで紫色になる時も
こんばんは♪今日こそは早く寝よーと思いながら相棒を見ています。なんだか歳を重ねるとルーティンができると言うか今日はなんだか夜更かしだわ…仕事を復帰出来たら生活がガラリと変わる医療的ケア児がいて果たして復帰が出来るの?皆んなどうしているのかな?医療的ケア児
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。ひなまつりのプレート本日はこれで、、。今日は、手作りのタイムのでんぷを使った「ひな寿司」をメインに、「京ピクルス」「豆腐のちりめんの佃煮のせ」「ソーセージと菜花のピザ」そして、ビコーズ
こんにちは 今日は最近の食卓写真でも ちょいちょい登場してる 村上直子さんの器について 村上、と打ち込むと 予測変換が村上様と出てくるw 最後までお付き合いいただけるとうれしいです 村上
牡蠣のコキール バーニャカウダ風味とワイン うふふ・・・です
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。また、違う日に、Gさんのお声かけで集まったメンバーとともに。この日は、ビコーズワインシャルドネ(南フランス)と、牡蠣のコキールバーニャカウダ風味いろんな話で、盛り上がりましたね。このオ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。EATPICアンバサダーのOちゃんのお声かけで、集まったメンバー。私、最近、かなり控えめな飲み方しております。その点においてオンラインは、雰囲気に関係なく、マイペースで飲めることが、良いかな
少し気が早いですが我が家で雛祭りパーティーを開催しましたまずはテーブルコーディネート妄想から開始...今年はピンク・グリーン・ホワイトの3色で菱餅カラーに決定…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。大粒の丹波黒豆と北海道産虎豆の味噌作り基本的には、お味噌は、帰省した折に、長崎のお味噌(麦味噌、合わせ味噌)を、買い込んできます。今回は、黒豆、虎豆を使うということで、ぜひ、作ってみた