メインカテゴリーを選択しなおす
おっさんが東京でとんかつを食べました。出張で、東京訪問する機会がありましてね。訪問先が渋谷だったと言う訳です。 あんまり訪れたことがない渋谷という街。いろいろなお店があると思うんですけど、とりあえず目に付いたこちらのお店でランチを取りました。 訪問したのは、あきらという名前のおしゃれなとんかつ屋さん。真新しい感じの雰囲気があるお店ですので、できてそう時間は経ってないと思います。 こちらで、会社の...
※ 小さい画像はクリックすると大きくなります。 さて、 今回は茨城の旅です。初日は大雨でしたが翌日からは快晴で心地よい旅となりました。 大子町@月待ちの滝
今朝は、贈答のお酒を持って行かないと行けなくて妻ちゃんに車で送ってもらいました。なので朝の状態を知らないんですが帰りに見た光景です。昨日、一昨日の休みに立てた…
※ 小さい画像はクリックすると大きくなります。 さて、 今年の2月の旅ですが、実家じまいを全て終え、ホッと一息し近場でよいので、のんびりしたい。と言う事で山梨へ。雄大な大な富士山を眺め、富士の伏流水に浸かり、ほうとうを堪
おっさんが福島県に行きましたよ。多分、人生で初めての訪問のような気がします。数日間をかけて、東北をうろうろとしましてね。【東北】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-2459.html 福島県まで辿り着いた次第。とは言え、福島県は泊まる予定等はなくてね。仙台に移動する間の通り道だったんですよ。 しかし、そのまま素通りをするのもね。なんかもったいないかな?と思いまして。福島駅で途中下車をし、...
さて、 房総でアジフライと海鮮を食べてきました。自宅から海ほたるを通ってあっという間に到着です。 富津海岸@明治百年記念展望塔 富津海岸の明治百年記念展望塔です。 砂浜の
おっさんが米沢に行きましたよ。まーだいぶ前に東北をふらふらしましてね。一通りまわるかと思いましてね。【温泉】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-2309.html 酔っぱらってこけてえ。肩痛くて温泉に立ち寄りしつつ、たどり着いたのが米沢よ。ここは・・・まだ山形だよね。 もう少しで福島県かな。で、ここで昼飯を食べたのよね。駅まで売っていた牛丼弁当やで。米沢と言えば、牛だよね。 だから食うてみた...
仕事で軽井沢に近辺に行った。ものすごく疲れたし、意外に軽井沢って店ないのね。酒飲むところもあんまりないな。 まー代わりにビール飲んだ。缶ビールやけどさ。まーこれはこれで美味いかも!にほんブログ村...
数十年の長きに渡り尽力して頂いた方が10月から別のグループに移るにあたり感謝の気持ちを込めて何かを贈ろうという事になりました。そして、その方が好きな日本酒を贈…
我が家にはパキラが2鉢あります。1つは、市から結婚祝いに貰った記念樹もう1つは、会社から持って帰ってきた退職者の置き土産置き土産のパキラは、おそらく100均で…
おっさんが尼崎で朝飯を食べました。たまたま自転車でうろうろと兵庫県を走ってましてね。人間運動すると腹が減るものです。 ということで、どこかで朝飯が食べたいなぁ~と思いましてね。お邪魔したのがザめしや。言わずと知れたチェーン店のお店。 いろいろな料理を自分で好きに組み合わせることができる定食屋さん。何度か利用したことがあるチェーンですが、朝飯を提供していることは知りませんでした。 こちらのお店に入...
さて、 北海道ツアーの記事を読んでいただきありがとうございました。有難い事に、介護ブログから継続して読んでいただいている方、インスタのフォロワーさん、キャンピングカーオーナーでは無い方も読んでくれています。
粉にまみれた食べ物子供の頃から、これ好きなんだよなあ小学校の給食にもたまーに出てきてた1ヶ月に1回ぐらいの頻度だったかな粉にまみれていないバージョンは好きでな…
古い写真を見て昔を思い出す。 古さレベルは、14年になります。 2010年の写真です。 働き始めてからちょうど20年でした。 勤続10年ごとに、永年勤続表彰さ…
晩御飯を食べていたら 歯が 取れた 歯がね、取れたんよ 見えないので状況が掴めない もしかすると流血の惨事かもしれないじゃない でも、鉄釘の味はしないので流血…
さて、 先月、記事にしました 妻の「スマホ1ヶ月1ギガ生活」と「リチャージWi-Fiの導入」ですが、今回の北海道での検証結果を話しますと、夫婦のiPhone、妻のiPad、自分のMacbookで11日間使って
さて、 北海道の旅はちょっとしたトラブルから始まりました。出発前日に荷物の積み込み等を全て終え準備万端です。 台風が接近しており、出発前日夜から風も強く大雨だったのですが、出発当日は雨は止んでいたのですが、「
おっさんが地元の鶴橋で焼肉を食べましたよ。言わずと知れた焼肉の街である鶴橋。そこかしこに焼肉の店がある。【動画】https://youtube.com/shorts/WBPO-l6x16o 今回は、たまたま金太郎という名前のお店にお邪魔をしてみました。利用したのは、ランチタイム。ふらふらと駅前を歩いているときに店員さんから声をかけられたんです。 せっかくなので立ち寄りをすることに。まず、お店に入りましてビールを飲んだ。肉と言えば、ビ...
艦これの夏イベントが終わったね。おっさん、今回は中折れしたわ。甲甲甲乙乙と言う具合にね。E5は途中まで甲だったけどさ。 時間が足らん感じだったのと、気力がもたず甲勲章はあきらめた。久し振りかもしれんわ。甲勲章なしなのわね。 この制度が始まってから、一度ミスで乙クリアしたことがあったけど、自分の意志で明示的にランクを下げたのは初めてかもね。 それだけ今回の後半のイベントはきつかったな。まーおっさん...
15th Hokkaido Tour in 2024 END
さて、 我が家の北海道旅行には勝手なルールがあります。ご参考になれば?ただ、これは推奨するものでは無いという事をご理解ください。 (考え方には個人差があります) 陽が沈
皆さんは、香川県のグルメに 『骨付鳥』 という料理があるのをご存知? これ、鳥の骨付きのももを骨付きのまま たっぷりの香辛料で焼き上げるものです。 香辛料の旨…
おっさんが、山形でパンを食べましたよ。いやー前日は散々に酒を飲みましてね、で、朝からなんぞ腹に入れたい感じでね。【前日】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-2453.html よって、ホテル近くにあったパン屋さんで二つほどパンを購入しましたよ、それは、くるみのぱんとアンパンです。 こいつを朝食に齧った。おっさんは、パンが好きだ。美味しいよね?小麦ってさ。なんか味わいあると思うわ。 で、ここの...
おっさんが山形で酒を飲みました。最初の1件目は、日本酒が美味しい店で飲み食いをしましてね。日本酒を堪能しました。【酒】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-2452.html しかしながら、まだまだ飲み食いが可能!と言うことで、もう一軒お邪魔をすることにしました。 訪れたのは、天晴という名前のお店。こじんまりとした居酒屋、もしくわバーというような感じのお店と言えばいいでしょうかね。 こちらで、ま...
3日ほど前になるんですが 9月19日の仕事が終わってから ケンタッキーの誕生祭パックを買いに 車でスーパーに行きました。 ちょうどチキンを作っている所で 15…
おっさんが山形県で酒を飲みましたよ。秋田県から山形まで電車で移動したんです。あまり東北をうろうろとした経験がないのでね。【さまよう】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-2451.html 知らなかったんですが、秋田から山形って移動に時間がかかるのね。途中の新圧で、昼飯はいただきましたけどね。めちゃ疲れましたよ。 やはり疲れを癒すのは酒。そこで、泊まってたホテルの近くにあった居酒屋で酒を飲ん...
15th Hokkaido Tour in 2024 Vol.10
さて、北海道の旅を無事終えました。限られた日数でしたが天気にも恵まれとても満喫できました。楽しみに胸をふくらませていた数日前が、ずいぶんと前のことのように思われ7年ぶりに北海道にかけた期待は高く見事にその期待に応えてくれました。
下は、お店で座ったテーブルにあった紙ナプキンを 正面から見たところなんですが、わかりますか?下の写真は、少し斜めから見たところなんですがわかりますか? ああ、…
買い物に出かけようとして玄関をドアを開けたら 上の方から視線を感じて、見上げてみたら お! お前!!見たわねぇ〜!! いやぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜 ハチ嫌いぃぃ…
子供のスマホのフィルタリングのため、『Googleファミリーリンク』アプリを設定してみた
13歳以上で設定しました(^^) スマホの通信会社提供のフィルタリングをしてる子供も我が家にいますが、今回の『Googleファミリーリンク』の設定では、親も子供もAndroidスマホです。 『Googleファミリーリンク』の設定を始める前にネットでいろいろ調べたのですが、理解不足のままでおこなったため、不要だったこともしてしまいました。 なので、次回はすんなり設定できるようにと思い、スムーズに設定を終えたとは言えないですが、とりあえず備忘録として残すことに(^^) さて、スマホに興味無さげだった子供が急にスマホを持ちたいと言い出したので、スマホを用意しました。 で、先ずは子供のGoogleアカ…
山形県の新圧にある急行食堂で鳥もつラーメンを食う愉快なおっさん
おっさんが山形県の新圧でラーメンを食べましたよ。秋田から山形の方に移動しようと思いましてね。 あんまり電車の便が良くないのですよね。時間もかかるし。とりあえず、新庄という駅で降りて、昼飯を食べることにしたんです。長いのでね。 お邪魔したのは、駅前にあった急行食堂という名前の定食屋さん。すごくひなびた雰囲気がある歴史を感じさせる食堂。 こちらの方に入りまして、まずはビールで旅の疲れを癒す。それか...
おっさんが秋田県でそばを食べましたよ。朝飯に蕎麦をいただいたんですけどね。前日に酒を飲み過ぎました。【振り返り】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-2446.html 2日酔いの状態でね。何ぞ汁ものを食べようかと思いましてね。まーここ数日似たようなことをしているような気がせんでもない。 今回、お邪魔をしたのは秋田駅前にありました「しらかみ庵」と言う名前のお蕎麦屋さんですよ。 こちらで、ぎばさそ...
15th Hokkaido Tour in 2024 Vol.9
※ 小さい画像はクリックすると大きくなります。 さて、 函館に向け出発です。17時半のフェリー乗船。お昼頃には函館に到着したかったので8時半に出発し、大沼公園に向かいました。お目当ては、妻の希望で「沼の家」の大沼団子です
おっさんが秋田でラーメンを食べましたよ。東北を色々とさまよったんですよね。で、秋田の夜です。2件目でラーメン。 飲んだ後の〆と言いたいところですが、まだまだ酒は飲みたらない状態だったんですよ。 どこか居酒屋はないかいな?ということで入ったお店がこちらでした。鳥若圓という名圓のラーメン屋兼居酒屋という感じのお店。 こちらでまずはビールをいただきつつ、たたききゅうりやアジのフライなどを頂いたんですよ...
通勤で使う路線を色々なラッピング列車が走る。中でも好きなラッピング列車が、これだ!TOUCHタッチあだち充 こんな歳になってもワクワクするなあ。ストーリーやキ…
15th Hokkaido Tour in 2024 Vol.8
※ 小さい画像はクリックすると大きくなります。 さて、 あっという間に函館へ戻るために移動しなければなりません。支笏湖を経由し洞爺湖に立ち寄りました。 虻田郡@洞爺湖 &nb
今週末、長距離ドライブ旅に出ます。事前準備としてタイヤの空気圧をチェックしにタイヤ店に行きました。 そしたら、お店の人が「右前輪の内側がかなり減ってます」 こ…
15th Hokkaido Tour in 2024 Vol.7
※ 小さい画像はクリックすると大きくなります。さて、夜中は土砂降りでしたが、朝から快晴です。前日はRVパーク和寒ふれあいの森にお世話になりました。 和寒@RVパーク和寒ふれあいの森森の中に区画があります。度々活躍しているレベラー。10年前ラ
どうも肘が痛い。いやーしつこく筋トレ継続中なんやけどさ。ほれ~筋肉マシマシを目指してね。地形の変革に取り組み中なのよね。(これも↓ポチありかな)バンテリンコーワ液α 90gposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング んが、マシマシにならん。ぜんぜん筋肉量が増えた気がせん。要は、体形の変化を感じないのよね。あえてマシマシ感があるとすれば、肘の痛み。 これは確実に感じるわ。痛いねん肘。まーあれや...
おっさんが秋田で酒を飲みましたよ。東北地方うろうろと放浪したんですよ。なぜか?それはあんまり行ったことがないから。 おっさんは生粋の関西人なので、正直東北地方には縁もゆかりもない。だからこそ、放浪したくなったのです。【始まり】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-2424.html 東北の中でも秋田といえば、美人で有名でしょ?おっさんもパクリと秋田美人を・・・、と言いたいですよ。(もう少...
夏休みが終わっても真夏日(30℃以上)や猛暑日(35℃以上)は続く。体調の妙な不調も続く
前回のブログ更新から1ヶ月以上も経ってました(^^) 気が向いたら続きを書いてる感じで完成してないブログ記事が5~6件あるからか、自分ではブログ更新をしてない気がこれっぽっちもないのですが・・・。 更新は8月9日以来となり、今日は9月17日なので、何と1ヶ月超えの更新です。 こんなのは初めてか?久しぶりか? *過去のブログは、アクセス状況によって整理目的で年に1回2回くらい数記事消してますので、空白の月が存在するかも?です。 ちなみに、このブログが参加してるブログのランキングサイト《ブログ村》の順位をチェックしたら、100位以下に落ちてました(ーдー) 50代。更年期か、ただの寝不足か 持病無…
15th Hokkaido Tour in 2024 Vol.6
※ 小さい画像はクリックすると大きくなります。 さて、 渡道後は、連日快晴が続いていましたが、朝からどんよりした天気。とある店へ行くために開店時間に合わせて出発です。 留萌@黄金岬&nb
おっさんが、盛岡で朝めしにそばを食うた。いやー前日に飲みすぎましてね。めちゃくちゃ肩も痛い。ま、酔っぱらって滑ってコケタのよね。【前日】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-2445.html あー情けない。んが、二日用意で回らん頭で考える。やはり汁物がいいかと思いましてね。たまたま見つけた蕎麦屋に入ったのよね。 なんか前日にも同じようなことをしていた気もする。まー蕎麦好きなので良しとしましょ...
あれから早一年か〜時間の過ぎるのは早いなぁ時間の過ぎるのが早いのか記憶にも残らないほど時間を無駄使いしているのか 去年の9月16日は、土曜日でした。そして、そ…
昨日、講演から帰って卒業アルバムをめくってみたんです。見たことない同級生と思しき人物が誰なのか当時の顔を見たら何か思い出すかもしれないと思ってページを捲りなが…
おっさんが盛岡で酒を飲みましたよ。あまり訪れる機会がそう多くも無い盛岡という町。せっかくなので可能な限りお店を訪問してやろうと思いましてね。 3件目に突入。お邪魔をしたのは、大石という名前の居酒屋さん。おでんが売りの店舗のようでした。 おでんって、意外に地域によって特徴があったりしますよね。関西で言うと、薄口醤油を使った透明感のある出汁のおでんが多いでしょうか。(置いてる↓ポチ?家に)超特選うすむ...
15th Hokkaido Tour in 2024 Vol.5
※ 小さい画像はクリックすると大きくなります。さて、この日の移動距離が短いので遅めに出発しました。40年ほど前「北の国から」ほどメジャーにはなりませんでしたが、 歌志内を舞台に倉本聰脚本ドラマ「昨日、悲別で」が放送されました。 歌志内@悲別
ソロストーブ タイタンがソロキャンプにおすすめな理由 ‐ 2次燃焼と高火力で焚き火も料理も楽しめるSoloStove Titanを解説
ソロストーブ タイタンは、焚き火、料理を想像以上に楽しめるストーブです。 いま使用している焚き火台に加えてキャンプに一緒にもっていってもそれぞれで楽しめます。 そんなソロストーブがソロキャンプにお勧めな理由を解説します。
おっさんが盛岡をさまよいましたよ。初めて訪れた盛岡という場所。なんぞ名物なもんでも食べて帰ろうか?と思いましてね。 盛岡と言えば何でしょうか?やっぱり冷麺が有名でしょうかね。盛岡冷麺ですよ。あまり東北地方に詳しくないおっさんでも知っている有名な食べ物だと思うんです。 ということで街をうろうろしまして、冷麺のお店に訪問をしてみました。お邪魔したお店は寿々苑という名前の店結。 結構、混み合っていたお...
どうも、疲れた。いや、おっさんは昨日から休みでね。4連休なのよ。どっか行こうと思いましてね。適当に神戸をぶらぶら。 また新開地に出没してしまったな。最近、よく行くな。移動距離的にちょうどいいのよね。おっさんの家から、40キロくらいだしさ。 そないに無理せんでもいける。まーでもね。暑い日などは汗だくになるよね。3キロくらいは体重が減るのよ。 いやー途中でものすごく水分は取る。2リットルくらいは飲む...
講演会に、今日は行ってきた。高校の同窓会が主催した講演会で講師は、10年先輩の方です。もちろん、くろすけは知りません。見たこともないし、話したこともない。当時…