メインカテゴリーを選択しなおす
周りと同じように、無難な人生を歩んでほしいと思っている親からみると、周りと違う行動をとったり、親が望むのとは違う行動をとる子どもをみると、この子は問題行動ばか…
夫婦の問題は、結婚以来、溜まり続けていることと、幼少期から持ち続けている それぞれのフィルターを通した 解釈にひっかかることが大きく影響します。根深いので、「…
さとし君は、同級生から4年遅れて、大学生になりました。 大学生活を楽しみたくて、受験し、合格しました。あこがれの大学生活が始まり、やりたいこともすべて取り組み…
モヤっとしたことと向き合うと、コミュニケーションの質を変えられます。(すっごいチャンスです!)お互いの関係が良くなるし、物事がいい感じに展開していきます。(素…
田中さんは、家族がお魚料理をあまり食べないので、滅多にしませんでした。知り合いからお魚が送られてきて、久しぶりにお魚メニューにしたら、たかし君が、大喜びで食べ…
漠然とした不安は、どんどん膨らみ、モヤモヤしたまま過ごす時間が増えます。まずは不安を感じた時に、浮かんでいることをどんどん出していきます。次第に何が氣になって…
☆~~~~~~~~~~~☆ 家族のいとおしさを ひしひし感じた。 何でもありがたいという 気持ちになった。☆~~~~~~~~~~~☆今までも家族は大切だったと…
子どもと話していたり、パートナーと話していて、「否定された!」と思ったら、自分の強く動いた感情を受け止めます。まず自分の波立つ感情を受け止めれば、自分の心は安…
10月2日(月) 朝方、部屋が暑くて目が覚めました。 夏ほどではないけど、まだ朝日が強い。 窓を開けると外の風は涼しい。 扇風機をかけて2度寝。 起きたのは11時30くらいかな、今日もゴミ捨てができなかった。 冷蔵庫に保管している梨の皮(食パンの袋2袋分)を捨てたかった。 お徳用の豊水を買ったんですが、美味しくないのにあたってしまいほんとテンションがさがる。 起きてからは新しく始めたブログの作業。 昼食はサンドイッチ。 ベーコンを切らしてしまったので、具材はレタスと卵で。 おやつはチョコミントアイス。 チョコミント大好き。 歯磨き粉の味って言ってる人いるらしいけど、は???意味不明なんですけど…
さとし君は、中学3年の1月に、やっと決断できて、通信制高校に進学しました。スクーリングは工夫しながら、クリアしてますが、課題が全く手がつかないままです。子「課…
通信制高校生の長男の大学オープンキャンパスへ家族で行く途中、不登校の次男がフィギュアを買いたいと店に寄りましたが、次男の希望品は見つからずがっかりしていました😓
ひろし君は、停まってはいませんが、氣が重くなることに向き合えず、避けたり、欲しいものを買ったり、他の方法で解消しています。お母さんは、そのようなひろし君が心配…
最近、お母さんが言い訳を言うと、さとし君は、鋭く指摘します。子「あの時、お母さん、 言い訳した!って思った。 だから俺、機嫌悪くなったんだよね。」母「ご免。思…
自が不安でいっぱいになると、どうしても安心したくなり、安心できるまで、子どもに訊きたくなります。最初、子どもは誠意をもって答えますが、答えても繰り返し聞かれる…
ひろし君は、通信制高校に在籍していますが、単位はほとんど取得できていません。お母さんが、ひろし君の氣力があがるように関わり続けたら、今では、氣軽に声をかけきま…
たかし君は中学生になってから、学校に行けなくなり、家でひきこもることが多くなりました。その状況を見て「このままが続いたらどうしよう!」と焦ったお母さんは、カウ…
♪――――――――――――――♪ 家族一人一人がやりたいことを 心から楽しめて満たされてくると、 互いを思いやれるし、 譲れるようになります。 …
ご相談に見えられる皆さまは、沢山の本を読み、講演会に足を運ばれ、知識を詰め込んでいらっしゃいます。氣になることがあると、本で読んだことなどを思い出し、一生懸命…
さとし君は、不登校になる頃から、昼夜逆転になっていました。通信制高校に入ってからも、中々、調整できずにいました。まだ思うように通学はできませんが、氣力があがっ…
状況は変わっていないのですが、カウンセリングを受けて、お母さまのお氣持ちが、ガラッと変われる方もいらっしゃいます。子どもたちがかわいいと思えた。子どもたちが、…
田中さんは、さとし君と同じゲームをやっていますが、なかなか進めないことを、さとし君に話しました。子「わかった。1度、俺が見るわ。 もし、今やるんだったら、 も…
我が子が「どんな状況でもいい!」と心から思える氣持ちで親が過ごしていると、子どもは安心して行動します。親の目を氣にしていると、やりたいと思うことができません。…
来月10月21日(土)13時から開催する講演会の受付が、本日の9時から始まりました。 日ごろのご相談や、これまでに講演を聞いてくださった皆さまからの直接の感想…
中2の次男が小学4年で不登校になり、その後昼夜逆転生活に。当初は心配しましたが、現在は体調に問題ありません。理由は不明ですがOKと思ってます😊
9月4日(月) 7時頃、目が覚める 天気が悪い 二度寝したり、ベッドでうだうだしていて起きたのは12時すぎ(エアコンを切ったのは11時30頃) 頭が痛くて体もだるい 動画をみたりツイッターを見たりしては、ウトウトするを繰り返す 洗濯したけど、午後からは断続的に雨が降り部屋干しをするしかなくなる 夜になってやっと頭痛が落ち着く 起きるのが遅かったし、頭痛で午後もずっとウトウトしたので全然眠くならず、寝たのは5時すぎでした。 最悪の昼夜逆転生活 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 昨日は1日中頭痛がしていて、そのせいか体もだるくて起…
まこと君は、通信制高校の1年生です。中学時代から高校のことは氣になっていたのですが、出かけるとお腹痛くなるのが心配で、進学を決められずにいました。そのような状…
・:*・☆..:*:・゜'・:*・☆..:*:・゜ 部活でもバイトでも 気を使いすぎて、 結局、自分のストレスに なっていた。 自分の言いたい事は 言ったほう…
自分が、氣になる人は、自分の傾向や状態を具体的に示してくれる人であることが多いのです。家族の誰かだったり職場の上司、部下、同僚だったり、ご近所の人だったり、ど…
この記事は、起立性障害をはじめ、朝起きられないことでリズムが狂い、様々なことが芋づる式にうまく行かなくなってしまっていることに悩む方、そうしたお子さんの保護者の方へお伝えする内容です。
不登校の子どもは、かなりの確率で昼夜逆転をします。逆転はしないまでも、夜更かしをするとかね。うちも昼夜逆転は経験したので、その時の治し方はどうしましたか、と聞…
ダメダメな【夏休み】にしない!この1か月を充実させるために心がけること
高校生が夏休みを有意義に過ごすために、インキュベートの法則を紹介し、夏休みにしてほしくないこと6銭。さらに学年毎の理想的な過ごし方を考察します。夏休みは、がんばることも手を抜くことも可能ないつも以上に”自分が試される時期”なので、自分を見つめ直すためにもぜひ読んでほしい内容です。
こんにちは。 うつ歴22年で、統合失調症の家族をケアしているピケといいます。 今日も、睡眠とうつの話を書こうと思います。 今年の梅雨うつは、寝起きから わたしは、先週から「ちょっとやばいかも」という気配がありました。 今朝からいよいよ、梅雨うつが始まった感じです。 今朝目が覚めた時から、頭に濃い霞がかかっています。 頭部が腫れているような感覚。ぼわっとしています。 そして、やはり過眠気味。 もっと寝ていたい、横になっていたい。 昼過ぎて少しクリアになりましたが、ぼわっと感は続いています。 これは数日、あるいはそれ以上続く予感があります。 わたしのうつの訪れには、複数のパターンがあるのですが、今…
姪の寝相悪すぎて結局寝付けず『短時間だけで疲れる』今日は妹が夜勤のため姪と寝ないといけません これは今では暗黙の了解になってて妹からお願いされなくても姪が今日…
寝れない寝れない…やっぱり満月に弱いかも画像をかりて今回の満月は半影月食。0時過ぎから欠け始めて午前4時半頃まで続くそうですが、もともと半影月食は月が少々暗…
不登校の中学2年次男が室内ジョギングを始め、週3〜4日続けている。少しずつ元気が出てきて、ドライブに出かけたりもしている。少し元気が貯まってきた様です。
ショートスリーパーってどんな人?睡眠時間が6時間未満でも健康に問題なし?
「ショートスリーパー」という言葉を聞いたことがありますか?実は、最適な睡眠時間よりも少ない睡眠時間でやり過ごすことができる人々のことを指します。一部の研究によると、彼らは遺伝子変異を持っているために少ない睡眠でも機能することができるとされて
あーあ、またやってしまったわ 学習能力のないアホです Steamにて「いっき団結」というゲームを買いました このゲームは「Vampire Survivors」系ローグライク […]
何日か前にマインクラフトを再開しました。 9月以降、ずっとやっていなかったのですが、Youtubeでマイクラの動画を見ていたら自分でもやりたくなってしまった。 しばらくやっていなかったせいか、やりはじめたら楽しくてやめられない状態になってしまいました。 マイクラはですね、やったことある人なら同意してくれると思うんですけど、あっという間に時間が消費されてしまうんです。 再開した日なんて、もうちょっと、もうちょっととやっていたら、気がついたらカーテンの外が明るくなってました。 ゲームを終了したのは朝の8時でした。 最後の方は寝不足なのか、画面酔いなのか、ちょっと気持ち悪くなってしまったし。 それで…
夫が、日本時間のリモートワークだったので、昼間は、寝たいだろうと思うけど…。頭が冴えて、寝たくても寝られないそうで。爆音でTVつけて、キッチンで大量の料理作り…
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村皆様こんにちはさてとです。サ高住で介護職員として働いてます。サ高住とはサービス付き高齢者住宅の略称でありデイサービスと居住スペースを兼ね備えたハイブリットサービスなのである。...
今朝も平熱。OK!(`・ω・´)ゞしかし、昼夜逆転ぎみです。3時に寝て、起きたら10時で。ダラダラ起きて、スーパー行ってきました。お刺身とか、お寿司とか、...
凄く眠くてずーっと寝てて夜な夜な起きて昼夜逆転中…主夫な夫は頑張って鍋作って起きるまで待っていた食べれば良いのに…1人じゃイヤみたい…そう言えば昼チョコと夫か…
完全昼夜逆転 不登校中学生の揺らぐ心 不登校回復期にいよいよ突入したか!?となってから数ヶ月。自分から勉強を始めたのですが、何故か調子は悪くなっていく一方。続けられたのは5月半ばから7月上旬の実質一月半ほど。 夏休みを挟んで、課題や自分で決めた目標のプレッシャーに潰されたのか、夜更かしする事が増えました。 もちろん朝起きる事も無くなり、昼無理矢理起こして昼食を食べてからも再度寝るという生活。 しばらくは黙って見守っていましたが、ついに完全昼夜逆転。 朝日が昇る頃に寝始めて、昼起こさないと夕方4時頃まで寝ている。 え?昼夜逆転って不登校初期から中期の症状では??? 実際不登校初期から中期の次男は…
昨日、夕食にお酒を飲んだらすぐに眠くなってしまい19時から21時頃まで深い眠りについてしまいました。 そのせいで夜になっても全然眠くならなくて困ってしまった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 私は眠くないときはベッドに入りません。 ベッドに入って眠れないのってものすごくストレスだから。 無理やり寝ようとしても、頑張れば頑張るほど眠れなくなります。 その状態がすごくイヤ。 なので私は眠くなってきて、眠れそうって思わないとベッドには入らないことにしています。 眠くなるまではリビングにいて、テレビを見たりパソコンをいじったりスマホ…