メインカテゴリーを選択しなおす
少し前に、大々的にCMしていた『子宮頸がんワクチン』私の娘の時は、副反応問題で積極的接種を推奨してなかったので見送ってました。私の中で子宮頸がんワクチン…
テレビでニュースを見てた同居人が、唖然としてるの。 ニューサウスウェールズ州のクインズランド州よりのところで、子ども2人のジフテリア感染が報告されて、1人は、ICUに入ってるんだって。 コービッドとインフルエンザのほかに日本脳炎とサル痘とジフテリアの危険って、まるでオーストラリア...
「うっせぇわ」の替え歌で「打ちてぇわ」第2回に続く。 Rieko(コロナ茶番マンガ家✒️ )@rietanriepon 今までも推進ツイートが多かったけど…
コロナ茶番マンガ『同調圧力3』このシリーズ、あと2作続く予定~。マスクは省略して描いてます。絵柄使い回し~最終的に5話目で大オチ予定です。 私が作ってるバ…
こんばんは。 暑いです💧 はな子はもう少しで10歳になります。 早いもので、もう10年か・・・ と考えていたら、 今日、忘れていたもの、思い出しました。 ↓…
こんにちは!きくのすけ(Kikunosuke)です! 本日は海外に行く前に忘れがちな予防接種について記事をお届けします! 予防接種を検討する前に整理すること 予防接種 予防接種とは なぜ必要か どのように接種するか (補足)新型コロナ接種証明書 まとめ 先日、海外旅行保険に関する記事を書きましたが、 予防接種も忘れがちな対応かなとふと思いました! 新型コロナ感染症を始め、感染症リスクが高まっており、 以前にも増して予防接種の必要性が高まっていると感じています。 行き先に関わらず、とても重要な対応になるので、 出発する前に確認しておいた方が良いと思っています。 以下、詳しく解説します。 予防接種…
ShinglesワクチンがCOVIDより痛くてだるいんですけど!
ハロ~♪昨日プライマリードクターのチェックアップがあったのですがハイリスクの私(年齢的にも)に(50歳以上は受けた方がいいらしい)前回から『Shingles』のワクチンを勧められていて(画像はお借りしました)(いわゆる大人のチキンポックス的な?)*水ぼうそうと同
ゆめの予防接種に行ってきました!キャリーケースの中が苦手で病院に着くまで鳴き通し…体重は4キロ。無事、予防接種も完了!他も異常ナシとの事です。ホッゆめち…
噛み癖ありの柴犬ですが シャンプーはお家で。頻度は?おすすめのシャンプー紹介!
お家でシャンプー!の前に・・・。噛み癖ありですが、シャンプーはお家でやってます。もちろん、初めは噛まれました。子犬の頃からなので、被害は最小限・・・。パパさん、きんたんに「ハムハム」噛みつかれながら なんとかやってきました。きんたんも、最初の頃は怖がっていました
噛み癖ありの柴犬きんたん 〜予防注射に行く〜 環境省 犬のマイクロチップ登録のお願い
きんたん予防注射に行く「予防接種のお知らせ」が いつもお世話になっている病院から届きました。きんたん、一年ぶりの注射です。噛み癖ありの柴犬にとっては とっても大変なイベントです・・・。病院自体は 嫌がらず、どちらかというと 嬉しそうに行くきんたんですが診察室に入ると・・・。
柴犬 きんたん シャンプーのタイミング 予防注射〜パート2〜
そろそろかな?か きんたん ちょっと臭いなぁ。ちょっと早めだけど シャンプーしちゃいましょう!ワーが かけられるようになったので、頭から シャワーをかけてキレイに洗いま〜す。に シャカシャカ拭かれ 耐えるきんたん。きんたん、サッパリしました!この後、今季最後の予防注射に行ってきました。今日は、狂犬病の予防接種です。
Nの順に読んでね♪ 茨城県は現在、非常事態宣言なるものが出ておりまして、色んな所が閉鎖されたりしております…。部活動は全て無くなったので、息子は大喜びな…
啓発イラスト。シェアフリーです。 Rieko(コロナ茶番マンガ家✒️ )@rietanriepon また打っちゃったようですw #副作用 #副反応 #2回…
ワクチン啓発チラシ第6弾が完成しました。初めて両面印刷で作ってみました。購入も出来ますが、画像データを無料ダウンロードし、自由にお使いいただくことも可能です。…
ひめは2歳の予防接種で「いたい」という言葉を獲得した。「いたい」と言い出す前は、注射されているところをガン見大丈夫な子なのかな?期待は裏切られ、「いたい」を覚えて以来、注射する前から大泣き、大暴れしています。小学一年になっても膝の上に乗せて
မင်္ဂလာပါ။ (ミンガ ラァ バー)T-skyです(#^^#)雨季入り直近のヤンゴンは、すでに雨の日が多くなってきています。道路と比べると、歩道はブロック塀1個分高くなっていますが、雨季の豪雨では道路と歩道の境目がわからなくなること
インフルエンザ予防接種をするとアルツハイマー認知症になりにくいって本当?
ハルくんアルツハイマー協会国際会議2020において、とっても興味深い発表があったみたいだね!のんびり太郎そうなんだよ。インフルエンザ予防接種を定期的に行っていると認知症になりにくいっていう内容なんだ!のんびり太郎今回は、その研究内容について
少し前の話ですが、 子連れで電車。退勤ラッシュを避けた朝の電車に乗ったのですが、既に満員電車らしい混み具合でした。世間はまだ、リモートワークが続いているの…
インフルエンザ予防接種ワクチンには水銀が含まれているって本当?【チメロサールとは】
実は、インフルエンザワクチンには、『エチル水銀チオサリチル酸ナトリウム:チメロサール』が添加されている商品と添加されていない商品があります。
昨日はワクチン3回目接種してきました。 ワタシの場合 1回目…腕の痛み。肩まで痛くなった。 2回目…腕は勿論、関節痛が全身。倦怠感。 熱が37.8度くらい。 翌日の夕方位まで続きまし
【コロナがどんどん近づいてくる⑨/初めて抗原検査キットを使ったよ!】
今日は忙しかったなぁ、、、なんせ、人手が少ない事務所なのに、2人も休んだ人がいたので。 コロナかな、、、?ってね。 つい
息子は1歳0カ月で水ぼうそうになりました。 一般的に1歳になったら予防接種できる水ぼうそうですが、なんと予防接種前に水ぼうそうになってしまいました。今回はその時の様子を記録します。 その日は突然に。 翌日の様子。 水泡が増えてきたので病院へ 少し熱が出る 結果的に早くかかってよかった 水ぼうそうになると予防接種は打たなくてよい その日は突然に。 もうすぐ1歳1カ月になろうとしていた頃です。 その時はまだ育休中だったので、単身赴任で別居婚中の夫の赴任先に滞在中でした。 息子は12月産まれなので、年末年始などもあり、まだ1歳の予防接種を打てていませんでした。予防接種は住民票のある地域で接種するので…
2020年12月、新型コロナのワクチンが完成し、イギリス・ロシアなどでは、予防接種が始まりました。臨床試験数も限定されており、新たな技術を使用したワクチンであり未知数のことも多いと思いますが、一歩前進した感じがしますよね。 このワクチンで
本日、コロナワクチンの一回目の接種をしてもらって来ました。ワクチンは先日予約を入れていた会社近くのクリニックで打ってもらいました。予約時間は午前10:4515分前には来てくださいねと言われていましたのでだいだいその位に体温を測るべく入り口に設置してあったモニター前に立つと36.5℃と表示が有りそれを確認後、事前に準備していた予診票をもって受付へ結構混んでいるのかな~と思っていたのですが人数はまばら同じ接種に来たのだなと思われる方々が数人いたくらい 順番札を首にかけ指定された番号の椅子に座って待っていると名前を呼ばれ問診室へ問診室では本人確認・本日の体調・過去のワクチン接種によるアレルギー反応の
日本に住むのもあと数日。そのあとはしばらく「タイ在留邦人」になるいわんやです。出発までにやらなきゃいけないことはまだある。土曜日には最後の予防接種を4種類...
今現在の私のシェディングについての考えです。 シェディングについて、最初に目にしたのは今年の4月位だったように思います。 たまにツイートでそういった情報が回っ…
母子手帳ケースの選び方。オススメの母子手帳ケースは?3種類の母子手帳ケースを7~11年使った感想
母子手帳を手に入れたら、やっぱり欲しくなるのは母子手帳ケース。 母子手帳ケースを買おうとネットで検索するといろんなものがあって、どれを買おうか迷ってしまいがち。 最終的には好きなキャラクターやデザイン、ブランドで選んでしまう。それも大事なこ
【母子手帳】こんなことで年齢がバレるとは!「種痘の跡が残ってる??」
おはようございます♬先日、子どもの作品などを入れている収納ケースの整頓をした話を書きました。そのときに、私自身の母子手帳も一緒に出てきました。私が息子を出産するとき、実家の母から参考に貰ったの(・∀・)母子手帳って、今とほとんど内容が変わっていないです✨とて
おはようございます。 昨日の続きです。 私が、ワクチンを打つことに慎重になったのには理由があって、長男妊娠時にインフルエンザのワクチン接種をしたことがきっかけです。 私、本当に健...
最強の感染症予防は家から出ないことだ! どうも、メンヘラナマポおじさんです。 2回目までは受けたけど 引きこもりで家から出るのは週に一回食料品を買いに行く時か、月に一回精神科に行く時だけです。 一度もコロナウィルスの予防接種は受けないつもり
朝っぱらから、遊ぼう〜!圧がすごいせっかくの週末だから、そりゃあそびたいよね。 遊び上手なゼロは暇を持て余さない。ひとり遊びもとっても上手。 それでも家族…
うり坊 風しん麻しん&おたふくの予防接種を受ける 〜コロナワクチンはどうする?〜
年長になったので、2回目の風しん麻しんとおたふくの予接種を今日受けてきました。今後はインフルとかコロナとか必要に応じて打つという感じ。 生後数カ月から始まる予防接種管理がやっと終わった〜。母子手帳に空欄なく貼られたワクチンのラベルが気持ちい
こんにちは!「のんびり」と申します! ランキングに参加しています! 応援していただけたら励みになります! にほんブログ村 今回は、2021年生まれの娘が1歳のお誕生日までに実際に打った予防接種を紹介します! 赤ちゃんの感染症はなかには重篤になるものもあるので、赤ちゃんの健康を守るためにも予防接種は必要です!数が多いのではじめは驚きましたが、打っておくと安心ですね! それぞれの感染症には、かかりやすい年齢や、感染した場合に重症化しやすい年齢があるため、予防接種はそれぞれ接種が推奨される時期が決められています。 私も推奨されている時期に予防接種を行いました! 娘の予防接種のスケジュール 生後2ヶ月…
おはようございます。 ひまわりBちゃんです。 ランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです🌟 にほんブログ村 今日は夜勤から帰った足で、ワンコを動物病院に連れていきました。 目的は予防接種と定期検診。 ワンコは病院に近づくとブルブル震えだし🥶、 車から降りたがりませんでした。 そして、嫌がるワンコをなだめながら待合室に座った途端、 私の腕をすり抜けて玄関ドア方向へ真っしぐらに走りました!なんと脱走しようとしたのです! 動物病院には年に3回ほどしか行かないのに 「嫌なことをされる場所だ」と覚えているようです。 私も採血や注射をされるのは苦手ですので、気持ちはよくわかります。 …
カムカムエブリバディ終わりましたね。 も〜記憶にないくらい久しぶりに観た朝ドラ。 最終話で1番ビックリしたのはベリーちゃんの旦那さんが田中さんだって…
(※最初にお断りしておくと、この記事は新型コロナウイルスの予防接種のことではありません) 外国には恐ろしい病気がゴマンとあります。ざっと調べただけでも、黄熱病、A型肝炎、B型肝炎、破傷風、狂犬病、日本脳炎、麻疹(はしか)、ポリオ、コレラ、赤痢、腸チフス、髄膜炎、マラリア、デング熱、アフリカ睡眠病、エボラ出血熱、、、キリがありません。 そこで過日、新宿の東京医科大学病院・渡航者医療センターに行き、予
本日は《コロナワクチンの接種日》今回で3回目になります。 今までこれといって服反応なかったし、家族も無かったから大丈夫な気もするけど。2回目が俺は頭痛…
💉コロナワクチン副反応から、元気になりましたよー ٩( ᐛ )و
ブログの更新が滞っておりました..... (^◇^;)コロナワクチン、3回目にして初めての副反応を経験してしまいました。朝10時に予防接種をして、夕方になって37.9℃の発熱。(たいした熱ではないのですが、平熱は35.8℃です。)すぐに解熱剤を飲んだけど、翌日一日中あまり熱は下がりませんでした。途中、何度も解熱剤は服用しましたけどね。でも、娘やオットは1回目とか2回目も39℃の熱が出たので、わたしは足元にも及ばない感じの熱でしたし、ラクだったほうですよね腕は痛くなりませんでした。オットは1・2回目は熱発して腕も上がらないとか言って副反応が酷かったのに、3回目は熱は一切出なくて腕がそう言われれば、ちょっと痛いのかなみたいな感じだと言っていました。あと、わたしは悪寒がしたのでホント、風邪のひきはじめの症状があったの...💉コロナワクチン副反応から、元気になりましたよー٩(ᐛ)و
どう管理したか?予防接種スケジュールの立て方・実施チェック方法と使った予定表
出産してまもなく、生後2ヶ月から始まるのが、予防接種です。そのスケジュール管理は、予定をたてるのも実行するのも…
こんにちは。マダムあずきです。 おはようございます。今週中にやってしまいたいことがたくさんあるけれど昨日から頭痛がひどくて体が追いつかない💦慌てないで出来そうなタスクから消化しようとコタツにインして考えるw最初のタスクは「コタツから出る!」ですw— あずき (@azuazuazukina) 2022年3月27日 ( ˘ω˘ )「今回っている洗濯機が終わったら出よう」— あずき (@azuazuazukina) 2022年3月27日 こんな月曜日です(´・ω・) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); のーんびり ゆーっくり動いていま…
新型コロナウイルスワクチン、3回目の予防接種をきょうの午前中に済ませました。1回目と2回目はファイザー社でしたが、3回目はモデルナでした。単純に、全て同じメーカーで済ませたかったけど、ないモンは仕方ないですものね、、、先生もそれにこだわるよりも、なるべく早く予防接種を済ませることの方が大事だと思うよって、おっしゃいましたし... 💉オットもきょうの夕方だったのですが、大規模接種場に行きました。わたしは、かかりつけ医で済ませました、1回目も2回目も殆ど副反応はなくて、いま10時間程経過しましたが注射のあとが、ちょっぴり痛いかな ぐらいな感じです。きっとなんともないと思います。これからの皆さまに、エールを送りますみんなに副反応がでませんように。。。*\(^o^)/* そして、5歳から11歳までのお子さまの、新型コロ...新型コロナウイルスワクチン3回目を、きょう済ませました。
子供に対するインフルエンザワクチンの有効性-インフルエンザ論文レポート-
子供に対するインフルエンザワクチンの有効性についての論文「Effectiveness of Trivalent Inactivated Influenza Vaccine in Children Estimated by a Test-Negative Case-Control Design Study Based on Influenza Rapid Diagnostic Test Results」Shinjoh M, et al:PLoS One 10(8), 2015.
子供への恐ろしい数の予防接種。 出産するまでまさかこんな膨大な予防接種があるなんて知らず、出産してからは怒涛のスケジュールに追われていました。
はしかと風疹の違いは? 妊活、不妊治療中は予防接種していいの? 影響は?
冬から初夏くらいまで流行しやすい「はしか」と「風疹」(ふうしん)。どちらも強い感染力があり、妊娠中の女性が感染すると胎児に影響が出る恐ろしい病気です。しかし、どちらも予防接種でほぼ確実に防げます。それぞれの病気についてと、妊活や不妊治療への
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 毎年恒例のインフルエンザ予防接種を家族全員、無事に終え...
世界一のテニスコーチを目指している【Norissa】Coach'sです 電子書籍の販売ページはこちら※KENPで毎月読まれています いつもご覧頂きありがとうございます 【Norissa】Coach'sTV練習試合動画も公開中 新しいテニススタイルはこちら【Norissa】Coach's MOSHブログはこちら(スマホでチェック)テニス365ブログでは投稿規制中MOSHブログで状況も伝えています 外国人入国者数2月分が更新されましたがこんな感じhttps://www.moj.go.jp/isa/content/001368910.pdf 今日は雨でヒッティングもお休みという事でブログを投稿なんですが最近のコロナ状況を軽くですね 2月分の外国人入国者数も更新ですが全体的な数字はあまり変わってません...ここ最近のコロナ状況の傾向と流れ('ω')ノ
子どもへの恐ろしい数の予防接種。 出産するまでまさかこんな膨大な予防接種があるなんて知らず、出産してからは怒涛のスケジュールに追われていました。
世界旅に行くために、いろいろな予防接種を昨年(2020年)3月、4月に受けた事は前に書きました。その時の事は↓を参照。 ところがその後、新型コロナ蔓延で出発延期となり早1年。このままでは、せっかく打った予防接種の効果が、出発する前に弱くなっ