メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。天気予報で土曜は寒いと言っていたけどそれほど寒く無いかな?今日は午後にインフルエンザの予防接種を予定していたので予防接種したら走れない!と慌てて午…
7回目のコロナワクチンに続いて インフルエンザの予防接種も 受けてきました 今年はコロナよりもインフルの方が 流行るかもとの予想で 実際に流行り始めているようです 私は今日、かみさんは12月7日 そして11日は私の帯状疱疹の ワクチン接種です コロナ、インフル、帯状疱疹など 今年は予防接種のオンパレード 本当は注射など大嫌いですが 仕方がない、、 これも自分とかみさんを守る為。
年1回のインフルエンザ予防接種! 昨年から久々に開始しました 今までも年に1度は予防接種してましたが コロナ禍‥ インフルエンザよりコロナ 娘が中3の時に受けてからは コロナに集
おはようございます今日から息子、期末テストです昨日寝る間際になって ヤバい…明日技術のテストあるん忘れてた何もしてないこんな調子で大丈夫か〜母は健闘を祈る…
はじめましての方はこちらをどうぞ💁♀️我が家のプロフィールおはようございます☀️昨日の仕事帰りに見た空が🌌雲が燃えているのかと思ったよ🔥😰💦2階に上がり、あ…
こんにちわんこ。パパリンとママリンは、チクッをしてきたんだよのエンジェルタルです。これは2009年5月・4歳の時のタルちゃんです。けふはインフルエンザと5回目のコロナワクチン接種を受けてきました。なにしろすでに二人とも高齢者の部類に足を突っ込んでいるので万が一の時のために備えよ常に!の精神でやっています。主治医に今回は同時に接種しましょう。と言われた時はえ、副反応が強く出ちゃうんじゃ?と、ちょっと不安に...
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 ワクチン接種後、2日目です。 接種した周辺が、 痛みがあるものの、 腕は、大
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 朝から、小雨が降っていました。 息子殿が、事業所へ行く頃には、 雨もやんでいました。
三姉妹、インフルエンザの予防接種💉無事に2回目終了する事が出来ました👏1回目の予防接種から2回目までの間にインフルエンザになっちゃったり(←姪っ子がなった。)…
昨日インフルエンザ予防接種に行ってきました。インフルエンザは毎年打っています。そしてほぼ毎回腫れます。ひどいときは肘まで広範囲に腫れ熱を持ってけっこう痛かったりします。今回もそんな感じです。調べてみたら腫れる人は10~20%なんだとか。以外と少ないんですね。インフルエンザは毎年打っていますがコロナワクチンは4回目を最後にといっても5回目を打とうとしていた頃罹患したので自分の中では5回接種と同じだと...
なんだか急に冷え込んできましたわね! うーん、そろそろ冬って感じ!!(秋どこ…?) ということで、今日は先月の定期検診時に予約しておいたインフルエンザの予防接種に行ってきましたー!! いやぁ、注射ってのはいくつになってもソワソワドキドキしますわね……。
スティーブ・キルシュ #SteveKirsch 氏はペンシルベニア州上院で、新型コロナワクチンだけでなく、すべてのワクチンは子供に有害であることを証言した。…
福岡はここ1ヶ月、インフルエンザとアデノウイルスが警報レベルらしいですね。 流行りにしっかりとのってどちらもかかった愛玲です! 今流行してるインフルエンザはほぼAらしいです。 そこで考えるのがまだ打ってない予防接種! かかったなら免疫つくから今年はもういっか〜?って考えちゃいますよね?お金かかるし副作用怖いし。インフルエンザの免疫ついたのにまだ必要か?と思っちゃう。 それでなくても今年のインフルエンザ予防接種、すごく悩みました。なんか今年からワクチンの種類が変わるだの変わらないだの…ようわからぬものは我が子には打ちたくない。 でもちんまい子が発症しやすいインフルエンザ脳症だけは怖い。悩みに悩ん…
インフルエンザの予防接種をしてきました。今年も羽田空港第2ターミナルビルにある「東邦大学羽田空港クリニック」で受けました。 ここって、年中無休みたいですね。…
こんばんは。 マダムあずきです。 昨日、インフルエンザ予防接種を打ちました。 今日思ったことと同じことを 去年も書いてましたw azuazuazukina.hatenablog.com 全く進歩していないw 昨日帰宅後 今朝 さっき(泣) どんどん腫れが大きくなっております(´;ω;`)ブワッ 毎年のことなんですが すごく嫌です。 そんな訳で 嫌だから早く寝ます\(^o^)/ ←? 調子悪い時に起きていても 何もできないしする気もないしw 明日は少しは腫れがおさまっているといいな~ ではおやすみなさい( ˘ω˘ )スヤァ… \読んでいただきありがとうございます/ にほんブログ村 ランキング参…
こんにちは、とうえのです。 11月になりましたね、寒い寒い、寒ーい! まだ体が寒さに慣れていないので、寒さが身に染みます。 これからどんどんどんどん寒くなるので気をつけないと。 ゾクゾクってしたら風邪をひくかもしれないサインだと思ってます。 ぬくぬくほこほこにあったかく着込まないと。 風邪は引きたくないですな。 インフルエンザなんてもってのほかです。 そういえば11月は毎年インフルエンザ予防接種の時期なんですよ。 めんどくさい…。 職場が摂取代を負担してきやがるし、利用者にうつさないようにのためだし、自分でできる自衛手段でもあるので打ちますけれどもね。 私事ですが他にも11月に絶対にやっておか…
こんにちは!ままっち!サポーターtachumiです^^つい最近、下の子がヒトメタニューモウイルスという風邪にやられ…発熱が6日間!!基本高熱が出ても食欲はある下の子。しかーーーーし!今回は…・お熱が上がったり下がったり(朝、夕方〜夜中が39
毎年一度は同じネタの繰り返しになってしまいますので、 最近はもうタイトルに年号なり入れたほうが良いのではと 思って実行してみています。 さて、今年も去年も一昨年も 私は同じクリニックで予防接種
コロナの予防注射が終わったと思ったら、次はインフルエンザの予防注射をどうするか?って、今迄に一度もインフルエンザの予防注射は打ったことないし、掛かったこともな…
【無料のイラスト素材】注射器を持つ可愛い子供のイラストです(*^-^*)
2022年から、新しく始めたゆるくてかわいい子供のイラスト(ゆるかわキッズ)情報です2022年から、時折イラストACさんにて、一部のイラストを無料のイラストとして公開しておりますので是非お役立ていただけますと嬉しいです注射器を持つ可愛い子供のイラストです秋に紅葉狩
コロナよりインフルエンザが怖い😱 ので帰宅途中でサクッと注射💉予防接種の影響か❓晩酌の影響か❓ 不明ですがとてもホンワリしいます😉お休みなさい。💤
すっかり涼しくなって秋ですねー。今日は、インフルエンザの予防接種のあとに気切孔閉鎖術の術後2ヶ月の診察に行ってきました。今日は大学病院がとても混んでいて1時間以上待ちました^^;2022年3月 気管支鏡検査で抜管トライの
こんにちは!今月に入って、長男の小学校では低学年の学級閉鎖が続いていました。全国的にもインフルエンザが流行っているようですね 次男の幼稚園からのほけんだよりに…
★★ 母セツ子(86) 100歳まで 4896日 ★★ ゲホゲホ ぐえっーーー ケッ ゲホッ すっごいジジィくさいツレの咳 聞いていると こちらまで苦しくなってくる もはやジジィなのだから 仕方ないけれど 一日休んでも治らない コロナの抗原検査は陰性だけれど インフルエンザ??? かかりつけ医につれて行った 9:00A.M.オープンなのに5分前に待合室に人がいた ツレは6番目 ワタシもインフルエンザワクチンを打ちました 3,600円 あとは気合いよっ ツレは解熱剤と逆流性食道炎の薬を貰った あの咳は 逆流性! という ヤツなのかもしれない 体調不調の時は アイスクリームとオレンジジュース 父に…
日本脳炎ってどういう症状?接種期間は?予防接種は本当に必要なのか?まとめてみました!
じゅんが、この2月で9歳になります。 定期的に打ってきた予防接種も、日本脳炎二期でひと段落するかな・・・? そ
インフルエンザの予防接種を受けに行った例年11月くらいに行くけど今年ははやっているらしいので早めに・・いつも行く近くの内科で受けるんだけど、今日はいつも打ってくれる注射の上手な看護師さんではなかったで、案の定 痛かった‥いくつになっても注射
2023年6月で2歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンです。 以前のブログで8月から9月にかけてはワクチン接種が多くなる時期だとお伝えしていました。 jasmine-theredgolden.hatenablog.com 狂犬病ワクチン(3年に1回になった)に始まり、ボルデテラワクチン、そして9月末に10種混合ワクチンを行うのがジャスミンの年間ワクチンスケジュールです。 病院を嫌がることもなければ、注射をされても全く動じないジャスミンなので、苦労することもなく意外にも簡単に済ませられます。 10種混合ワクチンは当然のことながら必須項目ではありません。 が、外で遊ぶこと…
今年もインフルエンザ予防接種を妻と一緒に受けて来ました。 今年はもう流行っているようなので去年より1ヶ月ほど早いです。 そして次は7回目のコロナワクチン接…
昨日は家族揃ってインフルエンザの予防接種に行ってきました。先月、小学校では早くも学級閉鎖が発生していたこともあり、例年より早めに受けました。注射なんてとっ...
ご訪問ありがとうございます。 先週、インフルエンザが流行しているというニュースを見て・・なるべく早めに予防接種をしようと思って クリニックの予約人数を確認…
アメリカで必要な予防接種(成人用) BCGについて 複数ワクチン同時接種 予防接種の予約 いざコストコへ アメリカで必要な予防接種(成人用) 渡米後、とある事情で予防接種を受けることになりました。 あ、猫じゃなくて私たち人間(成人)の話です😅 日本とアメリカでは打つ必要のある予防接種が異なります。 成人で必要となる予防接種*1には、下記のようなものがあります。 Tdap(破傷風・ジフテリア・百日咳の三種混合) MMR(麻疹・おたふく風邪・風疹の三種混合) Varicella(水痘;別名chickenpox) Hepatitis-B(B型肝炎) Flu(インフルエンザ;10月〜5月) COVID…
【無料のイラスト素材】注射器を持つ可愛い子供のイラストを追加しました(*^-^*)
2022年から、新しく始めたゆるくてかわいい子供のイラスト(ゆるかわキッズ)情報です2022年から、時折イラストACさんにて、一部のイラストを無料のイラストとして公開しておりますので是非お役立ていただけますと嬉しいです注射器を持つ可愛い子供のイラストです秋に紅葉狩
三女のすーちゃん、昨日の夜記事を投稿した後予防接種の副反応が出てしまいました 『登園2日目。日本脳炎2回目。』すーちゃん登園2日目!無事、笑顔でバイバイできま…
すーちゃん登園2日目!無事、笑顔でバイバイできました✨ 前日寝る前まで『ママと一緒がいい』と言っていたので、どうなることやら…と冷や冷やしていたが自ら進んで行…
先日おたふく注射完了💉(2023/09/16) 後、3回程の予防接種をする事になります。 B型肝炎はアメリカで接種、、、ということになるのかな? 慌ただしく毎日が過ぎていきますが なぜだか、 ぎっくり
三女のすーちゃん3歳になったので日本脳炎の予防接種案内が届きました📨すぐに予約を入れて、昨日の午前中受けてきました💉注射には一切動じず、泣きもせずスムーズに終…
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。お喋りはできません。発語もありません…
先日、初めての予防接種に行ってきました。 生後2か月からは怒涛の予防接種ラッシュが続きます! 目次 初めての予防接種 予防接種当日の流れ 初めての発熱 目次へ 初めての予防接種 今回は経口接種のワクチンも含めて5種類、同 ...
今日は次女のおうちに来ています3歳のお兄ちゃんは日本脳炎5ヶ月のおちびちゃんはBCGふたり揃っての予防接種なのでお手伝いです(*^^*)3歳のお兄ちゃんを...
2023年6月で2歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンです。 こうして見ると、2年ですっかり大人びました。 9月はワクチンを多く射たなくてはいけないジャスミンです。 誕生日が6月、そこから8週から12週経過した後にワクチンという流れになったので、8月から9月にかけて予防接種が多くなってしまうのは仕方のないことですね。 ここアメリカで必須と言われるのがRabbies(狂犬病)のワクチンです。 このワクチンを射っていないと、マイクロチップの許可が下りなかったり、動物病院やグルーミングでお断りされるケースも多いです。 生後3ヶ月になった頃に1年分の狂犬病ワクチンを射って、去…
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます全国的に集団風邪が流...
『接種』もう打たない世界の人々はコロナが過去のものになっているのにこれからもみんなのために打つこの日本はまだまだコロナに気をつけているのだしかも打って学校や職…
子等が通う小児科は、決まった曜日の決まった時間を予防接種のみ(優先)にしてくれます。予防接種のみで無い場合は予防接種の人を別室に案内してもらうか、通常診療の人は車待機。なので、予防接種を受けに行った日の長い待ち時間で、違う病気をもらってくるリスクが だいぶ低い。それがネックで、インフルエンザワクチンを見送る人結構いると思う。インフルエンザワクチンって、子どもは2回通わなきゃだし。平日の16時半までに受付をしなければならないので、私は早
ドイツの医師協会が「今年はインフルエンザに要注意」と警告を発しているので、そのポイントを以下整理しておきます。 オーストラリアを中心とする南半球でのインフルエンザ流行は、今冬に北半球での同様の流行を引き起こす可能性を格段に高めている。 3年間にわたるコロナ流行で、ほとんどの人がインフルエンザワクチンを打っておらず、感染による免疫も少ないので、リスクが高い。 通常のクリスマス後ではなく、今回は10月あたりからのインフルエンザ流行を警戒しておくべき。 インフルエンザ予防接種は9月あたりに打っておいた方が良い。 今回流行する可能性が高いのは、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)で新しいものではないが、高齢…
猫とワンだFULLライフ このお話は2013年に虹の橋に行ったカミュくんと2018年に虹の橋に行った福ちゃんと過ごした楽しい日々のお話です過去に載せたモノの…
アメリカのドラッグストアでは、看護師ではなく薬剤師がワクチン接種に対応しています。ここでは、仕組や保険適用などについて、分かりやすくご紹介しています。
今日の最高気温32.3度、最低気温22.4度 晴れのお天気でした アリストとチャリスの予防接種で、病院に 行ってきました 家に帰ってくるとセレネはラタンベッドの上で グッスリ エアコンを付けるようになってからは リビングから廊下へのドアは閉めきっているので 廊下にお出迎えに出てこれません アリストはお水を飲んで、ラ...