メインカテゴリーを選択しなおす
旅の手帖「不思議な信州」!太古の息吹き…諏訪大社、戸隠神社、善光寺あれこれも
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、旅の手帖「不思議な信州」!太古の息吹き…諏訪大社、戸隠神社、善光寺あれこれもです。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想
レンゲツツジに止まり、囀るホオアカです。ホオアカ2023年(令和5年)6月下旬 撮影EOS R7 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございます。にほんブログ村ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
県境に建つ熊野(皇大)神社をそれぞれお詣りした後、私たちは腹ごしらえ(^^♪これも碓氷峠の頂上、県境に建つ「しげの屋」さんです。入口の看板「ここが県境」と...
長野県戸隠のそばの実というお蕎麦屋さんから鏡池へ向かう道を車で移動中に小熊が1頭飛び出してきました。小熊はそのままのスピードで反対側の森の方へ入って行きました。大山様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
今日は長野県側、「熊野皇大神社」をご紹介します♪社殿は一見して群馬県側よりも賑やかです。中では先ほどの巫女さんやお札などを販売する人が見られます^^おみく...
県境に鎮座するこの神社、「一つのお宮であるが二つの宗教法人(長野県と群馬県)により管理されている」と、大きく表示されています。長野県側「熊野皇大神社」群馬...
【シニアライダー】PCX125「開放感満点!晴天の犬山城」信州ツーリング④ 多治見~敦賀
PCX125で、3泊4日の信州ツーリング4日目です。多治見を出発し、犬山城へ、長浜のスターバックスを経由して敦賀まで約110㎞のツーリングです。
信州の高原。満開のレンゲツツジに止まり、囀るホオアカ。ホオアカ2023年(令和5年)6月下旬 撮影EOS R7 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございます。にほんブログ村ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。...
旧三笠ホテルが工事中だったので急遽目的地を変更してお気に入りの群馬長野県境の見晴らし台に向かうことにしました!駐車場に車を停めてきれいに整備された石畳の道...
敷地内に入っていくと瀟洒な建物がありました。昨日も書きましたが前田氏の所有していた貸別荘「スイス公使館」です。現在は軽井沢町の管理下にあるのでしょうか。ア...
今年もお盆まで1ヶ月次男はメーカーの研究所勤めなので1週間以上のお盆休みがある毎年お盆には我が家とお嫁ちゃん実家に帰ってきてたけど 去年からお盆の激混みを避けて帰ってくるようになり長男も同じく孫3号ができてから混んでる新幹線は孫3号も可哀想なので帰ってこないまあ、9月にみんなで旅行へ行きますが我が家は毎年8月15日は名古屋のお墓参り来年2月に墓じまいをすることになれば最後のお盆のお参りとなります次男は浜松な...
2023年6月26日16時47分長野県伊那郡大鹿村大河原付近(滝沢砂防ダムの南東方向約600m地点)の県道59号上ナビ座標 (35.5982175, 138.0121392)子熊が一頭、路上を歩いているのを見つけ、車でゆっくり近づいたら、山側へ逃げた。大鹿村役場に後日(7月4日)通報しました。匿名様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
猛暑の一日、涼を求めて避暑地軽井沢へ・・大きな別荘の並ぶ地域は両側に並木が続き、爽やかな木漏れ日の道です♪近くの駐車場に車を停めて少し散策しました^^木々...
人気(ひとけ)の無い湖面で微風を受け 静かな音を立てて揺蕩うボート 桟橋に立てば時が静かに流れてゆくよ 6月29日撮影:駒場池にて ↑この水面と水草を撮っ...
味噌川ダム ツキノワグマ出没目撃情報 [2023.7.13]
日時:令和5年6月16日 時刻不明 住所:長野県木祖村小木曽 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:味噌川ダム管理所前の法面 画像:Twitter(動画あり) ...
おはようございます 本日は「宮田祇園祭」です。 まだ歩行者天国にはなっていませんが、中心部の道路では皆さん朝から祭り準備。 万国旗を各組の住民が道を横切…
日時:令和5年6月1日 14時45分ごろ 住所:長野県伊那市横山 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:鳩吹公園南側の鳩ヶ池付近 ------------------------ 日時:令和5年6月3日 08時30分ごろ 住所:長野県上田市真田町長 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:長野県道175号矢沢真田線 ※真田氏歴史館から北に1.4km ------------------------ 日時:令和5...
日時:令和5年6月14日 07時30分ごろ 住所:長野県木曽町開田高原 状況:民家の庭にクマ1頭がいるのを住人が見つけ、撮影した 現場:詳細な場所不明 ------------------------ 日時:令和5年6月27日 16時10分ごろ 住所:木曽町開田高原西野 状況:クマの目撃情報 現場:総合福祉施設「開田の里」付近 ※周辺に木曽馬トレッキングセンター、ドイツトウヒの森、開田高原体育館などがある -----...
7月2日(日)信州 穂高神社には、三葉の松。昭和天皇より「白松」。
信州 安曇野へ行きました。安曇野は緑が綺麗で、どこにいても、どちらを向いても癒されます。穂高神社には、珍しい三葉の松があります。昭和天皇よりご教示いただいた「…
7月4日(火)信州 国営アルプスあづみの公園は、発見と癒し。仁科三湖も大町山岳博物館もGood。
信州 安曇野へ行きました。安曇野は緑が綺麗で、どこにいても、どちらを向いても癒されます。 信濃大町駅内、待合室の続きにある観光案内所へ行き、お勧めのスポットを…
7月3日(月)立山黒部アルペンルート 室堂はクロユリなどが花盛り。雷鳥もいました。
立山黒部アルペンルートの長野県側から「室堂」へ行きました。晴れていて、とても良かったです。 出発地点の扇沢へ行く途中、大町温泉街の近くで、野生の熊が道路を横切…
7月2日(日)信州 安曇野ちひろ公園は、安曇野ちひろ美術館・トットちゃん広場など、緑がいっぱい。
信州 安曇野へ行きました。安曇野は緑が綺麗で、どこにいても、どちらを向いても癒されます。 あちらこちら、たくさん訪ねましたが、今日は「安曇野ちひろ公園」がメイ…
2023年7月3日午後14時35分頃、長野県山ノ内町の志賀高原県道66号の鳥獣保護区の笹藪にて熊一頭発見。熊は初めは近寄ってきたが、こちらが人間だと気づくとすぐに逃げた。匿名様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
みずうみの入り江に立てば波がつぶやく そこにはもう少女の頃の君はいないと 風に舞って水に落ちた白い帽子 濡れた服をしぼってくれた優しい夏 会いたいのはあな...
どこからか感じる視線 密やかに漂う気配 忍び寄る息遣い ここは太古の森 物の怪たちが棲みついて 過ぎ行く悠久の時を紡いでいる 6月29日撮影:気になる物の...
八千穂高原をドライブ中に目にした風景です!さわやか信州の空そのもの。夏雲が輝き、浅間山が美しい稜線を見せていました(^^♪夏が来たなぁと感じさせてくれる、...
ここもお気に入りの森です。吉永小百合さんのCMJR東日本大人の休日倶楽部で有名になりました^^北八ヶ岳白駒の池周辺はコメツガやシラビソなどの原生林が生い茂...
毎日早朝見かけるあずさ号が気になっていたぞなもし。ベースになっているのは、信州方面といえば新宿駅発。今や終着は新宿でなく東京駅だっちゃ。そこへ千葉方面からの乗り入れがあり、何本かは千葉発となっている。汽車、電車で旅をしない小生としては、カルチャーショックは大きいと。長野県方面への経験としては、中学2年から高校3年までの下諏訪バレーボール合宿(夏季)、高山教室、30歳前後に仕事で基礎スキー選手権の取材とリアル情報の配信など。合宿時代は経費節約でほとんどが鈍行列車ぞなもし。一時狩人と云う歌手があずさ2号が歌詞に出てくるデビュー曲でヒットしたが、それ以降はオリンピックまではちょっと大人しく。まぁ千葉から松本まで直通というイメージは全然湧いてこないねぇ。因みに乗車料金は船橋から片道で7千~8千円、往復でおよそ15...船橋からあずさ号!?
「日本一美しい」といわれる白樺林に入ります♪白樺の木肌が爽やかにリズムを刻みます。表示に沿って歩きました^^流れていく雲に林の中は日が当たったり翳ったり・...
日時:令和5年5月15日 17時30分ごろ 住所:長野県軽井沢町長倉(上信越高原国立公園) 状況:クマの目撃情報 現場:離山沿いの町道 ※軽井沢町役場から北東に約1.3km ------------------------ 日時:令和5年5月25日 13時40分ごろ 住所:軽井沢町追分 状況:クマの目撃情報 現場:追分調整池付近 ------------------------ 日時:令和5年5月28日 11時30分ごろ 住所:...
日時:令和5年6月21日 16時49分ごろ 住所:長野県塩尻市宗賀日出塩 状況:JR中央西線日出塩駅構内で、名古屋発長野行きの「特急しなの17号」とクマが衝突する事故が発生 ※この事故により、一部の列車に遅れが出た。クマは逃走したもよう ...
お気に入りの信州八千穂高原へドライブに行きました♪数回にわたって「さわやか信州」の風景をお届けしますね^^梅雨の晴れ間になって清々しい八千穂レイク ここは...
【シニアライダー】PCX125「木曽路&ビーナス!」信州ツーリング② 多治見~松本
PCX125で、3泊4日の信州ツーリングをスタートしました。敦賀を午後1時にスタートして国道303号の快走路を通って岐阜県の多治見まで約140㎞のツーリングです。
【シニアライダー】PCX125「快走路!303号」信州ツーリング① 敦賀~多治見
PCX125で、3泊4日の信州ツーリングをスタートしました。敦賀を午後1時にスタートして国道303号の快走路を通って岐阜県の多治見まで約140㎞のツーリングです。
日時:令和5年5月3日 06時00分ごろ 住所:長野県長野市戸隠(妙高戸隠連山国立公園) 状況:熊の目撃情報 現場:戸隠森林植物園・小川の小径付近 ------------------------ 日時:令和5年5月4日 05時00分ごろ 住所:長野市戸隠(妙高戸隠連山国立公園) 状況:熊の目撃情報 現場:戸隠森林植物園・小川の小径付近 ------------------------ 日時:令和5年5月4日 06時30...
信州の森の中を歩いていると、近くでクロツグミの囀りが聞こえてきました。山の斜面に目をやると、クロツグミの姿を発見しました。とても響く声です。クロツグミ ♂2023年(令和5年)5月下旬 撮影EOS R7 + RF100~500mm F4.5~7.1 L IS USMランキングの応援 いつもありがとうございます。にほんブログ村...
今年もやっぱりちっとも乗っとる暇が無えですよそうは言ってもとカモメちゃんのオイル交換去年の春が25,000kmくらい今年のオドメーターが約26,000km年間の走行距離は約1,000km写真を撮り忘れ ・・・あはは♪オイル交換を済ませてかもめ兄弟で父の日パトロール隣町まで茜色の雲がキレイ信号待ちでパシャリ梅雨の晴れ間に覗く空はすっかり夏色です♪♪梅雨が明けたらツーリングに行きましょう最後にぽちっと ブログランキングにほんブ...
私と同郷のタカラジェンヌ 私の好きなYouTubeチャンネルで、80期生からのタカラジェンヌの出身地ランキングを紹介していたのを楽しく拝見しました。その後で、自分で私と同郷(長野県)のタカラジェンヌって、宝塚歌劇団109年の中で何人いたのかな、と思いまして、調べられる範囲で少し調べてみました。 完全版ではないけれど タカラジェンヌは各期、各学年一覧がWikipediaを始めとして、ファンブログやサイトにありますが、全ての生徒の出身地までは網羅されていません。同じ期でも、分かる人もいれば、分からない人もいます。ここでは、分かった人のみを紹介します。おそらく、100周年の時に出版された『宝塚歌劇1…
別所温泉・安楽寺三重塔 不思議な形の謎は湯で解く? <トラキチ旅のエッセイ>第20話
信州上田の別所温泉。不思議な場所だ。 そこは山国信濃の山の奥。ここに向かう旅人は、千曲川沿いの街道をはなれ、明るく拓けた野を進む。 野は沃野。「塩田平」という。 だが、初めから沃野だったわけではなかろう。おそらくは無数の農業土木が、古代から繰り返された。その証拠に、溜め池の数、大小百とも二百ともいう。 かつて、このあたりの収穫は、真田――仙石――松平、三氏にわたって、上田の城下を支えつづけた。 この広い野を割っていまは線路が走っている。上田電鉄という。その行き止まりに別所温泉がある。 別所温泉、古い湯だ。いつ頃からひらけたのかよくわからない。 枕草子に出てくる「七久里の湯」は、ここをいうのでは…
日時:令和5年3月5日 時刻不明 住所:長野県飯山市瑞穂富田 状況:熊の足跡の目撃情報 ※周辺に富田公民館、長泉寺、円通寺、神戸城跡、八幡大神宮跡、瑞穂保育園などがある ※今年は雪解けが早く、有害鳥獣の被害対策を早めに行う必要があります。外出の際はラジオを携帯するなど、自己防衛をお願いします。また、熊を集落に引き寄せないようにするために、屋外に生ごみなどを放置せず、適切に処理していただくようご協力をお願...
日時:令和5年5月18日 09時15分ごろ 住所:長野県大町市大町 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:大町山岳博物館の上方付近 ------------------------ 日時:令和5年5月20日 14時30分ごろ 住所:大町市美麻青具 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:大町市美麻支所付近 ※周辺に長野県道497号美麻八坂線、みあさ保育園、美麻小中学校、藤城跡などがある -------------...
日時:令和5年5月20日 15時00分ごろ 住所:長野県松本市安曇 状況:小熊の目撃情報 現場:大野川小中学校付近 ※クマの目撃情報が多くなっております。外出の際には、充分に注意をしてください。山へ入る際は、単独での行動を避け、鈴など音の出るものを携帯しましょう。また、熊を目撃された方は、松本警察署、または松本市役所まで、ご連絡をお願いします(松本市) ...
台風一過で何処かへ行きたいね~(^^)/ 過去の記事「信州ツーリング」
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/昨夜は台風のせいか強風と大雨で家の中でも激しい雨音が、屋根や窓を叩いて煩かったです!(>_゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:
お取り寄せすべき!ご飯のお供「信州牛にんにく肉味噌」を徹底レビュー
信州牛100%使用、ごろっとしたニンニク、甘辛味噌がご飯のお供にオススメです。「信州牛ニンニク肉味噌」を紹介します! 「信州牛にんにく肉味噌」を紹介 牛肉は「信州牛」を使用 信州牛の特徴 長野県で生育された肉牛のブランドです。 信州牛はリ
東京駅新幹線ホーム 停まっているのは東北新幹線「はやぶさ」と秋田新幹線「こまち」のドッキング・スタイル。緑の「はやぶさ」君は。ひょっとすると函館まで行っちゃうんですよね。 なんか、興奮し
日時:令和5年5月18日 05時00分ごろ 住所:長野県安曇野市堀金烏川 状況:親子のクマ3頭の目撃情報 現場:烏川渓谷緑地・キャンプ場付近 ※付近にお住まいの方は十分注意し、外出される際はラジオ・鈴など音の出るものを携帯してください。熊を目撃された場合は、耕地林務課までご連絡ください(安曇野市) ------------------------ 日時:令和5年5月21日 11時50分ごろ 住所:安曇野市堀金烏川 状...
軽井沢千住博美術館は今回で3度目です^^初夏の清々しい1日、この方の雄大な滝の流れを見に行きたいと思いました。植物園で結構時間を使ってしまったのですが、こ...