メインカテゴリーを選択しなおす
この記事は、 という方にむけて書いています。 結論から言うと、「玄関に砂を完全に持ち込まないのは無理」でした。 そのため「玄関に砂は入るもの」という前提で、掃除がラクな玄関をつくる方法、持ち込む砂を減らす方法をまとめまし ...
今年も運動会の代休はRuuのリクエストでいわてこどもの森へが降る予報もあり到着時は外で遊ぶのはどうかと思ったけど今ならってことで貸切ボートそのあとはアスレチッ…
4人育児。主婦が書く絵日記ブログ読者登録&イイネ喜びます 子供の言い間違いって可愛いよねぇ…4人が4人とも同じような言い間違いしてたんだけど特に多かった気が…
5年ほど前にバーゲン本で買ったピアノ絵本が地味にハマり、時々ピアノブームが来ては、収録されている簡単な曲を弾いて遊んでいた息子。バーゲン本なのに5年も遊び続けてめちゃくちゃコスパ良かった◎とはいえ、努力がこの世の何より大嫌いな息子なので、ピアノを習いたいと言い出すことはなく、あくまで娯楽の一つという感じでした。学校を休んだある日、「千と千尋の曲を弾いてみたい」と言い出したので、(息子はジブリの中でも...
色とりどりのこいのぼりが飾られた神社へお散歩に行きました🎏✨とてもキレイです💖ちびやまくんとローラの健康と成長を願いました⭐️✨ 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
お役立ち情報でも何でもなく、ただの子育て記録です(笑) 先日、無事に入学式を終えて、小学校に通い始めた次男坊。 長男は小学4年生に進級しました。 彼らは3学年差なので、3年保育の幼稚園に通っていた頃も 入れ違いで卒園・入園となったため、一緒に通うという経験がありませんでした。 そのためか、弟と一緒に学校に行けることをすごく楽しみにしていた長男。 次男坊が初登校する前日のこと。 「明日から一緒に行ける」 「まだまだ次男は頼りないところがあるから、おにぃに任せて」 と、すごく嬉しそうに話していたのが印象的でした。(^^) 長男がいてくれることで、私の不安もすごく軽減されています。 長男が小学校に入…
《育児》ついにお小遣い制を導入!小学生男児のお小遣いで気を付けていること。
この春から、長男と次男のお小遣い制度を始めた我が家。 長男が小学校に入学する時期にも一度考えたのですが、 長男自身もいまいちピンときていない様子だったので見送っていました。 これまでは、駄菓子屋さんに行く機会があれば(月に1回もないですが...) その都度200円くらい渡して計算させながらお買い物を経験させてきたのですが そろそろ 都度ではなく、1ヶ月の「期間」でお金を管理する うまくやりくりすればお金が余る 先取り貯金や余りでお金を増やす という経験をさせても良いかな、と感じたので導入に踏み切りました。 小学1年生の次男には少し難しい所もあるのかもしれませんが、 その辺りは親が手助けをしつつ…
こんにちわ。今日は母の日ですね。私の実家の母は、私はもう物欲は満たされて欲しい物は無いし、花粉症だから花も嫌いという言い切る、プレゼントなんて渡しがいのない母…
お庭のゴス薔薇ちゃんが咲き始めました♪ 本日、うちのほうは気温が24度まで上がるそうですよ! 昨日は22度くらいだったんですが、お迎えの時間、チューブ…
長男10歳、中学を受験したいと言い出しました。私も夫もまったく考えてなかったことで戸惑いましたが本人の気持ちは固い様子。決めた後も、淡々と事をすすめる長男に私の方が空回りする時期が続きました。
中高一貫校の受験を決めた長男。進学塾に入り勉強を始めましたが、早速つまづいちゃいました、どうしてもできないものがあるんです。作文です…。
ASDの特性があると難しい本を好むことが多いと言われてますが、長男に対してもそれを感じた出来事です。図書館へ行き、選ぶ本が同年代の子よりも大人びていて内容が難しいんですよね。読書家なのは長男の長所だと思います。
桜の美しい河川敷をお散歩しました🌸私と二人だけの時に写真を撮ると、硬い表情のローラですが😅ちびやまくんが一緒の時はニコニコとってもいい笑顔です💖いっぱい走って楽しい時間でした💨💨 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
思い出すだけでもはらわた煮えくりかえる 外れというか人間として異常者だったS先生のおかげで1年の成長を棒に振った こういう教員は多数決で首にして免許も取り上げ…
子供の名をつけるときはけっこう楽しかったです。 字画の本とか買ってああでもないと決めていました 私の火遊び相手の感じが入っているという理由で没になったりしたも…
ローラは行ったことのない場所をお散歩するのがとても好きです🐾初めて行く公園で、ちびやまくんやお友達と楽しく過ごしていました💨ちびやまくんと公園でよく遊んでいたので、遊具で遊ぶのも大好きです❤️たくさんローラをかわいがってくださった皆様、ご一緒させていただき本当に楽しい時間をありがとうございました🎁またお会いできる日を楽しみにしております💐 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバ...
男の子2人の子育て大変でかわいそう!?男の子育児のメリット、デメリット。先輩ママや育児書からの学び
こんな風に感じているママもいるかもしれません。 私は現在、7歳と3歳の男の子を育てています。 そんな時に感じるのは、世間はなぜか男の子育児をかなり大変だと認識していること。 職場でも、道を歩いていても
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
7か月も後半戦。4月いっぱいは慣らし保育でまだ時間も短いけど今のところは保育園に入れてよかったなって思うことしかない! お迎えの時にちらっと見える様子だと、私…
はじめましての方はこちら🌻我が家の子育ての目標▶︎【こちら】最近は、何かやらされるのがイヤ、手伝われるのがイヤ、自分でやりたい、触らないで、みたいな、そんな感…
慣らし保育が始まって6日目。一昨日の帰宅後、夕方にふと顔を見たらめちゃくちゃ鼻水垂れてた!突然すぎてびっくりしたけど、微熱だし鼻水吸っておこうね〜と呑気にして…
2024年4月2日(火) 上田と女がDEEPに吠える夜で紹介 子供に性教育・生理について説明しやすい本
2024年4月2日(火) 上田と女がDEEPに吠える夜で、SHELLY さんが子どもに性教育・生理について話しやすくなる絵本を紹介されていました。性教育や生理についてどのように子供に説明すれば良いか分からない親御さんが多い中、このような絵本
最近4歳になった息子 僕の作業場からマキタの電動インパクトを持ち出してきて、棚を作りたいと 前に鳥の餌台を作ろうと思って買ってた杉板があったので、それで棚を作ることにしました 一つ一つ棚板をネジでもみました 温かい春陽気のなか一生懸命にやっ
イクメンという言葉が嫌いです。 私は育児は親だったらどっちもがするものであると思うので 育児に積極的な父親という気味悪いイメージを作るメディアも、 のせられて…
3coinsで買った子どもの日アイテム☆布製の優しいカラーリングの兜
※本ページはプロモーションが含まれています こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 札
ランドセル商戦早くもスタート! こちらは楽天で人気 「二ノニナランドセル」 子どもの希望を取り入れつつ、 「長く使えるものを選ぶ」視点も伝えたいところ! 男の子だからブラック、ブルー、グリー
前に書いた↓この結果 『7m6d:離乳食のおかげで夜通し寝れた?』まだ2日間だけですが夜18時の離乳食のおかげなのか成長のおかげなのか夜通し寝てくれました 3…
最近、股関節がやわらかくなったのか7か月にしてようやく足持ち始めた!(なんか髪ものびてツンツン) そして息子くんはずりばいしないタイプかなーと思ってたけどここ…
3月15日。満7か月を迎えた息子くん。成長具合や変化について記録!…もう7か月って…はやすぎやしないか? 『成長記まとめ』 『満2か月の成長記』10月15日…
【入らないとどうなる?】賠償責任の備えとして賃貸火災保険は必要
賃貸暮らしのときに水漏れさせたことがあるウシです。 火災保険って"ローン残高がある一戸建てが加入するもの"って印象ありませんか? とんでもない。賃貸だって火災保険は必須です。不動産の賠償額は目玉が飛び
【子連れで半日遊べた】小田原・地球博物館の見どころや楽しみ方
F1にハマッてる甥っ子がいるウシです。 旦那 妹と甥っ子が小田原で開催されるF1レースを見に行くらしい。どこかいいホテルないか調べてくれない? ウシ ホテル代もったいないからウチに泊まればいいじゃん。
もうすぐ11歳になるこけものZさん、今朝起きたとたんにダディーに 「僕はもしも将来サッカー選手になれなかったなら、漫画家になる」 と宣言したそうです(笑)…
【賃貸で水漏れしたらどこに連絡する?】修理や賠償金、謝罪の流れ
賃貸で水漏れをやってしまったウシです。 5階の角部屋で水漏れを起こし、被害は2階にまで及びました。損害賠償額約40万円。人生最大のやらかしです。 水漏れしたときの自分の行動をまとめました。 水漏れの原
ひとり息子がいるウシです。 「神奈川県内で幼児とのびのびできそうな場所はないかなぁ」 当時はコロナ禍の時代。近辺の公園はひと、ヒト、人だらけッ!子連れででかけようにものんびり過ごすのが難しかったんです
※この記事は2023年10 月10日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 我が家は今年の7月にハンブルクからベルリンに引越してきました。 引越しシリーズ👇です🧏🏻♀️ 引越し決定の巻→...
4月からついに保育園。仕事をしながらの育児は未知の領域だけど私は一人の時間ができるし大人と会話できるし 息子くんは初めての同い年の友達ができると思うとなんだか…
夏休みは家族で実家がある岐阜へ帰省するウシです。 ひと月何しよう……Google Mapよぉ~い、教えてちょうだい。「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」どうやらかっこいい飛行機とか見れるらしい。 ウシ
ブリスベンでは、市内のクイーンズランド博物館へ遊びにいきました🐾5フロアありますが、特別展示以外はなんと無料で見学することが可能です💎✨恐竜や動物、科学や宇宙の内容など大人でもすごく面白いですがちびやまくんは、興味津々で見ていました🦖この時は特別展示がジュラシックワールドとレゴでした🧩恐竜もレゴも大好きなちびやまくんなので、もちろん入場🦕💨💨スケールが大きく、見ているだけでもとっても楽しいです💖展示だけで...
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの散財系ゆるミニマリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに…
どのへんが不平等なのかわかりにくいのでイマイチ共感できないジェンダー問題。能力の高い人は、ふつうに役職についているし結婚して、子供もいるだろうし、要はなにもな…
[障害児育児]ガソリン代の無駄感すごいけど我が家にはこれがベストのお出かけ方法
こんにちは実質最終日ですよ! 本日は、こちらもエントリー! 昨日の記事もたくさん読んでいただき、ありがとうございました 『[楽天スーパーセール]すでに届いた購…
『子どもが触ったもの全買い取り』『世知辛い』元アイドルの嘆き
さすがアイドルだね。だから馬鹿だと思われるし、こういう甘えた思考でいるから他の女性も、母親も一様に馬鹿だと思われる。『世知辛い』というのは、まともな人の言葉で…
※この記事は2023年8 月24日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) ベルリンに引越して、息子ボクちゃんも新しい 幼稚園 がスタートしました。 ベルリンの幼稚園探しはコチラ👇🏻です。 ベ...
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 先日息子のボクちゃんを幼稚園へお迎えに行った帰り道で、突然ボクちゃんを無性に愛おしくなってしまいました。 私は歩くのをやめて、 🧏🏻♀️「ボクちゃん、今、ちょっとだけハ...
※この記事は2023年8 月15日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 夏のバカンスを終えて、スイス🇨🇭からベルリン🇩🇪に戻ってまいりました。 ベルリンに引っ越してすぐにスイスへ行った...
大阪府豊中市は、2024年度から市内全ての小学校で、午前7時から校門を開放し、登校時間まで児童を預かることを決めたことが分かりました。【速報】「小1の壁」対策…
※この記事は2023年8 月3日に書いたものです。 ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️) 今回も帰省先のスイスで書いています。🇨🇭 スイスに来ると避けられないのが親戚付き合いです。 皆さんはパートナー側の...