メインカテゴリーを選択しなおす
「2スト再び(笑)」 最近、ほとんど見られなくなった物の1つに、2ストロークエンジン(略称:2スト。発音はツースト)と言うのがあります。 古いタイプのオートバ…
「趣味の広がりと変遷:新しい世界を感じて下さい」趣味を1つ持ち、凝り始めると、どんどん広がるのが面白いと思っています。 最近、書店で東本昌平のオートバイ漫画を…
「オートバイ乗りと東本昌平のマンガ」 オートバイ乗りにとってバイブルとされているマンガがある。 それが東本昌平(はるもとしょうへい)の「キリン」と言う作品で、…
GL1200サイドカー 35 四国横断 3/6. R439 「ああ、京柱峠」
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカー前回の様子はこちら 剣山登山リフトで、四国の深山を味わった。見える先は、これから進む...
GL1200サイドカー 35 四国横断 2/6 R438 川井峠 見ノ越 剣山
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカー南海フェリー 徳島港 7 :41 早朝4時からの活動はタフだけど、フェリーで少しは仮...
今日から12月、いよいよ師走となりました。 冷え込みも強く、今朝は3度まで冷え込んだ大阪・山の中。 それでも一昨日タイヤ交換をしてまだその成果をちゃんと確認していませんでしたから、今日は早起きして早朝
日光ゆばにフォーリンラブ・福島栃木群馬ツーリング中ときめき続出【2024-10話】
前の記事はこちらをどうぞ→3度目の正直の福島、雨の磐梯吾妻スカイラインでも構わない【2024-9話】 2024.8.15(木)曇り時々はれのち雨 福島県福島市→群馬県草津町【前半】 はぁ。3度目 […]
路面は大丈夫そうだし、V7SPで行く2024シーズンのラストランへ
もはや、今シーズンのラストランと思って行った、小樽へのツーリングですが、 その後は気温も下がって雪が積もり、融けた頃にはまた雪がうっすらの繰り返し。。。 いよいよ諦めて、雨降りでも洗車だけして保管かな?と思ってましたが、 二日三日続けて二桁気温前後まで上がるらしく、わざわざ初日に道路状況を調査。 その日の夜中に気温も高く、結構な雨が降ったので、完全に路面の雪も融けたし、 気温も10℃を超えそ…
先週末か今週末に実家に帰省を検討し、勢いもあって先週帰省を決定。 もちろんその帰省途中でどしゃ降りに遭ってしまい、100%大成功とはいきませんでした。 それでも今考えてみると、先週のうちにこのイベント
GL1200サイドカー 35 四国横断 1/6 和歌山 南海フェリー
HONDA GL1200 アスペンケード 1986 + 東海サイドカーDay1名古屋 14:20 この数年、年に2度のロングツーリングが恒例となってきた。...
自分のシグナスX。 マイクロロンをギヤオイルの方に入れてから調子がすこぶる良い。 今まで、エンジンを切ってから止まるまで短かった。 入れてからは、勢いそのままツーって走る。 すごいなぁ
針路を南へ取れ! 〜おやじの一言でルート変更・山陽道にて帰阪〜
出発のタイミングで雨が降り、県北は雪マークが点灯した中国自動車道。 それでも帰り支度をし始めた私に心配するおふくろ。 それを見ていたおやじから、 「県北は雪雲が流れ込んでいるから南へ行け。山陽道で帰
紅葉ツーリング2024ということで、今年も山梨県は甲州市の気になるスポットを巡る旅をしてきましたよ。 あと1ヶ月ほどで冬至になる日照時間が短いこの時期、目的地での行動時間を確保するために(自分にとっては)朝早くの時間に出発しました。 道中1
昨日は忙しくもあり、それでも充実した幸せなひとときを過ごさせてもらった勤労感謝の日でした。 ゆっくり眠ることもでき、今朝はスッキリとした目覚めです。 雨雲ズームレーダーで見てみると、昨日と同様に中国山
のっけから雨天走行、そして盛りだくさんの1日〜帰省ツーリング〜
予定盛りだくさんで臨んだ今日という1日が、あっという間に過ぎ去ってしまいました。(笑) それだけ楽しい1日だったということでしょう。 もちろん、のっけから波乱に満ちたスタートではありましたが・・・(苦
さあ、岡山に帰ろう! 〜帰省ツーリング・暗闇から朝を抜けて〜
ちょっと寝坊をしてしまいましたが、なんとか出発準備が整いました。 外はまだ真っ暗ですが、高速道路上で夜が明ける予定です。 今日の夜明けは6時40分。 その頃にはどこら辺を走っているでしょうか・・・・
3度目の正直の福島、雨の磐梯吾妻スカイラインでも構わない【2024-9話】
前の記事はこちらをどうぞ→単気筒バイク・緑バンバン10万キロ 旅先の新潟で迎えるReborn【2024-8話】 2024.8.14(水)晴れときどき曇りや雨 長野県白馬村→福島県福島市【後半】 […]
バイクシーズンも最終盤の時期でも、頑張ってバイクに乗るのだ!
日曜日でしたが、意外と天気も悪くなく、気温も暖かい貴重な陽気だったので、 それでも時期が時期だし、混んでないだろうと予測して、フラっと走りに出る。 でも、同じくずっと体調が良い方じゃないので、辛くなったら帰るのは同じ。 そろそろ乗れたとしても、遠くへは厳しくなるので、最後だと思って長沼まで。 道中、対向側でバイクと擦れ違う事もほぼ無かったので、ガラガラだと思ったが、 道の駅「マオイの丘」に到…
28時間連続業務を終えて帰ってきてから、テキパキテキパキ・・・・!! こういうことは体が疲れていてもできるものなんですね〜、やっぱり。(笑) 明日に迫った実家に向けて走る、岡山墓掃除ツーリング。 か
28時間連続業務も残すところ5時間になろうとしています。 もちろん、延長戦を強いられることが最近多々あるので安心はできません。 それでもまあ、24時間後にはもう高速道路上を爆走しているイメージを思い浮
今週末、11月23日・勤労感謝の日。 その日、岡山の実家に墓掃除を兼ねて、バイクで帰省するプランを計画中です。 まずは実家のおふくろにメールを打ち、了承を得なければいけません。(苦笑) そしてもう1つ
初ツーリング。2024.10.14彼女と正式にお付き合いを始めた記念にプレゼントしたヘルメットをとうとう使う日が来た。「バイクの後ろに乗るのは初めてだから」「最初は軽めのツーリングにしてね」いつもはスカートばかりの彼女のジーンズ姿。これは新
単気筒バイク・緑バンバン10万キロ 旅先の新潟で迎えるReborn【2024-8話】
前の記事はこちらをどうぞ→大人も子供も楽しめる!戸隠・忍者からくり屋敷が最高すぎた【2024-7話】 2024.8.14(水)晴れときどき曇りや雨 長野県白馬村→福島県福島市【前半】 6時起床。 […]
今日は時折雨の降る中、延々と松の木の剪定を日没までやっていました。 7時30分から13時30分。 14時00分から17時00分。 実に9時間、樹上生活でした。 体はきしむし、腰は痛いし・・・まるまる一
■『せせらぎ街道』へ紅葉を探しに🍁夕刻の『飛騨高山』も堪能(岐阜県高山市)
目次 1 ドライブがてら『せせらぎ街道』へ 2 途中の『川島ハイウエイオアシス』はハロウィンムード一色 3 道の駅『パスカル清見』では紅葉が進んでいました 4 古民家宿とカフェ『旅のしおり Tabino Shiori 』 5 宿場町の雰囲気満点 夕刻の『飛騨高山の街』を
2024年の北海道ツーリングは9月末からの5泊6日の旅でしたが、大雨だった4日目にエンジンが停止するというトラブルにあい、ロードサービスを呼ぶ事態となりました。 9月27日の道東は大雨で列車が運休するほどの大雨、その中を走った筆者がまさかの事態に陥り絶望感で真っ白になりました。今回の記事はその模様をお伝えします
■『のぼり窯カフェ』登窯内の雰囲気抜群!美味しい喫茶店『信楽陶芸村』(滋賀県甲賀市)
目次 1 『信楽焼』の街『信楽陶芸村』へ 2 『信楽陶芸村』では大勢の信楽焼のタヌキがお出迎え 3 「信楽陶芸村」内にある『のぼり窯カフェ』 4 壁が熱で溶融している登窯(のぼりがま) 5 非日常的な雰囲気のなかで味わうケーキは格別 1 『信楽焼』の街
ツーリングの目的は・・・麺匠 やまろ の「飛騨牛骨特製ラーメン」
麺匠 やまろ 食べログ 飛騨牛骨特製ラーメン(1,400円) papaのバイクツーリング。 目的の一つは、前回に続きラーメン屋さん。(前回は こちら) 「麺匠 やまろ」さんへ。 愛知県から岐阜県まで遠征です。
「低体温症と登山とランニングとオートバイと」 何日か前、娘を迎えにバス停まで行った時、急激に気温が下がった夜だった。 その時は徒歩数分の自宅の近くなので、「寒…
4度まで下がった昨日とは違って、今朝は気温9度で少しマシな朝の大阪。 今日はきっちり5時に起床し、5時50分出発で自宅を飛び出しました。 観光地へ向かうクルマで途中から混み始めましたが、ラッシュにはつ
さむいっ!!めちゃくちゃ寒いっ!!! 朝寝坊してしまい、5時起床、5時50分出発の予定が狂いました。 1時間ずれ込み、6時起床、6時50分出発。 おかげで朝の通勤ラッシュにつかまり、いつもの早朝プチ
気になっていたオイル欠乏状態を解決する、それが今日の残されたミッションでした。 それも済ませて、これでようやく走る準備完了です。 明日はまずは走ることから始めます。 早朝プチツーリング。 ここから私
大人も子供も楽しめる!戸隠・忍者からくり屋敷が最高すぎた【2024-7話】
前の記事はこちらをどうぞ→雨が降る前に!念願の嶺方峠と白馬村散策ツーリング【2024-6話】 2024.8.13(火)曇りときどき雨 長野県 白馬村滞在【後半】 雨が降る前に朝活を済ませたものの、 […]
『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング タケシマ事件』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 伊吹山の麓で』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング ギフピチュでうん…
『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 伊吹山の麓で』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング ギフピチュでうんざり』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 鮎を探し…
ヤマハ XS1100S 1983岐阜県関市上之保 諏訪神社 10月最終週の金曜、天気予報では好天100%。イレブンさんを引き出して、紅葉の偵察ツーリングに...
『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング ギフピチュでうんざり』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 鮎を探して』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 錆びゆく町…
Go! Weekday Rider《速報!Tricity155トライクで行く角館・田沢湖》 ①
Go! Weekday Rider《速報!Tricity155トライクで行く角館・田沢湖》 ①,******ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴0×年チャリ好き、バイク好き、DIY好き、一条工務店グランスマートユーザーの雪国住人のスローライフ
コキアを探しての後半です。その前にぼやきを一言。昨日林道の落石や苔に弄ばれて、「いや~いい体験してるわ、66にもなって。」って自分で書いておきながら、あっそういえば66だったんだと、気づくというかなんというか。気持ちはねぇ、まだまだ40代なんですよ、抗ってますよ(笑)戯言はこのくらいに、コキアを探して鬼木集落に下りましょう。(今日も写真ダラダラですよ)稲刈りが済んだ秋の田んぼにヤギ。除草隊なんだろうけど、...
今時期がバイクを走らせて一番気持ちがイイ渓流でカップラーメン同様こういうシチュエーションでのカップラーメンってすごく美味いんだよなぁ~25歳のMさん。気持ちの良い好青年でした。バイクは右のVストローム250色んな意味で似て非なるVストローム250兄弟どちらも個性あって良いね!!今年の夏はクソ暑くバイク乗るって気も起きなかったけど(苦笑)やっと涼しくなったので久々のツーリング小倉から門司港~関門トンネルで下関へ行き、海を見ながらの191号線を気持ち良く走れば1時間ほどで綺麗な砂浜へ・・「この砂浜、夏場は海水浴客でごった返すほど多いのですが、シーズンが終われば長閑な雰囲気の砂浜に」ちょっと遅いカップヌードルの昼飯を食べてたら、Vスト250がやってきたバイクから降りてきたのは、若い男性で25歳(息子よりも若い!...久し振りのバイクツーリングと出逢い・・・
『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 鮎を探して』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 錆びゆく町並み』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 』 『二泊三日・…
ダイナ・ローライダーで行く、2024シーズン・ラストツーリング(月形、厚田)
今年は状況的にラストランは出来ないかな?と思ったシーズンのラストラン。 気温や天候じゃなく、自身の体調不良との兼ね合いだった訳ですが、 最初の保管日を延長する形まで取って、何とかラストランに行く事が出来ました。 膀胱カテーテル交換処置後の痛みがピークな時期でもあり、当初の予定日だった前日も、 謎の吐き気やらで、これはラストランそのものが無理かも知れないと思ったが、 延期した当日も処置後痛は微…
『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 錆びゆく町並み』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 期待とは裏腹に』 『二泊三…
『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 期待とは裏腹に』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 揃わない人達』 『二泊三日…
プレゼント。2024.10.12付き合いはじめて、仲のいい男友達から彼へと昇進した僕。これを機会に何か彼女にプレゼントを、と考えた。女性へのプレゼントなんてここ数年贈ったこともないから、何にしょうかと悩んだ。アクセサリーがいいかな。洋服がい
雨が降る前に!念願の嶺方峠と白馬村散策ツーリング【2024-6話】
前の記事はこちらをどうぞ→頭文字Dの聖地・荻野屋横川店/真子ちゃんの碓氷峠ツーリング【2024-5話】 2024.8.13(火)曇りときどき雨 長野県白馬村滞在【前半】 5時起床。今日は白馬村に連泊 […]
『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 期待とは裏腹に』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 揃わない人達』 『二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング 炸裂のド天然』…