メインカテゴリーを選択しなおす
『健やかに成長する息子、成長しない夫』『お風呂に入れてくれない。』『ママ(義母)に育児のサポートを頼むのは許さない!俺の大事なママを疲れさせて弱らせたら許さな…
『陽だまり』『健やかに成長する息子、成長しない夫』『お風呂に入れてくれない。』『ママ(義母)に育児のサポートを頼むのは許さない!俺の大事なママを疲れさせて弱ら…
【ヘルメット治療】スターバンドに決めた理由:費用と他社メーカーとの比較も!
あれ…?我が子の頭なんかめっちゃ絶壁じゃない? 気になり出したら止まらない赤ちゃんの頭の形…。 調べたらヘルメット治療という方法で、まぁるい頭に矯正することができるとのこと。 しかしながら、ヘルメット治療には何十万円という費用がかかり、決し
夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。 実家から離れていることもあり、ふたりで生活を回しています。 そんな家庭のタイムスケジュールや5ヶ月ベビーのお世話の様子をまとめてみました。 この記事を読むと、「夫婦2人で5ヶ月の赤ちゃんをお世話するタイムスケジュールや子育ての様子」を知ることができます 家族構成 うちの家族構成はこんな感じです。 夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。 実家から離れて暮らしているので、基本ふたりで生活を回しています。 これまでの暮らしぶり 1ヶ月の赤ちゃんとの暮らし snow-orange.hatenablog.com 4ヶ月の赤ちゃんとの暮らし snow-orang…
保育園選びが終了しました 保育園激戦地区に住んでいます。 11月の申し込みまで、車で10分以内でいける保育園を8箇所見に行きました。 (0歳児を連れて8箇所回るのは思ったより大変で、3ヶ月くらいかけてゆっくり回りました・・・) 保育園選びの目安 いろいろ細かいところはありますが、大まかには下記の5項目をチェックしていました 行きやすさ、駐車場の広さ 雰囲気、先生の気さくさ 園の広さ、綺麗さ 親の手間、IT化されている、もちものが少ない 習い事 比較してみた 5項目を元に、8箇所をプロットしてみました。 申し込みでは上位3つを選ぶことになるのですが、 入れなかったら別の保育園も選択することになる…
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2024年10月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。お友達がやっていることに興味津々。お友達が玉落としをしているところをじっと見つめるズリバイ赤ちゃん。次の週には、はじめて玉を穴に落とすことができてニコニコ😍何度も繰り返していました。少し上の月齢のお子さんに刺激を受けて、あちこちズリバイして体幹も育ってきました。たくさん探索活動しています。立てるようになったお子さんはリング通しもできるようになってきました。コップ飲みも練習しましたよ。初めてでしたが上手に飲めました。お口の発達のためには、ストローではなく、コップ飲みをお勧めしています。赤ちゃんの手で持てる小さなコップなら飲みやすいですよ。...ニド(0歳クラス)(2024年10月)
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
『お風呂に入れてくれない。』『ママ(義母)に育児のサポートを頼むのは許さない!俺の大事なママを疲れさせて弱らせたら許さない!』『退院後検診。付き添ってくれない…
寒い季節にぴったり!【フランネルスリーパー】で赤ちゃんからキッズまで暖かく快適に過ごそう
秋冬の寒さ対策に欠かせないアイテムとして注目されている「フランネルスリーパー」。赤ちゃんからキッズまで、寒さが気になる季節にぜひおすすめしたいアイテムです。袖あり・袖なしの2WAY仕様で、好みに合わせたスタイルで着用可能です。今回は、この便利な防寒スリーパーの魅力についてご紹介します。 1. 柔らかいフランネル素材で肌に優しい 赤ちゃんやお子様のデリケートな肌に触れるものだからこそ…
新しい発見【milkmagic】 アフェリエイトサイトって面白いですね。 いつもはネットショッピングでも店頭でも興味があるものや欲しいと思っているものしか見ない私。 しかもお買い物はちゃちゃっと済ませたいタイプなので、あ … "【milkmagic】ママが楽になる便利グッズ" の続きを読む
経鼻胃管の赤ちゃんのミルク後って排気不要なの?|仕事の疑問をただ振り返ってみる
まいこ 今回は看護の仕事で出会った疑問について自分なりにまとめていきます 経鼻胃管について 経鼻胃管とは 鼻から胃まで挿
【テアトルアカデミー】赤ちゃんモデルオーディションに応募してみた!
「テアトルアカデミーの赤ちゃんモデルオーディションってどんなもの?」 「我が子が本当に赤ちゃんモデルになれるの?」 「オーディションに合格したらどうなるの?」 いっぱい広告が出てきて気になっちゃうので、応募してみました。 こちらの記事では、
『風邪が急に悪化 助けてくれない夫』『やっと家に戻る。別室で寝る夫』『はじめまして 』アラカン主婦、れんげと申します。子育ても終わり、定年退職後の夫と2人暮ら…
皆さま ここからは、夢の事例分析になります。 個人が特定されないように、仮想事例として編集されたものを公開いたします。あらかじめご了承ください。 赤ん坊が死…
4月に伊豆から帰ってくる直前に産まれた友達の赤ちゃんがコミュニケーションをとれるようになっていた。前に会ったときは生後10日くらいで、見ることしかできなかったけど、今回は話しかけると笑ってくれたり、絵本を読んであげるとちゃんと見てくれたり、抱っこして戯れたりすると嬉しそう!離乳食をいっしょに食べたりして楽しかった。↑写真は赤ちゃんと同い年だったときの私 赤ちゃんのお母さんである友達が、赤ちゃんって何にも知らないし全てが初めてじゃん!ヤバ!!みたいなことを言っていて、でもそれは私たちだって本当はそうなんだよ!と返す。知識や経験を積み、社会という後天的なシステムを知ってしまっているから何かに対して…
『赤ちゃん国立病院へ、実家の家族からの虐め』『赤ちゃんが感染症になっていた。』『あかちゃんが黄疸に。』『生まれたばかりの赤ちゃんは何でも知っている。』『赤ちゃ…
母の産後の世話も姉の産後の世話もした私、恩を仇で返されたとはこういうこと。
『赤ちゃん国立病院へ、実家の家族からの虐め』『赤ちゃんが感染症になっていた。』『あかちゃんが黄疸に。』『生まれたばかりの赤ちゃんは何でも知っている。』『赤ちゃ…
出産に付き添い疲れたから私と赤ちゃんのベッドを貸してほしいという夫
『長い陣痛に苦しむ私より趣味の雑誌』『微弱陣痛』『いよいよ出産 掃除をしていて破水』『出産間近、母が躁転』『里帰りして、実家を助ける』『里帰りのためのお金を独…
『長かった陣痛、やっと赤ちゃんが産まれた!』『長い陣痛に苦しむ私より趣味の雑誌』『微弱陣痛』『いよいよ出産 掃除をしていて破水』『出産間近、母が躁転』『里帰り…
『里帰りして、実家を助ける』『里帰りのためのお金を独身時代の貯金から。』『いよいよ里帰り出産へ』『それでも布団干しを強要された。』『お腹が下がっているから安静…
『里帰りして、実家を助ける』『里帰りのためのお金を独身時代の貯金から。』『いよいよ里帰り出産へ』『それでも布団干しを強要された。』『お腹が下がっているから安静…
先日、神田明神で孫のお宮参りをしてきました本来、お宮参りは生後31〜33日目でするものですが夏生まれの赤ちゃんは、時期をずらして、お食い初めと一緒にやるのも良…
出産準備に、赤ちゃんとお母さんのために必要なものは何でしょうか。
「暮らし」という言葉は、日常生活や日々の営みを指す言葉です。具体的には、住む場所や食事、仕事、家族との時間など
エントリーして対象商品購入で最大9,800ポイント!出産準備お試しBOX【無料】
Amazonらくらくベビー 3児のママになりました 妊娠中に申し込んだAmazonのらくらくベビーがめちゃくちゃよかった今ならエントリーして対象商品購入で最…
毎年10月9日~10月15日は流産や死産などで亡くなった赤ちゃんと家族の為の国際的な啓発週間だそうです。私の場合流産や死産ではないのですが、生後43日の娘と死別しました。自分の体験談を書いています。
気圧に勝てない私一昨日からベビが鼻水をたらしています🤧💧ここ2日間夜中にすごい勢いでギャン泣きして抱っこしても泣き止まないし反り返って大変なんですおかげで私は…
生後5ヶ月と10日、初めての離乳食。 身構えていましたが、超簡単に終わりました。 西松屋にいけば道具は全て揃いました。 必要だったものは4つだけ 初めての離乳食に必要なもの スケーター(Skater) 離乳食小鉢4個セット アカチャンホンポのYoutubeでおすすめされていたものです。 底に簡単なこし器がついていて、ご飯をあげる直前にすりつぶす機能があり便利です。 スケーター(Skater) ポリプロピレン製 離乳食 小鉢 4個セット くすみカラー 日本製 BBLS1Q-Aスケーター(Skater)Amazon リッチェル わけわけフリージング15ml そこが柔らかくて、裏から押し込むことで簡…
赤ちゃん・子どもと結婚式!マナーやファッションと失敗から学んだポイント
親族や友人の結婚式にお呼ばれするのは、とても嬉しいですよね。幸せな結婚式ですが、「赤ちゃんや小さな子どもと一緒に出席する」場合、気をつけたいポイントやマナーがいくつかあります。私の実体験を通して、赤ちゃんや小さな子どもと一緒に、結婚式へ行く時のポイントをご紹介します。
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2024年8,9月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。9月から新しく赤ちゃんが入会してくれました。いろんなおもちゃで遊びながら、身体をいっぱい動かします。そろそろズリバイできるかな?すべり台にも挑戦。立ち上がる前は、逆から登るのが好きな時期ですね。お友達とも関わろうとします。1歳3か月さん。歩行も安定して、細い穴に入れられるようにもなりました。次回からインファントへ移行します。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。モンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師...ニド(0歳クラス)(2024年8,9月)
昨日、ママは釧路まで行ってきたんです。なんと大変!駅で待っていたら特急が止まってしまった!隣りの駅(桑園)で信号機の故障で沢山の列車に影響が出ていました。 結…
このあいだ、友だち3人と喫茶店でお茶をしていた。😁ひとりは妊娠していて、もう臨月でお腹がかなり大きい。😘そのとき、しろくまさん、子どもに意識あわせてよ、といわ…
夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。 実家から離れていることもあり、ふたりで生活を回しています。 そんな家庭のタイムスケジュールや4ヶ月ベビーのお世話の様子をまとめてみました。 この記事を読むと、「夫婦2人で4ヶ月の赤ちゃんをお世話するタイムスケジュールや子育ての様子」を知ることができます 家族構成 うちの家族構成はこんな感じです。 夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。 実家から離れて暮らしているので、基本ふたりで生活を回しています。 これまでの暮らしぶり 1ヶ月の赤ちゃんとの暮らし snow-orange.hatenablog.com 2ヶ月の赤ちゃんとの暮らし snow-orang…
きょうのまるまるちゃん♪2016/4/7♪うたちゃんおふろあがり日記♪
<まるまるした日:2016/4/7:20160407> ママがうたちゃんの髪の毛を乾かす時に、思わずやってしまう、『まるまるちゃん』写真集です~♪ うたちゃんは、ぱせりんちの赤ちゃんです♪(パパはぱせり、ママはみーちゃん) www.youtube.com その1、眠そうですね。。。。 その2、ママががんばってあやします♪ その3、軽くまるまるちゃん、いやがってませんよ~♪ その4、まるまるちゃん大成功♪ www.youtube.com【学びで世界の何が変わるか、それを学べ:父より】ランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お受…
<日付:2016/4/7:20160407>うたちゃんは、0歳7ヶ月7日目の男の子の赤ちゃんです♪ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 細目の王子、何ともいえぬ細目です♪ ニコニコ王子、やっぱりニコニコうたちゃんです♪ おねんね中、ミーのブランケットがかわいいです♪ おいすでニコニコ、もう息子の笑顔に満点をあげたい♪ 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪うたちゃん、うたくん、うたぼう www.youtube.com【学びで世界の何が変わるか、それを学べ:父より】ランキング参加中育児・子育て…
うたちゃん日記♪2015/9/21♪生後21日目ムズムズすやすや
<日付:2015/9/21:20150921>うたちゃんは、0歳0ヶ月21日目の男の子の赤ちゃんです♪ www.youtube.com www.youtube.com ママだっこ、うたちゃんちいさいですね♪ おねんね、きょうもすやすや♪ かわいいお手々、かわいいお手々でおねんねです♪ タンスの上です、ママと戯れています♪ あんよのびー、あんよのびーをしています♪ ママに食べられています、ママに食べられています カメラの方を見る、おおきなおめめです♪ お手々に反応、お手々を出した人に反応しています♪ 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪うたちゃん、うたくん、うたぼう www.you…
名古屋 千種 仲人夫婦が婚活を手厚くサポート、アットホームな結婚相談所 ブライダルサロンbouquet(ブーケ) 代表カウンセラー佐藤香織です。 〈総…
孫と一緒に小樽水族館でバンドウイルカ「メリー」の赤ちゃんを見たよ!他にもたくさんの水族館の仲間たち
孫と一緒に小樽水族館でバンドウイルカ「メリー」の赤ちゃんを見たよ!他にもたくさんの水族館の仲間たち、ちっちゃな可愛いイルカの赤ちゃんが元気にお母さんにくっついて元気に泳いでました〜、動物の赤ちゃんってホント可愛いですよね!
2024年10月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。2か月と7か月の赤ちゃん二人。マタニティの方にもご参加いただきました。赤ちゃんの発達について、抱っこの仕方、べびぃケアを古川先生から教えていただきました。赤ちゃんの抱き方を変えるだけで足の指がふわーと開いてリラックスしているのが分かります。赤ちゃんのケアの後は、ママのセルフケア。姿勢が変わるのを実感していただけました。2か月の赤ちゃんは気持ちよくおねんね。7か月の赤ちゃん二人は、ズリバイでおもちゃにまっしぐらでした😍赤ちゃんがご機嫌よく遊んでいる間、マリア・モンテッソーリの紹介と発達の4段階のお話や、この時期に必要な環境と遊び、道具の選び方などを紹介しました。次回は、2025年3...2024年10月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
先日待ちに待った出産手当金が振り込まれました。 5/9に出産して、9/19に振り込まれました。 遅いとは聞いていましたが、やはり収入がない期間は心がしんどかったです。 日数計算の結果 出産した日から計算すると、支給日まで、 日数で133日 週数で19週 月数で4ヶ月10日 でした。 給料3ヶ月分程度が振り込まれていたので、振り込まれた瞬間は救われた気持ちになりました。 最後に参考・励みになった動画を貼っておきます。コメント欄でもいろんなパターンが書かれているので気持ちの準備をするのに助かりました。 www.youtube.com 育児休業給付金はまだ振り込まれていませんが、こちらの支給も遅そう…
生後3ヶ月で角が伸びたけど、まだママにピッタリ - Baby American Bison
『育児放棄により人工哺育されたココがお母さんに - Baby red kangaroo』 アカカンガルーのココの赤ちゃん、本日袋から顔を出しました!🦘 カン…
新生児を抱っこするなんて何十年振りやろ。。息子くんそっくりの赤ちゃんを恐る恐る抱っこするよしみちゃん。この感触、この匂い。。あの幸せだった頃を思い出すなぁ感慨に耽っていると、眠っていた赤ちゃんが目を覚ましてふと目が合いました。か、可愛い、可愛い過ぎる。。
【夫が寝たあとに】パパが家事をしてくれる!?夏子ママの家事分担術|家事見える化シートや家事分担アプリも
テレビ朝日にて2024年9月21日(土)に放送された「夫が寝たあとに」で夏子ママが紹介した「家事分担術」についてまとめました! ニケ 家事分担に便利なシートやアプリなども合わせて紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください! パパが家事
今話題の 搾乳 動画 を集めてみました。「子育てママへの教育番組」動画紹介
今話題の 搾乳 動画 を集めてみました 動画紹介 今、巷で話題になっている搾乳動画を集めてみました。Youtubeでは、これは、「子育てママに対しての教育…
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますまたまた孫の話最近ネットで検索するYouTubeを見る孫…
生後4ヶ月ベビーと1泊2日の温泉に行ってきました。 子育ても5ヶ月目に突入し、親のリフレッシュも兼ねて旅行したいねという話になり、 夫婦2人と生後4ヶ月の娘の3人で、旅行に行くことになりました。 温泉選び 夫婦で絶対外せないポイントを話し合ってその中で選びました 絶対外せないポイント 赤ちゃんに快適な宿。泣いても大丈夫だったり、赤ちゃんも温泉に入れるところ。 宿が3時間以内で行ける場所にある 部屋に温泉があり、大人が入り放題な状態にできる(重要) 那須温泉 茜庵 の客室「美月」に決定 絶対外せないポイントを全て満たしていた茜庵に決定しました。 travel.rakuten.co.jp オススメ…
夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。 実家から離れていることもあり、ふたりで生活を回しています。 そんな家庭のタイムスケジュールや3ヶ月ベビーのお世話の様子をまとめてみました。 この記事を読むと、「夫婦2人で3ヶ月の赤ちゃんをお世話するタイムスケジュールや子育ての様子」を知ることができます 1ヶ月の赤ちゃんとの暮らしはこちら snow-orange.hatenablog.com 2ヶ月の赤ちゃんとの暮らしはこちら snow-orange.hatenablog.com 家族構成 うちの家族構成はこんな感じです。 夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。 実家から離れて暮らしているので、基本ふ…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。助産師会からのお知らせです。参加費無料です。興味ある方、ぜひご参加ください。【お申込先】https://forms.gle/3CXFVBcMDdKX9w346●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。モンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんとのコラボ「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」「べびぃケア👶姿勢と発達教室」クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)0,1,2歳のお子...【お知らせ】2024年11月17日(日)いいお産の日
無事に結婚式を挙げた息子くん。そして間も無くお嫁ちゃんは赤ちゃんを授かったのですが。。よしみちゃんは我関せずと言った感じで、ジム通いを続けていました。そして月日は流れ、お嫁ちゃんの出産予定日の一週間前の事。無事に赤ちゃんが産まれました。もうそんな時期なの
今日も会いに来ていただいてありがとうございます札幌の今日の最低気温は、12度。最高気温は、23度予報です!お天気は、晴れ友達が赤ちゃんを連れて遊びにきてくれました💖ぷにぷにお手々が可愛すぎる~🥰クーも赤ちゃん大好きだから舐めようとして大変🤭しかも顔じゃなくて頭(笑)そのうち近くで寝ちゃったからそ~っと近づけて撮りました💖クー寝ちゃってる🤭フフフしばらくすると動き出した赤ちゃん💖クーが気になるみたいね🥰赤ちゃんのお家には沢山の動物達がいるから全然泣かないし、むしろクーがいることで安心するのかな?そしてもちろん母ちゃんも久しぶりの赤ちゃんとのご対面にもうメロメロなのですよ~💖いっぱいニギニギしてもらって大満足なのでした💖ちなみに、母ちゃんのあるあるなのですがなぜか赤ちゃんに見つめられるんです😦そして何もしてな...可愛いBabyが遊びにきたよ💖