メインカテゴリーを選択しなおす
そろそろクリスマスプレゼントが氣になる季節です。お父さんは、プレゼントの話をあきら君にしました。父「ママから、俺には プレゼントないのかなあ、 と、あきらに言…
子どもが動きだすきっかけやタイミングを、何とか作らなくてはと、焦る方が多くいらっしゃいます。親子の信頼関係を修復する過程で、子どもの動きだすきっかけやタイミン…
作品について https://www.allcinema.net/cinema/384682↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・寺井(検…
自分責めをやめた結果?!長男、高校のレポート全て終わりました!!
以前にも書いたとおり、長男は勉強に関する強いトラウマがあります。 『【長男のトラウマ】カンペキを求められ続けた、中学生活』こんにちは。 昨日の「後悔してい…
先月・今月と、遊びの予定がてんこもりです。年末も迫ってきているし、毎年10月〜12月はお楽しみ月間ってことにしようかな、なんてことを思ってみたり。 さて、今…
長男が最後のスクーリングに挑んでいた3日間、次男にも動きがありました。ま、担任の先生が訪ねてきただけなんですけどね。 長男とのやりとりに時間と精神力を取られ…
蒲田で3本指に入る人気トンカツ店。僕たちには少し油っこかったです。 青木さんが日本で 診察を受けました。来月に、より詳細な検査が必要だと言われましたが、今のと…
断捨離トレーナーインターン東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 運の講座を受講しています。講座が2部構成、前半は「モノ…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害な…
『拒食症 入院 娘の場合 11』拒食症 入院『拒食症 入院 娘の場合⑩』拒食症 入院について『拒食症 入院 娘の場合⑨』『拒食症 入院 娘の場合 ⑧』『拒…
断捨離トレーナーインターン東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 金曜日にトレーナーインターンのフォローアップのズーム…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害…
不登校の息子は昼夜逆転し、最近頭痛があり市販の薬を飲んでいます。昼夜逆転の影響はわかりませんが、長期の薬使用による副作用は心配になります。生活習慣改善を提案されるでしょうが、難しいのです😥
『拒食症 入院 娘の場合 11』拒食症 入院『拒食症 入院 娘の場合⑩』拒食症 入院について『拒食症 入院 娘の場合⑨』『拒食症 入院 娘の場合 ⑧』『拒食…
さあ、東大さんも回復したので、人生これからですよ!! 青木さんが日本に帰国して、診察を受けました。その結果はいますぐに手術が必要だということはないそうです。…
カウンセリングを始められた頃、心配や不安から妄想が始まり、現実の起こるかのような思い込みに囚われているかたが、多くいらっしゃいます。妄想するたびに、大きく膨ら…
氣力が上がれば、その氣→する氣→やる氣になって、いろんなことにチャレンジするようになります。行動が停まるほど氣力が下がってしまった時、氣力が上がるまでは、それ…
起立性調節障害で悩む親のさいたま会ざっくばらんにお話できればと思います😊アドレスはik777family@gmail.comまでお待ちしてまーす😀🌟
断捨離トレーナーインターン東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 昨日の続きを書かせてもらいますね。 昨日のブロ…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害な…
【子育てのポイント】接し方には一貫性を持つことを意識してみよう!
ブログをご覧の皆様、こんにちは。 めだかっこです。 毎日の子育ての中で、親御さんの発言は、お子さんの成長に大き
みんなとそこそこ楽しみたかった。 僕は小学校から不登校で、義務教育終了後は22歳まで自宅にひきこもっていました。 小学校1年から6年までで合計して10日程…
『拒食症 入院 娘の場合 11』拒食症 入院『拒食症 入院 娘の場合⑩』拒食症 入院について『拒食症 入院 娘の場合⑨』『拒食症 入院 娘の場合 …
断捨離トレーナーインターン東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 2学期から、子供が、なかなか登校できません。要因は、様…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害な…
田舎暮らしシングルパート主婦。楽しいと思うことを選んできたつもりですが、だんだんと大変になっているこの頃。父、子ども2人、ミニチュアダックス♂は高齢犬。どう…
最近の義務教育問題:県ごとの学力調査で石川県の高成績が事前対策をし過ぎた結果であるとの批判があるようです。公表が競争を生んでいますが、結果の活用も不透明です。目的と活用方法を再考することが必要だと思います。
長男が、「自分責めを止める」と言ってくれてから、多少の浮き沈みはありつつも、本当に調子がよさそうです。その大きな成果として、後期スクーリングの全ての日程を、終…
今日はまた遊びに行ってまいりました〜〜!!ご存知・りょう育ママさんと、手作りリップのワークショップ。 みつろうや蜂蜜を使って、食べても安全の色付きリップを作…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害な…
公立小学校の普通学級でも、ネットを見ていると学校側の不登校児への対応は様々だと感じます。ただの私の偏見ですが、不登校児の親御さんは学校の対応に不満を持たれている方が、とても多いと思います。そして、その不満の内容も多岐にわたると感じます。
教師塾12 ある生徒の立ち直り5 今回は学校に出ずらくなった生徒の経緯とその立ち直りを少し細かく考察したいと思います。 現場の教師にしか書け…
教師塾12 ある生徒の対直り 6 今回は学校に出ずらくなった生徒の経緯とその立ち直りを少し細かく考察したいと思います。 現場の教師しか書け…
拒食症 入院『拒食症 入院 娘の場合⑩』拒食症 入院について『拒食症 入院 娘の場合⑨』『拒食症 入院 娘の場合 ⑧』『拒食症 入院 娘の場合⑦』『…
田中さんは、息子さんへの氣がかりと向き合い、息子さんを尊重して過ごしたいと思っていることが、明らかになりました。想いを、早く伝えたいと焦って、田中さんが、息子…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害な…
揚げる時間間違えた? 不登校やひきこもりには原因があります。原因が特になくても不登校やひきこもりになるんだったら、医療に繋がった方が良いのではと思います。…
子育てと介護 『拒食症 入院 娘の場合⑩』拒食症 入院について『拒食症 入院 娘の場合⑨』『拒食症 入院 娘の場合 ⑧』『拒食症 入院 娘の場合⑦』『拒…
9マスシートの大切さは、書いている親が、親自身の内面の変化を、どのように感じられるかです。 親の内面の変化に連動するように、子どもは変化を始めます。 9マスシ…
長男のことをブログに書くと、よく公式ラインにメッセージをいただきます。長男の気持ちがわかる、と。多くの方が、自分に厳しく、何かあったら自分を責めてしまうとおっ…
週末は、長男のカウンセリングの日でした。 心療内科は転院しましたが、新しいクリニックはカウンセリングが手一杯で空きがないとのことで、カウンセリングのみ、以前…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害な…
ご訪問ありがとうございます😊昨夜はJRが遅延中で3時間待ちだった娘まだまだ動かないと知らせがあり遅出の母が仕事終わりに車迎えに行くと帰宅後はお風呂に入らず寝て…
洋服選びを彼女と付き合うことも大切なんです。 不登校になる原因。 1、勉強についていけない。2、苦手なことがあって自信がない。(容姿、集団行動、クラスメイト…
【保存版】「PLSの復学支援」受講申し込みから復学後までの流れ②
ブログをご覧の皆様、こんにちは! いであるです。 前回は、支援を受講するか悩まれている親御さんに向けて、①お問
【保存版】「PLSの復学支援」受講申し込みから復学後までの流れ①
ブログ読者の皆様、こんにちは! いであるです。 不登校でお悩みの親御さんで、PLSのホームページを訪れては、引